1: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:09:56.37 ID:XlhwTdIG0.net
音楽
操作性
キャラ
どれなのか
2: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:10:12.44 ID:Q3KoNtkaM.net
全てやろ
3: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:10:15.87 ID:aBf2KZGXa.net
デブがいないから
6: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:11:14.29 ID:p8ibSXAJa.net
両方身軽だから
8: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:11:21.64 ID:EIYgFaXtp.net
3だってつまらないわけじゃないんだけどコレジャナイ感がすごかった
14: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:11:58.69 ID:XlhwTdIG0.net
>>8
ボリュームはあったで
37: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:15:42.71 ID:dAiHAdAI0.net
3はグラが良かった
音楽はあんま印象に残ってない
38: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:15:42.97 ID:aBf2KZGXa.net
ゆうてワイは1やな
初めてシリーズやった衝撃もあるし
水中の音楽とかふたたびふぶきのたにとかステージも印象的や
23: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:13:29.68 ID:tmnPfqgFd.net
1は粗い
3はくどい
2はちょうどいい
32: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:15:07.89 ID:XlhwTdIG0.net
>>23
1出たての頃の衝撃たるや
44: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:16:11.71 ID:tmnPfqgFd.net
>>32
ワイ2からやったから1の衝撃味わえてないんよ
1からやってたら別の感想になってたはず
65: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:18:28.00 ID:8M0iggTh0.net
3はあんま好きじゃないけど
工場のクッソかっこいい音楽だけは評価するわ
72: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:19:23.36 ID:73BbGByc0.net
3はステージがつまらないんだよな
ずーっと同じような背景のジメジメしたコースばっか
その点2は船、火山、遊園地、蜂の巣などバリエーションに富んでいた
82: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:20:23.66 ID:XlhwTdIG0.net
>>72
3の工場ステージはエレキギターがかっけぇなと思ってたらロックマンX3みたいで草
102: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:22:28.12 ID:lvkGCXt/0.net
>>72
暗い小屋、海じゃない水辺、暗い森、暗い工場、雪山、山岳地帯
まあ確かに暗い
78: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:20:00.01 ID:l8hTL0NA0.net
3はサイをリストラして役立たずのゾウを採用するとかいう愚行に走ったのが痛い
375: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:42:23.89 ID:v2zSx0lV0.net
エンガードだけ全部出てくるのは人気あったんか新しいの作るの面倒だったんか
378: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:42:43.18 ID:aKrug/G80.net
>>375
スコークス「……」
388: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:43:11.92 ID:l8hTL0NA0.net
>>375
魚系で攻撃出来そうなのカジキくらいしかいないからじゃない?
590: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:58:12.98 ID:SPPtRlh70.net
歴代無能フレンド
1 エクスプレッソ
2 ラトリー
3 エリー
98: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:22:11.52 ID:4ElYDmLxd.net
3は新要素が特に望んでた方向性でもなくもさっとしとるし1と2にいた定番キャラが敵味方含めて結構リストラされて追加キャラがメリケン力強くなっててなんかな
やっぱ1を基本とした場合正当進化の2が評価高いのも当然やろ
122: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:23:49.84 ID:ty+5HsT50.net
>>98
>追加キャラがメリケン力強くなってて
海外勢にすらこれ言われとるからな
ゲームシステムは完璧やけど1、2のキャラ色々リストラするのはアカンかった
166: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:26:59.65 ID:4ElYDmLxd.net
>>122
一番謎なんはジンガー切って変な蜂に変えたアレ
全く同じ役割とモチーフなのに何故無理に変えたのか
79: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:20:04.04 ID:4CUW18dwd.net
グラフィックと世界観がいいんやろ
あとディディーディクシーのバランスも絶妙
80: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:20:11.55 ID:O+shS9fe0.net
スーパードンキーコングの神秘的な世界感が好きだから
64は何か合わん
117: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:23:34.67 ID:NF3u4ksM0.net
>>80
あれはなんか寂しくて怖いよな
好きなんやけど
81: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:20:21.51 ID:0N0IOB3h0.net
子供ながらにドンキーコングシリーズはちょっと切なくて恐かったな
BGM、敵キャラ、ステージ諸々
85: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:20:41.17 ID:gocdOv1w0.net
12364セット5000円で出せや
トロピカルフリーズとかいらねーんだよなぁ
114: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:23:22.77 ID:ZCFwFH3b0.net
リターンズ以降のドンキーはなんでライフ2個あんねん
ドンキー単体ならそれでええけど2人なら4回セーフとかヌルすぎるわ
125: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:24:11.33 ID:lvkGCXt/0.net
>>114
スーファミに比べてリターンズはクッソむずいやん
148: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:25:51.37 ID:u52Mng3Wa.net
>>125
リターンズって最早ドンキーじゃないだろ
難しいステージの殆どが落下して即死
クラッシュバンディクンかよ
121: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:23:49.77 ID:KxsS9GGtp.net
簡単やから取っつきやすい
リターンズやってから2やったらあまりにも簡単で拍子抜けしたわ
145: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:25:45.52 ID:rcRh+fXJ0.net
なんか人気あったな
マイナーなGB版持ってた
161: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:26:47.47 ID:u52Mng3Wa.net
>>145
GB版ドンキー余裕でミリオンセラーやで
439: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:47:08.56 ID:97Z7EplE0.net
GBのゲームの雲のステージが難し過ぎた記憶がある
あそこだけ難易度おかしい
150: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:26:01.61 ID:sTcYzJLt0.net
3は3でやりこみ要素増えてたし結構いいと思うけどなあ
DKコイン盾おじさんの倒し方とか色々こってたし
520: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:53:16.39 ID:8M0iggTh0.net
3はDKコインを敵に持たせたことで、かえってコイン探す楽しみを無くしてしまった気がする
536: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:54:20.11 ID:44DC4vD/a.net
>>520
アレ倒すさないといけないからめんどくさくなった
544: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:55:00.76 ID:lvkGCXt/0.net
>>520
盾ガイジ懐かc
138: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:25:31.99 ID:4CUW18dwd.net
でも3の雪だるまのボスは好き
152: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:26:08.05 ID:gocdOv1w0.net
ワイが海を怖く感じるのってドンキーのせいでもあると思うわ
海ステの音楽と雰囲気が怖すぎる
170: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:27:14.32 ID:73BbGByc0.net
>>152
流石にマリオ64やろ
あっちはBGMが良かったが
216: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:29:55.88 ID:DsEbqfiH0.net
世界観は1が一番やな
ゲーム性は確かに2のが上やけど、工場がないし
168: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:27:03.39 ID:sPfBXs6fd.net
ド、ド、ドンキーコング2!
今度はドンキーさわられた
助けに行かなきゃディディーとディクシー
545: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:55:03.22 ID:+twmhX7c0.net
ドンキー←主人公
ドンキー2←誘拐される
ドンキー3←行方不明に
うーんこの
561: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:56:06.51 ID:JJiiQlgQ0.net
>>545
タイトルをディディーコングかディクシーコングに変えるべきやろ
563: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:56:09.73 ID:LZy3rQYS0.net
>>545
ドンキーコング4があったら洗脳されて敵として出てきそう
580: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:57:44.09 ID:Ku49M5Ak0.net
ディクシー 有能 操作性が良い 可愛い
ドンキー 無能 トロい すぐ捕まる
596: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:58:43.52 ID:LZy3rQYS0.net
2も3も基本ディクシー使ってたわ
すまんな
なんでプレイヤーキャラを変え続けたんやろな
ドンキーディディーでずっと固定しとけばもっと育ったかもしれん
368: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:41:59.49 ID:szbCeMjj0.net
ドンキーコングの崖立ちで目玉飛び出す動作でゲラゲラ笑ってた時代に戻りたい
382: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:43:01.53 ID:qA77eu8K0.net
放っておくとお手玉始めるディディーかわE
ガキの頃アニマルランドをクリアするために99機集めたなー
クリアする頃には半減してたけどガキながらようあんなんクリアしたわ
195: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:28:36.20 ID:l8hTL0NA0.net
>>178
棘に風が吹いてる面むずかったわ
187: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:28:13.46 ID:nnT/tkcI0.net
2は結局クリアできんで終わったわ
終盤の棘のところがクリアできんかった
234: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:31:09.81 ID:zwxqWx/J0.net
3はクリスマスモードがなんか楽しかった気がする
でもやっぱ2が一番楽しかったよな
当時小学生やったけど攻略本見ながら全部%埋めたわ
238: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:31:19.30 ID:WfOUk+wGd.net
トゲトゲたるめいろ、霧の森、風の鉱山、どくどくタワー、アニマルランドとかいう2の鬼畜ステージ連中
特にアニマルランドとかスコークスステージキツすぎる上に突破して気が緩んだ瞬間ラトリーで死ぬという
258: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:32:56.05 ID:73BbGByc0.net
>>238
毒タワーよりクサリのとうのが難しい
どくどくはラトリーさえ切り抜ければいけなくもないからな
298: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:36:23.46 ID:WfOUk+wGd.net
>>258
そのラトリーがちょっとでもジャンプ力足りなかったらクリア不可能なのがね…
ただくさりのとうも何故か横に行けない部分あったり動き鈍かったりキツいな
それに比べてクラッシュエレベーターの無能さよ
337: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:39:34.21 ID:zjEKz3zG0.net
ワイガイジ、2だけまともにプレイしたことがない
1と3はそれぞれ101%と105%にしたンゴ
516: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:53:04.47 ID:dTmC/yuCd.net
任天堂はドンキーメーカー発売してくれ
541: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:54:47.78 ID:CXMpLewy0.net
>>516
マリオvs.ドンキーコングじゃ駄目ですかね…駄目ですね…
288: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:35:37.18 ID:CcClvftV0.net
1のステージは今見ても綺麗やな
セーブバレル割った時のキラキラすげえ好きだった
432: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:46:43.29 ID:l2wWrORkH.net
1のキングクルール最終戦で流れるBGMは毎度語られるがなにげに神曲だよな
510: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:52:39.04 ID:zwxqWx/J0.net
クルールの死んだふりはお家芸なんかあれ?
1の時引っかかって死んだわボケ
いたいけな小学生騙すなや
518: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:53:14.13 ID:l8hTL0NA0.net
>>510
偽エンディングほんとひで
584: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:58:00.25 ID:oGtbZ7uo0.net
ドンキー2で体当りされると残機取られるやつおったよな
初見めっちゃ怖かったわ
770: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:14:11.69 ID:lrSqzMaR0.net
敵「ア゛ッ(絶命)」
696: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:05:39.67 ID:ZS1roepO0.net
707: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:06:28.82 ID:XkaHpLLi0.net
>>696
倒したときの声が妙にかわいいやつや
710: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:06:38.57 ID:lvkGCXt/0.net
>>696
こいつじゃないけどハリネズミと並んで歩いて来たときは何か腹立った
468: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:49:32.94 ID:3qgSfyvg0.net
あのピラニアみたいなやつ怖かったわ
コッコッコッコッて音今でも思い出せる
616: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:00:08.96 ID:eA86AUV2r.net
656: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:02:41.40 ID:lvkGCXt/0.net
>>616
ヴォエ‼の元祖
676: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:04:14.54 ID:W9D4tMDTa.net
>>656
ボスネッキー「ほーん」
577: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:57:30.66 ID:BsXGVBEP0.net
3はコプターって敵が妙に怖かったわ
あと最強のふたり
748: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:11:12.06 ID:4CUW18dwd.net
スーファミドンキーからの64ドンキー→コレジャナイ
ヨッシーアイランドからのヨッシーストーリー→コレジャナイ
786: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:15:45.65 ID:2pT7wH5B0.net
>>748
SDXからの64カービィ→これじゃない
3が間に居るけどアレもアレであんまり
810: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:19:40.70 ID:WfOUk+wGd.net
>>786
いろんな設定の物語あったりコピー技多くて一つ一つ使える技多かったりで正直スパデラが異色すぎるわ
あれでカービィ知った人だと他物足りなくなるのもしゃーないわ
763: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:12:45.42 ID:4J+nlVpM0.net
赤いデッカい蜂さん🐝に追っかけられるとこあったよな
あっこ怖かったわ
445: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:47:35.89 ID:4ydw0qwsx.net
まぁワイはウホウホドンキーくん5巻までもってるし
6巻は発売されたんやろか
450: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:48:05.48 ID:zwUggl01d.net
>>445
してないぞ
481: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:50:26.41 ID:4ydw0qwsx.net
>>450
そうなんか・・・
当時のコロコロがないと最終回読めないとか
618: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:00:12.40 ID:w3N0ZVat0.net
アニメが一番の良作
597: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:58:43.97 ID:jRPjtCzx0.net
これじゃないんか・・・
606: 名無しさん : 2018/02/05(月) 22:59:21.73 ID:ty+5HsT50.net
>>597
ちょっとマリオの曲難しすぎんよ〜
621: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:00:20.57 ID:O+shS9fe0.net
>>597
このゲームのTAS動画アクロバティックで好き
723: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:08:04.98 ID:xvBxGFuh0.net
今振り返ると
良くこんな難しいのやってたよなぁ
今だとクリアするまで粘れる自信無いわ
901: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:36:10.83 ID:M/DVkrFAd.net
ジャングルビートとかいう良作なのになぜか語られない作品
902: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:36:23.60 ID:XlhwTdIG0.net
>>901
やりにくくない?あれ
961: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:46:07.91 ID:ye5cx52K0.net
勝手な考えだけどジャングルビートのbgmの方がドンキーゴングのキャラのイメージに合ってて好きやわ
931: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:40:50.03 ID:Ud/ca+Ve0.net
ミニスーファミに
スーパードンキーコング1〜3まで入れてほしかった
863: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:28:43.65 ID:eQxHiNF/0.net
wii版ドンキーの面白いけどなんかコレジャナイ感
スパドンとはよく似た別の何かやったわ
911: 名無しさん : 2018/02/05(月) 23:37:56.90 ID:kdv3b+i/0.net
学校から帰るとさ、○○はよきてー!ここクリアできんやってや!って叫び声が聞こえてきてさ
ちっしゃーねーな、こんなのもクリアできねーのかよって言いながら一緒にやってたんだよなあ
そんなかーちゃんは…こたつで寝とるわ
なぜスーパードンキーコングは2が一番良作だと言われるのか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517836196/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
2ではチームアップの導入で出来ることの幅が広がり二人居ることの意味が生きるようになった
3は2を複雑にして難易度が上昇したに留まった
2は難しいステージがそこそこある印象🥺
それ使って隠しステージが解放されるのがデカい
これだけでボリュームとやり込む意欲が段違いになる
3はバタ臭さ増し増しと敵味方のリストラで食指が遠のいた人は多そう
爽快感が物凄い
3DSにもswitchにも移植される予定なのでだいぶ人気なのかと思ってたんだが
やったらええで
神秘的な記憶が刻まれる
初めて買ってもらったゲームが3ワイ激しく憤る
デビッドは偉大
ギミック好きワイは3推しやが
ステージの多彩さとボスの被りの無さは随一や
2はスピードのディーディー、滞空のディクシー
とどちらもアクションの面白さに特化してる
RTAだといない扱いされてるぞ。
3は2からほとんどゲームシステム的な変化は無いから2で実質ゲーム的な完成したとなっちゃったから難易度高かったくらいしか記憶が無いな。
スーパーマリオで言えば2を先に出された位の感覚
懐古がうるさいだけで普通に良ゲー定期
視認性が最悪、隠し要素がノーヒントで理不尽、ボスがただのでかい雑魚敵という手抜き仕様、アクションゲームとして論外
スパドン2は名作
視認性が良くて、隠し要素にちゃんヒントがあって、ボスが固有のキャラになって、ようやくちゃんとしたアクションゲームになった
スパドン3は凡作
ワールドマップが使いにくくなって、雰囲気は暗くロケーションのバリエーションも減って、UIもAボタンキャンセルになって、2と比べて手抜きが酷い
あの演出カットされたからなんかクリアの爽快感ないのよな3
でもいらんっちゃいらん
口の悪さが最悪
隠し要素のヒントはちゃんとあるのに気づいてないだけ
その悪い頭で粗を見つけては垂れ流す欠陥仕様
人として論外
1のボスと比べて2のボスが固有・・・?
2が嫌いだったらハチやグラッパを1の使い回しとか手抜きとか言ってそう
反論出来ないから人格否定www
キャラが高速移動するとスクロールが遅れて前が見えないとか、画面外の見えない足場に向かってノーヒントでジャンプするとか、論外ですけど
ちなみに本家マリオシリーズでは、こういう部分にはちゃんとコインが置かれていて、ノーヒントではない
老人は知らないだろうけど、スパドン123はSwitchで今遊べるし、だからこそ俺もSwitchで遊んだんだけど
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。