1: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:45:57.72 ID:y7s1eQlp0
謎すぎる
リメイクも続編も既にやったからやろ
5: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:50:22.80 ID:g+k7rqHp0
1〜4の中では最高傑作だけど5,6には負ける
6: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:50:52.06 ID:F214jXnl0
レベルアップで魔法を覚えていくという特殊なシステムのFF
12: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:53:32.15 ID:o82YP9tkM
DS←これ
38: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:13:16.53 ID:mXfL22730
DSの4リメイク
バカみたいな難易度に設定したヤツは反省しろ
40: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:13:51.97 ID:sWNw/LWm0
GBA版のクソ強ギルバート好き
7: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:51:34.54 ID:A3NHUuuA0
6の3Dリメイクはよ
セリス将軍の緊縛シーンはよ
13: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:53:40.79 ID:d1mfhafZ0
FF1→?
FF2→のばら
FF3→?
FF4→おれはしょうにもどった、四天王
FF5→ギルガメッシュ、いいですとも
FF6→えちえちセリス
FF1と3とかいうキャラもストーリーも語られない謎の作品
16: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:56:05.73 ID:eY/nhEci0
>>13
3はDSのリメイクでキャラに個性持たせたけどウケなかったな
102: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:55:26.58 ID:qPGGkArOa
>>13
クリスタルタワー
17: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:57:04.75 ID:JLhlYkZX0
一番評価高くてリメイクされてないタイトルが5なんやが
なんでリメイクされてる4でスレ立てちゃったんやろ
18: 名無しさん : 2024/12/04(水) 14:57:13.74 ID:NmS/KELs0
攻撃・魔法SEは最高やでんせつのつるぎやったりバイオなんかはいい
魔法に詠唱時間って概念がある珍しい方のFFよな、他やとナンバリングじゃないFFTくらいやっけ
36: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:10:52.10 ID:QHNoUkb20
ストーリーの4
システムの5
当時はこういうイメージやったわ
31: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:02:30.33 ID:ExijOBW80
FFリメイクするなら背景が近代的なスチームパンクなヤツより
ゴリゴリのファンタジー路線をリアル化したらどうなるか見てみたいってのはある
42: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:15:12.10 ID:BMUzBZMR0
SFC版ってイージーモードみたいな謎の難易度違い版あったけどそんなに難しかったん?
47: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:17:33.58 ID:ZLJSFcxF0
>>42
少なくとも当時の基準ならそれなり程度
あくまでRPGでしかないから極端に難しいってことはさすがにない
51: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:20:16.64 ID:ExijOBW80
>>42
ファイアファイラファイガっていうランクの概念すら理解されへんから
ファイア1ファイア2ファイア3って数字で書き分けられとったっけイージーモード
37: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:11:39.26 ID:kHfnxXpQ0
仲間には魅力的なキャラおったけど主人公がクソすぎてなあ
54: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:20:57.37 ID:E2RRUN4L0
主人公がゴミやからいらんわ
59: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:22:39.99 ID:kHfnxXpQ0
>>54
でも主人公のライバルポジみたいなのにめっちゃかっこええキャラおるやん
62: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:24:50.24 ID:AMWbtvoD0
>>59
おはガリ
57: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:22:37.02 ID:8+NKiAcn0
主人公あんな畜生でようパラディンになれたよな
63: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:25:09.59 ID:52mKUFS/0
普通のパラディン「全身金属鎧の聖騎士です」
FF「パラディンはイケメン竜騎士から女を寝取る虐殺者のクズです」
ドラクエ「パラディンはふんどし一丁で竹槍です」
スクエニはパラディンになんか恨みでもあるんか?
67: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:26:37.77 ID:kHfnxXpQ0
>>63
聖剣3「攻撃力はデュエリストに劣るしロードのように全体回復も使えません」
61: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:24:49.25 ID:s+UX9jvD0
語られないけど実は続編があるって言う
52: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:20:18.93 ID:RC6GfuRc0
おっさんパーティ当たりがピーク
74: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:31:32.33 ID:o1iHtdu90
敵「5はシステムが神」
いや育てすぎると全員同じキャラになるよね
77: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:37:24.99 ID:QHNoUkb20
>>74
そうなる人とならん人に分かれたんかな
全員にとうりゅうみだれうち派もおれば全員ぜになげ派とか色々おったと思うで
ワイはおどる派やった
85: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:40:34.93 ID:8+NKiAcn0
>>74
育てきってすっぴん・ものまねになってもアビリティーまで全員一緒にすることは稀やったから
結構役割分担あって同じとはあまり感じなかったでな
80: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:38:35.26 ID:ExijOBW80
最終的に全員ジョブマスターすっぴんにになるだけって意味やろけどそこまでいくともうクリア後の自己満育成の領域やしな
育成過程の時点で個性が失くなっていくってなら6のほうが魔石ゲーで早かったと思う
78: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:37:42.75 ID:wotOu3/T0
こないだピクセルリマスター完走したけど
5がぶっちぎりでいっちゃんおもろかったわ
3と4も時代考えるとそこそこ
6は記憶よりもしょーもなくてびびった
64: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:25:12.43 ID:YuY/wId80
11をオフラインゲーにするだけで覇権取れるやろ
あの世界観でやりたいわ
83: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:38:59.61 ID:/lIKJbuF0
ボス戦のBGMは最高👍
71: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:29:57.61 ID:rJvKQ3Od0
dsの極悪難易度面白かったわ
86: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:42:38.63 ID:3EctXF4ed
4TAのPSPをスイッチなりPS5なりに出してくれたらそれでええ
89: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:45:36.59 ID:CeNizyB60
>>86
DS版はいかんのか?
99: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:54:54.36 ID:cTSF5qqd0
クソグラのdsやったしな
少ししたらディシディア出てたから、当時でも余計しょぼさが際立ってた
DS版面白かったやん
あんなに敵の不意打ちに怯えながら探索したゲーム他に思いつかんわ
既プレイ者ほどハマる罠が用意されとるのもすき
91: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:51:46.06 ID:mwqt2hJt0
2DRPGとして一番好きだったのは5
今の映像技術で本気でリメイクしてほしいのは6
GBA(PSP)版FF4のクリア後隠しダンジョンとかいうレベル上げが楽しくなる良仕様を
LV70以降の能力成長がランダムで下手すると弱体化するから厳選必須になるクソ仕様が足引っ張っててムズムズする
93: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:53:15.56 ID:37Xv7UAL0
今やるとローザがほんまウザい
人気ないのも分かる
104: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:55:52.32 ID:Rp+pp7/o0
FF4はもうお腹いっぱいって程リメイクした
95: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:53:44.27 ID:PYc9o2ue0
レベル上げて殴るだけだから
101: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:55:09.97 ID:AMWbtvoD0
>>95
あんまり戦略性というかそういう面白みがないんだよな 昔の作品だからそこにケチつけるのもなんだけど
106: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:57:52.72 ID:XM2biZbo0
当時はレベルアップ時のステ厳選するの面倒くさかったわ
107: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:58:16.09 ID:VRxKknyO0
リディアが成長してがっかりだよ
エメラダもやけどああいうのやめろや
108: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:59:44.60 ID:GvLdfhA9M
リディアの最大の問題はラスボスで寝かしとくしかないことでは…
109: 名無しさん : 2024/12/04(水) 16:01:15.21 ID:eY/nhEci0
>>108
安定しちゃうからしゃーない
111: 名無しさん : 2024/12/04(水) 16:02:56.69 ID:FpiW6n9R0
そもそも4って最高傑作扱いも言うほどされてない気がする
110: 名無しさん : 2024/12/04(水) 16:02:40.88 ID:REE/BFY60
レトロFFはいつもFCとSFCってことで1〜3、4〜6に区分けされがちだけど
個人的にはこういう区分イメージがある
まだ生まれたばかり
FF1 FF2
形に成ってきた
FF3 FF4
完成形
FF5 FF6
だから完成形の5と6を求められる声が多いのも分かる
97: 名無しさん : 2024/12/04(水) 15:54:38.83 ID:CeNizyB60
ピンクのしっぽとかいう狂気要素
112: 名無しさん : 2024/12/04(水) 16:05:19.81 ID:n+8Liy/u0
ボスが搦め手使わないと戦闘がワンパターンになる例だな3と4は
5と6で工夫したのも分かる
6は味方が搦め手使わない例になっちゃったけど
115: 名無しさん : 2024/12/04(水) 16:13:18.86 ID:Pq61jLfU0
4って仲間がコロコロ入れ替わるというかスポット参戦のキャラがめちゃ多いってイメージ
125: 名無しさん : 2024/12/04(水) 16:35:27.46 ID:CeNizyB60
PSP派多そうやしDS版のプロトバブイル倒したやつワイ以外におらんそうやな
127: 名無しさん : 2024/12/04(水) 16:38:22.72 ID:j16EA0uj0
磁力の洞窟でやる気なくしたやつ多そう
FF史上、最高傑作と名高いFF4は何故リメイク候補に名前があがらないのか?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733291157/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
いうほど最高か?っておもう
クソシステムと言われた2や8よりゴミだろ
そして手抜きリメイクされる未来がみえる
我慢しとけ
コントローラーで遊びたいのよ
来年で10年になるよ
トップ5にも入れなくない?
そりゃ人によっては入るかもだけど
DSのもそんなドラクエほど売れんかったろ
鼻声のイキリ雑魚
FF4がクソゲーだからだよ
一部の雑魚と追加ボスがイかれてるだけで言うほどだよ
俺はフルボイスでやれて嬉しかったわ
声優さん有名な実力派が殆どだったから見応えある
こんな事言い出すのウィキで見ましたのエアプキッズ以外おらんやん
確かにワイは好きだけど、あらゆる面で最高とか言われると疑問符しかつかん
それがFF4
ff6もhs2dの話が出るだけマシ
5が一番きつい
足し蟹
それよりもジーンにFF5と6を3Dリメイクで作らせるんだ
直撃世代はもう軒並み初老を迎えていて身体の老朽化も著しくなって来てるからいつまでも待てる余裕無いのよ、命は有限なのよ
作ったやつはFF4っていうかFF未プレイなんじゃねーのって感じで一部のボスが変
ちょっと死ぬ死ぬ詐欺が目立つけど
ゲーム部分はリメイク前はPT固定でレベルを上げて殴るしかないから単調だった
そこはジョブがある5やPT変更できる6の方が面白かったかも
バカが手塚漫画を読んでも功績や凄さが理解できないようなもん
>いや育てすぎると全員同じキャラになるよね
育て過ぎてもアビリティ枠に限りがあるから同じキャラに何てならんな
こういうエアプがアンチになってるんだな
FF4は海外の発売順でFF2として発売されこの頃は実はそんな売れていない
ただ当時でも海外ファンの一部では人気ではあった
海外で火がついたのはFF6でこっちは神格化されてる
山寺カイン合ってるけどDSじゃボイス付きのシーンがあんま無いっていう
オープニング流れてフィールド出た時にバックアタックされたら全滅する程度
ボスの行動が変わってたり、離脱する味方にアイテム使っとくと手に入るアイテムが有用だったりで既プレイ未プレイ双方に不親切な仕様が多い
確かに
「これより前に発売した英雄伝説1やメタルマックス1の方がずっと完成度が高い」という当時の状況、ゲーム史に対する高度な知識がないと、FF4が時代遅れのクソゲーだったことが理解出来ないよな
現代ならそういう方がウケるかもね
勧善懲悪な物語が溢れてた30年前はこういうのが王道だったのよ
オリジナルのSFCとインターナショナル版とも言えるイージー
変なムービー入ったPS移植にFF3は出なかったがワンダースワン
メンバーチェンジあるGBAはシナ下請けのくだらないバグまみれのE3と修正されたE4
ガラケー続編のTAまでをGBA版とでまとめたPSP版
DSでの3D人形声入りリメイクにそれ準拠のスマホ版TA
そしてsteamのためのピクリマ
ATBは画期的だったな
5はスマホ版で概ねいけてる
今はもうダウンロードできないけど
インターナショナル AC BC CC DC EC Rだからこっちのが派生は多そう
オリジナルのリメイクがなんか暗礁だし数え難いが
派生作品はリメイクではないぞ
あのスマホ版のオミットまじ無能よな?ピクリマと間違えて買わないようにって事だと思うけど、そんな確認もしない馬鹿なんて一生損していれば良いのにそんな馬鹿の基準に合わせてるんだもん
自らリメイクとは言ってるのでまあ
俺も派生と思うけど
GBAだったかで遊んだ小学生時代は楽しんだが今だと>>10みたいな具合のに魅力感じる部分もあるし、売れるリメイクにするにはかなり大胆な変化も必要そう
ストーリーも勧善懲悪とシリアスとSFの中間な感じだから
今だとかなり重箱の隅を突っ込まれそうなんだよなぁ・・・
当時基準だと
あらゆるジャンルを網羅してるってことで傑作だったのも分かるんだけど
pspのリメイクを最近やったけどそれで十分だったわ
ストーリー実はスッカスカというか、ツッコミどころ満載でさめるで
当時小学生だったから楽しめたんやで
他はリマスターレベルのリメイクだけど、DSリメイクは評価はともかく間違いなくリメイクなわけで
1回やっちゃうと次やるのやっぱさらに時間挟んでしまうもんだと思う
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。