1:名無しさん:2017/05/11(木) 02:10:42.60 ID:O11ExGQM0.net
スイッチで出すんだよあくしろよ
2:名無しさん:2017/05/11(木) 02:11:48.54 ID:Yc0Ev4pH0.net
ロクヨンのガバガバ感やったからセーフなだけやぞ
8:名無しさん:2017/05/11(木) 02:14:12.19 ID:/XZojv2K0.net
Armsって名前に変わってスイッチで出るで
11:名無しさん:2017/05/11(木) 02:14:34.42 ID:/XZojv2K0.net
作ってた会社がね…
12:名無しさん:2017/05/11(木) 02:14:47.48 ID:v8gmCxna0.net
DSのやつあったよな
あれくっそ好きだった
29:名無しさん:2017/05/11(木) 02:17:41.16 ID:O11ExGQM0.net
>>12
2Dなのが個人的にはイマイチやったけど
ファンネルみたいなシステム追加されて楽しかったな
55:名無しさん:2017/05/11(木) 02:23:41.37 ID:ocCR6dhl0.net
>>29
それGBAの奴やろ
DSのはちゃんと3Dで64と同じ感じで楽しかったわ
10:名無しさん:2017/05/11(木) 02:14:31.08 ID:/h4tK2Cx0.net
シノノメガンすこ
13:名無しさん:2017/05/11(木) 02:14:53.81 ID:O11ExGQM0.net
エアリアルビューティーとかいう
強くて使いやすいけど少年にはハードルが高いロボ
21:名無しさん:2017/05/11(木) 02:16:19.25 ID:/XZojv2K0.net
ワイはタイガーロアでゴリ押ししてたガイジやで
…今思えばパワー型ってクソやな、五パーセントはイマイチや
18:名無しさん:2017/05/11(木) 02:15:47.30 ID:/h4tK2Cx0.net
ホムラガン使ってええか?
22:名無しさん:2017/05/11(木) 02:16:36.58 ID:Wq0gf8mhd.net
スカイレイヤーすこすこ
アクセルガンもすこ
14:名無しさん:2017/05/11(木) 02:14:54.73 ID:ePForgBq0.net
あのストーリーモードのコロコロ感もたまらないんじゃ
17:名無しさん:2017/05/11(木) 02:15:41.84 ID:O11ExGQM0.net
>>14
ホビーアニメの熱さがあってええよな
GCのちょっとダークな世界系ストーリーもまあまあ良かったのになあ
567:名無しさん:2017/05/11(木) 04:01:39.44 ID:zo9DvykTr.net
ストーリーがロボット物とおもちゃ物の融合がバッチリあっててやりごたえあった
当時コロコロとか読んでかなり勉強したらしいが
27:名無しさん:2017/05/11(木) 02:17:16.50 ID:hZ4lZOzB0.net
微妙にレジェンド扱い一歩手前程度に甘んじとるのなんなんやろ
なんだかんだV2までって奴が多くてストライクゾーン世代が狭いんか
23:名無しさん:2017/05/11(木) 02:16:37.55 ID:ZD1nxueJ0.net
一番人気あんのってV2?
26:名無しさん:2017/05/11(木) 02:17:12.34 ID:ZRrRcHqU0.net
>>23
たぶん
GCのやつはそもそもあんま遊ばれてない気がする
229:名無しさん:2017/05/11(木) 02:43:38.12 ID:cKafj8t/0.net
V2はソロのシナリオモードががっつりRPG風に楽しめるのが最高やったわホビーゲームらしい王道展開やし
97:名無しさん:2017/05/11(木) 02:28:50.33 ID:noGLJaVx0.net
1しかやったことないけどV2は完全に別ストーリー?
106:名無しさん:2017/05/11(木) 02:29:41.92 ID:nzFE4Mts0.net
>>97
完全な続編やぞ
なおマモルさんの妹ユリエちゃん
590:名無しさん:2017/05/11(木) 04:24:24.07 ID:iLOze5W20.net
違法バトルにハマってるユリエすこ
460:名無しさん:2017/05/11(木) 03:26:46.05 ID:JsfL9umlx.net
ストーリーモードで、会話ループする間違った選択肢を40回選ぶとループせず進む仕様は頭おかしい
32:名無しさん:2017/05/11(木) 02:18:20.03 ID:8+oe6uS9d.net
GCはロボデザとムービーとストーリーと雰囲気でいったら最高やぞ
34:名無しさん:2017/05/11(木) 02:19:10.91 ID:KlS14SX50.net
>>32
なんかロボ細長くなかった?
39:名無しさん:2017/05/11(木) 02:19:59.47 ID:O11ExGQM0.net
>>34
キャラも全体的に頭身が上がってた
スタイリッシュ路線を狙った感あったな
51:名無しさん:2017/05/11(木) 02:22:46.07 ID:Wq0gf8mhd.net
DSを最後に10年くらいたってて草も生えん
88:名無しさん:2017/05/11(木) 02:28:06.90 ID:5+0ICpZz0.net
ほとんどやったことないけど
「私が信じた未来〜♪」ってCMが頭に残ってる
93:名無しさん:2017/05/11(木) 02:28:31.34 ID:F9isgznU0.net
>>88
GCの方のCMやな
98:名無しさん:2017/05/11(木) 02:28:55.49 ID:XJBe/jr20.net
>>93
OP好きやわ
198:名無しさん:2017/05/11(木) 02:40:22.54 ID:1ygrmuYh0.net
バトルレボリューションのOPカラオケで歌ってすまんな
355:名無しさん:2017/05/11(木) 03:01:17.96 ID:VX6UlLrp0.net
黒歴史のGX
361:名無しさん:2017/05/11(木) 03:02:27.01 ID:VJuAVUnC0.net
>>355
2Dとかもう原型ないじゃん・・・
それでもあの頃は楽しめたけど
550:名無しさん:2017/05/11(木) 03:52:51.00 ID:hZ4lZOzB0.net
GXも割と好きやったで
当時の携帯機2Dで出せるカスタムロボ感の限界に迫れてると思う
49:名無しさん:2017/05/11(木) 02:22:24.10 ID:hZ4lZOzB0.net
あんまりゲーマーでないワイがそれなりの数のシリーズ作品を全作やったゲームは後にも先にもこれだけや
激闘の過去ロボデザイン改悪はマジでNG、何か大人の事情でもあったんかあのクソアレンジ
401:名無しさん:2017/05/11(木) 03:14:12.30 ID:2ie8+0Vxd.net
GC版の世界観とか実は凄いハードだったし
今リメイクしたらめっちゃよさそう
405:名無しさん:2017/05/11(木) 03:14:56.77 ID:BBVHmIwB0.net
>>401
当時から海外に売ろうとして何かダメだったんだよなあ
個人的にはだいすき
412:名無しさん:2017/05/11(木) 03:16:31.13 ID:2ie8+0Vxd.net
>>405
サイバーパンク感あったわ
今風にキャラデリメイクして大人向けに話アレンジしたら超面白そう
422:名無しさん:2017/05/11(木) 03:18:38.76 ID:3BQWzsCH0.net
GCのはデザイン一新しすぎてなんかなぁ
ヒロインも何故か萌えない系統
58:名無しさん:2017/05/11(木) 02:24:58.18 ID:Aqhk7oaG0.net
GCのマーシャって初音ミクよりも先か
122:名無しさん:2017/05/11(木) 02:31:08.35 ID:zDanooI10.net
v2しかやったことないけどスナイパーガンがぶっ壊れだった記憶
弾速威力怯みどれも高すぎて一択やったから
身内だと禁止にしてたわ
85:名無しさん:2017/05/11(木) 02:27:50.34 ID:ekdBnsOM0.net
レイフォールガンすこすこ
あれ滑り打ちして逃げ道塞ぐように追い込んでくの楽しい
78:名無しさん:2017/05/11(木) 02:27:10.50 ID:+f7+N7Qr0.net
スプラッシュガンとかいう中〜近距離最強のガン
104:名無しさん:2017/05/11(木) 02:29:41.37 ID:wc3oL6aod.net
実は違法含めても、スプラッシュガンが最強らしいな。
119:名無しさん:2017/05/11(木) 02:30:42.85 ID:O11ExGQM0.net
>>104
とりあえず置いとけるのが強いわ
126:名無しさん:2017/05/11(木) 02:31:23.09 ID:ePForgBq0.net
>>104
連打しとけば近接系なんかは完封できるしな
118:名無しさん:2017/05/11(木) 02:30:27.92 ID:/h4tK2Cx0.net
ちっこいので接近してガオーガオーする戦法好きだった
ハオウガンだっけ
134:名無しさん:2017/05/11(木) 02:32:11.52 ID:J5i8pK/G0.net
>>118
ロウガガンやろ
地上で2発当てて空中で吹っ飛ばすまでやるとめちゃくちゃHP削るし強すぎ
グライダーガン愛用はワイぐらいか?
123:名無しさん:2017/05/11(木) 02:31:09.15 ID:cKafj8t/0.net
性能だけじゃなくて見た目重視やったな緑のジャベリンにはショットガン赤のランスにはスナイパーガン青のスピアにはレイフォールガン
147:名無しさん:2017/05/11(木) 02:33:22.89 ID:Uw0PfA2Ta.net
上からトリプルポッドHばら撒きながら戦うのぐう強い
ほぼ負けたことない
154:名無しさん:2017/05/11(木) 02:34:12.49 ID:nBEkICaH0.net
ロウガガン
ミナモガン
ホムラガン
もう他の違法銃思い出せない
ミナモちゃんのパンツ覗きたいわ
144:名無しさん:2017/05/11(木) 02:33:11.18 ID:F9isgznU0.net
甥っ子と対戦する時に手加減としてヒヨコパーツ使ってたら子供心ながらに煽ってると思われたらしくリアルファイトに発展したンゴ
今になって思えばピヨピヨピヨピヨうっさくて確かに煽りにしか見えないわアレ
16:名無しさん:2017/05/11(木) 02:15:25.24 ID:J5i8pK/G0.net
V2は消えるやつに近接系持たせて機動力重視のヒットアンドアウェイで大正義やったけどガチ勢は違うんか?
148:名無しさん:2017/05/11(木) 02:33:27.65 ID:Y2j5A3Qz0.net
シーカーポッドとかいう有能ポッドすき
とりあえず思考停止で出しときゃいい
221:名無しさん:2017/05/11(木) 02:42:21.51 ID:nTvBw6iJ0.net
無印はみんなドラゴンガンやジャイアントボムを使ってたよな
482:名無しさん:2017/05/11(木) 03:32:17.34 ID:s53aIAMk0.net
レイフォールとドラゴン好きやったわ
あとクソデカボム
277:名無しさん:2017/05/11(木) 02:48:33.01 ID:Tn5oQSYSp.net
子供の頃はドラゴンガンやスナイパーガン愛用してたけど大人になるとフレイムガンやドリルガンのいやらしさに気がつく悲しさ
508:名無しさん:2017/05/11(木) 03:39:27.58 ID:h8tr9V070.net
バブルガンすき
ワイの周りにはワイ以外使うやつおらんかったけど
290:名無しさん:2017/05/11(木) 02:50:47.53 ID:2cOZ+TYU0.net
ホーネットガンも、結構使ってたわ
294:名無しさん:2017/05/11(木) 02:51:10.08 ID:O11ExGQM0.net
>>290
まいてりゃ強いいいガンだった
307:名無しさん:2017/05/11(木) 02:53:21.30 ID:J9hqerGqp.net
V2のホーネットガンはチート
中距離ガンなのに近距離で使うとアホみたいにダメージ入るし
174:名無しさん:2017/05/11(木) 02:37:19.32 ID:O11ExGQM0.net
お嬢様はホーネットガン使っとけという風潮
172:名無しさん:2017/05/11(木) 02:37:10.46 ID:8PC3Xifq0.net
3大対戦型ロボゲーの一角としてちゃんと復活してほしいわ
切り捨てるにはもったいない。大人にガンダムVSがあんだけ流行ってんだから子供にはカスタムロボやろ
327:名無しさん:2017/05/11(木) 02:56:35.41 ID:KZm8r5Yd0.net
武装神姫には期待してたんやけどな・・・
あとクレセントボムとフレイムガンすき
439:名無しさん:2017/05/11(木) 03:21:52.74 ID:M5jnlUev0.net
>>327
武装神姫はもっさりしすぎてて……フロムゲー並にぬるぬる動いてくれれば良かったんだが
309:名無しさん:2017/05/11(木) 02:53:42.25 ID:OV29iKMUK.net
ガチャフォースもダンボール戦記も死んでしまったし
何が悪いんやろこの系列
509:名無しさん:2017/05/11(木) 03:39:47.56 ID:BBVHmIwB0.net
一番好きな機体教えてくれや
ワイはジャベリンやで
173:名無しさん:2017/05/11(木) 02:37:13.07 ID:YKW1hvfS0.net
ガキの頃はみんなストライクバニッシャーばかりやったわ
特にジャベリン人気すぎィ!
188:名無しさん:2017/05/11(木) 02:38:51.63 ID:nBEkICaH0.net
>>173
ブーストダッシュ中に消えるし、デザインも良くて厨二心くすぐるからね
302:名無しさん:2017/05/11(木) 02:52:51.31 ID:9HEvPFoL0.net
ワイのカスタム思い出してみたら
足速い奴+レイフォール+ジャイアントボム+何かのポッドDで逃げ回るだけの陰湿カスタムやったわ
517:名無しさん:2017/05/11(木) 03:41:51.05 ID:+GaNvFU3d.net
ガキ特有の女型ロボ使いたがらないアレはなんだったんだろうな
当時はデブ言われてたから自然とデブ使ってたわ
545:名無しさん:2017/05/11(木) 03:50:34.15 ID:qMp63e4ar.net
コメットちゃんをすこれ
546:名無しさん:2017/05/11(木) 03:50:51.50 ID:BBVHmIwB0.net
>>545
すこるのはステラだから
312:名無しさん:2017/05/11(木) 02:53:59.93 ID:p5m292wea.net
コメット
マルチプルガン
ジオトラップボム
アンブレラポッド
ハイジャンプレッグ
恐らく全シリーズ含めてこれを超える厨カスタマイズは存在しない
247:名無しさん:2017/05/11(木) 02:45:30.80 ID:iMvGEt1K0.net
ガチでやってると相性次第ってわかるから
結構すぐやることなくなるよね
270:名無しさん:2017/05/11(木) 02:47:32.06 ID:p5m292wea.net
>>247
本当にただのジャンケンゲームに成り下がるから
結局ランダムカスタマイズ対戦に落ち着くという
伏せランダムに一箇所だけパーツ変えていいルールとかにすると中々楽しいで
557:名無しさん:2017/05/11(木) 03:55:34.75 ID:h8tr9V070.net
DS版のネット対戦1万戦以上やったけどある程度パーツ絞らんと糞ゲーやで
DS版のバランスが糞なのもあるが
267:名無しさん:2017/05/11(木) 02:47:10.38 ID:Y2j5A3Qz0.net
BRの違法パーツの違法パーツ感すき
あれくらい強くて違法って感じがする
343:名無しさん:2017/05/11(木) 02:58:53.65 ID:p5m292wea.net
ここまでV2において糞チート性能のサテライトポッドの話題がほぼないとは
194:名無しさん:2017/05/11(木) 02:39:52.95 ID:1YtAFgSB0.net
ディレイボムCやったかな?爆発が2つ出るやつ
あれ好きでよく使ってた
259:名無しさん:2017/05/11(木) 02:46:39.23 ID:wb/wu9zvd.net
地元のゲームショップに実機置いてあって1日中やってたわ
毎日データリセットしやがるからパーツ解放まで毎回大変だった
400:名無しさん:2017/05/11(木) 03:13:13.57 ID:BBVHmIwB0.net
アール最終形態の異常な強さ
何とか倒したけど分かるやつおるやろ?
407:名無しさん:2017/05/11(木) 03:15:03.69 ID:2ie8+0Vxd.net
>>400
マーシャとハリー糞の役にも立たなくて草
415:名無しさん:2017/05/11(木) 03:17:02.57 ID:BBVHmIwB0.net
>>407
あいつらが死んでワイら主人公も死んだ時の絶望感
アール「………………」
ほんと怖かった
244:名無しさん:2017/05/11(木) 02:44:58.65 ID:l/SY+9QN0.net
何故スマブラに参戦できなかったのか?
245:名無しさん:2017/05/11(木) 02:45:16.92 ID:S3yPRyK50.net
>>244
出てたぞ(サポート)
257:名無しさん:2017/05/11(木) 02:46:21.77 ID:O11ExGQM0.net
>>244
レイはアシストじゃなくてプレイアブルで欲しかったで・・・
319:名無しさん:2017/05/11(木) 02:55:35.12 ID:aaIrfZbH0.net
カスタムロボになかったものを持ってたメダロット
メダロットになかったものを持ってたカスタムロボ
249:名無しさん:2017/05/11(木) 02:45:38.99 ID:VdedPLn3K.net
タクマ塾のBGMだいすこ
352:名無しさん:2017/05/11(木) 03:01:09.51 ID:L3vysL+Ed.net
>>249
わかる
すぐ卒業したくなかった
298:名無しさん:2017/05/11(木) 02:52:22.25 ID:Q8g0VNiad.net
無印の敵基地侵入シーンでロボきちBGM流れるとこすこ
516:名無しさん:2017/05/11(木) 03:41:44.44 ID:BBVHmIwB0.net
やっぱりV2の面白さは半端じゃない
やり甲斐が多すぎる
初代も十分面白いけど
329:名無しさん:2017/05/11(木) 02:56:52.84 ID:VX6UlLrp0.net
v2の激闘編のカトレアの園遊会
女装のために何回通ったか
350:名無しさん:2017/05/11(木) 03:00:49.24 ID:nzFE4Mts0.net
シンイチ、カリンすこ
V2のデブ、虚ラッタきらい
317:名無しさん:2017/05/11(木) 02:55:08.22 ID:r3xUYykBM.net
闇闘技場の危ない雰囲気が当時はゾクゾクした
446:名無しさん:2017/05/11(木) 03:23:55.04 ID:VJuAVUnC0.net
汽車のあるステージで積荷ぶっ壊して乗って
ぐるぐる回ったりしたなぁ
463:名無しさん:2017/05/11(木) 03:27:32.26 ID:x6fq4mpx0.net
ジオラマはもっと評価されるべき
カスタムロボとかいうシリーズwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494436242/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
64はそんなゲームが多い
やり込みも凄かったしストーリー濃いからめちゃくちゃ長く感じたわ
バトルはもちろんだけど世界観やキャラもよかった
ユーザーの成長に併せてコロコロ系統からジャンプ系統に変えるとかなら分かるけど
新作遊びたいけど新規掴むためにも当時のユーザーも取り込まないといけないけどコロコロホビー漫画みたいなストーリーだとオッサンはさすがに取り込み難いから難しいのかね
数作品続いたけどここまで面白おかしく弄られたのは他にいない
全然流行らんかったな、特に日本
クオリティ高いし今は無料になったし何かの間違いで流行してくれないかなぁ
マグナムガン→ストレートボムT→ウォールポッドのコンボが好きだった
イラストは癖強だったけどロボデザインは全然悪くないやろ
ロックマンみたいなシンプルで曲線主体のデザインが良いっていうならそれはもう好みの問題よ
ドッジ弾子がそこそこウケてるみたいだし、コロコロ風の絵柄やストーリーは意外とおっさん受けも悪くないと思う
…いっそ、こした先生にキャラデザしてもらうのもアリな気がする
カスタムロボのシステムで作ったメダロットあるぞ
メダロットDUALと、メダロットガールズミッションをやってみ
なんでや、ラカンセンかっこいいだろ
むしろDSが一番ひどかった
バトレボ時代のこしたデザインなんて古すぎて子供ウケ最悪だろ
メダロットのあれはたんにアクションになっただけでゲーム性は完全に別物だろ
ファニーオールドにハイジャンプ
それにアクロバットボムがぶっ壊れとはキッズの頃では分からないわ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。