1: 名無しさん : 2021/12/24(金) 19:49:46.60 ID:Y/eGGBDp0EVE
ディストピアからの脱出みたいな感じでやればゲームとして
面白そうだけど。ないよね。
3: 名無しさん : 2021/12/24(金) 19:59:28.08 ID:+GUSPNLSMEVE
オプーナ
4: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:00:33.43 ID:ZVvDXTu80EVE
LIMBOみたいなやつで無かったっけ
12: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:22:46.72 ID:7QO7hqXx0EVE
We Happy Few
5: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:01:34.53 ID:RPypLAVE0EVE
FF13-1の設定だけはそんな感じだったような
2: 名無しさん : 2021/12/24(金) 19:56:04.41 ID:HYPw7P3mdEVE
サイバーパンクは良い感じにディストピア化が進行しつつある世界って感じだったな
刑事の一連のミッションが特に
15: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:31:13.86 ID:Y/eGGBDp0EVE
記憶が曖昧だが。
ゼノギアスでヒロインの故郷みたいのがディストピアっぽかったけど
違うっけ?
9: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:14:43.44 ID:+/yVF0zKdEVE
ディストピアっていうか冷戦時代の共産圏モチーフで良ければPapers,Pleaseがまさにそんな感じのゲームだよ
17: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:36:24.89 ID:ssnkBnu20EVE
ラストハルマゲドン
19: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:38:51.08 ID:dd5FJvPz0EVE
真女神転生2がそうだが古いか
20: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:42:22.82 ID:7QO7hqXx0EVE
ブレスオブファイア5もそうかな
24: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:57:57.80 ID:06npr22S0EVE
やっぱりデスピリアかのう
98: 名無しさん : 2021/12/26(日) 10:27:24.49 ID:baXltrcb0
>>24
デトロイトビカムヒューマン並みのグラで
リメイクして欲しい
27: 名無しさん : 2021/12/24(金) 21:03:01.96 ID:EG/vUcYa0EVE
つアーマード・コア
30: 名無しさん : 2021/12/24(金) 21:22:26.93 ID:Y8F3QoL50EVE
ナチス支配下のナンチャラとか
北朝鮮支配下のカンチャラとか有るだろ
22: 名無しさん : 2021/12/24(金) 20:46:11.40 ID:1cdy6Zzr0EVE
ディシプリンというゲームがそれっぽかった
Wiiウェア専用なんで今は買えないが
34: 名無しさん : 2021/12/24(金) 21:46:18.57 ID:1cdy6Zzr0EVE
Half-Lifeはやったかね?
37: 名無しさん : 2021/12/24(金) 22:38:11.58 ID:ySXMHnqn0EVE
竜騎兵団ダンザルブかな
46: 名無しさん : 2021/12/24(金) 23:32:44.70 ID:1OLubEAX0EVE
むしろディストピア物のゲームってたくさんありすぎるというか物語としてわかりやすくて採用されやすいような…
JRPGだってディストピア世界を救うみたいなの多いじゃん
47: 名無しさん : 2021/12/24(金) 23:46:07.19 ID:hW6jf7kw0EVE
腐るほどあるよなぁ
クロスコードは面白かったよ
35: 名無しさん : 2021/12/24(金) 22:09:41.52 ID:+m3AeTn90EVE
バイオショック
WE HAPPY FEW
溶鉄のフルマーシャ
43: 名無しさん : 2021/12/24(金) 23:16:09.04 ID:DkC0eVWL0EVE
ここまでMOTHER3ないとか…
当人たちは幸せな世界だと信じ込まされてる典型的なディストピアやぞ
52: 名無しさん : 2021/12/25(土) 01:42:45.96 ID:V4A+BhVO0XMAS
シュタゲゼロはディストピア感強めだったな
無印とのギャップありきのダークさだが
INSIDEの雰囲気大好き
64: 名無しさん : 2021/12/25(土) 06:23:28.73 ID:DsB3XD6n0XMAS
INSIDEはディストピアっぽいけど、ゲーム内では世界観とかほとんど語られないから、結局よくわからないまま逃げ惑ってるうちにエンディング迎えちゃう。
LIMBOもそうだけど、理不尽さと言うか、もの悲しさのようなものが漂ってて、なんか鬱な気分になる。
60: 名無しさん : 2021/12/25(土) 05:17:24.56 ID:qn+yLt0zaXMAS
ナチスならウルフェンシュタインシリーズおすすめ
61: 名無しさん : 2021/12/25(土) 05:20:22.53 ID:hRq/xf4j0XMAS
最近のだとウォッチドッグス・レギオンかな
68: 名無しさん : 2021/12/25(土) 09:06:24.08 ID:8xlOtD3wpXMAS
バイオショックインフィニットは一見楽園ぽい天空都市だけど「良い子はお父さんの銃を手入れするよ^_^」
とかアレなアナウンスが流れてたりいい感じ
71: 名無しさん : 2021/12/25(土) 09:34:46.89 ID:qlYkSzGaaXMAS
We Happy Fewとバイオショックインフィニットはガッツリディストピアだわな
お手本レベルでベタなやつ
70: 名無しさん : 2021/12/25(土) 09:32:14.47 ID:zUSk1AT7pXMAS
セインツロウ4はポストアポカリプスかディストピアか判別が付きづらい
77: 名無しさん : 2021/12/25(土) 15:40:29.07 ID:xfJeQv1eaXMAS
FalloutもVault内部だけで見れば一種のディストピアと言えるのではないだろうか
79: 名無しさん : 2021/12/25(土) 17:44:06.66 ID:+FvPpJkm0XMAS
魔界塔士サガ
63: 名無しさん : 2021/12/25(土) 06:08:52.70 ID:SKFfSla60XMAS
モノは捉えようだろう
たとえば箱庭モノのゲームは、プレイヤーという支配者のいるディストピアモノとして成立する
89: 名無しさん : 2021/12/26(日) 00:21:11.82 ID:DiW2KO1D0
ポストアポカリプスものはオープンワールドに多いな
荒廃してた方がフィールドを作るの楽だからだろうけど
100: 名無しさん : 2021/12/26(日) 14:04:24.34 ID:HQuK5s4U0
作るとしたらAVGとかになるんだろうな。
徹底した管理社会とかで起きる事件みたいなAVGもやってみたい
107: 名無しさん : 2021/12/26(日) 20:10:21.09 ID:O3h02Y9e0
93: 名無しさん : 2021/12/26(日) 06:30:57.10 ID:gAARpLhr0
カリギュラ2
105: 名無しさん : 2021/12/26(日) 18:32:36.98 ID:exdNU00w0
Not TonightとかBeholderとか
109: 名無しさん : 2021/12/27(月) 02:00:59.86 ID:RdaPNFJ/0
セガガガ
113: 名無しさん : 2021/12/27(月) 18:40:44.92 ID:W7rE+hjB0
ミラーズエッジいいぞ
一人称視点だからいろいろ言われてるヒロインの顔なんてほとんど出ないし
ディストピア物のゲームって何かないかな?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1640342986/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
如何せんマルチバッドエンドなのがな…
国外逃亡がベストエンドに見える
「実はディストピア世界なんだぜw」って知識ひけらかしたいだけだろ
意外どころか戦闘に関する事以外まともに何も教わって無い世界の人達の物語だから…
元々PS1の激レアゲームらしいが
シルバー事件は厨二感すげぇし操作性最悪だストーリーは面白い
人類存続の危機くらいの勢いで始まるくせに
彼岸島かよってくらい設定が生えてきてディストピア感無くなっていくのが逆にオススメ
開幕当たり前に男女一緒に風呂入っててこの世界ヤベえってなるよね
だいたいニーアのせいだが
ゼノブレ1も神が支配している世界で住んでいる人々は神の糧になると考えたらディストピアだな
ゼノブレ2も理想郷を目指す物語だからディストピア物に入りそう
それよりお前らどんどんディストピアの定義をアナルばりにこじあけてくな
設定じゃなくて雰囲気で頼む
分類?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。