1: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:16:07.04 ID:iwQ8qQhfp
2回殴ればええやん
2: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:16:48.85 ID:RhmeKNUW0
確かに
5: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:17:17.16 ID:AhF/sHnc0
その間にバフかけるんやろ
6: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:17:19.01 ID:5npgsg9w0
カウンター食らう回数減らせる
3: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:16:53.72 ID:BbFzzwn/0
溜めターンにバイキルトかけたりできるやん
7: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:17:34.71 ID:OrDXBqZv0
ルカニかけるやつが遅いんだよ
8: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:17:39.78 ID:uM8SXGcm0
相手が残り1ターン防御態勢取ってたりしたら効果あるぞ
17: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:19:19.93 ID:Uzs6TTXP0
アルテリオス式なら2回殴るより強い
13: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:18:43.06 ID:31NTSjPs0
FFの亀さんとかは甲羅に籠るからその時限定
22: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:20:14.58 ID:bSgPoXy00
子供の頃は数字が大きいと嬉しかった
30: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:21:47.25 ID:zYSt1eQ60
力を溜めてターンの最後に1.5倍で攻撃←まあまあ有能
35: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:23:08.37 ID:ddumKdWZF
一定ダメージ与えると爆死するやつとかに使う
31: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:22:11.89 ID:GsiancRc0
やっぱ3回攻撃になるのカミュって神だわ
あとメガテンだかペルソナのやつは2.5倍だった気がする
57: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:28:30.78 ID:sa/alaATd
威力は半分だけど4回攻撃するみだれうちって神やな
47: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:26:57.27 ID:5HkFMoAn0
相手が防御してるターンを外せるやん
74: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:30:05.28 ID:AB0aflJAM
自分の攻撃力100
相手の防御力50
2回攻撃したとき →(100-50)*2=100のダメージ
攻撃2倍にしたとき→200-50=150のダメージ
46: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:26:14.05 ID:mxnU3uHb0
じゃあアストロンは?
50: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:27:24.51 ID:32i+mK22d
>>46
しもふりにくを与えるのに必要やろ
54: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:27:58.67 ID:WmkpAhtJ0
>>46
行動が固定ローテーションの敵なら痛いとこ外せる
44: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:25:15.04 ID:9VltI+Prp
平均すると同じになるはずだけどクリティカルの上振れ狙いかなって思ってた
2回連続クリティカルよりは確率高いし
あと無敵待ちとか
32: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:22:43.70 ID:5y+VDfiB0
きあいだめ←こいつの存在価値
36: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:23:24.90 ID:foIrcsHo0
ドラクエは必中と言うアホみたいなアドバンテージがつく
42: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:24:56.08 ID:5ov7QtTcd
ポケモンの攻略本「ロックオン使って狙いを定めてから電磁砲使うんやで」
ガキワイ「十万ボルトでええやん🙄」
67: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:29:17.95 ID:y4b2ui3L0
ドラクエみたいな基本的に全員一回しか行動できないならほとんど意味ないけど
アタッカーの行動回数増やしたりできるRPGは最近は多いからな
80: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:31:12.85 ID:KntRVU17a
剣の舞かどとうの羊でええやん
DQ7剣の舞の攻撃それぞれに武器効果乗るの強すぎる
73: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:30:01.36 ID:xDkgEWip0
こういう「上手く使えば得する」攻撃はほとんどのユーザーが使わへんねん
「デメリットもあるように見えてほぼ出し得」ぐらいの設定にしてようやく9割がたのバカは使ってくれるんや
84: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:31:37.26 ID:PFc4P16B0
相手の防御も下げつつこっちの攻撃力もさらに底上げしてから使って一撃必殺のロマンを味わえるぞ
まぁそんな面倒なこと考えるよりレベルを上げて殴り続けるけどね
76: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:30:37.96 ID:wtnmgl/J0
ドラクエ8のテンション溜めから凍てつく波動とかいうクソみたいなテンポの阻害
110: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:38:53.29 ID:qd/bj1V1r
ドラクエのテンションって
ボス敵が潰し行動ばっかやってくるの破綻してるよな
強力すぎて使わせないなら最初から入れるなよ
94: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:33:55.31 ID:WjLBsgLt0
気合い→ベノンザッパー
115: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:39:47.65 ID:SXLlsUNl0
限りあるリソースだと何回もバフかけるよりひとまとめでかけた方が効率的だぞ
109: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:37:46.15 ID:gg653XQha
ブレイブリーデフォルトのデフォルトって意味あるの?
112: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:39:12.84 ID:GsiancRc0
>>109
常に貯めといてピンチになったりした時の保険や
113: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:39:22.15 ID:IzGtSxvIM
>>109
あれは明らかやろ
防御しながら分身してるんやし
111: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:38:57.22 ID:fXHqEUt2p
貯めてるターンは防御上昇するやつもあるやん
ブレイブリーデフォルトとか
121: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:41:21.90 ID:IQtyHXU40
気合いぐらい普段から溜めとけや
124: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:41:48.51 ID:WhNUugvn0
敵が使う分には強力なのが余計腹が立つよなw
敵は殺しさえすれば良いし瀕死にするだけでも良い
即死するやつが一人でも居ると動けないし
こっちはいくらやっても効率が悪いだけ
131: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:43:59.96 ID:y4b2ui3L0
敵だと
「敵は力を溜めている」→「雷ダメージ与えると強化解除だ」
ってパターン
100: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:35:23.56 ID:N//SXaPs0
小学生ワイ「キラーピアスか・・・2回攻撃はカッコイイけど攻撃力低いからいらんわ」
134: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:44:28.06 ID:SiQruc6a0
等倍3〜4連続攻撃は通常の8倍攻撃になるからあり
ちなメタルマックス3
141: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:45:38.25 ID:RWuN1/UH0
相手に回復ターンを与えずに攻撃できる
147: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:47:10.12 ID:rvoWclMFa
消費MPが節約できる
ターン数少なめな防御デバフと併用できる
122: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:41:24.82 ID:Rl1ZNvDf0
遊戯王GXでもサイバーエンドださんで
サイバーツインのほうが絶対ええやろって思ってたわ
実際そうやから今どきゲーには2倍だけはないやろ
必中とかクリティカルアップとかもらえとるやろ
158: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:50:18.99 ID:NU8X8Qohr
ドラクエ7でオルゴデミーラの各形態一撃で倒す動画見て力ためは必要ってなったわ
161: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:51:17.01 ID:g7IVhUKt0
これいつも思うけど敵によるよな
硬いモードと柔らかいモード行き来するような敵おったらめっちゃ使えるやろ
156: 名無しさん : 2021/05/30(日) 09:50:02.58 ID:sKeOSAC/0
千恵ちゃんのチャージ→ヒートライザ→ゴッドハンド舐めんなや
RPG「1ターン消費し力をためて次のターンに攻撃力2倍」←こいつの存在価値
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622333767/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
FEでもクリティカルがダメージ●倍の時と攻撃力●倍の時とがあってそれぞれの場合でゲーム性にも結構違い出るし
2.2倍くらいはほしい
そういうときはためた方がいいよね
武器に強烈な負荷がかかって通常攻撃の2倍減ります
これの有る無しではボスの難易度が変わってくる
コマンド式だとカーソル移動とかもめんどい
そうでもあるがぁー!
2倍ダメージ与えて一撃で倒せるなら絶対使うやろ
こういうアレなヤツにも分かりやすいシステムを作るのも重要なんやな
物理系では必須と言っていいスキル
ブレイブリーデフォルトはバランス上使わざるを得ないシステム
縛りプレイ時にはかなり有効や
ドラクエ3「1ターン消費してしばらくの間2回行動します。ドラクエなのに9999×4も出せます。」
防御強い奴を粉砕できる
おいそれと出せない技に対して実質コスト踏み倒して2回分にできたりするんだったら楽しいけど
攻撃回数を多くして強くなるゲームは多いけど
攻撃に対して都度カウンターダメージやデバフを入れるとか
一定ダメージ以下をカットするような敵がでるゲームって結構すくないよね
雰囲気で実装してるだけのゲームもあるからな
システム自体より作り手が何を考えてるかを読むのが大事
ドラクエウォークならターン開始時ランダムで火力増加するバフがかかる職があるから、
それが発生しなかった時に攻撃力を次のターンにキャリーオーバーする事ができる
2倍ダメージをモロに食らったら即死するから嫌でも防御することになる
ボス戦はチャージ系使わないとMP足りなくなる
かなり有効な手段だけどなあ
まあ、ダメージ計算式にもよるけど
2倍以上じゃないと意味無いだろう
あまりゲームしない層まで認知された1ターンため
味方と全く同じ仕様のやつを敵も使ってくる
ってだけでも体感的なヤバさはわりと違う
主人公に練気・練気・発頸させるのがデフォだった
ドラクエならテンションマックスとかね
例えば1分間じっとしていれば そのあと強い力が出せるとか無いしなぁ
作業になるから嫌い
バフデバフの強過ぎるゲームも嫌い
(10-5%)×2と20-5%なら両方変わらん。
何らかの理由ですぐに使えない技の威力を上げる上で有効
そればかり連発すると敵を倒す前にTP尽きるような消費TPの大きい技を使う、チャージ自体が1.8倍とかでもバフデバフで実質2倍以上、ダメージ与えると敵が何かしてくるから一発で倒したい、等の理由で。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。