8329d80c


1: 名無しさん 2024/11/14(木) 10:51:25.39 ID:bUjFVykG0

新しいの作れよ



2: 名無しさん 2024/11/14(木) 10:51:48.39 ID:t9yvUmw90

お前はやらなきゃいいだけじゃん笑



4: 名無しさん 2024/11/14(木) 10:52:24.39 ID:Vqi7r1x90

まだやってない若い人向けなんや



18: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:09:24.50 ID:/iSyEmvEd

バイオや龍が如くみたいに1作目から順次リメイクするのは好き
FF、ドラクエ、サイレントヒル、メタルギアみたいな人気あったナンバーだけリメイクするのはゴミ


18

19: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:11:31.17 ID:WLnJsYrO0

>>18
話に繋がりがないシリーズものならどこからリメイクしても良くないか
FF1〜6をやった後でないと7が理解できないなんてことはないんだし



14: 名無しさん : 2024/11/14(木) 10:59:12.06 ID:TMBQXI/n0

ジェネレーションギャップ緩和という意味合いが強いんやないか
ゲーマーが同じゲーム語れるのはコミュニティにとって悪く無いんやろ



24: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:16:25.35 ID:HHYlwE0c0

昔のハードとか入手からハードル高いし



30: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:19:14.00 ID:hiU4rZHR0

ワイはff7リメイククッソ楽しんでるから必要
原作は古すぎてやる気にならん


30

31: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:20:10.30 ID:v6/rUWJC0

ドット→少し綺麗なドットのリメイクとかいう誰も喜ばない存在



32: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:20:22.43 ID:VkLHAcwt0

信長の野望とかはリメイク言わんのかな?
ルール変わっとるかもしれんがストーリーはいっしょやんけ



34: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:25:29.87 ID:KQwaARkD0

グラフィック刷新して気持ち程度の追加要素加えて新作ですよーが納得できんのは分からんでもない



36: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:27:47.09 ID:GSeowimQa

FF7やらロマサガ2くらい作り直してりゃいいけどね


36

332: 名無しさん : 2024/09/24(火) 13:55:48.22 ID:1RmnHopVM

手抜きとガチの差がデカすぎ
FF7Rみたいにガチるやつもあれば聖剣とかみたいに超手抜きもあったりよく分からん


38: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:29:51.03 ID:bhRaGwB80

新作出してもいけるかどうかの様子見も兼ねてたりするからな
ロックマンエグゼは新作の期待込みでお布施買いしたで



41: 名無しさん 2024/11/14(木) 11:35:10.61 ID:V8/qmuYJ0

それ言い出したら古典とか昔話とか要らへんことになるやろ?
何度も同じ話がリメイクされてるのはゲームに限った話でないで



33: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:23:49.78 ID:4p6hQoQ70

ダクソリマスターとか如く極もアカンか?


33

6: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:44:47.62 ID:ozkaIKlOd

飛び飛びでリメイクすると既プレイ者が中心に買う
バイオや龍が如くみたいに1から順にリメイクすれば新規も呼び込める



3: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:42:28.64 ID:MfMvYgML0

グラフィックをキレイでエッチにすれば良いでしょって思ってるだけだから



5: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:44:15.66 ID:/4UPnXVR0

下手なリメイク作るぐらいならオリジナルをpcや現代ハードで出来るようにして欲しい



66: 名無しさん : 2024/11/14(木) 12:00:50.51 ID:F1+enSnH0

でもハートゴールド・ソウルシルバーは神ゲーだったよな?
はい


66

71: 名無しさん : 2024/11/14(木) 12:05:58.76 ID:BoFvsJE/0

>>66
ダイパリメイクの話する?



14: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:48:47.02 ID:r/bKXGgZ0

大体RPGだからガチると時間や金がかかりすぎる
その点CAPCOMはアクションだから比較的やりやすい



60: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:55:15.93 ID:opcKLnTc0

映画でもリメイクばっかりだろ



16: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:49:00.45 ID:5ibiEUPM0

そろそろFFTとタクティクスオウガのまともなリメイク出してくれん?


16

17: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:49:22.36 ID:p78RBhkU0

移植→リメイク→リマスターの繰り返し



140: 名無しさん : 2024/09/24(火) 11:16:01.73 ID:oZb7pYCm0

次はVRバージョンや



49: 名無しさん : 2024/09/24(火) 10:05:02.05 ID:FEjEztMx0

PS2のDQ5は成功したやん



179: 名無しさん : 2024/09/24(火) 12:10:21.85 ID:/+7REse30

HD2Dクロノトリガー出しそう


179

165: 名無しさん : 2024/09/24(火) 11:50:48.87 ID:rlYbAuWf0

ライブアライブのグッドエンド追加は良かったろ



23: 名無しさん : 2024/09/24(火) 09:51:51.96 ID:PCVU9M/e0

若手に経験を積ませるためにリメイク作らせてるとは聞いた



69: 名無しさん : 2024/11/14(木) 12:04:36.15 ID:8qaT07Op0

名作はいくらでもリメイクしたらいいやん
特にシナリオがいい作品



125: 名無しさん : 2024/09/24(火) 11:01:47.80 ID:Va8pGaZH0

SO2は良かったから1も作っていい


125

170: 名無しさん : 2024/09/24(火) 12:01:19.48 ID:ymSL++cq0

SO2R欲を言えばドットも一新して欲しかったな



227: 名無しさん : 2024/09/24(火) 12:44:28.35 ID:VD4LaWL60

リメイクでええよ
なんか同じ題材を誰が演じるかみたいな違いを出してけばええよ



55: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:52:31.50 ID:iXQHMxLv0

今の技術で新しくしたらコイツこんなフォルムだったのかって思えるじゃん



48: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:41:39.98 ID:ZGw6SfxG0

マリオRPGは追加要素なさすぎてガッカリや


48

56: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:52:50.04 ID:EEl/8YQw0

比較的安価で作れる上にある程度の面白さが担保されてる
海外の市場が拡大したので売り上げが見込める

ネームバリューがあるのでユーザーのアンテナに引っ掛かりやすいから同じだけ広報費用かけても効果に差が出る



59: 名無しさん : 2024/11/14(木) 11:55:13.98 ID:KQwaARkD0

プログラマー「プログラム書けるけど手空いてます」
グラフィッカー「グラフィック作れるけど暇です」
暇なディレクター「次なんのゲーム作ろう」

これを合体させるだけでそこそこ売れるゲームが作れる



95: 名無しさん 2024/09/24(火) 10:36:59.84 ID:lrtNp3X00

オリジナルの不評な部分修正して追加要素入れるだけで良いのに…



139: 名無しさん 2024/09/24(火) 11:15:18.26 ID:YtNYK2b+M

過去作全部をストーリーそのままドラクエ11のクオリティで作ればええねん


139

ゲームのリメイクなんていらなくない?なんで同じゲームやらせられなきゃいけないの? 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1731549085/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク