top1


1: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:01:52.46 ID:XaC51zfp0

自分自身が友達とゲームでもしてたほうが楽しいだろ


38

2: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:03:20.06 ID:0Ma+Kdlg0

ゲームやる体力なくなったおっちゃんが見てるらしいで



3: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:03:59.75 ID:EUV/ROBm0

友達がおらんからや



13: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:09:55.74 ID:6/EfSbbtd

そのうち飽きてきてラジオ代わりになるだけや



15: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:10:16.12 ID:g/RqOJ6q0

でも買うかどうか迷ってるもんは見るかもな冒頭だけ
それでデモンズとかバイオショックとか買ったわ


15

18: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:12:24.61 ID:LP/0nhF70

映画を気軽に観れてる感じがええんや自分がやると自分で考えなきゃ進まないやん



20: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:13:02.48 ID:17vcNjCH0

自分でプレイする元気はなくても受動的にシナリオをなぞりたい時は見るな
能動的で元気な人には無縁やろね



25: 名無しさん : 2024/10/08(火) 15:17:30.42 ID:Vsfh9Be90

友達ともオンラインやろいま



21: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:13:49.70 ID:OUfeY/4p0

自分がクリアしたゲームを他人がどう攻略するかを観るの楽しくね?
ゼルダとかの配信見ると自分がやった攻略法とは全く違うやり方でクリアしてるの見れておもろいわ


21

24: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:17:25.46 ID:lmZrjFlu0

自分が好きなゲームの配信なんて逆に見たくねえわ 



31: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:20:12.22 ID:sQoYfkZZ0

コメ欄見てるとあれこれ指示して悦に入ってるタイプが多いな



34: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:23:07.74 ID:S/7Q5gx60

今どき気軽に友達とゲームやれるとかいう幻想は捨てたほうがいい
みんな忙しいんや



47: 名無しさん : 2024/10/08(火) 15:34:26.69 ID:jhNeovnE0

学生の時に友達がゲームしてるの見てた事あっただろ
それの延長


17

37: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:24:47.09 ID:Phn7H0fD0

上手い人の動画は参考にしたい時に見る
配信者が好きとかそういう理由で見ることはない



40: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:28:28.88 ID:2c7SlXMh0

ゲーム配信見るとかは別に分からんでもないけど金払うのは意味わからん



45: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:33:24.97 ID:Mrgc1HPm0

テレビでも有野や有吉のゲーム番組人気やし友達や兄弟のゲームを後ろから見てるのって普通に楽しかったやん



49: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:36:38.94 ID:AChEP0yCd

vtuberに関してはゲームじゃなくて本体見に来てる奴が大半だから結構認識がズレてるな


49

53: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:37:55.99 ID:+em68wjG0

興味のあるゲームか
推しもしくはそれに近い人がやってるゲームなら見るかな
釈迦とかは人気あるみたいだけどワイは興味ないから見ない



66: 名無しさん : 2024/10/08(火) 15:42:25.68 ID:U7sX12Qi0

年取るとゲームやる体力なくなるらしい
ちな33やがまだまだイケるSteamDeck買おうか考えてるレベル



72: 名無しさん : 2024/10/08(火) 15:45:15.69 ID:WGk/8fxb0

ゲームを見てるというより配信者が面白くて見てるわ



54: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:38:25.28 ID:U1XiwK5p0

龍が如くシリーズとか自分でプレイしたこと1回もないけどストーリー全作ほぼ理解してるわ


54

59: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:39:34.54 ID:sgNmvxmg0

>>54
ストーリー系のゲームってフリゲ以外実況禁止のごええと思うわ



93: 名無しさん : 2024/10/08(火) 15:55:30.39 ID:k8uNxXDVr

特に競技系fps見てるのつまんない



104: 名無しさん : 2024/10/08(火) 16:05:29.52 ID:ZYx40aj00

人によって遊び方が異なるゲームやと編集の仕方とトークが上手い人なら面白いで



63: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:41:32.10 ID:17vcNjCH0

リアクション芸人がやってるホラーは結構面白かったりする
狩野英孝のバイオとか


63

73: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:45:18.66 ID:U7sX12Qi0

>>63
狩野本人も天才的なへっぽこでおもろいがシンプルに口汚くならないよう気をつけてるのアレ偉いわ



109: 名無しさん : 2024/10/08(火) 16:07:34.69 ID:5MNmAzFq0

マジでこんなんハマるもんちゃうで
一生時間無駄にしてるわなんとかしてくれ



116: 名無しさん : 2024/10/08(火) 16:09:37.71 ID:omJvmiYA0

やったゲームを他人がどんな感想をもつかだな
この段階でそこに気づくのかとか



89: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:54:25.87 ID:9bAi4uk30

今更自分でやる気の起きないレトロゲームとかはプレイ動画とかRTA見ちゃうな


fa74e3c9

92: 名無しさん 2024/10/08(火) 15:55:22.49 ID:sUyFOMoKM

レトロ系は今更実機は無理やしアーカイブ漁りするのも面倒やし一理ある



135: 名無しさん 2024/10/08(火) 16:18:24.83 ID:rCWdTaXz0

テレビ見てるのと変わらんのでは



137: 名無しさん 2024/10/08(火) 16:18:56.37 ID:LzRrw5h40

配信とかで手に入らない昔の版権ゲームは観てるわ



106: 名無しさん : 2024/10/08(火) 16:06:17.43 ID:K6ePEuitH

雀魂配信は打ち方の参考にたまに見てるな


106

146: 名無しさん 2024/10/08(火) 16:21:46.24 ID:evwan/BN0

煽りとかじゃ全くなくて人がゲームやるの長時間見られる人って本当に凄いと思うわ
ワイは集中できなくてすぐ飽きちゃう



163: 名無しさん 2024/10/08(火) 16:32:45.09 ID:KQvNvaLe0

自分でプレイして楽しかったゲームの配信はチェックする



167: 名無しさん 2024/10/08(火) 16:47:29.87 ID:yRB7jGQH0

始めは買うか迷ってるゲームの様子見だったけどどんどん動画でいいやってなっていった成れの果てだよ



80: 名無しさん : 2024/10/08(火) 15:48:56.87 ID:UR6FRD/f0

対戦ものは戦法の流行あるから動画見て勉強する
とくに野良で遊ぶときは味方のやりたいこと汲まないと勝てないし


80

ゲーム配信とか見てる人って何が楽しいんだ? 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1728367312/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク