
1: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:39:20.85 ID:cg8Y6gBDd
クロスオーバーの完成度、原作再現、ストーリーのまとまり、戦闘アニメ、何から何まで高レベルな模様
あの頃みたいなスパロボまたやりたいンゴ……
4: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:40:32.27 ID:ZpxVz51H0
遊びやすいし燃えるし
あれが据え置きナンバーワンだわ
アルファとアルファ外伝がトップスリー
5: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:40:37.26 ID:Y6LcRo7V0
難易度がね・・・
6: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:40:49.89 ID:m89JniWM0
ゼオライマー「バランスも良かったよな〜(笑)」

9: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:41:24.01 ID:ZpxVz51H0
>>6
お前よりドラグナーとマイヨのがあかん感じ
でもそれくらいの温さでええんや…
22: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:43:21.97 ID:mj+asuso0
>>9
ツインレーザーソードとかいう低気力低燃費で1ターンに最低二回は撃てるキチガイ技
14: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:42:16.28 ID:vDCMwLcS0
スーパーロボット組を育ててなくて終盤分岐で泣きながらレベリングしてたわなんで全分岐やらされるんや
19: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:43:05.35 ID:EqKRzO+O0
ケルベロスファングはMXのが演出すきやね、サーベラスイグナイトでもターミナスキャノン撃てるんや…

33: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:45:35.02 ID:ZpxVz51H0
>>19
主人公機含めて演出テンポがええんじゃ
クドすぎなくていい
17: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:42:40.10 ID:ZpxVz51H0
ちゃんとどのユニットも使ってみたくなるのがすこれる
ガンダムチーム真面目に使ってたスパロボこれだけや
56: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:50:26.74 ID:hyc6U5p00
アニメとBGMは歴代最高クラスやな
68: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:51:54.37 ID:sSuajEhU0
クソかっこいい
79: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:53:00.45 ID:M154bvWVa
>>68
出力を安定させろ!
ってテロップが勝手に頭に浮かんでくる
36: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:46:43.43 ID:Y6LcRo7V0
戦闘アニメがなんか柔らかい印象があった
見てて疲れない
26: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:44:41.37 ID:KPNvzVZIM
ロム兄さんの格好良さで全て許せる
31: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:45:23.55 ID:yF5pedr0r
エヴァとラーゼフォンのクロスオーバーもなかなか
ラストにナデシコが出てきた時は、「おわったんだ…」って感慨で号泣した記憶
41: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:48:08.77 ID:L+41T6Gd0
終盤に電童のover the rainbow流れるとこの演出メッチャ熱い
29: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:45:06.37 ID:I9J1EkJqd
敵が弱いんじゃなくて味方が強いから温いってバランスだけど
敵が弱いから温いと勘違いされてる印象ある
69: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:52:03.31 ID:B1rh1vZWp
単純で面白い
余計な小隊編成とかないしな
電童好きだけどこれ以上の優遇はないんだろうなあ
86: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:54:28.81 ID:D3UwxONld
psp版ロード長すぎて草生える3周くらいしたけど

92: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:55:23.92 ID:mj+asuso0
>>86
戦闘入る度に読み込み部がシャーッ…シャーッって鬱陶しかったな
楽しかったけど雜に敵の体力1.5倍はひで
93: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:55:25.38 ID:ZpxVz51H0
>>86
あれは敵の体力の謎調整が一番草生える
314: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:35:40.33 ID:Qy8qQ03V0
PSP版は体力高くしてるだけでだるかった記憶
ゼロ戦とかひたすらだるかったわ
91: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:55:23.12 ID:HVCNHz180
PVのネタバレ多すぎるわ電童とかラーゼフォンとかいかんでしょあれ
98: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:56:18.09 ID:mj+asuso0
>>91
発売延期したからああなったらしいで
AI1も映っとったしほんとやりすぎで草
212: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:16:38.07 ID:HVCNHz180
PVのユニゾンキック何回も見てたわ
あの時めっちゃワクワクしてたンゴ
96: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:56:12.38 ID:r+yIIUQk0
ゼオライマーすこだったらうれしい作品
102: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:57:13.94 ID:LcIElRrVa
シャッフル同盟を遠慮なく鍛えられるのはGガン好きとしてはありがたい
仲間入りから全部の敵倒させると、最終面で400機まで撃墜数が伸びる

156: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:09:21.18 ID:U0aAgQmgp
G以外のガンダムが空気で泣いた
終盤のガンダムとドラグナーの23しか出撃できないステージですごく苦戦したわ
87: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:54:34.12 ID:AVexZ4Qh0
隠し要素が少なすぎる
各ユニットの武器数減少
この2つが痛すぎる
99: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:56:31.71 ID:+0PxstTl0
あのダメージが視覚化されてるのインパクトとMXだけじゃない?
どんどん増えるダメージ演出すきだったわ
104: 名無しさん : 2018/05/22(火) 06:57:30.40 ID:a9Imra89a
ナデシコ好きやからMXよりもVの方が良かったわ

210: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:16:19.86 ID:m4runzsc0
難易度で言ったらクソみたいに簡単だよな
ドラグナー、ゼオライマー、バイカンフー強杉内
140: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:06:01.96 ID:muaNk5DeM
ゼオライマードラグナーD1ダイモスディジェSE-Rロム兄さんの
どれかいれば楽勝だろって舐めプしてたら
終盤のダイナミック系&シャッフル同盟縛りのステージで詰むかと思った
187: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:13:19.58 ID:V/cps6v90
エヴァの扱いについてはαに次ぐ良さ
179: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:11:58.25 ID:0kFsmSGVa
参戦作品もあんな感じのバランスがええわ
194: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:13:52.76 ID:3a6LkUXc0
この頃のスパロボを思い出すと
やっぱり今の参戦作品は適当感溢れ過ぎでダメやと思うわ
ウケそうなもんなんでも詰め込めばええって訳じゃないんや
234: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:19:28.58 ID:ZgvcV4Ema
曲のチョイスが有能すぎる
劇中曲とかED曲つかってたり
236: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:19:35.16 ID:zmHzfRclx
最終決戦の神聖ラーゼフォン熱くてすき
235: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:19:34.07 ID:AVexZ4Qh0
アクアが可愛いのにあまり人気がないのがかなC

240: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:20:06.94 ID:m4runzsc0
>>235
部隊の平均年齢上げてるの気にしてるおばさんすこ
264: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:25:24.06 ID:cGJZJEVy0
アクアのテーマが好きでヒューゴ殆ど使わなかった記憶がある
197: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:13:57.96 ID:W0BwpYILa
ヒューゴは当時ヒャーゴとか言われてネタ方面で弄られてた
機体乗り換えたらカッコイイカットイン減らされるのが意味不明やった
320: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:37:08.98 ID:hMq+zdy9M
リアル系の主人公機全然覚えてへん
初期空飛べんくせに海マップちょいちょいあってイラついた記憶しかない

241: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:20:16.27 ID:urkX02CXd
MXの分岐全部やらせてくれるスパロボ好きなんやけどわかる?
縛りプレイは嫌いやけど多少縛られると面白いと言うか
245: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:20:39.86 ID:DtKBmkr70
ワイもまたラーゼフォン参戦してほしい
初見で話イミフやったけどラーゼフォンのおかげで雰囲気めっちゃ良かった
エヴァライディーンとの絡め方最高や
254: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:22:58.23 ID:DBeIu9Lu0
MXやるとほんとラーゼフォン観たくなる
そんでヘミソフィアの原曲聴いてビビる
268: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:25:50.76 ID:W0BwpYILa
ラーゼフォン好きはPS2のラーゼフォンゲーもええで
キャラゲーにしてはかなり遊べる

290: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:29:54.96 ID:z4vxHiJNM
>>268
あれ神ゲーだよな。ps2本体は壊れて捨ててしまったけどあれだけは残してある。
バーベム編はスパロボ再現してほしいレベル
298: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:31:04.63 ID:W0BwpYILa
>>290
バーベム編ほんまスパロボかよって言うくらいの王道展開やからな
あとバーベム編の恵エンディングが一番好き、ゲームの恵は完全に他のヒロイン食ってるわ
302: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:31:53.42 ID:mj+asuso0
シンジに一言詫びたあとゼーレを巻き込んで自爆するやたらと綺麗なゲンドウすき
278: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:27:34.13 ID:m4runzsc0
三輪長官「ギルガザムネ乗るンゴwwwwww」
ワイ(16)「はえ〜こいつドラグナーのキャラやったんや」

282: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:28:25.00 ID:KzUfuC8xM
>>278
自然な流れすぎて原作の境目分からんよな
特にラーゼフォントライディーン
387: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:48:49.35 ID:IMpZbguid
>>278
第4次だとダブデにも乗ってたな
323: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:37:32.77 ID:0jR8K0Rkd
MXでの功刀司令が死ぬ話の捏造すこ
本編観たら結構アッサリしててがっかりした
464: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:04:17.74 ID:/sA3LLzpp
MXって当初はイマイチ扱いだった気が
468: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:06:02.15 ID:yT8e5WHKd
>>464
当時は全盛期やったなしな
458: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:03:16.93 ID:I6lvKvcq0
当時は原作ぶち壊しとか設定ガバガバとか無茶苦茶言われてたぞ
ワイは楽しめたからスレで小さくなってたわ
371: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:46:25.42 ID:Ij9Q6AtO0
MXはBGMが素晴らしい
原曲と聞き間違えるSALLYとか
MXと言えばヘミソフィアが代名詞やな
483: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:09:34.79 ID:rOafr+WSd
MXは量産型エヴァが出てくる面で詰んだわ
ワイ以外にもおるやろ?
MXで詰む場面ってなくね?
インパクトは詰んだ
523: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:23:20.91 ID:L06hoLvO0
impact大好きやったからMXは難易度は不満やったけどシナリオと戦闘アニメはかなりよかったな
マジンガー系の戦闘アニメとか最高やった
536: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:26:45.13 ID:Q0TPAHlAd
電童ラーゼフォンゼオライマードラグナーマシンロボ劇ナデとかワイの考えた最強のスパロボにくい込んでくるやつら
主人公達もわりと好き
難易度はまぁ…Fから入ったワイからしたら小学生の頃にF完で詰んだだけでそれ以降どれも簡単なイメージしかなかったから気にならんかったわ
546: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:28:50.16 ID:+UFQSnTQr
カミーユ「ハマーンはもう倒しといたぞ。精神も崩壊しなかったぞ」
ドモン「デビルガンダムはもう倒したぞ。レインともラブラブやぞ。でも兄さんは死んだぞ」
アムロ「今回はカラバ時代で出るぞ。でもνガンダムには乗るぞ」
ガンダム作品の扱い方は随分思い切ったなって思ったわ
でもマスターアジアvsロム兄さんvsアルテアも見てみたかったな

556: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:30:44.80 ID:dkNw/KII0
>>546
ガンダムはいっつもやるから改変しても良いやろ精神
個人的にはシナリオや設定じゃなくてBGMの方を変えろと言いたいが
566: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:33:07.01 ID:13w+f5Sf0
>>556
zzあたりはいい加減もう一度再現してほしいわ
Xはpv見てて遂に再現されるかと思ってたんやけど無いって聞いて買わんかった……グレンラガンとギアスは好きなんやけどね
508: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:20:28.58 ID:13w+f5Sf0
マシンロボの人が滅茶苦茶かっこよかったからまた出してほしいわ
505: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:18:58.85 ID:skHHIGa/d
ロム兄さんホント好き
IMPACTとMXはこれだけで名作扱いできる

517: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:22:16.19 ID:uaU7PZhVp
>>505
量産エヴァすら待てぃ!で止めるロム兄さんほんま草
530: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:24:49.31 ID:+UFQSnTQr
>>517
ロム「待てぃっ!」
ブライト「こ、今度はどこだ…?どこにいる…?」
ルリ「…やはり直前まで反応ありません」
ミナト「ルリルリ、それは野暮ってものよ」
ルリ「納得いきません」
ゼルエル「……!?」
ミサト「!?(ドン引き」
シャア「…………!!!(絶句」
皆の反応好き
その中、「一応聞いといたるわい!」とお約束を忘れない
デビルサターン6大好き
500: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:17:09.83 ID:+UFQSnTQr
絶対開発にマシンロボ好きすぎる奴おったやろ
IMPACTも大概やったが、それと比べても大幅に目立ちすぎや
567: 名無しさん : 2018/05/22(火) 08:33:18.97 ID:50n5MA+/0
マシンロボがほんまに演出面でも最強やったな
何度も見たくなるテンポのいい戦闘シーンはこれが最後やった

330: 名無しさん : 2018/05/22(火) 07:39:37.32 ID:ecXpve7op
難易度は低かった
宇宙でドラグナー1が敵に回ったとこ以外苦戦しなかった
それ以外はほんと素晴らしい
スパロボMXとかいう名作
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526938760/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
後半でえらい目にあった記憶
ドラグナー頼り
その反動かしらんがサルファで出し過ぎやり過ぎレベルだったけど
あんまり普及せんかったけど
博士の異常な愛情
ブラックサレナ以外はな好きじゃないんだよな
仲間になるのめちゃ遅いし
リメイクして欲しいわー
なんでや、艦長ルリちゃんかわええやろ😠
スパロボのお手本のようなクロスオーバー、初心者にも取っつきやすい低難易度
唯一の弱点は主人公機がダサい事だけ
いうて宇宙世紀はディジェ単騎で無双出来る様なもんだし
ラーゼフォン、ライディーン、エヴァの絡みなんか元から繋がりのある作品だと勘違いしたレベル
ってイメージ
で、非モテキモオタチー牛な上に悲劇のZなキッズのお前はどんなゲームやるん☺️
最初から最後まで必殺技はバーニングブレイカーを使っていたかった
しかもPS2版しかやったことないから強化形態になるイベントがあったのかすら覚えてない
他は全てが楽しかった記憶
何回も聴きたくなる
ブライト艦長が好きなワイ、お気に入りシステムに殺される。(ブライト艦長は逆襲のシャア、サプパイのトーレスとサエグサはZ、乗艦のネェル・アーガマがZZと見事にバラバラで噛み合わない)
最初途中からラー・カイラムに乗り換えるやろとか思ってたらまさか最後までネェル・アーガマで通すとは思わなかったんや…。
これ以外だとJとWくらいか
問題はプレイ環境だが
音楽、戦闘アニメなど演出面は歴代最高級なのは間違いない。MAP兵器だけはショボいけど
ストーリーといい参戦機体といいインパクトと似てるんだよな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。