1: 名無しさん : 2024/11/14(木) 10:51:25.39 ID:bUjFVykG0
新しいの作れよ
2: 名無しさん : 2024/11/14(木) 10:51:48.39 ID:t9yvUmw90
お前はやらなきゃいいだけじゃん笑
4: 名無しさん : 2024/11/14(木) 10:52:24.39 ID:Vqi7r1x90
まだやってない若い人向けなんや
18: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:09:24.50 ID:/iSyEmvEd
バイオや龍が如くみたいに1作目から順次リメイクするのは好き
FF、ドラクエ、サイレントヒル、メタルギアみたいな人気あったナンバーだけリメイクするのはゴミ
19: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:11:31.17 ID:WLnJsYrO0
>>18
話に繋がりがないシリーズものならどこからリメイクしても良くないか
FF1〜6をやった後でないと7が理解できないなんてことはないんだし
14: 名無しさん : 2024/11/14(木) 10:59:12.06 ID:TMBQXI/n0
ジェネレーションギャップ緩和という意味合いが強いんやないか
ゲーマーが同じゲーム語れるのはコミュニティにとって悪く無いんやろ
24: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:16:25.35 ID:HHYlwE0c0
昔のハードとか入手からハードル高いし
30: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:19:14.00 ID:hiU4rZHR0
ワイはff7リメイククッソ楽しんでるから必要
原作は古すぎてやる気にならん
ドット→少し綺麗なドットのリメイクとかいう誰も喜ばない存在
32: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:20:22.43 ID:VkLHAcwt0
信長の野望とかはリメイク言わんのかな?
ルール変わっとるかもしれんがストーリーはいっしょやんけ
34: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:25:29.87 ID:KQwaARkD0
グラフィック刷新して気持ち程度の追加要素加えて新作ですよーが納得できんのは分からんでもない
36: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:27:47.09 ID:GSeowimQa
FF7やらロマサガ2くらい作り直してりゃいいけどね
332: 名無しさん : 2024/09/24(火) 13:55:48.22 ID:1RmnHopVM
手抜きとガチの差がデカすぎ
FF7Rみたいにガチるやつもあれば聖剣とかみたいに超手抜きもあったりよく分からん
新作出してもいけるかどうかの様子見も兼ねてたりするからな
ロックマンエグゼは新作の期待込みでお布施買いしたで
41: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:35:10.61 ID:V8/qmuYJ0
それ言い出したら古典とか昔話とか要らへんことになるやろ?
何度も同じ話がリメイクされてるのはゲームに限った話でないで
6: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:44:47.62 ID:ozkaIKlOd
飛び飛びでリメイクすると既プレイ者が中心に買う
バイオや龍が如くみたいに1から順にリメイクすれば新規も呼び込める
3: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:42:28.64 ID:MfMvYgML0
グラフィックをキレイでエッチにすれば良いでしょって思ってるだけだから
5: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:44:15.66 ID:/4UPnXVR0
下手なリメイク作るぐらいならオリジナルをpcや現代ハードで出来るようにして欲しい
66: 名無しさん : 2024/11/14(木) 12:00:50.51 ID:F1+enSnH0
でもハートゴールド・ソウルシルバーは神ゲーだったよな?
はい
71: 名無しさん : 2024/11/14(木) 12:05:58.76 ID:BoFvsJE/0
>>66
ダイパリメイクの話する?
14: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:48:47.02 ID:r/bKXGgZ0
大体RPGだからガチると時間や金がかかりすぎる
その点CAPCOMはアクションだから比較的やりやすい
60: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:55:15.93 ID:opcKLnTc0
映画でもリメイクばっかりだろ
16: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:49:00.45 ID:5ibiEUPM0
そろそろFFTとタクティクスオウガのまともなリメイク出してくれん?
17: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:49:22.36 ID:p78RBhkU0
移植→リメイク→リマスターの繰り返し
140: 名無しさん : 2024/09/24(火) 11:16:01.73 ID:oZb7pYCm0
次はVRバージョンや
49: 名無しさん : 2024/09/24(火) 10:05:02.05 ID:FEjEztMx0
PS2のDQ5は成功したやん
179: 名無しさん : 2024/09/24(火) 12:10:21.85 ID:/+7REse30
HD2Dクロノトリガー出しそう
ライブアライブのグッドエンド追加は良かったろ
23: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:51:51.96 ID:PCVU9M/e0
若手に経験を積ませるためにリメイク作らせてるとは聞いた
69: 名無しさん : 2024/11/14(木) 12:04:36.15 ID:8qaT07Op0
名作はいくらでもリメイクしたらいいやん
特にシナリオがいい作品
125: 名無しさん : 2024/09/24(火) 11:01:47.80 ID:Va8pGaZH0
SO2は良かったから1も作っていい
SO2R欲を言えばドットも一新して欲しかったな
227: 名無しさん : 2024/09/24(火) 12:44:28.35 ID:VD4LaWL60
リメイクでええよ
なんか同じ題材を誰が演じるかみたいな違いを出してけばええよ
55: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:52:31.50 ID:iXQHMxLv0
今の技術で新しくしたらコイツこんなフォルムだったのかって思えるじゃん
56: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:52:50.04 ID:EEl/8YQw0
比較的安価で作れる上にある程度の面白さが担保されてる
海外の市場が拡大したので売り上げが見込める
ネームバリューがあるのでユーザーのアンテナに引っ掛かりやすいから同じだけ広報費用かけても効果に差が出る
59: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:55:13.98 ID:KQwaARkD0
プログラマー「プログラム書けるけど手空いてます」
グラフィッカー「グラフィック作れるけど暇です」
暇なディレクター「次なんのゲーム作ろう」
これを合体させるだけでそこそこ売れるゲームが作れる
95: 名無しさん : 2024/09/24(火) 10:36:59.84 ID:lrtNp3X00
オリジナルの不評な部分修正して追加要素入れるだけで良いのに…
139: 名無しさん : 2024/09/24(火) 11:15:18.26 ID:YtNYK2b+M
過去作全部をストーリーそのままドラクエ11のクオリティで作ればええねん
ゲームのリメイクなんていらなくない?なんで同じゲームやらせられなきゃいけないの?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1731549085/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
リメイク作品を出さなくていい理由がどこにもない。
リメイクだけだとアレだけど、リメイク無しで今のゲーム業界は成り立たんよ
ベストセラーに漫画家が挿絵を付けて文庫化
みたいなものかと
逆にやった事ない人にとっては新作。
そもそもどんな名作も出来なくなれば消えていくのみ新たな時代、新たなハードにあわせて出すのも大切や。
昔は低価格リメイク乱発して批判されてたけどね…
こういう意味不明のレスする人いるよな
アニメ映画がリメイクだらけとして、それがゲームのリメイク要否にどう影響するのか
引きこもりと貶しているからおそらく何かしらの反対意見表明のつもりなのだろうが、その論理の根幹がまったく読み取れない
リメイクでより遊びやすくしてくれるのは道理にかなっている
って評したコラムニストがいるんだが
わかるようなわからんような…
リメイクを要望されるってのは単に今のハードで遊びたいって事なんだよ。
だったら今の基準で作り直すかってのがリメイクだろ。
そんなに文句言うなら新作だけやってろ。
やらなきゃいいじゃん
1は一応GCでやってたけど英語音声だしコレジャナイ感
適当に手を加えるだけで良いんだから
リメイクドラクエ3は5年後くらいでええわ、その時やっても感想は変わらんやろし
リマスターはいらね
画面が綺麗になったとかホントどうでもいい
世界は実は前に進んでて、そのために後ろを振り返ってみる事も大事なんだ
その古い作品はハードの関係で手を出しにくいし何より古臭いから新規はやらん
そうなると新作になればなるほど先細りやから古い作品に触れる機会として必要なんよ
PS3くらいのゲームはリマスターでいい
戦闘中なんて声つけた程度で特によくなってもいないやん
まだクリア前だけどそれこそロマサガ2リメイクみたいにガラッと変えた方が良かったよな
俺もFC世代だけどそんなに原理主義じゃないつもりだし
ドラクエ11の時も最初声無くてガッカリした
何の為にps4と3ds版でわけたんだよ!って
案の定声付きのドラクエ11sが出てるし
俺含めてそこまで昔のドラクエらしさを求めて無いと思うんだがなぁ
駄作をリメイク ←元が駄作だから誰も買わない
リメイクして価値があるのは、サービス終了やプレミア化で遊びにくくなってるゲームだけ
リメイクするなら追加してほしいもの、あったらいいもの
RE4はPRL412消滅とハンドキャノンがゴミになったのだけ残念
アシュリーはエラちゃんになって美人になったからいい
どっちにしたってタイトルによるかな
バイオ4はリメイク嫌いだからオリジナルをリマスターする方が好きだったし
一番嫌いなのはリメイクリマスターおろかシリーズモノの新作ですらも拒否し新規IPばかり求める輩かな
こういった奴らは口だけで絶対やらないからな
只のアフォやんけ
どんな名作だろうと古ければ見ないやらない層が居るのを知らねぇのかよ
その程度の思い入れなら、単にやらなければいいだけの話
初見の人や再び遊びたいと思った人向けだから
>名作をリメイク ←元から名作なんだから原作やればいい
だからさぁ…そんな古臭いゲームやってられねぇって言ってるんだよ
ファミコンくらい起動したらすぐ遊べる仕様だったら素晴らしいのに
ひろゆき式話逸らしマウント術やで
むしろ引きこもってたらそれらのジャンルにも詳しくなるのではないか?引きこもりという単語で揶揄するのは言葉選びがまちがっていないだろうか。それならまだチー牛などの方が適切ではなかったか。詳しく調べてないからわからないが引きこもりはアニメや映画といったインドアのジャンルには詳しくなる傾向にあると思われる。ちなみにドラマなんかも調べてみると一昔前の流行したドラマのリメイクが多い。
嫌なら黙って新作だけ買って大人しくしてくれ
オリジナルに青春を費やして、そのノスタルジーで買う中年層がターゲットやろ
別にやりたくないならやらなきゃいいじゃん
出来は置いとくとして
デモンズはリマスターの方がよかった
昔のよりだいぶ難しくなってるけど
今更ペルソナシリーズにはまった爺なんだけどP3Pはさすがに今遊ぶには辛いしほんとにいいリメイクだった
リメイクするならバランスやシステムにガッツリテコ入れして
没要素も追加した完全版として作って欲しい
どっちかと言うと全ての作品は自分の為に作られとると無自覚に思うとるタイプやな
せやから自分とは違う同じゲームやらされとらん人=新規を無視した物言いが出来る
名作とは、時代を超えて愛される作品のこと
今プレイして古臭いと感じるようなら、それは名作ではない
スーパーマリオブラザーズはいつプレイしても面白いよ?
只のアフォやんけ
普通にエミュ移植にすればいいだけなのに、なんでわざわざリメイクする必要があるの?
新しいゲームを生み出せない時の逃げだと思う
言うて別にゲームとかコンテンツ産業に限った話じゃなく、買い替え需要とかでどうせ買い替えるんですから〜ってのを理由やとっかかりにして他の営業かけて来るのなんか少なくとも売る側からすれば常套手段やん
世の中で客が本当に必要としてるものだけしか商売になってないんなら今の世の中ここまで歪んでねえよ
ハッキリ言って現代という時代そのものとそこに生きてる人間のクリエイトが退化してる証明であってこの時代にAIが急速に飛躍した事は皮肉な連動となってる
SNSでもたまにすべての情報が自分に向けて投げられてると思ってる節のある基地外みかけるけど
ならお前がビジネス部門の責任者にまで上り詰めてそれ言って来いよw
その辺の底辺おっさんが言ってなんか変わるの
これをあげる奴は信用しない
ほならね理論はプロ失格定期
移植してくれればそれでいいんだ
作り直す労力で新作作れや
エミュみたいな機能つけたまんま移植以外で良いのは
ジャレコのジャレコレシリーズだな
ファミコンの頃とアス比が違うので空いたサイドのスペースでヒントやらアチーブやら表示してて良い
名作と言われてる作品でもそれは当時の価値観でしかないんだから
当時と同じ仕様で、新規が同じように楽しめると思ってる方が間違いやぞ
移植とリメイクで売り方が違ってターゲット層も変わるのに
リメイク作るなら、新作を作れ理論は通用しないんだわ
面白いかどうかわからん完全新作とそこそこ面白いのが保証確定してるリメイク、どっちを買う?
そしてどちらの方が売上あると思う?
そんなに完全新作がいいなら、口先だけじゃなくて自分のお金を実際使って買い支えなよ。
連続性在りきのシリーズ作品を一部だけ改変リメイクするような行為でなければいいよ
(あと、リメイクがあるからと原作を無かったもののように扱う声が出てこななければいいと思う)
当時と同じ仕様で、新規が同じように楽しめないならそれは名作じゃないんだわ
真の名作は、当時の価値観なんて関係なく、今新規が遊んでも面白い
スーパーマリオブラザーズがそうであるようにな
逆張りにもほどがあるな ゲームしてないとそう捉えるんだろうけど てか、HGSSがゴミとかいう奴初めて見たわ
ここの奴らじゃん
お前の中の名作はスーパーマリオブラザーズしか挙げれないのかよ
町や村の建物がシームレスじゃない、マップの読み込みでロード挟むのも萎えるわ
おじーちゃん、お薬の時間ですよ
ナイナイ岡村とか言ってるってことはアラフォーやろ君
その歳でそのコメントは恥ずかしいぞ
比較的平和にゲームの話ができるからここ好きなのに
製作者側としても新作が売れるかどうかわからない
だから確実に一定数に売れる過去の名作のリメイクを作る
これは現代においては仕方ないことだと思う
リメイクはゲーム業界以外でもやってること
それにリメイクが売れて評価されたら新作を作るケースもあるからな
聖剣伝説の新作がそのパターン 3のリメイクが評価されたから新作が作られた
その割にすごろくがーとか言うから馬鹿にされるんじゃね
逃げるのは恥じゃないし役に立つ 開発側も大変なんだろうし仕方ない状況だってあるだろ同意する方が分からんわ 別に新しいゲーム出せてはいるだろやっぱやってないんだな
おっさんに限らずならなくとも過去を振り返るのは誰にだってあるさ ここでリメイクをひとつまみって感じはあってもいいよね 寧ろ個人的に新作より嬉しい
埋もれやすい新作よりも過去作のリメイクとかは知名度何気にある上に過去の遺産を技術的に当時やりたくても出来なかった事を追加して現代の技術で作り直すことで良作にする事自体は悪くない話。
対戦や救援形式にしたら面白いだろっていう事で
いっきおんらいんとかみんなでスペランカーとか作られて実際面白かったし。
ふーん その理屈だと
ゲームに文句言う権利が無いことになるけど頑張ってね
逃げねえ?
結局問題それなりに大きい会社でやってる以上は一定の売上を稼げる確率が高い方が企画書通りやすいのは当たり前だし。ある程度ストーリーやキャラのベースはあるからそこら辺で手間も減る。
新たな何か挑戦ってのは聞こえはいいけど売上は文字通り未知数だし。
逃げと言ってるけど現実的にリメイクも今現在に通じる一定のクオリティを作れるかの挑戦の一つだと思うけどね。
メーカーも新作ばかり作れれば良いがその予算を稼がないと
ただでさえ新規作はどこも作ってもヒットしにくいし
1から作るより既にあるものを作り直す方がと、そんなお小遣い稼ぎだよ
やりたい奴がやれば良いだけの話、それにドラクエ3は6割が40代以上だったのだろ
オリジナルをやっててもまたやりたい人も結構いるのだろ
そう言うのでは無くて、もうギャルゲーのシナリオパターンはもう出し尽くしてキャラクター絵も似たような物になりまともに売れないからやろ。
いいシナリオを書いても〇〇のパクリですよねとか言われるし。
なら昔の奴をリメイクした方がファンもいるしまだ売れる目あるよなに流れるのは仕方ないんじゃないの。
どっちを作って欲しい? って考えたら
まあ新しいナンバリングでしょ
老化のサインだからな 煽りでもなんでもなく真面目に
そうではなく幾ら新作作ってもみない。グッズや円盤は売れない。
進化停滞では無く若い人は財布の紐が固くなり過ぎてるんだよ。
だから売上的にも買ってくれて購買欲が高い中高年にもウケる方を狙うのは仕方ない。
例のトロルかな?
というかリメイク過多のこれするなら9辺りして欲しかった
まぁドラクエ3はひとつまみどころか何回も擦られすぎてるけど
10-2とか
少子高齢化の影響だよ
中高齢者は人数が多い上に金も持ってるからな
今はテレビCMとか あからさまに年寄り向けのCMばっかりだぞ
懐古ドラおじ一点狙いなのは分かるけどさ
マーケティング的には売上予想が容易に見込めるのは他分野と共通してるから想像は出来るけどな
※4は煽りクズの言葉足らずやけど
それより6を出してくれとしか思わん
4は好きだけど またやりたくなった時は 既存の4をやればいいだけ
リメイクそのものはダメじゃないけど
金・人・時間は限られてるんだからリメイクよりも新作にリソース割いてほしい
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。