95df2c57


1: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:13:38.88 ID:ItqSjM5EaNIKU

当時はゲームボーイのカービィ2とスーファミのスパデラで遊んどったわ


1

2: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:14:02.03 ID:vtnbljWe0NIKU

64かな



3: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:14:16.27 ID:eythi3700NIKU

たしか初代が一番売れてるから初代やろ



6: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:15:09.13 ID:hyYIiMr/0NIKU

スパデラやろ



29: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:21:17.76 ID:E9AhSthp0NIKU

きらきらきっず


29

31: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:21:59.96 ID:shn1ax5k0NIKU

>>29
地味に延々やれるよな
スーファミ版は絵も可愛いしBGMも良い



4: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:14:16.45 ID:DjYf97Bu0NIKU

毛糸のカービィ



11: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:16:35.82 ID:shn1ax5k0NIKU

なんだかんだ1番やったのはエアライドなんだよなあ



26: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:20:10.48 ID:y2Ohxxht0NIKU

エアライドかタッチカービィやろ


70eb567d

28: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:20:47.86 ID:shn1ax5k0NIKU

>>26
タチカビは難易度高めだからなぁ



10: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:16:34.31 ID:9pT+n3dS0NIKU

コロコロカービィもすこ



13: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:17:13.09 ID:JTMJD90q0NIKU

ファミコン版クッソ遊んだ記憶あるわ
ビームとソードが大好きやった



30: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:21:58.22 ID:ItqSjM5EaNIKU

今の星のカービィってリックとクーとカインは出てきてるんか?


30

35: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:23:00.86 ID:shn1ax5k0NIKU

>>30
スターアライズには出てきた



27: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:20:41.11 ID:f4iV77oV0NIKU

コンプ率100%にしてサウンドテストで延々BGM聞いてるやつの正体wwwwwwww

ワイやで



34: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:22:51.89 ID:HOitdGZ60NIKU

ドデデってキャラたってるのにスピンオフとか作られへんな
桜井はそういうの嫌なんやろか



39: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:23:46.99 ID:shn1ax5k0NIKU

>>34
デデデデデンZがあるやん
音ゲーやけど

39


40: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:24:42.19 ID:ALpsqZarMNIKU

SDXやってもなんか楽しくないなと思ったけど子供の頃は一緒にやってくれる人がいたから楽しかったんだなと悲しくなった



41: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:24:49.23 ID:fzAlQ8ia0NIKU

2と3は謎解きゲーやからな
成長要素ないダクソみたいな感じだわ



42: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:25:06.32 ID:I1FEiXC+0NIKU

カービーボールは体力減ったら、こっち向いて溜息つきよるし
頭オカシなるで



46: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:25:27.29 ID:shn1ax5k0NIKU

Wiiとかトリデラとかロボプラとか
超特殊能力でしか進めない系はなんか自由度が低くて周回する気にならんのよな


46

52: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:26:38.41 ID:fzAlQ8ia0NIKU

>>46
演出も長ったらしいのがね
スキップできれば良いんだけど



59: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:28:28.77 ID:shn1ax5k0NIKU

>>52
それなー
派手な演出が好きな人にはハマるんだろうけど



56: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:27:37.48 ID:EWfXMQ84rNIKU

いちばん遊んだのはスパデラやな
子供の頃ゲームボーイでスパデラ遊ぶ妄想しとったがDSで叶うとはなぁ



48: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:26:02.88 ID:ItqSjM5EaNIKU

なおアメリカのスーファミにはカービィのぷよぷよがある模様……


48

53: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:26:52.93 ID:shn1ax5k0NIKU

>>48
これSwitchで配信とかしてくれんかな
一回プレイしてみたいんや



49: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:26:06.27 ID:Ov0oELCm0NIKU

タッチカービィはメダル集めるの諦めた
難しい思い出しかない



67: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:30:00.84 ID:9A73IJye0NIKU

64の床落とすやつ
単品で出してほしい



50: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:26:27.07 ID:pHGeMXDU0NIKU

鏡のなんちゃらが面白かった気がする
それしかやったことないからわからんけど


54

54: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:27:17.89 ID:ItqSjM5EaNIKU

>>50
GBAに出た鏡の大迷宮やな 携帯で仲間のカービィ呼べるやつ



63: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:29:33.67 ID:fzAlQ8ia0NIKU

>>50
あれ結局カービィの皮被ったメトロイドヴァニアよね



57: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:28:12.08 ID:fzAlQ8ia0NIKU

ピンボールとカービィボールは難しすぎて全然クリアできなかったけど友達が一気にクリアするの見てワイが下手なだけだと気付かされたわ



65: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:29:43.20 ID:ridPTMOQpNIKU

スーパーファミコンやとSDXが人気やけど3の雰囲気すきだわ


65

72: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:31:10.66 ID:shn1ax5k0NIKU

>>65
3は初めて自力で全クリしたゲームだから思い入れあるわ
絵のタッチもBGMも独特だし謎解きも子供ながらに友達とあーだこーだ試すの楽しかった
ラスボス最終形態はトラウマ



76: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:32:15.82 ID:t2n5k9+7aNIKU

シティトライアルやね
エアライドウエライドはポーイで



87: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:33:53.10 ID:TZb2K8tB0NIKU

カービィはスーファミのグラが一番好きやわ



80: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:32:33.82 ID:W0AgDyQy0NIKU

あつめてカービィ出てないやん


80

84: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:33:17.51 ID:shn1ax5k0NIKU

>>80
あつカビのコスパの良さは異常



96: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:35:52.91 ID:W0AgDyQy0NIKU

>>84
メダル集めて解禁されるミニゲームがいろいろあって楽しかった記憶😆



86: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:33:19.75 ID:LykiubSC0NIKU

カービィのUSDXの真格闘王ムズ過ぎワロタ
ストーン使ってもマスクドデデデで詰むんだけど



89: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:34:19.17 ID:ItqSjM5EaNIKU

カービィって最初はポポポって名前になる予定だったけど宮本茂さんに却下されたんだったよな


89

111: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:39:36.60 ID:wp4AkJcZpNIKU

>>89
略すとティンポやし



82: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:32:51.99 ID:fzAlQ8ia0NIKU

夢の泉のシューティングステージの導入ほんま好き
カービィとデデデの関係性が伺えるわ



83: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:32:52.79 ID:JSMuUTk40NIKU

夢デラは思い出深いけど鏡に比べると物足りん感じはあるな
コマンド技無いし



90: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:34:27.71 ID:A/gCUHehdNIKU

一番不満の多いドロッチェですら凡ゲー止まりやからな


90

94: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:35:31.12 ID:shn1ax5k0NIKU

>>90
ドロッチェは入門編としては悪くないし雰囲気も全然悪くない
なおラスボスは許されない模様



95: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:35:46.42 ID:fzAlQ8ia0NIKU

>>90
難易度が低くてややボリューム不足ってだけで面白い事には変わりないからな
ゴーストで敵を操るのにリソース奪われたのか知らんけど



93: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:35:25.70 ID:oDujSvO80NIKU

クリアするだけなら超簡単だけど
コンプはクソ難な毛糸すきよ



100: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:37:45.19 ID:ItqSjM5EaNIKU

カービィ3でチュチュが頭に乗った時のこのカービィの幸せそうな顔よ


100

110: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:39:22.56 ID:shn1ax5k0NIKU

>>100
チュチュファイアでカービィが口から全然火吹かなくて
ずっと「なんやこれつっかえ」って思ってたわ
気球になるって気づいた時はビビった



104: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:38:44.20 ID:f9RanydGdNIKU

雰囲気は夢の泉が1番好き



101: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:37:46.03 ID:p78SnwuzaNIKU

タッチカービィのバーニングでブロック壊した後大砲で落ちながらコイン取りにいくやつ未だにクリアできないわ



107: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:39:08.65 ID:YXPig3Qg0NIKU

スタアラやってないけど何で不評なん?めっちゃ気合い入ってそうやが


107

126: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:44:08.21 ID:8UV+z+Dt0NIKU

>>107
最初はボリューム不足だったけどあとから新キャラ追加しまくってスマブラみたいなキャラ数になって楽しくなった
でも追加キャラの性能が高くて難易度もやけに高いから追加キャラの強い技ブンブン振るだけになって結局ややつまんないゲームや



137: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:47:27.00 ID:YXPig3Qg0NIKU

>>126
はえ〜
まあどのシリーズも強い能力あるし今更やろ
トルネードとかぶっ壊れやし



119: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:42:20.60 ID:k9Xk7pul0NIKU

一番はSDXやと思うけど3の雰囲気も好きやわ
リッククリーンのはたきパタパタ可愛すぎるんじゃ



122: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:42:51.92 ID:ItqSjM5EaNIKU

カービィのアニメをリアタイで見たことあるけど何であんな出来になったんや?


122

132: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:46:31.21 ID:hyYIiMr/0NIKU

>>122
「せっかくならゲームじゃできないことをしよう」という方針でああいう脚本になった



135: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:47:21.30 ID:8ybuUAeE0NIKU

>>132
やりすぎ定期



112: 名無しさん : 2022/01/29(土) 18:40:00.46 ID:V7kyC9yj0

カービィボールってジャイロ機能しっかりできた今だからこそやるべきやないんか



127: 名無しさん 2022/01/29(土) 18:44:16.78 ID:B7MsUt4C0NIKU

SDXかエアライド
カービィボウルはまぁまぁ面白いぐらいだけどリメイクされたら化けそう


127

星のカービィのゲームで1番面白いのは何やろな?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643447618/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事