a0275528


1: 名無しさん 2024/12/06(金) 14:52:38.18

歴史は短かったが人気あるよな




2: 名無しさん 2024/12/06(金) 14:53:35.74

名作が多かったのだろう



5: 名無しさん 2024/12/06(金) 14:56:08.33

画面暗すぎてビビった



16: 名無しさん : 2024/12/06(金) 15:04:51.54

何故か海外のレトロゲーマーから真っ先に狙われたハードって印象



6: 名無しさん 2024/12/06(金) 14:56:40.02

SPも今見たら暗い小さいしキツイな


6

11: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:01:34.49

SFCの移植多かったしボタン数もSFCの数以上欲しかった



14: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:04:17.78

ストリートファイターのボタン数が足りなかったな



22: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:13:27.01

画質とか今見たらダメだが、ゲームボーイやカラーと比べて段違いに上がってたから
ビビった人は多いだろう



23: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:16:00.32

なにげにファイナルファイトとか超魔界村もスーファミ版と比べて良移植


23

25: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:20:54.62

>>23
CPUが強くなった
X,Yボタンがなかったのが惜しい



107: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:21:26.41

>>23
携帯機でほぼ完璧なファイナルファイトができて感動したの覚えてる



27: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:21:46.43

ミクロとかって奴を昔買っときゃよかったなぁって思う
土産屋に売ってるちっちゃいテトリスみたいに時間潰しに良さそう



29: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:24:17.49

メイドインワリオ今やっても面白いわ




32: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:25:39.09

>>29
回るメイドインワリオはワリオシリーズ最高傑作



31: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:25:16.46

音源以外はスーファミより性能よかったんじゃないかな
確か32ビット機だったはず



37: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:39:14.74

GBAはポケモンとカプコンってイメージのハードだわ
逆裁、エクゼ、ゼロ辺りめっちゃやった
任天堂のはポケモンとマリワーの移植とあとなんだったかなぁ



44: 名無しさん : 2024/12/06(金) 15:53:12.04

予約してメタルマックス2壊買いました!


44

43: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:51:16.01

本体9800だから買ったけどソフトはほとんど買わなかったな



49: 名無しさん 2024/12/06(金) 15:58:14.21

最近スタフィーやってる配信者がいたけど絵が綺麗すぎてビビった



50: 名無しさん 2024/12/06(金) 16:00:20.30

好きだなあ
最高のおもちゃだったよ



55: 名無しさん : 2024/12/06(金) 16:04:34.83

DS発表時はまだ柱扱いで併売してく感じだったんだよな


55

39: 名無しさん : 2024/12/06(金) 15:44:28.44

画面が暗いのが欠点
アドバンスSPは充電式かつライト付きで良かった



54: 名無しさん 2024/12/06(金) 16:04:22.92

メイドインワリオよりリズム天国だと思う



57: 名無しさん 2024/12/06(金) 16:05:16.85

スーパーマリオアドバンス4はNewマリのプロトタイプみたいなところある



63: 名無しさん : 2024/12/06(金) 16:19:22.93

俺は誰がなに言おうとマザー3がシリーズで一番すこや


63

64: 名無しさん : 2024/12/06(金) 16:22:04.99

>>63
結局エンディングの最後まで自由にサウンドバトル出来なかった……



59: 名無しさん 2024/12/06(金) 16:07:53.20

数年前に近所のゲームショップでワゴンになってたゲームボーイミクロの新品3980円で3台買ったわ
ファミコンモデルとパープル2台



61: 名無しさん 2024/12/06(金) 16:12:20.44

専用接続ケーブルでGCのコントローラーとして使えて手元でミニマップとか見れるのも有った記憶



68: 名無しさん 2024/12/06(金) 16:26:38.35

逆転裁判もGBAからだったよな


68

75: 名無しさん 2024/12/06(金) 16:33:56.36

ミスタードリラーしか持ってなかったな



81: 名無しさん 2024/12/06(金) 16:43:38.62

逆裁3作マザー全作に神宮寺と青の天外とブレス2作を大事にしてる



89: 名無しさん 2024/12/06(金) 17:08:56.72

当時はそんな気にしてなかったけど初期型画面暗すぎてビビる
そら俺も目悪くなるわ



90: 名無しさん 2024/12/06(金) 17:12:14.81

子供達はだいたいポケモンカラーの持ってた


175010005

91: 名無しさん 2024/12/06(金) 17:16:19.18

太陽センサーはGBAだけ。



97: 名無しさん 2024/12/06(金) 17:44:21.61

海外版のやつでウィザードリィとトルネコ専用機



98: 名無しさん 2024/12/06(金) 17:53:49.56

CPUが32bitで性能的にはスーファミを超えてるんだが、解像度が低すぎ、内蔵音源が貧弱なせいでスーファミゲーの移植もショボくなってた



95: 名無しさん : 2024/12/06(金) 17:39:13.98

プレイやんでMP3とMP4に触れた


95

135: 名無しさん : 2024/12/06(金) 23:18:37.82

プレイやんとかいうGBAで音楽聴く謎ツール好きだった



99: 名無しさん 2024/12/06(金) 17:59:34.29

マリオのナンバリングが出なかったな



100: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:00:08.91

MOTHER3とマリーエリーアニスのアトリエ完品そこそこの値段で売ってしまったがもっとけばよかった



104: 名無しさん : 2024/12/06(金) 18:13:44.13

メガテンとff5で元取れた


104

102: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:02:52.58

スパ2Xの無茶移植アレンジのやつはBGMショボいけど結構出来がいい



105: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:13:45.94

未開封のミクロ2台持ってるけど中身どうなってんだろう



106: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:18:30.55

マザー1 2とかFF4〜6とか
真女神転生とかリメイクばっか遊んでたなあ



117: 名無しさん : 2024/12/06(金) 19:32:07.95

オリエンタルブルーは掘り出し物感あった。進行もかなりフリーだし
仲間候補がフォローしなきゃすぐ消えるのとかシビアなのもいい


117

109: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:29:22.95

セガラリー
海外だとクレイジータクシー、ニードフォースピードシリーズも移植されていた

解像度はかなり粗めだけど車道脇のビル街や崖などの巨大なオブジェクトが次世代感があったな
ゲームボーイだとちんまい木や看板がポチポチ並ぶだけだった



110: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:41:21.27

今更だが流石に音源クソすぎた



113: 名無しさん 2024/12/06(金) 19:01:09.94

短命なのに2Dメトロイドが2本も出たハード



120: 名無しさん 2024/12/06(金) 20:09:53.95

ナポレオンとメダル・オブ・オナーが名作


120

133: 名無しさん 2024/12/06(金) 22:50:22.54

スパロボシリーズで初めてクリアしたのがAだったな



138: 名無しさん 2024/12/06(金) 23:25:59.73

メトロイドのリメイクが出たりGCと連結できたり割と好きだったな



141: 名無しさん 2024/12/06(金) 23:46:18.32

キングダムハーツはロムカセットの少ない容量でムービー流してるのがスクエニらしかった



148: 名無しさん 2024/12/07(土) 03:29:00.02

ミルキーブルーを超えるカラバリは無いと思う
ほんとなんで今のハードメーカーはどこもスケルトンカラーやめたんや


148

155: 名無しさん 2024/12/07(土) 07:10:46.93

>>148
今スケルトンやっても電波のシールドの鉄板で面白みが無いから…とされているがどうなんやろな



150: 名無しさん 2024/12/07(土) 05:22:46.04

リズム天国もメイドインワリオも最初のGBAのが面白かった
DSのは操作ギミック先行で正直微妙



151: 名無しさん 2024/12/07(土) 05:34:00.18

ゾイドサーガのためだけに持ってたな



153: 名無しさん 2024/12/07(土) 06:22:24.93

FFの12456が遊べる
3も出せや😡


153

156: 名無しさん 2024/12/07(土) 07:22:04.76

当時いつか使うかと買ったSPの新品未開封がまだあるわ
使えるのかな



160: 名無しさん 2024/12/07(土) 11:09:09.61

GBAの裸ソフトはサイズ小さいけど適度に厚みがあって差し込んだ時の感触が楽しいからついつい集めてしまう
端子もむき出しじゃないから適当な菓子箱に雑にぶちこんでる



202: 名無しさん 2024/12/08(日) 06:30:41.60

小学校の時にハマりまくったゲーム機だから補正かかりまくってるわ
SP買ってもらった時は色々感動したな



203: 名無しさん 2024/12/08(日) 06:39:30.77

最近ミクロでプレーするために三國志英傑伝と三國志孔明伝買ったわ


203

188: 名無しさん : 2024/12/07(土) 19:45:05.62

リヴィエラとユグドラはGBA音源が一番好き



206: 名無しさん 2024/12/08(日) 08:26:49.33

SFCの移植は難点もあったけどマザー2やFFはよくできてたと思う👍



214: 名無しさん 2024/12/08(日) 18:05:17.11

もっと欲しいのあったのに当時手に入れられず今も高値安定でやっぱり手に入らん



184: 名無しさん : 2024/12/07(土) 17:18:09.22

アドバンスでアニメが見られるの持ってたわ
当時はコナンのムービーカードを買ってよく見てた


184

ゲームボーイアドバンスとは何だったのか? 
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1733464358/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク