
1: 名無しさん : 2018/08/12(日) 17:50:42.69 0.net
やっぱ攻撃だよな
攻撃の方が合理的
先に倒せば反撃を受ける事も無いし
5: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:02:27.02 0.net
素早さだろ
6: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:02:53.09 0.net
鉄壁の防御を作りあげる
8: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:03:24.33 0.net
モンハンなら攻撃優先

44: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:35:19.47 0.net
>>8
モンハンスキルはそうだね
ただ一撃死するようなモンス相手だと防御力ないとオンで嫌われるから難しいところ
61: 名無しさん : 2018/08/12(日) 19:35:06.70 0.net
>>44
フロンティアは通常攻撃が一撃死なんで防御力なんてオマケ
9: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:05:03.73 0.net
普通はある程度全部上げる
極端なやつは死ぬ
11: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:06:28.81 0.net
ゲーム時間短縮に繋がるので攻撃
勝つのも早くなるし負けるのも早くなる
防御は負けてから上げればいい

10: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:06:09.02 0.net
洋ゲーとか最近の和ゲーは攻撃極振りが強い印象
12: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:06:39.63 0.net
バランスよく全部あげようとすると中途半端なやつができあがってしまう
13: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:07:09.75 0.net
弱いうちは防御
ある程度まで行ったら攻撃
14: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:08:01.99 0.net
最近のゲームなら攻撃でいい
昔のターン制みたいに運任せじゃなく自分の操作テクしだいじゃ無強化でもラスボス完封できたりするから某ソウルシリーズみたいに
17: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:13:32.16 0.net
攻撃力上げないとボス戦で滅茶苦茶時間かかるハメになるぞ
18: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:13:38.37 0.net
ゲームの話か
リアルなら傷つきたくないから鉄壁防御だよ
19: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:14:17.78 0.net
防御を優先する人って変わり者なイメージ
16: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:10:07.03 0.net
はがねの剣とはがねの鎧が売ってたら剣まず買う
終わりのないディフェンスでもいいよ
25: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:17:44.08 0.net
攻撃が通じないと負けか引き分けだからな
28: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:19:58.54 0.net
人を殺めるくらいなら俺が攻撃を耐えたい
29: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:21:23.85 0.net
防御
零戦の悲劇を繰り返したくは無い

30: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:21:55.13 0.net
そりゃ防御だろ
とりあえず生きてるってことが大事
32: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:24:31.54 0.net
攻撃は最大の防御だとばーちゃんが言ってた
38: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:28:07.47 0.net
いい防具買った所で劇的に防御力上がらないからな
絶対ダメージ食らうしあんまり恩恵を感じない
33: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:25:31.20 0.net
野球だって投手戦より打ち合いの方が面白い
39: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:28:20.79 0.net
今まで防御重視だったけどあるゲームでクリア後の高難易度ステージでガード役でも簡単にやられて
それをクリアするには一部のファイターやトレジャーが持ってる回避技の方が重要だと分かった
素早さが1番大事
45: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:36:07.31 0.net
昔は防御がセオリーだったな
30年くらい前
46: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:36:24.41 0.net
クラウゼヴィッツは「防御は戦争のより強い形態である」
と書いてるけどね
43: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:34:45.45 O.net
攻撃>防御
に気が付いたのらDQ6だったな
最初の村ではいち早く竹槍を買うのが正解なんだが
ガキ時代は防具を買っていっつも死んでいた

50: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:53:41.49 0.net
いつからかDQで武器防具を買わなくなった
敵から奪ったり宝箱でゲットできる
56: 名無しさん : 2018/08/12(日) 19:01:44.15 0.net
運をあげて毒バリだろ
59: 名無しさん : 2018/08/12(日) 19:15:40.94 0.net
攻撃ばかり上げるとゲームオーバーの回数が増える
暴挙挙げると死なないけど時間はかかる
66: 名無しさん : 2018/08/13(月) 03:25:44.01 0.net
強目の敵1分かけて倒すよりワンパンの雑魚を1分で10匹倒した方が効率良い
だから防御は無しでいい

64: 名無しさん : 2018/08/12(日) 22:25:12.66 0.net
若い時は攻撃を上げてたけど、おっちゃんになったら防御に切り替えたわ。
87: 名無しさん : 2018/08/13(月) 11:06:41.19 0.net
常に1体1ってわけでもないし不意をつかれることもあるから防御優先
99: 名無しさん : 2018/08/13(月) 12:45:09.82 0.net
最近の和ARPGなんかは攻撃力というかやりたいビルドに合わせステをふるが
結局火力のばすのが最優先 ポイントあまったら防御ではなく体力にふれが定説
防御はPSしだいでいくらでも回避可能だしDPSと殲滅力の高さを高めるのが一番大事とされている
洋ゲーにいたっては昔かこうだ
70: 名無しさん : 2018/08/13(月) 03:57:11.95 0.net
ゲームやスポーツだと初心者は防御で差が出て上級者は攻撃で差が出る
将棋とかな
たまには守りから行きたい時もある
108: 名無しさん : 2018/08/14(火) 11:36:55.70 0.net
防御に気を配らないといけないゲームはめんどくさい
112: 名無しさん : 2018/08/14(火) 13:59:12.84 0.net
ステルスの概念があるゲームでは素早さをあげる
77: 名無しさん : 2018/08/13(月) 05:18:39.42 0.net
不思議のダンジョンなら盾を優先的に鍛える
剣は後でもいい

おまえらって攻撃と防御どっちの能力を優先的に上げてく?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1534063842/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
「プロのアスリートになるなら走り込みと筋トレどっち重視する?」とか言われても競技が何かわからんかったら答えられんやろ
坊振りとか盾勇とかあったけど、防御だけ固めてもだれるだけだから無理くりカウンターとかびっくり攻撃搭載してるしな。
現実世界でも防御という常識を意識してる一般人よりもう終わってる無敵の人の攻撃全振りは恐怖でしかないしな。
プレイヤーの操作で攻撃を避けられるなら攻撃優先
ターン制RPGみたいにダメージを食らうのが前提ならバランス良く
ローグライクみたいに攻撃以外にアイテムで敵を対処できるなら防御優先
大体攻撃上げた方が有利になる様に出来てる
回復手段が少ない中で確実に削ってくる敵と連戦を強いられるようなら防御力が重要
死ななきゃ安い環境だとワンパン死を防ぐ程度の防御力は必要
防御依存ダメージがあるなら防御ビルドとかしてみたい。
やはり攻撃重視だろうな
防具はスキル優先で防御力なんて強化できるだけするだけでは...?
クリア後の高難易度以外では一撃死なんて強化サボらなければなくね
今のゲームになるほどやられてもペナルティ少ないからすぐやり直せばいいだけ
むしろゲームだから時間制限など制約があったり
防御に全振りしてもノーダメなんてまずないし(あっても最終的にはレベル)なので
可能な限りさっさと倒したい
まぁ協力ゲーで野良の場合は防御優先なんてのは作ったりもするが
ボス並みに体力あれば相対的にダメージ影響度は小さいし。
防具はアバ衣装が隠れるから着ない
ていうか防御力ブーストってネトゲのタンク役以外やらないな…せいぜい魔法でバフ
最初の初期装備で何回の攻撃で倒せるか
相手からどれだけダメージくらうか
敵は何体平均同時に出るか
回復手段に金かかるか否かによる。
攻撃力上げて1撃で倒せそうなら攻撃力を先に上げるし
1キル出来ないダメが大きくなりやすい長期戦必死だなってなるなら防御優先
攻撃が初期状態のままではクリアできないゲームのが多いのが答え
先に攻撃を上げる方が効率良いのはわかってるんだけど防具を充実させてザコ敵からダメージくらわないようにするのが快感なんだとか
なんか変わった奴もいるなと思った
持久戦前提のゲームや狩り周回で超連戦するゲームなら防御や回復を優先
RPGなら一般的には、ターン制なら攻撃、アクション寄りなほど防御寄りにする
カスが効かねんだよ!って種類の快感も確かに存在するんだ
あと、攻撃上げないとなかなか終わらないゲームもあるし
SRPGだと、防御上げないと集中放火で即落ちたりするけど
最近はカット機能が優秀だから防御の方が有利な時すらある
具体的には
敵の攻撃で大技は1発、通常技は2発以上耐える調整にして
最低限の火力は必ず確保した上できつかったら耐久、余裕そうなら火力ステ、火力スキルブッパって感じだな
火力に振った方が戦闘早く終わって結果的に楽になる事もあるし(フロム、モンハン)
コマンド式RPGでも多分同じ。もちろん初見の話ね。
体力増強、状態異常耐性、各種属性耐性、防御スキル、その他便利スキルの事だろ
モンハンの防御スキルは火力スキルって言葉聞いた事ないか?
大してプレイヤースキルもないのにマルチで生存スキル積まずに、火力スキル積みまくって乙る奴は恥ずかしい上に場合によっては地雷認定される
もちろんソロなら何使ってもいいけどな
アクションなら敵の攻撃を避ければ防具の必要性は減る
お前はアホか?
最適解の話してないぞ
「あなたはどちらを優先しますか?」だぞ
お前はアホか?
最適解の話してないぞ
「あなたはどちらを優先しますか?」が前提条件次第で変わるだろって話だぞ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。