d41f7919


2: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:08:27.36 ID:6p6HGkhe0

不便すぎて草


2

6: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:08:50.37 ID:33fNT8z40

電池よくフーフーしたり入れ替えてたよな



17: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:09:44.62 ID:0NmRUlSAa

今も乾電池じゃないだけで電池やろ



19: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:09:57.50 ID:EguVTMr4a

初期型ゲームボーイとか電池でプレイしとったのぅ
充電式が便利じゃったわい



21: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:10:04.03 ID:jdBFoiUEr

GBは4本いるんだよなぁ…


24

28: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:10:38.04 ID:b3WcqxZz0

単三電池6本を3時間で使い果たすという恐ろしい携帯ゲーム機があったとさ



32: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:10:51.40 ID:LOTQXgzV0

雪の中に電池つっこむと復活するって言われてたわ



40: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:11:23.42 ID:c6Lz6EGh0

ミニ四駆とゲームボーイでクソほど電池買ったわ



37: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:11:13.17 ID:j+oO3upsa

spとかいう電池要らずでしかも画面明るくできる神みたいなゲーム機


37

48: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:11:46.78 ID:XuyjPuaXa

ゲームボーイですら充電ケーブルあったやろ
接触悪いとすぐ電源切れるけど



50: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:12:01.02 ID:TAi5CvIRr

Wiiくらいまで電池必要だったやろ



54: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:12:10.69 ID:+pyg+T0Ep

今思うと環境に悪かったよな
乾電池を毎日使い捨てるんだから
ガキだからそのへんの草むらとか川に捨ててたし



51: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:12:01.47 ID:P3p3n6cA0

eneloopも無い時代やったし


51

72: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:13:22.78 ID:f6ZYHPnU0

>>51
ニカドかニッケル水素はGBCくらいには出てなかったっけ



88: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:13:56.25 ID:yiOaH/D60

>>72
ミニ四駆のタミヤのニカド電池とか



87: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:13:54.84 ID:PJ7HVmOU0

GBAも充電しながらできるやつあったよな
友達で持ってるやついた気がする



61: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:12:29.86 ID:1Tj3w+qO0

今でも箱コンに電池挿してるぞ😡


61

95: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:14:09.80 ID:dUFQpwpPa

アドバンスがゲーム機の中で一番手にフィットしたわ



97: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:14:14.72 ID:VmI0zzRP0

誕生日プレゼントが大量の単三電池だったワイ、騙されていたことに今更気がつく



102: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:14:23.75 ID:pCI8h0rkd

ミニ四駆の充電出来る電池便利やった
当時はまだエネループやらは無かったから革命だった



113: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:14:59.63 ID:TnSawK0n0

ゲームギア「乾電池6本で3時間しか動きません」


113

128: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:15:38.83 ID:yiOaH/D60

>>113
ゲームギア持ってる友達おったけどさすがにACアダプタ使ってたわ



155: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:16:43.41 ID:uWWC+Nu00

ゲームはじいちゃんばあちゃんが買ってくれる反面親はゲーム全然買ってくれんかったけど電池周りは流石に不憫に思ったのか充電パック買ってくれたわ



101: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:14:21.24 ID:KgjXsUI60

PCエンジンLT「いらないぞ」



162: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:16:58.07 ID:c1Bolds3M

更に電池を消費!!


v5HskHg

360: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:27:36.47 ID:DYkojGDG0

>>162
これ普通に見づらそうでゴミやろ



432: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:32:36.44 ID:MJWuee+d0

>>360
実際このあたりの周辺機器はゴミや
スーパーゲームボーイくらいちゃうか?まともな周辺機器って



175: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:17:37.61 ID:0K61srgod

裕福な家庭はエボルタな
貧乏人はそれ以外



238: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:20:59.90 ID:Z+Xu5RJQ0

今のキッズは通信ケーブル持ってるだけで英雄になれる時代やなくてかわいそうや


238

193: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:18:19.54 ID:BwDtzh4X0

ロボットポンコッツとかの電池調達がめんどくさかった



204: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:19:02.26 ID:ZZWBstHLM

17年前やから今25、26歳らへんのやつが直撃かな
兄弟とかおったら知らんってことは流石に無いやろGBA



249: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:21:32.82 ID:KtDwcCRK0

画面の濃さ調整出来るの初代とポケットだけやっけ
たしかカラーとかアドバンスは出来んかったよな?



241: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:21:12.33 ID:QosLbW33a

ゲームボーイのソフトはソフトにも電池あったよな
それ切れてポケモン一生レポート出来なくなったわ


241

258: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:21:55.85 ID:3wdW5DQG0

ポケモン金銀とか言うセーブ機能と時計機能を電池で管理するようにしたガイジ



263: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:22:15.39 ID:JaVfa4SS0

懐古趣味でアドバンス買ってみたけど画面暗すぎて草
ようこんなんでやってたな当時のワイ



267: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:22:34.43 ID:els/oqDu0

子供「お母さんゲームボーイの電池買って〜」
母「ダメこの前買ったばっかりでしょ」
子供「😭」



281: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:23:20.22 ID:c6Lz6EGh0

アドバンスSPは本間感動したわ
パワポケ狂うほどやったわ


281

292: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:24:02.72 ID:KuDCUFHy0

>>281
でも試合部分はやりにくかったやろ
SP



289: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:23:48.40 ID:YCLNkmZXa

伝説のスタフィすごい楽しみにしてたのに発売日売ってなくて泣いたわ
あそこでゲームは予約するものだと学んだ



295: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:24:05.44 ID:EEhbgDG20

ていうかリモコンとかワイヤレスキーボードとかも充電式にしてくれ
今日日電池なんぞ使いたくないわ



304: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:24:27.01 ID:9hN4MufE0

ワンダースワンは単3が一本やったな
電池よりちょっと動かしただけでデータが消えるソフトが問題やった


304

312: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:24:54.85 ID:Fjkz7T2nM

ゆうすけはレポートにしっかりとかきのこし...ワイ電源ポチー



314: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:25:06.52 ID:XSAm2zeJM

充電池を初めて買ったときは「これで無限にゲームできるやん!」ってテンション上がったわ



318: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:25:08.58 ID:6DBahcbp0

ゲームボーイポケットのランニングコスト最悪だったわ
単4電池すぐ無くなる



327: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:25:40.37 ID:YQ+lhFdN0

ばあちゃんに年金でゲームギアと
TVチューナー買ってもらった
うきうきだったけどあんまり画質良くなくて
あまり観なかった気がする


327

330: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:25:49.31 ID:zobIfZPQ0

俺ほとんどのゲーム機持ってたけどバーチャルボーイだけは絶対に買ってくれなかったぞ!



334: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:25:57.17 ID:LZr73Q8h0

ファミコンとかゲームボーイは動画見てるだけでめっちゃ目が痛くなる
そりゃ当時は目悪くなるからゲームやんなって言われるわ



356: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:27:21.58 ID:XQPhtezM0

ゲームボーイは画面の明るさ下げて延命してた



362: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:27:48.25 ID:1hnoCdkAd

362

なお携帯できないもよう



372: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:28:16.47 ID:RWrnNNwu0

>>362
これ持ってたわ



427: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:32:19.42 ID:2+LnMX8a0

>>362
いちおう出来るぞ(学校に持ち込んでた
裏にクリップっぽい部品ついててベルトに差せて、充電池みたいに使えたはず



385: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:29:10.52 ID:jkXOd7tB0

クソ長いイベント始まってから電池ピコピコしだした時の緊張感嫌いだった



380: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:28:53.61 ID:UdSOZstm0

今の若者はこれ知らないとかマジ?


380

390: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:29:41.62 ID:YCLNkmZXa

>>380
これは持ってたわ、アドバンスのケーブルや
若者の俺は知ってる



464: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:34:26.56 ID:tyV5nnX40

>>380
これ買ってもろたとき最強になった気分やったわ



408: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:31:07.02 ID:mDQdYNfSd

ゲームボーイの電池入れるとこのフタ無くしてガムテープ貼ってた奴wwwww



374: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:28:28.58 ID:SUpK4Sq60

お前らこういうゲーム機用のラック憧れたろ?


374

409: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:31:09.17 ID:lNz2wgnC0

>>374
64の持ってたわ
クッソ懐かしい



462: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:34:20.43 ID:+pyg+T0Ep

昔の子供「あ、電池マークが赤くなった!いつ電池切れるかわからないからこまめにセーブしなきゃ!1分遊ぶごとにセーブしよ、、」

これマジ?不便すぎるだろ…



479: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:35:09.63 ID:PJ7HVmOU0

ボクタイカラーの赤黒SPもってるやつ羨ましかった
ボクタイとか割と革新的だったけど周りの反応は微妙だった



549: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:38:05.77 ID:GJmbTwuRa

普通SPなんか買わないでこれ付けるよね


549

567: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:38:54.51 ID:zxosk//o0

>>549
なにこれ
はじめてみたんだが



614: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:40:53.95 ID:GJmbTwuRa

>>567
本体の画面カバーと液晶の間に入れるライトや



613: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:40:47.19 ID:+9yvoOuT0

ワイが小学3年くらいの時に百均が出てきて革命的やったわ
「あの高い電池が100円!?」みたいな



622: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:41:15.19 ID:3S3l8/W40

wikiもこれやしやっぱこの色やね


622

634: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:42:01.19 ID:YY9stt68a

>>622
ボタンの隙間にゴミ詰まってくのが見えるから無能色



653: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:42:48.93 ID:V4lRNwgbp

>>622
逆張りワイ氏、ピンクを買う



676: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:43:58.03 ID:ymMFAnsUM

ワイGB(普通)→GBカラーに買い替えた時は周りにマウント取りまくりやったわ
周りはライト買ってたし「ライトと同じ様なもんやろ(震え声)」って強がっとったわw



632: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:41:52.14 ID:Y1J3RZl60

おじさん的にこいつの評価はどうなん?


623

652: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:42:48.34 ID:H+clYBkg0

>>632
画面ちっさすぎ草
目つぶれるやろ



658: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:43:05.78 ID:P3p3n6cA0

>>632
充電器が独特だから扱いづらい



795: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:50:19.85 ID:uqm+s6iJ0

初めて買ってもらったのはゲームボーイポケットやったな
あのサイズで今のキレイな画面で遊びたいけど誰か作ってたりしてないんかな



876: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:55:00.99 ID:SUpK4Sq60

これも憧れたよな
旅館でやってるCMはテレビに繋げよwって思ったけど


876

887: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:55:50.72 ID:+9yvoOuT0

>>876
修学旅行でこれ持ってきてる奴いてヒーローになってたわ



821: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:51:51.08 ID:zxosk//o0

公園のボットン便所にゲームボーイアドバンス落としてゲームボーイ卒業したわ
プレイ125時間テリワンのダークドレアムつくってウキウキしてたのに一気に絶望と消失感を小学四年であじわった。



778: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:49:15.53 ID:c6Lz6EGh0

GBAはポケモン、パワポケ専用機だったな
キャラバンハートとかあったが覚えてない



856: 名無しさん : 2021/06/10(木) 20:54:05.26 ID:l0RRQNoY0

アドバンスはローンチに買ったナポレオンにめっちゃハマったわ
くるくるくるりんとかも好きやったな


856

890: 名無しさん 2021/06/10(木) 20:56:06.33 ID:IsPlDDama

昔は不便だったな
ワキも今の時代に子供になりたい



【衝撃】昔のゲーム機、電池が必要だった
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623323298/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク