39ca6a9d


1: 名無しさん 21/02/19(金)12:09:45 ID:Aib

大学卒業後→実名
急にニックネームだと恥ずかしくなったわ


1

5: 名無しさん 21/02/19(金)12:10:41 ID:UcX

わからん



7: 名無しさん 21/02/19(金)12:10:42 ID:97K

基本デフォルトでデフォルト名がない場合は、いつもの名前にしてる



17: 名無しさん 21/02/19(金)12:12:28 ID:Eex

オンライン要素があるかで分かれそう



21: 名無しさん 21/02/19(金)12:13:22 ID:KZl

ギャルゲーやるときはデフォルトの名前でやってる


21

22: 名無しさん 21/02/19(金)12:13:56 ID:Eex

逆にヒロインの名前が母親と一緒の時はどうしてるんや?



25: 名無しさん 21/02/19(金)12:14:30 ID:Gnx

実名で遊んだことないわ



28: 名無しさん 21/02/19(金)12:15:05 ID:TIi

中学生なったときからヴィルにしてたわ…う、に点々とかカッコよすぎ!!って



34: 名無しさん : 21/02/19(金)12:17:27 ID:8TP

いい年して厨二ネームは恥ずかしいわ
モンハンしてたときいつも心の中で笑ってる


34

31: 名無しさん 21/02/19(金)12:16:55 ID:Imu

嫌いなキャラに馴れ馴れしく呼び捨てにされたのが嫌すぎてそれ以降自分とは全然関係ない名前ばっかりやな



33: 名無しさん 21/02/19(金)12:17:24 ID:7gv

一貫してデフォルト名やわ



37: 名無しさん : 21/02/19(金)12:18:07 ID:jy3

自分の名前をもじって食べ物っぽい感じにしてる



35: 名無しさん 21/02/19(金)12:17:38 ID:xeS

クラウド→キリト→ハセガワ な


35

43: 名無しさん 21/02/19(金)12:19:20 ID:Aib

†の使い手ってまだ存在するのかな



52: 名無しさん 21/02/19(金)12:21:52 ID:KjO

中学生→ああああ
大学生→ああああ
その後→ああああ



53: 名無しさん 21/02/19(金)12:22:14 ID:m8M

オンゲーで「さくら」にして姫プレイや



57: 名無しさん 21/02/19(金)12:22:27 ID:gE2

ワンダと巨像にハマってからずーっとワンダで統一してるわ


57

61: 名無しさん 21/02/19(金)12:23:01 ID:DG0

うおのめ
もりそば



62: 名無しさん 21/02/19(金)12:23:16 ID:jy3

キャラ名とかヒカキンみたいなのつける人の心理がわからん



69: 名無しさん : 21/02/19(金)12:24:54 ID:3gO

5〜6個を使いまわしたり被ってたら適当に考えたりしてるわ



64: 名無しさん 21/02/19(金)12:23:42 ID:m8M

どうぶつの森で島の名前まで聞かれた時はかなり悩んだわ


64

68: 名無しさん 21/02/19(金)12:24:47 ID:dTw

>>64
淡路島にしました…(小声)
淡路島に行った事はありません



65: 名無しさん 21/02/19(金)12:24:01 ID:HAD

オンライン対戦とかも利用するからニックネームやわ



67: 名無しさん 21/02/19(金)12:24:26 ID:Aib

オンラインとかで自己紹介するとき死ぬほど恥ずかしくなったからやめた



87: 名無しさん : 21/02/19(金)12:28:14 ID:eF5

ドラクエは4から6までアベルにしてたと思う


87

73: 名無しさん 21/02/19(金)12:25:08 ID:ZwY

場所とかアイテムの名前はしょーもないダジャレにしてる



76: 名無しさん 21/02/19(金)12:25:48 ID:LIr

剣士なら、ケンタとか
銃使いなら、ダンとか



81: 名無しさん 21/02/19(金)12:26:50 ID:eF5

別のゲームのメインキャラの名前



96: 名無しさん : 21/02/19(金)12:30:52 ID:eF5

俺屍とか自分の名字使うんか?


96

97: 名無しさん : 21/02/19(金)12:31:15 ID:Aib

>>96
逆に何を使うんや



83: 名無しさん 21/02/19(金)12:27:41 ID:Aib

アルファベットとか使ってると世界観合わない感じがする



88: 名無しさん 21/02/19(金)12:28:46 ID:vc6

デフォルトネームがあることのありがたさよ



89: 名無しさん 21/02/19(金)12:28:56 ID:HAD

でもパワプロなら自分の名前付けるのも抵抗ないやろ?


89

92: 名無しさん 21/02/19(金)12:29:56 ID:qEp

プレイヤーネームは名前というより肩書きみたいなのばっかり付けるわ
流行3周遅れおじさんとか



98: 名無しさん 21/02/19(金)12:31:32 ID:x37

うんちぷりっちょおおおとかにするわ
遊び心が大事



99: 名無しさん 21/02/19(金)12:31:49 ID:jqq

子供の頃は実名だったけど高校くらいから食べ物か動物の名前使うようになったわ



124: 名無しさん : 21/02/19(金)12:43:06 ID:FqA

ワイの名前武蔵やから実名でも無問題や


124

114: 名無しさん 21/02/19(金)12:37:39 ID:UcX

一時期ヒカキンとかにして荒らし回ってた



116: 名無しさん 21/02/19(金)12:38:27 ID:jQw

クッソ気の抜けた名前にしとる
最近は「ほっへふ」で設定しとる



121: 名無しさん 21/02/19(金)12:42:15 ID:vc6

少し変わるけど栄冠産選手はフルネームつけないとモヤっとする



125: 名無しさん 21/02/19(金)12:44:23 ID:eF5

マザーのプレイヤー入力の時は本名入れたけどさ


125

126: 名無しさん 21/02/19(金)12:45:01 ID:mud

世界観に合わせて変える
が正解や



127: 名無しさん 21/02/19(金)12:45:01 ID:5Dn

小学生の時にどんなゲームでも「スラッシュ」って名前付けてたヤツは
中学上がってからもスラッシュってあだ名で弄られてたわ



130: 名無しさん 21/02/19(金)12:51:44 ID:Fpo

ワイは歴史上の偉人とか地名にしとるで



135: 名無しさん 21/02/19(金)21:24:34 ID:wCG

昔から磯野カツオかカツオで通してるからわからん


135

133: 名無しさん : 21/02/19(金)13:17:11 ID:gFx

つよし ブライアン オズワルド シャロン
こういう風になってる友達には少し考えろと思った



ゲームのキャラ名 中学生まで→実名 大学生まで→ニックネーム
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613704185/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク