1: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:25:28.76 ID:jYSVWRCh0
今考えるとすっげー時間の無駄なプレイだったわ
その時が一番楽しい
4: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:29:06.55 ID:Wc7inIE50
そんなの思わないだろ
2周目でようやく思う
5: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:29:21.47 ID:2bk9Pfkf0
勝てるかわからんくらいで挑まないととれくらいレベル上げ必要かわからんよな
10: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:32:01.11 ID:jYSVWRCh0
>>5
これぐらい上げれば無敵やろw
でバルバトスで惨敗したテイルズ
>>10
2戦目?は初見クリアできるやつほとんどいないだろ
25: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:37:50.86 ID:jYSVWRCh0
>>18
1戦目は負けイベやったかな
2戦目でも3戦目でも回復カウンターやアイテムカウンターで瞬殺されたわ
14: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:33:22.02 ID:2POLVr3f0
イージー版でひたすら突っ込んでいってクリアしたい
11: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:32:59.59 ID:F4gwOX6X0
新しい町来たらとりあえずその店で買える最強の装備揃えんと
これから挑むボスに失礼やなとは思う
30: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:40:30.31 ID:7a+IPrBZ0
はがねのつるぎを金貯めて買ってワイツエーする位が一番充実してるよな
19: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:35:01.46 ID:j7Cn4AyE0
レベル差があると経験値が極端に入らなくなる昨今のゲームはこういう手が使えないよな
26: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:38:17.03 ID:hZg2zxsCa
全滅したら金が半分になるやつやとそうなるねん
最後にセーブした場所からになるとそうはならん
34: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:41:09.54 ID:jYSVWRCh0
そこの周辺にいる雑魚敵を一撃で倒せるまでは絶対レベル上げてたわ
もちろん武器に現時点での最強装備
40: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:42:42.34 ID:r/1khdhu0
わい「魔法とかMP無くなったら終わりやん
力だ!パワーだ!物理攻撃だ!」
43: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:43:33.67 ID:ZhQ1pkiw0
ほどほどで止めて先進んだ方が雑魚から貰える経験値も増えてレベル上げしやすくなる
ということに気付いたのは二十歳超えてからだった
46: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:44:37.37 ID:r/1khdhu0
FF2「正解は盾と剣とリボンだけ装備してHP上げすぎないことな」←こんなん子供がわかるわけないやろ
52: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:47:17.43 ID:P4+SOXlA0
>>46
使いすぎると片寄って終盤敵倒せなくならなかったっけ
117: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:06:43.17 ID:1cIgBZhX0
>>46
回避あげるのが正解
47: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:44:53.66 ID:4I73KRBs0
雑魚狩りは成長を実感できるからそれ自体は悪い事やないで
どんどん先へ進めようと思ったら無駄な行動になるけど
37: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:41:58.78 ID:ErlXz1zFd
敵のレベルも上がるゲームあったよな
光の4戦士とか実質レベル意味ない
51: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:47:06.56 ID:7JALt7fM0
FFTプレイ時ワイ「最初のマンダリア平原で全アビリティ覚えたろ!」
53: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:47:37.21 ID:Zo7RMKBT0
SO2で属性とか考えず物理脳筋ゴリ押ししてたら頭おかしいスピキュールと亡びの風連打野郎のせいでお勉強する羽目になったわ
57: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:48:34.70 ID:s7HzHCzy0
レベル上げの作業嫌いだから毎回低レベルクリアだわ
めっちゃレベル上げ要求されるゲームは途中で飽きる
54: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:47:52.93 ID:hZg2zxsCa
イッチは俺屍合いそうやな
あれはチキンプレイになる
58: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:49:10.81 ID:jYSVWRCh0
>>54
プレイしたで
あれは確かに人生で1番チキンプレイしてたと思うわ
60: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:49:51.66 ID:7JALt7fM0
>>54
はじめのうち苦戦してた雑魚を軽く屠れるようになると「強くなったな〜」って実感できるゲームやったな
ほんで大江山クリア後にちょっと絶望する
61: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:49:59.27 ID:SvujzlLG0
DQ6・7『序盤でレベル上げしたら熟練度上げにくくしたろ』
74: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:53:43.51 ID:5z6K2VlC0
レベル上げとか今のゲームでもやるんか
当時は平然と受け入れてたけどだんだんと苦行みたいなレベル上げを求めるゲームが増えてった
80: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:55:13.57 ID:1R4ETLkda
幻水みたいにレベル低いやつに大量に経験値入るタイプは楽で好きや
ヌルゲー化しづらいし
91: 名無しさん : 2022/06/18(土) 20:58:29.15 ID:rX44ScDb0
ワイはその街の一番強い武器防具と話しかけられる人と調べられる場所すべていってたから何でも楽々プレイやったわ
なお
97: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:00:14.95 ID:4sNdQugp0
デモンズソウルプレイ済みワイ「ダークソウル?デモンズクリアしてるし無双したろw」
不死院デーモン「😤」→やっと倒して山羊頭デーモン「😃」→レベル上げて山羊頭デーモン「😀」→盾マンデーモンにやられソウル消失→一週間放置
これが【本物】や
131: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:09:46.96 ID:0snLoyHZa
ドカポンやらせると性格出るよな
赤宝箱行くやつとコツコツレベル上げするやつとで
135: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:10:31.29 ID:jYSVWRCh0
>>131
桃鉄ではカード集めまくってから移動する派やわ
121: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:07:40.19 ID:SvujzlLG0
DQ3はアリアハン大陸内はチュートリアルでしかないからな
緑色の蟹に返り討ちに遭ってからが本番と言える
140: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:12:08.28 ID:Q2jJG7vU0
装備も現地調達で全滅して初めてレベリングと稼ぎして再戦するくらいがいいとガキのワイに伝えたかった
160: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:18:38.49 ID:LzeOqtCO0
世界樹はボス前でセーブ出来ないから慎重にならざるをえない
144: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:13:06.49 ID:hu/38Z1y0
アサクリのクエストの推奨レベルとかやめてほしいよな
そこまでレベル上げてこいって言われてるみたいで
149: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:14:48.15 ID:N72mrQUJ0
ドラクエ7で鉄の斧3本集めるまでやってたらパーティのレベル全員20超えてたわ
なおすぐ1本不用になった模様
177: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:22:41.02 ID:OF36BWmOr
ボス戦闘開始時にとりまランダマイザ・ヒートライザかけて
「いつからこんな汚れた大人になっちまったんだ」と気づき、涙した
175: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:22:36.12 ID:r/1khdhu0
ロマサガという説明不足で初プレイは雰囲気で突っ込むしかないゲーム
181: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:23:24.27 ID:JmAqewCs0
>>175
マスクデータ多すぎるんよ
185: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:24:08.04 ID:jYSVWRCh0
>>175
初回プレイは分身剣乱発のゴリ押しで破壊するもの倒した気がする
術が強いって誰か教えてほしかったわ
183: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:23:59.71 ID:1R4ETLkda
サガフロ2とかいう序盤中盤のレベル上げがほとんど意味ないゲーム
ラストだけえげつなくてスクウェアの性格の悪さ滲み出てるわ
184: 名無しさん : 2022/06/18(土) 21:24:06.62 ID:/es8fHrva
レヌール城に行くまでに買える装備全部買うで結果パパス寝たきり状態
大人になるととりあえず挑んで負けたらカスタマイズし直すほうが楽しくなるよな
RPGプレイ中ガキワイ「最初の街付近で延々レベル上げしてサクサク進んだろw」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655551528/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
わりとぶっちしても平気だったりする
鍛えるほど辛くなる
わけわかめ
今思うとRPGの醍醐味まったく感じられないプレイだったわと思って古いゲームやり直してる
そうすると子供の頃一度も使わなかった補助魔法がめちゃくちゃ有能だったってことに気づいて面白い
ゲームになれるとやられてからレベル上げする体たらくよ
RPGだけどRPになりきれてない
過剰な稼ぎプレイでゲーム本来のバランスをぶっ壊して、それは果たして本当にそのゲームを楽しんだと言えるのか・・・?と思うようになった
詰まったときはまず他の突破手段がないか探してレベル上げは最後
今のガキはガチャするぐらいならpc買うわ
少なくとも一周目から攻略ガン見の作業よりは
あんなにゲーム性がよくてロールプレイが捗るゲームも中々無い
昨今のレベル上げ不要でサクサク進めますってRPGやってると、逆にこれを効率的に進めたから何なんだろうって虚しくなってくる
軌跡シリーズがそれだったな。強くなって無双するとかが出来ないやつ
今はデモンゲイズエクストラの裏ボス倒すためにレベル上げとトレハンマラソンや
同時にアニメを流してる
個人的にものすごく充実した時間を過ごしてる
ニチャア…
幽霊のハンブラビみたいなのが4体ぐらい現れるがスライムの強さじゃねーんだもの。
個人的には、RPGの醍醐味は「成長」だと思ってるから
武具揃えてサクサク敵倒してバンバンレベル上げて
どんどん技も覚えていって無双してくのが楽しいわ
無月散水みたいな大技の2歩手前(逆風の太刀辺り?)までは習得させときたい
ロマリア着いたらなるべくLV抑えながらムオル買い物の決死行ルートを踏破後にロマリアに戻って安心の正規ルートを歩む。
なんか現在理論上行ける範囲の最高武器を揃えてから進めたいんだよね。いつも2つ3つ先の街まで装備の買い出しに命を掛けてしまう。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。