2c9af5bc


1: 名無しさん 2018/08/12(日) 17:50:42.69 0.net

やっぱ攻撃だよな


1

2: 名無しさん 2018/08/12(日) 17:56:17.24 0.net

攻撃の方が合理的
先に倒せば反撃を受ける事も無いし



5: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:02:27.02 0.net

素早さだろ



6: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:02:53.09 0.net

鉄壁の防御を作りあげる



8: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:03:24.33 0.net

モンハンなら攻撃優先


8

44: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:35:19.47 0.net

>>8
モンハンスキルはそうだね
ただ一撃死するようなモンス相手だと防御力ないとオンで嫌われるから難しいところ



61: 名無しさん 2018/08/12(日) 19:35:06.70 0.net

>>44
フロンティアは通常攻撃が一撃死なんで防御力なんてオマケ



9: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:05:03.73 0.net

普通はある程度全部上げる
極端なやつは死ぬ



11: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:06:28.81 0.net

ゲーム時間短縮に繋がるので攻撃 
勝つのも早くなるし負けるのも早くなる 
防御は負けてから上げればいい 


11

10: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:06:09.02 0.net

洋ゲーとか最近の和ゲーは攻撃極振りが強い印象



12: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:06:39.63 0.net

バランスよく全部あげようとすると中途半端なやつができあがってしまう



13: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:07:09.75 0.net

弱いうちは防御
ある程度まで行ったら攻撃



14: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:08:01.99 0.net

最近のゲームなら攻撃でいい
昔のターン制みたいに運任せじゃなく自分の操作テクしだいじゃ無強化でもラスボス完封できたりするから某ソウルシリーズみたいに


14

17: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:13:32.16 0.net

攻撃力上げないとボス戦で滅茶苦茶時間かかるハメになるぞ



18: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:13:38.37 0.net

ゲームの話か
リアルなら傷つきたくないから鉄壁防御だよ



19: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:14:17.78 0.net

防御を優先する人って変わり者なイメージ



16: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:10:07.03 0.net

はがねの剣とはがねの鎧が売ってたら剣まず買う 


16

21: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:15:08.30 0.net

終わりのないディフェンスでもいいよ



25: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:17:44.08 0.net

攻撃が通じないと負けか引き分けだからな



28: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:19:58.54 0.net

人を殺めるくらいなら俺が攻撃を耐えたい



29: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:21:23.85 0.net

防御
零戦の悲劇を繰り返したくは無い


29

30: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:21:55.13 0.net 

そりゃ防御だろ 
とりあえず生きてるってことが大事 



32: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:24:31.54 0.net

攻撃は最大の防御だとばーちゃんが言ってた



38: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:28:07.47 0.net

いい防具買った所で劇的に防御力上がらないからな 
絶対ダメージ食らうしあんまり恩恵を感じない 



33: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:25:31.20 0.net

野球だって投手戦より打ち合いの方が面白い


33

39: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:28:20.79 0.net

今まで防御重視だったけどあるゲームでクリア後の高難易度ステージでガード役でも簡単にやられて
それをクリアするには一部のファイターやトレジャーが持ってる回避技の方が重要だと分かった
素早さが1番大事



45: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:36:07.31 0.net

昔は防御がセオリーだったな
30年くらい前



46: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:36:24.41 0.net

クラウゼヴィッツは「防御は戦争のより強い形態である」
と書いてるけどね



43: 名無しさん : 2018/08/12(日) 18:34:45.45 O.net

攻撃>防御 
に気が付いたのらDQ6だったな 
最初の村ではいち早く竹槍を買うのが正解なんだが 
ガキ時代は防具を買っていっつも死んでいた 


43

50: 名無しさん 2018/08/12(日) 18:53:41.49 0.net

いつからかDQで武器防具を買わなくなった
敵から奪ったり宝箱でゲットできる



56: 名無しさん 2018/08/12(日) 19:01:44.15 0.net

運をあげて毒バリだろ



59: 名無しさん 2018/08/12(日) 19:15:40.94 0.net

攻撃ばかり上げるとゲームオーバーの回数が増える
暴挙挙げると死なないけど時間はかかる



66: 名無しさん : 2018/08/13(月) 03:25:44.01 0.net

強目の敵1分かけて倒すよりワンパンの雑魚を1分で10匹倒した方が効率良い 
だから防御は無しでいい 


66

64: 名無しさん 2018/08/12(日) 22:25:12.66 0.net

若い時は攻撃を上げてたけど、おっちゃんになったら防御に切り替えたわ。



87: 名無しさん 2018/08/13(月) 11:06:41.19 0.net

常に1体1ってわけでもないし不意をつかれることもあるから防御優先



99: 名無しさん 2018/08/13(月) 12:45:09.82 0.net

最近の和ARPGなんかは攻撃力というかやりたいビルドに合わせステをふるが
結局火力のばすのが最優先 ポイントあまったら防御ではなく体力にふれが定説
防御はPSしだいでいくらでも回避可能だしDPSと殲滅力の高さを高めるのが一番大事とされている
洋ゲーにいたっては昔かこうだ



70: 名無しさん : 2018/08/13(月) 03:57:11.95 0.net 
 
ゲームやスポーツだと初心者は防御で差が出て上級者は攻撃で差が出る 
将棋とかな 


70

102: 名無しさん 2018/08/13(月) 19:06:08.37 0.net

たまには守りから行きたい時もある



108: 名無しさん 2018/08/14(火) 11:36:55.70 0.net

防御に気を配らないといけないゲームはめんどくさい



112: 名無しさん 2018/08/14(火) 13:59:12.84 0.net

ステルスの概念があるゲームでは素早さをあげる



77: 名無しさん : 2018/08/13(月) 05:18:39.42 0.net

不思議のダンジョンなら盾を優先的に鍛える 
剣は後でもいい 


77

おまえらって攻撃と防御どっちの能力を優先的に上げてく?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1534063842/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク