
1: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:40:17.13 ID:5NKzRKlU0
かまいたちの夜は初代しかやったことないけど

4: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:41:27.62 ID:g4bLWFsK0
428だろ
7: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:42:51.57 ID:PTrdvbmk0
街も有名やね
18: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:47:12.29 ID:gKW8cMEn0
かまいたちの夜の初代しかやったことない
よく死んだけど面白かった
9: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:43:53.01 ID:cWRFKIuRa
かまいたち1,2はよく出来てた
だが3オメーはダメだ
真犯人でガッカリしたわ

11: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:44:37.19 ID:5NKzRKlU0
>>9
2はスプラッタ感強いんやろ?
19: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:47:17.29 ID:HLssLKt70
>>11
2はそうやねスプラッタとサイコ感が強い
その分密室ミステリーの本編が弱い
17: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:47:03.91 ID:uL0C9PtD0
街のあの時代の雰囲気がええな
27: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:49:17.61 ID:HLssLKt70
全てが繋がる428よりバラバラのまま終わる街の方が好き
街も最後花火で繋がるけど

35: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:51:02.24 ID:B5MpMC9H0
>>27
ワイは428のあとに街をやったたちだから、なんか古臭く感じてあんまり楽しめんかったわ
44: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:53:29.32 ID:HLssLKt70
>>35
間に10年あるからねしゃーない
257: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:32:44.97 ID:FIaW3tMo0
なんかゾンビのやつ面白かったよ
ざくろの何とかっていうやつ
11: 名無しさん : 2022/09/23(金) 21:16:37.60 ID:9gmPCwzm
ざくろの味と月面のアヌビスはクソゲーやったわ

16: 名無しさん : 2022/09/23(金) 21:18:11.79 ID:/oMbiptv0
>>11
月面のアヌビスはセンサーでエイリアン探すパートと
序盤で分岐するバーチャル体験ルートみたいなのはよかった
156: 名無しさん : 2022/09/23(金) 22:07:08.22 ID:tFmVqmwW0
>>11
てめー夜光虫さんにも同じ事言えんの!?
13: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:45:11.24 ID:AfiV84hNa
つきこもり定期
119: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:08:13.64 ID:flDBYQgD0
夜光虫
夜想曲
魔女たちの眠り
雨格子の館

128: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:09:35.45 ID:HLssLKt70
>>119
雨格子はほんまクソゲーやった
アリバイシステムとかなんの関係もあらへんあれで日本一見限った
13: 名無しさん : 2022/09/23(金) 21:17:27.42 ID:Iff/FeFPa
魔女たちの眠り面白いよね
多江が怖いこわい😰
25: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:49:01.89 ID:5NKzRKlU0
かまいたち、流行り神
ワイの好きだったシリーズはどっちも死んでしまった
39: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:51:51.96 ID:8GEoef6m0
春すぎてレトロチカも良かったで

41: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:52:24.70 ID:i1vECaRva
>>39
ストーリーはええらしいな
43: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:52:37.24 ID:B5MpMC9H0
>>39
若干タイトル違うけど面白かったわ
やっぱりミステリは大どんでん返しよな
245: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:31:35.53 ID:0W1/BSyEM
春ゆきてレトロチカいまいちだったけどな〜と思って感想あさってたら最終章を見逃してたっぽいな
まさかこんなことがあるとは…
46: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:54:40.79 ID:/oMbiptv0
初代かまいたちの夜はゲームデザインが秀逸
ちゃんとトリック解いてないと総当たりでは解決編いけないようになってる

56: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:56:57.73 ID:HLssLKt70
>>46
ネタバレしてからやっても他の話も面白いのがすごい
なによりあの密室感がいいんだよな2以降は広すぎてその魅力がない
63: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:58:33.16 ID:/oMbiptv0
>>56
2はスケールデカくなった反面普通の本格ものみたいになっちゃったな
総当りでクリアできるし
67: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:58:47.70 ID:ehFzcwvU0
チュンソフトならかま夜1と街と428だけやっておけばいい
かま夜3はワイは好きやけど
259: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:32:47.15 ID:EKz8Kpkk0
かま夜3は叩かれがちやけど、他人が書いた2の無茶苦茶になったメインストーリーの続きを『収集つけて下さい』って依頼であんだけ綺麗に着地させた我孫子は凄いと思うで

267: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:34:22.18 ID:mLscauzor
>>259
わかる読めるようなの出せたの凄い
あと啓子はよかった
268: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:34:29.05 ID:Pnl163+ta
>>259
まあそもそも1の続きをつくれ しかも他人が
とか無茶振りすぎるよな
205: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:26:07.60 ID:5NKzRKlU0
1のバッドエンド確定すると全員徐々にパニックになっていく感じがめっちゃ没入感あった
207: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:26:08.65 ID:trz4Ldy10
犯人の名前入力する時のBGM良すぎる

219: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:27:55.77 ID:pCDRpPKDM
>>207
かまいたちの夜1のBGMはは全て名曲やな本当怖いし
100: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:03:53.30 ID:TMae/DCu0
これがヒットしたおかげかSFC〜PS時代までノベル系乱発してたよな
他社で面白かったの学校であった怖い話くらいしか思い浮かばないけど
32: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:50:33.73 ID:WyRFSPMv0
今はインディーズでちらほら見る印象
85: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:01:37.14 ID:GFu2JQHU0
PSPのトリックロジック面白かった

90: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:02:02.78 ID:B5MpMC9H0
>>85
わかる
あれも脚本豪華やった記憶
101: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:03:57.98 ID:0NPsKYEJ0
>>85
面白かったがニ三話目辺りで速攻積んでしまった記憶があるわ、システムも面倒くさかったような
71: 名無しさん : 2022/09/23(金) 19:59:38.41 ID:5NKzRKlU0
流行り神生き返れ…
147: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:13:20.08 ID:099WDeIkr
そういえば十三機兵防衛圏も実質群像劇のサウンドノベルで良かったわ

160: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:15:33.82 ID:P9l9WO9Ua
>>147
おもろいよなキャラもええし
総当りクリックするタイプのアドベンチャーの進化版って感じやったがアドベンチャー部分でゲームオーバー無いのが不満やな
初期構想ではゲームオーバーあって社員に反対されてボツになったらしいが
168: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:17:46.79 ID:099WDeIkr
>>160
一応射撃シーンで行動間違えるとやり直しになったりするのはその名残なんやね
153: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:14:40.76 ID:8uNIOT/M0
最近面白かったのはソムニウムファイルだわ
ギャグが寒いのとソムニウムパートが辛すぎて人選ぶと思うけど
どんなに辛くても最後までやれば笑顔になれる作りは素晴らしい
156: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:14:57.60 ID:B5MpMC9H0
極限脱出シリーズもDSを活かしててよかった記憶

163: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:16:39.80 ID:icYbiOI2d
>>156
初代はあのメタネタやりたいだけでストーリーとしては何も解決しとらんのがアカンわ
166: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:17:26.67 ID:d+CMt5UB0
>>163
一応最大の目的なヒロイン生存は達成できたやん!
173: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:18:52.17 ID:Db7rpJSLa
極限脱出シリーズのあかんところ
ストーリーおもしれー!続きどうなるんや!→謎解き→うぜえ!難しい!→攻略見る
192: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:24:25.82 ID:EEnrZKPJ0
クロス探偵物語の続編まだ?
タランチュラと決着付けて

208: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:26:18.63 ID:4pwb4TO90
>>192
あまりに擦られるんで何年か前に2はありません宣言があったんだよなあ
214: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:27:40.69 ID:EEnrZKPJ0
>>208
何で作ってくれへんのやろなあ
神宮寺なんかは細々と続いとるのに
94: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:02:41.01 ID:flDBYQgD0
ここまで忌火起草なし
13: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:40:00.80 ID:o3erWbOeH
ダブルキャストは語ってええか?

19: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:42:09.38 ID:mLscauzor
>>13
暫くバットて殴られてEDから抜けられなかった
季節を抱きしめてもやったで
26: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:44:35.25 ID:o3erWbOeH
>>19
殴られEDでこの女やばいやつやんけ!と思って遠ざけたら
今度は宿泊所が燃えだす二段構えは恐れ入ったわ
76: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:00:13.47 ID:P9l9WO9Ua
弟切草もめちゃくちゃにシナリオつながるのがある意味おもろかった
246: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:31:40.33 ID:P9l9WO9Ua
プリズマティカリゼーションとかいうギャルゲの皮かぶった尖りまくった怪作も産まれた
なおキャラデザ

269: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:34:32.19 ID:4pwb4TO90
>>246
P17Nはマジで頭おかしいかんな
一応移植があったりメディア展開あったの草生える
151: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:14:17.66 ID:sX0j0tCSa
学校であった怖い話はsfcの方が雰囲気あってええわ
428は街やってからの方が楽しめそう
227: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:28:37.10 ID:RK/c/7zZp
ノベルゲーならミッシングパーツを推すわ
261: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:33:06.78 ID:W2KG2WwH0
ファタモルガーナの館ってどうなん?
メタスコアが異常に高いことで話題になってたけど

303: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:35:43.40 ID:0W1/BSyEM
>>261
実際めちゃくちゃよく出来てる
106: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:04:44.86 ID:P9l9WO9Ua
ノベルやとレイジングループもシロナガス島への帰還もおもろかった
両方ともオタクやないとキツいと思うし
なんならオタクでもキツいとこはあるが
120: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:08:17.50 ID:DvvSyKlu0
フリーゲーやけど「ある夏の日、山荘にて……」ってゲームもよかったで
もっともらしい推理繰り広げてこれいけたやろと思ったら片っ端から論破されるの気持ちいい
247: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:32:07.50 ID:i1vECaRva
ルートレターはこのスレの仲間に入れます?

276: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:35:22.70 ID:kcZS0V820
>>247
入るぞ
ラストアンサーはやった
124: 名無しさん : 2022/09/23(金) 21:49:42.17 ID:VB4UdOvE0
ルートフィルム地味に好き
ああいうゲームをもっと出して欲しいわ
62: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:53:00.06 ID:otZiTh+d0
SFC版かまいたちの夜でチュンソフ党から逃げ出そうとした男が
PS版でもまだ生きてて隠しメッセージを残してるの笑う
メタネタ的には続編ってことになるんだな
18: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:41:57.39 ID:LbmQV4NV0
ノベルゲーはカオスチャイルドがマジでおもろかったわ

46: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:48:23.19 ID:ytAuVROQa
>>18
人によってはシュタインズ・ゲート越える評価やな
なお前作カオスヘッドは人を選びすぎるもよう
324: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:35:57.79 ID:Ej1X5sp7a
大人になってから街やったらダイエットと3股学生の話めっちゃくだらなく感じたわ
逆によかったのは元傭兵とダンカン
400: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:36:49.57 ID:bqyDcnNr0
スーファミの学校の怪談好きだったな
飴婆さんとかベットの女とか今でも覚えてる
199: 名無しさん: 2022/09/23(金) 20:25:09.93 ID:/hKctrCT0
収穫の12月はそこそこ面白かった
昔3DSでやったノベルゲームなんやけど
24: 名無しさん : 2022/09/23(金) 21:20:29.66 ID:hkY+EFpQ0
かまいたちの夜で何回も殺されるのが怖くて好きな曲掛けながらプレイしてたわ
その結果その曲聞くたびにその恐怖が蘇るようになってもうた思い出のゲームや
102: 名無しさん : 2022/09/23(金) 21:40:26.50 ID:5NKzRKlU0
犯人の得たいの知れない感がすごい怖かった
徐々に皆パニックになっていく感じもめっちゃ怖い
最近steamで出たblacksheeptownはガチでおもろいで
瀬戸口の傑作や
228: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:28:39.70 ID:d3WVYck6d
自信持ってオススメするほどでは無いけどセカンドノベルってのもまあまあ面白かった
51: 名無しさん : 2022/09/23(金) 21:25:11.20 ID:vaK9SFvE0
サウンドノベルよりテキストアドベンチャー系が好き
63: 名無しさん : 2022/09/23(金) 21:30:04.73 ID:z38i/nHx0
最近だと十三騎兵はそれなりに面白かった
アノニマス・コードもは短かった
83: 名無しさん : 2022/09/23(金) 20:57:03.21 ID:h9pxiqfi0
トワイライトシンドロームとかはどこにあたるんや?
「かまいたちの夜」みたいなサウンドノベルゲー面白いよね
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1663929617/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ガキの頃えらく怖かった
PS2で出た×3の移植 ○
×3は2の赤字補填で作られた実質2.5
まず世にある絶対数が(チュンソフトでは)一番少ないサウンドノベルだし多分復刻されることもないし
面白い面白くないとかは気にしないことにする
Lの季節とか雰囲気良かった
サブシナリオを完全パラレルにして本編を破綻させないというアイディアもすごかった
多分『魔女たちの眠り』だと思う
世界を変えてこの後の歌詞を聴けたときの感動
ただスキップやら分岐が不便だったので
そこはレトロフリークの加速やステートセーブに頼りまくった
打越作品なら他にもっと面白いのあるなって思ってしまった
>人によってはシュタインズ・ゲート越える評価やな
カオヘ、カオチャは面白かったが、個人的にシュタゲを越える事はなかったな・・・
具体的にどの辺が越えたと思ったのか煽りとか一切抜きで聞いてみたい
かまいたちx3は不評みたいだけど、シリーズ全くの未経験ならそれなりに楽しめるかな?
シリーズ未経験なら1,2のメインストーリー部分も遊べるし良いと思う
PS2で×3が出たときにメインストーリーの復習用か前作を触ったことがない新規用に1,2のメインを付けたんだと思うけど、今改めて出るとなったときにそれが単にそのまま移植されただけだったから批判が大きかったんだろう
実験場としてサウンドノベルを作るとかをやれば企画が通るかもね
ランダム過ぎると破綻するので、場所と役にキャラクターを指定したり
トリックの種類を指定するとかのルールを作った上で動かす感じ
基本は練られたシナリオでクリア後のおまけのピンクのしおりみたいな
愛(AI)のしおりとして導入し、テストして行き
実況プレイにも耐えられる形ならサウンドノベルの復活もあるかも!?
サウンドノベルとビジュアルノベルを同列で挙げられるともやもやする
steamではビジュアルノベルって命名されてゲームとは別のジャンルって扱い。
日本ではオワコン扱いだけど中国語版と英語版は日本より数が出る。
ああこれだわ、サンクス
今見るとそうでもなかった
プレステのリメイクも買ったよ
面白かった!
主人公によって雰囲気ガラッと変わるから最後まで中弛みなく読めた
シリアスな鬱病の作家の話は苦手だったから次はポップなダイエット失敗する女の話で気分変えたりしてた
ゲームじゃないのになんでゲーム面してんの?
特にギャルゲはもうジャンル違うだろって感じw
やっぱシルエットじゃないとw
街はなんか違和感あって、30分もしないうちに辞めちゃった
この辺のシルエットゲーはよかったけど今はほとんど遊べない。。。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。