67fb1469


1: 名無しさん 2024/12/04(水) 14:45:57.72 ID:y7s1eQlp0

謎すぎる


1

2: 名無しさん 2024/12/04(水) 14:46:38.50 ID:D+f0IVUc0

リメイクも続編も既にやったからやろ



5: 名無しさん 2024/12/04(水) 14:50:22.80 ID:g+k7rqHp0

1〜4の中では最高傑作だけど5,6には負ける



6: 名無しさん 2024/12/04(水) 14:50:52.06 ID:F214jXnl0

レベルアップで魔法を覚えていくという特殊なシステムのFF



12: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:53:32.15 ID:o82YP9tkM

DS←これ


12

38: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:13:16.53 ID:mXfL22730

DSの4リメイク
バカみたいな難易度に設定したヤツは反省しろ



40: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:13:51.97 ID:sWNw/LWm0

GBA版のクソ強ギルバート好き



7: 名無しさん 2024/12/04(水) 14:51:34.54 ID:A3NHUuuA0

6の3Dリメイクはよ
セリス将軍の緊縛シーンはよ



13: 名無しさん 2024/12/04(水) 14:53:40.79 ID:d1mfhafZ0

FF1→?
FF2→のばら
FF3→?
FF4→おれはしょうにもどった、四天王
FF5→ギルガメッシュ、いいですとも
FF6→えちえちセリス

FF1と3とかいうキャラもストーリーも語られない謎の作品


13

16: 名無しさん 2024/12/04(水) 14:56:05.73 ID:eY/nhEci0

>>13
3はDSのリメイクでキャラに個性持たせたけどウケなかったな



102: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:55:26.58 ID:qPGGkArOa

>>13
クリスタルタワー



17: 名無しさん 2024/12/04(水) 14:57:04.75 ID:JLhlYkZX0

一番評価高くてリメイクされてないタイトルが5なんやが
なんでリメイクされてる4でスレ立てちゃったんやろ



18: 名無しさん 2024/12/04(水) 14:57:13.74 ID:NmS/KELs0

攻撃・魔法SEは最高やでんせつのつるぎやったりバイオなんかはいい


18

23: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:00:15.01 ID:ExijOBW80

魔法に詠唱時間って概念がある珍しい方のFFよな、他やとナンバリングじゃないFFTくらいやっけ



36: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:10:52.10 ID:QHNoUkb20

ストーリーの4
システムの5
当時はこういうイメージやったわ



31: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:02:30.33 ID:ExijOBW80

FFリメイクするなら背景が近代的なスチームパンクなヤツより
ゴリゴリのファンタジー路線をリアル化したらどうなるか見てみたいってのはある



42: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:15:12.10 ID:BMUzBZMR0

SFC版ってイージーモードみたいな謎の難易度違い版あったけどそんなに難しかったん?


42

47: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:17:33.58 ID:ZLJSFcxF0

>>42
少なくとも当時の基準ならそれなり程度
あくまでRPGでしかないから極端に難しいってことはさすがにない



51: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:20:16.64 ID:ExijOBW80

>>42
ファイアファイラファイガっていうランクの概念すら理解されへんから
ファイア1ファイア2ファイア3って数字で書き分けられとったっけイージーモード



37: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:11:39.26 ID:kHfnxXpQ0

仲間には魅力的なキャラおったけど主人公がクソすぎてなあ



54: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:20:57.37 ID:E2RRUN4L0

主人公がゴミやからいらんわ


54

59: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:22:39.99 ID:kHfnxXpQ0

>>54
でも主人公のライバルポジみたいなのにめっちゃかっこええキャラおるやん



62: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:24:50.24 ID:AMWbtvoD0

>>59
おはガリ



57: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:22:37.02 ID:8+NKiAcn0

主人公あんな畜生でようパラディンになれたよな



63: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:25:09.59 ID:52mKUFS/0

普通のパラディン「全身金属鎧の聖騎士です」
FF「パラディンはイケメン竜騎士から女を寝取る虐殺者のクズです」
ドラクエ「パラディンはふんどし一丁で竹槍です」

スクエニはパラディンになんか恨みでもあるんか?


63

67: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:26:37.77 ID:kHfnxXpQ0

>>63
聖剣3「攻撃力はデュエリストに劣るしロードのように全体回復も使えません」



61: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:24:49.25 ID:s+UX9jvD0

語られないけど実は続編があるって言う



52: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:20:18.93 ID:RC6GfuRc0

おっさんパーティ当たりがピーク


74: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:31:32.33 ID:o1iHtdu90

敵「5はシステムが神」
いや育てすぎると全員同じキャラになるよね


74

77: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:37:24.99 ID:QHNoUkb20

>>74
そうなる人とならん人に分かれたんかな
全員にとうりゅうみだれうち派もおれば全員ぜになげ派とか色々おったと思うで
ワイはおどる派やった



85: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:40:34.93 ID:8+NKiAcn0

>>74
育てきってすっぴん・ものまねになってもアビリティーまで全員一緒にすることは稀やったから
結構役割分担あって同じとはあまり感じなかったでな



80: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:38:35.26 ID:ExijOBW80

最終的に全員ジョブマスターすっぴんにになるだけって意味やろけどそこまでいくともうクリア後の自己満育成の領域やしな
育成過程の時点で個性が失くなっていくってなら6のほうが魔石ゲーで早かったと思う



78: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:37:42.75 ID:wotOu3/T0

こないだピクセルリマスター完走したけど
5がぶっちぎりでいっちゃんおもろかったわ
3と4も時代考えるとそこそこ
6は記憶よりもしょーもなくてびびった


78

64: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:25:12.43 ID:YuY/wId80

11をオフラインゲーにするだけで覇権取れるやろ
あの世界観でやりたいわ



83: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:38:59.61 ID:/lIKJbuF0

ボス戦のBGMは最高👍



71: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:29:57.61 ID:rJvKQ3Od0

dsの極悪難易度面白かったわ



86: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:42:38.63 ID:3EctXF4ed

4TAのPSPをスイッチなりPS5なりに出してくれたらそれでええ


86

89: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:45:36.59 ID:CeNizyB60

>>86
DS版はいかんのか?



99: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:54:54.36 ID:cTSF5qqd0

クソグラのdsやったしな
少ししたらディシディア出てたから、当時でも余計しょぼさが際立ってた



75: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:33:23.24 ID:oF7unPS40

DS版面白かったやん
あんなに敵の不意打ちに怯えながら探索したゲーム他に思いつかんわ
既プレイ者ほどハマる罠が用意されとるのもすき



91: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:51:46.06 ID:mwqt2hJt0

2DRPGとして一番好きだったのは5
今の映像技術で本気でリメイクしてほしいのは6


91

92: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:52:59.78 ID:8lxsBj1p0

GBA(PSP)版FF4のクリア後隠しダンジョンとかいうレベル上げが楽しくなる良仕様を
LV70以降の能力成長がランダムで下手すると弱体化するから厳選必須になるクソ仕様が足引っ張っててムズムズする



93: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:53:15.56 ID:37Xv7UAL0

今やるとローザがほんまウザい
人気ないのも分かる



104: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:55:52.32 ID:Rp+pp7/o0

FF4はもうお腹いっぱいって程リメイクした



95: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:53:44.27 ID:PYc9o2ue0

レベル上げて殴るだけだから


95

101: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:55:09.97 ID:AMWbtvoD0

>>95
あんまり戦略性というかそういう面白みがないんだよな 昔の作品だからそこにケチつけるのもなんだけど



106: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:57:52.72 ID:XM2biZbo0

当時はレベルアップ時のステ厳選するの面倒くさかったわ



107: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:58:16.09 ID:VRxKknyO0

リディアが成長してがっかりだよ
エメラダもやけどああいうのやめろや



108: 名無しさん 2024/12/04(水) 15:59:44.60 ID:GvLdfhA9M

リディアの最大の問題はラスボスで寝かしとくしかないことでは…


108

109: 名無しさん 2024/12/04(水) 16:01:15.21 ID:eY/nhEci0

>>108
安定しちゃうからしゃーない



111: 名無しさん : 2024/12/04(水) 16:02:56.69 ID:FpiW6n9R0

そもそも4って最高傑作扱いも言うほどされてない気がする



110: 名無しさん 2024/12/04(水) 16:02:40.88 ID:REE/BFY60

レトロFFはいつもFCとSFCってことで1〜3、4〜6に区分けされがちだけど
個人的にはこういう区分イメージがある

まだ生まれたばかり
FF1 FF2

形に成ってきた
FF3 FF4

完成形
FF5 FF6

だから完成形の5と6を求められる声が多いのも分かる



97: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:54:38.83 ID:CeNizyB60

ピンクのしっぽとかいう狂気要素


44e1bcdf

112: 名無しさん 2024/12/04(水) 16:05:19.81 ID:n+8Liy/u0

ボスが搦め手使わないと戦闘がワンパターンになる例だな3と4は
5と6で工夫したのも分かる
6は味方が搦め手使わない例になっちゃったけど



115: 名無しさん 2024/12/04(水) 16:13:18.86 ID:Pq61jLfU0

4って仲間がコロコロ入れ替わるというかスポット参戦のキャラがめちゃ多いってイメージ



125: 名無しさん 2024/12/04(水) 16:35:27.46 ID:CeNizyB60

PSP派多そうやしDS版のプロトバブイル倒したやつワイ以外におらんそうやな



127: 名無しさん 2024/12/04(水) 16:38:22.72 ID:j16EA0uj0

磁力の洞窟でやる気なくしたやつ多そう


127

FF史上、最高傑作と名高いFF4は何故リメイク候補に名前があがらないのか?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733291157/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク