dd66666a


1: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:25:28.06 ID:bF7eibKsp

こんなんマッマに買ってもらえんわ


1

2: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:26:15.46 ID:gucBg/gf0

ラストバイブルおもろいからそれ買ってもらえ



3: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:26:28.24 ID:UyEf2g6wM

ハローマックとかいう思い出の地



4: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:27:12.85 ID:KA3GyVmcF

ワイ、遠慮して超原人2を買ってもらう



11: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:29:31.34 ID:gucBg/gf0

ゲイボーイ安すぎて草


11

67: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:53:47.82 ID:1PhMsM550

>>11
ブルートなついわ
緑のステッカー貼ってたわ



15: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:30:05.79 ID:+xYy+00Q0

10000円のお年玉予算で6000円くらいの話題作と2000円くらいの好みが合いそうなの2本買ってたな



22: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:31:43.86 ID:sg5qHaKq0

光栄のソフトだけ異常に高かったな



25: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:32:46.50 ID:oUr8a9yj0

天外魔境ZEROたっか 
これワンコインで買った記憶あるぞ


25

35: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:35:51.15 ID:1KvWL6I60

>>25
すぐワゴン行きだったな、ゲーム自体のデキはいいだけに悲しい。



966: 名無しさん 2022/11/11(金) 05:34:53.47 ID:cLUENjZu0

>>25
兄貴が持ってたけどミニゲームで連打させられてたな



30: 名無しさん : 2022/11/11(金) 01:35:07.30 ID:B7HSsQ1F0

カメレオンクラブ世代やからお前らがそんなに言うハローマック行きたいわ



28: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:34:09.41 ID:8O9Ttzfcp

28

471: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:09:46.33 ID:s+iN9XIB0

>>28
これは64とミニ四駆の2強



34: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:35:39.83 ID:pPoYkuH+0

懐かしすぎて泣きそうやわ
じいちゃんに3DO買って貰ったわ



43: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:38:56.46 ID:s5XIN+dM0

ワイ貧乏キッズ、チラシを眺めるだけで1日が終わる



69: 名無しさん : 2022/11/11(金) 01:54:16.26 ID:PvNk0lYqa

ドラクエ6なんて1万超えてたやろ
ワイはマッマに泣きついて買うてもろたぞ


a477aea0

57: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:46:49.27 ID:5b9LZ2Jpd

学校であった怖い話こんな値段やったのか
誕生日プレゼントで買った記憶あるわ



72: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:55:18.86 ID:8zD0oK450

ワイはこの頃はMSXにどハマりしてたな



81: 名無しさん 2022/11/11(金) 01:58:49.11 ID:qSyC5e350

近所にゲーム屋全部潰れたわ
残ってるのはデカい家電量販店のゲームコーナーだけ



121: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:04:29.65 ID:qSyC5e350

模型屋にミニ四駆も買いに行ったよな?
レッツアンドゴーとか


1612756094_19401_1

97: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:01:57.53 ID:PG5V7jaJM

少子化な上にDL販売、ネットスマホゲームとゲーム屋は厳しいわね



100: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:02:05.70 ID:v1qZUzF/0

ロマンシングサガ3
980円…



120: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:04:26.25 ID:4D61SYFj0

現代のチラシも貼れや



163: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:10:49.93 ID:ag9bSXccp

>>120


163

170: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:12:26.88 ID:nXzuQRUp0

>>163
女用のおもちゃもいい値段するなw



176: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:12:56.25 ID:PG5V7jaJM

>>163
ええな
ビデオゲームより玩具の方にワクワクするわ
最近のおもちゃはどれもすごい



131: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:07:08.99 ID:qSyC5e350

今のキッズはおもちゃ屋さんとかゲーム屋さんどうしてるんやろう
アマゾンとか家電量販店のデカい店で買うんか



132: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:07:12.21 ID:IMI2a9840

高いとき12000円ぐらいしてたよな
三国志とかは14000円台で


efe53a3d-s

102: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:02:42.96 ID:FYR1qbZS0

スーファミまではそもそも新品で買ったことなかったわ



113: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:03:46.56 ID:nXzuQRUp0

新しいスーファミの匂い好きだった



154: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:09:11.77 ID:lg19Fzr0M

でもソフト一本あたりにかけたプレイ時間で言えばスーファミのゲームは圧倒的やったな
ダビスタやシレンやデザエモンとか



186: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:14:27.35 ID:tlI6/Id20

ネオジオ持ってるやつは金持ち


186

189: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:14:46.87 ID:qSyC5e350

>>186
PCエンジン持ってるやつは変わり者



211: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:18:16.22 ID:Mjy8u6QO0

>>189
ワイはお年玉で5千円投げ売りの新品本体こうて100円投げ売りの新品ソフト買ってやってたわ
天使の詩とかガリバーボーイよかったなぁ



198: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:16:03.75 ID:n6rD3L/T0

でもスーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付きだから…



201: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:16:37.73 ID:TpX9Agw30

ヨッシーアイランド発売日に親に買いに行かされたわ
大学生くらいの人から子どもまで50人くらい並んどった
ゲーム買いに並んだのなんてあれが最初で最後やわ


201

208: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:17:41.22 ID:O6i8tzm60

>>201
ドラクエ3とかニュースなってたよなあ
マジであの頃のほうがゲーム楽しかったな
最近のほうが進化してるのはわかるけど
今はネットがなあ



203: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:16:48.97 ID:TdKZl8Vq0

ゾイドやダンボール戦機のプラモデルとか買ってもらってたわ
意外とゲーム以外も買ってた



205: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:17:00.50 ID:XHoj/7M2d

バーコードバトラー戦記が1番面白かったわ



230: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:21:03.46 ID:y2Cwrnas0

230

235: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:21:31.00 ID:CERvQXfw0

>>230
新品なんやね



245: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:22:49.65 ID:TpX9Agw30

>>230
1900円で年内遊び倒せるやん



127: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:06:05.72 ID:kKiPjDtI0

ワアが持ってたファミコンの本体は色が黄ばんできて1コンのコントローラの十字キーがろくに効かないボロボロの状態やった



179: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:13:06.14 ID:XHoj/7M2d

クロノトリガー11400円もしたんだな懐かしい
婆ちゃんにねだって買ってもらった記憶あるわ


179

255: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:25:50.35 ID:ZCiFBJnW0

このスレにおる奴等はゲーム王国とかいうカルチャーブレーン推しの謎のゲーム番組観てそう



257: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:26:23.28 ID:5jV1kwVb0

スーファミ本体安すぎ草
誰が買わないんだよこれ



260: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:26:54.55 ID:z94REwQ50

夜のニュースでps2発売日ってのを見て友達4人で日本橋に繰り出して徹夜で並んだのはいい思い出だわ
もうあんな事は一生ないな



282: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:30:25.32 ID:0y6+K51m0

右にある2980のスーパー鉄球ファイトや鬼神童子ZENKIは
今やと箱説付中古で倍以上しおるな


282

270: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:28:13.30 ID:/4gfyuGsM

中古だと安くてええよな
980円のソフトとか遊んでたわ



279: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:30:04.64 ID:yf0g0aXy0

大好きなゲーム新しいソフトを買うためになくなく売りに行ったのに6本くらい売って200円にもならなくてしょんぼりして帰った思い出
当時欲しかったのはロマサガ3だったかな



322: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:36:54.43 ID:xaJYVTiK0

もとからだけどPCエンジンはもう希少すぎて手にはいらんな



354: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:41:50.43 ID:FGQh49Gi0

【悲報】なんGの自称ゲーマー達、サテラビューを語れない


354

361: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:42:47.36 ID:nXzuQRUp0

>>354
これとかバズーカみたいなのをやってた奴見たことない



364: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:43:07.03 ID:ZCiFBJnW0

>>354
サテラビューと64DD持ってた奴おるんやろうか?



380: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:46:31.86 ID:9wTNC6N/0

この95年度ってスーファミの最盛期やろ
とてもハード晩年のソフトラインナップじゃないわ



396: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:49:01.19 ID:7fy5F7zl0

スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付きやで




417: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:53:00.73 ID:d2nZQMOk0

>>396
でもこの時期ってすでにかなり普及してたからこのクーポンで本体買った家庭少なさそう



447: 名無しさん : 2022/11/11(金) 03:02:13.48 ID:EchvUxuFd

スーパードンキーコングのグラフィックは当時かなり衝撃やったわ
なんかすげーってなった



448: 名無しさん : 2022/11/11(金) 03:02:31.21 ID:9wTNC6N/0

ヨッシーアイランド
スーパードンキーコング2
スーパーマリオRPG
星のカービィスーパーデラックス

が同じ年度に出てるってやばいやろ



422: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:54:44.37 ID:PG5V7jaJM

やっぱゲームのパッケージは紙に限るよな
紙はめちゃくちゃワクワクするのにプラのパッケージは全くワクワクしないの不思議


422

432: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:57:07.51 ID:d2nZQMOk0

>>422
ワイは全く逆やったなあ
PS1のプラパッケージの方がワクワク感があったわ
多分CDのアルバムを連想させたからやと思うけど



439: 名無しさん 2022/11/11(金) 02:58:34.88 ID:TpX9Agw30

紙パッケはすぐクッタクタになってたからあんまいい思い出ないな
まあPSのプラパッケも擦り傷だらけなんやけど



399: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:49:36.11 ID:PG5V7jaJM

お年玉とクリスマスプレゼントもらってた時代に戻りたいよ(´;ω;`)



465: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:07:08.45 ID:Npr346Y1p

ワイの行きつけ


ErC3KSr

473: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:10:31.17 ID:ZCiFBJnW0

>>465
ここフラゲさせてくれてたから行きつけやったわ



331: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:38:35.76 ID:VxgUiY7+M

大学生のとき友達に聞いたらカメレオンクラブをワイしか知らんかった



332: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:38:36.35 ID:PG5V7jaJM

カオスシードとかいうプレミアついてる神ゲー
DL販売して欲しいのに一向にその気配がない



505: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:22:31.01 ID:N9VzA1710

ゲームボーイポケット→6,800円
安すぎでしょ


505

509: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:23:26.94 ID:6/aC/Nnq0

>>505
単4電池とかいうほぼGBP専用電池



516: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:24:59.95 ID:N9VzA1710

>>509
あれで単4の存在知ったまであるかもしれん
しかも2本で動くのに軽く感動した記憶がある



686: 名無しさん : 2022/11/11(金) 04:19:53.70 ID:JB6G9yDy0

まだ幼くてゲームやり放題だった代わりに親が買ったものしかプレイ出来なかった頃
子供心につまらんなあと思った奴を今ググれば案の定クソゲーで
ワゴンで投げ売りされてた奴を適当に買ってきたのが容易に想像できて腹立つ



569: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:40:59.42 ID:aI90O5e10

91年夏 ゴエモン1
93年末 ゴエモン2
94年末 ゴエモン3
ときて
95年末 きらきら道中 ←ナンバリング捨てたのとSFC末期・ドラクエ6と重なり忘れられた
96年春 からくり迷路 ←いろもの。完全に離れる
97年末 64 ネオ桃山 ←売れてない

きらきら道中は悪くない作品なのにここでしくじったと思う売れてない


569

580: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:43:31.50 ID:PG5V7jaJM

>>569
世代的にきらきら道中が一番印象に残ってる



589: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:44:43.94 ID:aI90O5e10

>>580
いい作品だと思うけど実際これ知らない(やったことない)って人が結構周りにいた
同時期だとスーパーボンバーマン4〜5とかは逆でやっぱり素直にナンバリングついてた方がよかったと思う



840: 名無しさん : 2022/11/11(金) 04:54:18.22 ID:aI90O5e10

FF6が94年4月のゲームとしてはまあ値段通りに凄いよね
95年4月で全然おかしくはない。94年末ならともかく4月でこんなレベルの作品は見たことなかった



563: 名無しさん : 2022/11/11(金) 03:39:21.06 ID:FlzVanhx0

2eiRNCG

570: 名無しさん : 2022/11/11(金) 03:41:05.54 ID:PG5V7jaJM

>>563
これは覚えてなかったけどシャイニングスコーピオンのボディ付きのやつはめちゃくちゃワクワクしたわ



574: 名無しさん : 2022/11/11(金) 03:41:55.39 ID:PJZ2SrHgd

>>563
懐かしいな
クリスマスに買ってもらったのこれやわ



607: 名無しさん 2022/11/11(金) 03:52:06.97 ID:aI90O5e10

これ価格以外にも売値のチラシもあったよな
9800円が基準として5000円くらい付いてるのはすげーって感覚だった



627: 名無しさん 2022/11/11(金) 04:00:02.09 ID:wFfyJzC1d

今わ亡きビスコさんのちらし


627

660: 名無しさん 2022/11/11(金) 04:12:54.95 ID:h1jjSyN4a

>>627
この店マリオの画像勝手に看板に使っててええんやろかって子供心に思ってたわ



669: 名無しさん 2022/11/11(金) 04:15:07.53 ID:ws4TDTfVp

>>660
なんか任天堂公認みたいな金のマリオ像とか置いてあったよな



820: 名無しさん 2022/11/11(金) 04:49:36.80 ID:q5UI8o9KM

ガキの頃はカメレオンクラブのバイトの兄ちゃんは
ゲーム好きなだけ出来てええなとかアホな事を考えてたな



266: 名無しさん : 2022/11/11(金) 02:27:27.81 ID:f4gHhJhO0

マッマ「借りパクされへんようにソフトに息子の名前書いといたろ!」


266

【悲報】新作スーファミソフト、高すぎる
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668097528/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク