
1: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:38:13.58 ID:KX+PReSX0
何?
2: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:38:41.99 ID:ygxVMUOld
英語分かんないし
5: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:41:01.94 ID:8VJwazmN0
ブリジットの二次創作見れたら満足や
8: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:42:51.73 ID:rfXgQkOP0
分からんキャラに分からん殺しされるだけや
11: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:45:39.27 ID:ep1BmQci0
ヴェノムきたら
ギルティほどガッツリやらんでええわ
スト6レベルでいい
14: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:46:30.61 ID:b8Rhg8Hmd
青リロまでしかやってないわ
ネモさんの全盛期だった模様
16: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:47:39.43 ID:atMv9eTy0
スタートラインに立つまでが長すぎるわ
ある程度形になるの鉄拳よりキツいやろ
21: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:49:13.54 ID:JURoiDRK0
クソデカカウンターウザすぎ
負けることに耐えられないから
18: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:48:04.07 ID:BqMokpBR0
もう相手の固めが見えないです…
22: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:54:33.37 ID:aHZWR+MF0
空中でサンドバックにされるから嫌い
25: 名無しさん : 2024/12/09(月) 14:58:37.41 ID:mDv9K0Dg0
恥知らずなカイ使いがいた
29: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:02:34.64 ID:/+Scy6LC0
剣の先から氷出すやつがウザい
76: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:50:14.90 ID:YdoENQAk0
アークゲーはひたすら理不尽な中下択擦りつけるイメージある
守ってる側が不愉快なんよな基本的に
31: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:03:40.49 ID:Q/NNlFdhd
ブリジットとかいうレジェンド産んだ功績デカいよね🥺

34: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:04:42.91 ID:8VJwazmN0
>>31
偏見やがそいつ好きな奴の殆どは格ゲー興味無さそう
43: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:17:57.46 ID:/6fJ3bE10
イグゼクスの時アルカディアで情報追っててブリジットが新キャラとして紹介されて
翌月号でブリジットのキャラ紹介に「礼節極まるお嬢様として育てられた男の子」と書かれてて衝撃受けたのを覚えてる
33: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:04:12.94 ID:OLHc2kfTd
格ゲーとして難しすぎると思う
ジャンプした瞬間にダッシュするテクニック覚えないと土俵にすら立たないのもダメ
厨二すぎるキャラデザ
KOFが1番やわ
54: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:27:37.40 ID:2DziVf420
知らんうちにテスタメントが綺麗なお姉さんになってて草

58: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:30:32.77 ID:m7SouwLq0
>>54
メスになったことよりこの世の全てが憎いみたいなやつだったのが物わかりのいい大人みたいに変わったのがショックや
44: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:19:22.56 ID:dC/EYDil0
あの厨二ギラギラのキャラデザ好きなんやけどな
厨二デザインのゲームって意外とあんまないよな
66: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:38:22.92 ID:yXXZXKkW0
青キャン、スラバみたいな初心者お断り要素は完全になくなったのに何でやろな
68: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:39:44.15 ID:TCM01sel0
クリフ・アンダーソンそろそろ来た?
77: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:52:55.28 ID:Gxt9Ze500
ヲシゲのガッツポは正直好き
35: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:05:07.02 ID:tPO0DNu70
ジャムかわいいけどうるさいから嫌い
79: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:57:06.41 ID:ZW1Zf5GWd
フォレストディフェンスキャンセル?とかの練習してたわ
80: 名無しさん : 2024/12/09(月) 15:59:46.72 ID:NP54mSPQM
XBOX360のギルティギアオーヴァチュアはおもろかった
格ゲーじゃなかったからやろな
好きな人には悪いけど格ゲーって時点で忌避感を感じるんだよね 上級者向けってイメージが強すぎる
上手い人の動画を見るのは好きやけど
105: 名無しさん : 2024/12/09(月) 16:23:26.16 ID:X4mp3oYHa
格ゲーが嫌いだから
一生懸命練習してもすぐ調整入るやん
82: 名無しさん : 2024/12/09(月) 16:01:23.76 ID:IxGBGALB0
スラッシュまでは楽しかった
93: 名無しさん : 2024/12/09(月) 16:10:32.69 ID:BGRZ56mq0
青リロからAC無印までやってたいわゆるギルおじだったよ

98: 名無しさん : 2024/12/09(月) 16:13:25.43 ID:91hWVLdo0
>>93
キャラ主に何使ってたの?ワイはスレイヤー!!!!!!!
91: 名無しさん : 2024/12/09(月) 16:09:15.18 ID:lHzHY1980
イグゼクスの時はやってたな
92: 名無しさん : 2024/12/09(月) 16:10:18.62 ID:gMo2Mfjt0
Rev2までは面白かったわ
ストライヴは無理
107: 名無しさん : 2024/12/09(月) 16:26:07.19 ID:27/a6gIk0
BLAZBLUEの方が個人的には好き

おまえらがギルティギアをやらない理由wwwwwwwwwww
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733722693/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
散々言われてるようにコマンドやらコンボやら駆け引き以外のハードルが高い
個人的にはダサいと思ってしまった
格ゲーで武器(当たり判定がどうのではなく)ってのがなんか違う
つまり、世代が違い過ぎてアカンかった感じ
興味はあるが
格ゲー・ゲーム好きの中では有名でもあくまでも格ゲー界隈の中ではだからそもそもその辺に歩いてる人達は存在を知らないと思う。
間口を広げるどころか狭めてる印象しかないロマキャンも赤と黄色の二つで良いのに4つまで拡大してるしガトコンもダメージを上げる方針にして幅を狭めてるし経験者ほど萎えたと思うはず
XrdREV2までは好きだったけどストライヴはβで辞めた
ただストーリーだけは気になるからSwitch版は買おうかなと思ってる
「簡単にしろ」とか「あの(萌え)キャラ出せ」って要望に対し
少なくともストライブでは応えたのにって思いがあると思うが
答えは簡単、そう言う奴は絶対にやらん奴やし好き放題言うからや
そう言う声がデカい奴ほど無視すべきなのは令サムも証明しとるよ
あれコンボに見えるけど、ただのセットプレイもかなりあるぞ 軽いコンボを繰り返してる(繰り返せる)だけ
実際に遊べば適当にボタン押してればどうにかなるの極致だ
ストファイシリーズはむしろストイックすぎる位置の古臭いタイトル
要するに逆もあり得る…ってこと!?
パッと見で気に入ったキャラが激ムズだったりイマイチ弱いと萎える
カプコンやSNKがイマイチだった2000年代にガチッとハマったんでトップ獲ってたけど
本来はそんな位置にいられるようなタイトルじゃない
で、今のGGSTシーズン4は調整ミスりまくった挙げ句バグだらけで自爆してる
スト6が絶好調の今、本来いるべき次席を固める絶好のタイミングだというのに…
昔のギルティのギラギラ感が全くなくなってサザエさんみたいになってんじゃん
どっしり地に足つけて戦いたい
何より対戦ゲームはプレイ時間無限に喰われるのが辛い
配信者とプロゲーマーとVチューバーに配信ツールとして何とか定着させればその視聴者にも広まる
まぁそれが実際出来るのはカプコンくらいの大手なんだろうけど
SLASHになって急に過疎って(何事?)ってやってたら
ラスト(10面)で固定でCPUオーダーソル(火力まあまあ、ドラゴンインストール連発でもりもり無限体力)出現で
・・・・・ってたのがなんだかなあ。(次作アクセントコアで無敗クリア*@限定の隠しに戻ったけど)
乱入者を一撃必殺技で倒してたら 台パンされた思い出。
あんあの 避けられない方が悪いんじゃん
GGSTはみんなこれだかんな
マニアじゃ無い限り、その「古臭いシステム」で充分なんだよ一般人は
訳のわからないキャンセルやコンボシステムなんかやりたくも無いわ
「あ、ギルティギア!」
ない
オッサン連中はもう長いコンボを覚えるのが無理
ダルい
スト2世代がまだ20代だったから流行ったのがギルティギア
しらそん
ロマキャンが赤だの黄だのわけわからん複雑さだよな
悪い意味でマニア向け
ドラゴンボールや魔法使いでも無いのに、空中が主戦場って意味分からんよな
そもそも一撃必殺技って存在自体が寒い
何も面白くない
20年前からほとんど変わってないからな
ブリッツシールドだのWAだの枝葉システムは「無駄に」増えてるけど
「なんちゃらキャンセルコンボゲーム」ではない
鉄拳もそっちに片足突っ込んでてヤバいし
シーズン4でコンボ大幅に変わってから触ってないし
こんな雑なゲーム作る所じゃなかったのに…いやそんなこともないか
その世代が他にやる格ゲーが無い時期に流行った
加齢で引退したから廃れた
演歌みたいなもん
新規客がほぼいない
結局アークの格ゲーってマニア向けに行き着くんだよな
極限アニメ調からDBF、グラブルVS、DNFDuelとリリースされたがギルティギアほどシステムの複雑は多くないものの結局コンボゲーに行き着くからユーザー層が増えない
アニメ調グラフィックを活かしてRPGやアクションなど別ジャンルに開拓出来ないとアークの存続が危うくなる
つまり抜いたってことか
ギルティギアは魔法が体系化されて科学技術に取って代わった世界だからな
スト6だってモダンがアシストコンボを代わってやってるだけでコンボ自体はほぼ必須のゲームだし
Dラッシュ絡みで伸ばすとギルティよりコンボが難しくて時間が長いとかザラ
今のギルティはただ単に出来が悪いんよ
使いたいキャラもあまりいなかった
キミはアホやな…よう考えてみ?確かに二十年前はそんな感じやった
そして今はそれと比較にならんくらいベイビーな仕様なのも事実やが
二十年前の若かった時にすら出来んかった連中は今は二十年も老いとるんや
簡単になった分より衰えて出来ん様になった分の方が爺共には多く主観的には昔より難しいんやw
少なくとも個人的には歴代一番に遊びやすいし熱中しとる
簡単に10階まで行けるし簡単に8階に落ちるから
そういうもんだと思って気楽にやれるわ
ストライヴ、シリーズでもあまり面白くないだろあれ
これいらんかったよな
曖昧なものは曖昧なままでいいのに世の中に合わせんでいい
そのせいでゲームスピードは速いのにテンポが悪いんだよ
特定技タイミングの猶予フレでやれってのがもうめんどくさい
というか今の格ゲーは完全にスト6の1強だよ
ギルティ勢だけじゃない
鉄拳勢も相当スト6に流れたしな
なんならスマブラ勢も流れてる
目で見ても全く解決策がわからないの
調べ物した上で考えながら何度も対戦してやっと勝てるようになる、けど更に上の人にボコボコにされてやり直し
果てしない座学ゲー、どうしても勤勉さが必要
あの長時間映画が楽しみで買ってる
ソルのストーリー完結しちゃったけど……
次回作からは主人公交代でソル、イノ、アクセルは居なくなるんだろうな、あの終わり方だと
人生つまらなそう( *´艸`)
しんじゃうでしょWwwww
バーストとガトリングぐらいしか初心者が扱えるシステムないなというのが素直な感想です
世界ふしぎ発見のナレーションの声だったから、
なんか時代を超越してる存在のイメージがついてる。
ストや鉄拳やスマブラは見てたらなんとなく分かる
もちろん全部じゃないけど
ギルティは訳分からん
Dラッシュで「伸ばしてる」から理解しやすいんだよ
ギルティのコンボは訳分からんのが致命的
え?それ繋がるの?
俺もゲームとしてならストライヴよりXrdシリーズの方がやりたいけどSwitchはアンリアルエンジン3は対応してなかったはずだから出せないんだろうね
Switch版でパケ版集めたかったな
ダッシュ多用ゲーなのにレバーこんこんのほうがエエの?
エルデンやガンシューみたいなワンポチで攻撃できるゲームしかやりたくない
3Dゲーム時代なのに一生横からの視点しか見れないのも嫌
サイクバーストがあるせいで気持ちよく攻めにいけない
壁が割れると移動するからテンポが悪い
後中国人だらけでラグ酷かった
ああいうノリ大嫌いなんだよ。
全然繋がってないのにガトリングとは名前負けにも程がある
オン無料のPC版を買ってやる気もないやんそれ
殴った時の気持ち良さとか敵をバッサリ切った時の爽快感がまるで無い
剣で相手きって出血表現あるくせになんかコンボで相手をチマチマ小突いてるだけって印象あるわ
ギルティより
XからXXくらいは楽しかったけどキャラの声も設定も性格も変わりすぎてて目玉飛んでいったわ
ストーリー進めるのに時間かかりすぎててキャラ勢ももうおらんやろ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。