top1


1: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:14:43.37 ID:5PhMJN000.net

クロノトリガー:適当にアイテム装備したら簡単に勝てたwww
マリオワールド:難しいステージが一つもないwwwマントでぬるげー
聖剣伝説2:ただの魔法ゲー

昔のゲームの方が酷いっていうねw


1

4: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:15:19.92 ID:vvAVPb9x0.net

もっと昔のゲームやれよ



7: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:16:02.59 ID:vdva4887d.net

たまにやるとおもろい3つやな



20: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:18:16.13 ID:k459Mt/10.net

ファミコン版FF3をバグ技なしでやってみろ 



16: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:17:51.74 ID:md85ksrTa.net

6つの金貨と言う神ゲーを知らないキッズかな


16

27: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:19:12.33 ID:ZCqcMRyZa.net

>>16
あれ簡単じゃん



19: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:18:03.70 ID:l77Qeewt0.net

カスタムロボ2こないだ
引っ張り出してやったけど
ふつーにCPUに負けて笑った



25: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:18:48.18 ID:4X5qOIkt0.net

今のゲームって親切になったよなあとは



41: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:20:36.62 ID:7uq2RHE80.net

魔界村ぐらいやれよ


41

43: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:20:46.49 ID:fUSP0JUp0.net

コンボイの謎ぐらいだな理不尽だと思ったのは



46: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:21:01.20 ID:uv+Ehu4Yd.net

昔のは調整ちゃんとやってなくて理不尽なやつが多いイメージ
ゲームセンターCX見てたら酷いゲームが多い



56: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:22:53.02 ID:uaqDB9OT0.net

スクウェアのゲームなんて簡単なのあたりまえじゃん
ロマンシアやれや



58: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:23:06.28 ID:M26M8TmD0.net

久しぶりにロックマンワールドやったらキレそうだったわ


58

59: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:23:08.37 ID:Ebi/oFrA0.net

SFCリアルタイムで経験してる兄がおるってどんなオッサンやねん
父親なら分かるけど



72: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:24:18.95 ID:T1IicTq30.net

マインドシーカーやれや 



75: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:24:34.47 ID:BSmqtAaNa.net

ファミコン版ff2攻略見まくりでやったけどようやったと思う 



60: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:23:13.12 ID:n4G42LIQ0.net

パワポケ2戦争編


60

68: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:24:00.61 ID:H0eEk1GBM.net

>>60
あれ運ゲーやん



88: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:25:28.13 ID:amku9WfMd.net

さんまの迷探偵 
タケシへの挑戦状 

この辺りやってみ 



67: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:23:49.13 ID:X9143tlY0.net

ファミコンやけど、なんとかの鍵ってやつなんだっけ
石作ったりして謎解きする奴



70: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:24:15.79 ID:2+SzeVuK0.net

>>67
ソロモンの鍵


70

82: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:24:59.90 ID:X9143tlY0.net

>>70
サンガツけっこう難しいよなあれ



105: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:26:31.28 ID:46IISDvR0.net

>>82
あれは攻略本見なくてもちゃんと考えた上で解けるからすげえんだぞ
パズルゲーとかでもアクション要素絡むと普通はもう子供には無理ってレベルになる



69: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:24:05.53 ID:46IISDvR0.net

ファミコンのクソバランスRPGとか難しいというより腹が立つよ
あのDQでさえ2は本当にクソバランスだった
後半の敵はラリホーとかほとんど効かないから工夫の仕様がない
経験値さえまともなら良ゲーなのに



89: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:25:34.06 ID:H6LuPlIZa.net

DQ2はふっかつのじゅもんでミスって最後まで行けたことねーわ


89

95: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:25:53.78 ID:zvJaqjNs0.net

ワイ「リメイクなんて大抵当時のオリジナルより難易度下がってるから余裕やろ」 
DS版FF4「いかんのか?」 



108: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:26:39.15 ID:S4hmy+nB0.net

チャンピオンシップロードランナー 



109: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:26:45.07 ID:clBz1nG00.net

昔のゲームは作り込みがちゃっちくて難しかったわ 
次どこのマップに行っていいのかわからなくなるし何かをしてないとクリアできずに 
スタートからやり直しとかあった 



92: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:25:47.69 ID:WwCQjqXk0.net

子供の頃64のテュロッククリア出来んかったけど大人になった今またやってみたいンゴねぇ


92

188: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:33:57.95 ID:nQe/o+0ba.net

>>92
テュロックほんますこ
人生初FPSや



119: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:27:56.45 ID:mK3yjas20.net

バンゲリングベイとかフォーメーションZとかの事やろ



121: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:28:08.94 ID:ZRzA32eb0.net

簡単すぎてクソな最近のゲームってどんなのがある?
ポケモンXYの学習装置は調整放棄しすぎてて頭に来た記憶がある



125: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:28:49.08 ID:zvJaqjNs0.net

スペランカーってクソゲーみたいにて言われるけほんま良くできたゲームだと思うわ
すぐ死ぬけど言うほど理不尽じゃないしな


125

136: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:30:03.48 ID:X9143tlY0.net

最近のだとベヨネッタ1難しかった
全部ストーントロフィーだし計100回以上しんだ



142: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:30:29.68 ID:CnpvujmOa.net

昔のゲーム 難しい上におもんない
今のゲーム 難しいけど面白い



205: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:35:13.00 ID:4fgkAtgX0.net

久しぶりにドンキーコングやったら難しすぎた 



165: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:32:00.34 ID:lDGRn0Ooa.net

ドラゴンボール神龍の謎とかいう、当時チートなしでクリアした人いないゲーム


165

184: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:33:26.57 ID:kCVf/Xd90.net

ロックマン2はいい感じに難しい



197: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:34:36.04 ID:uMONdpO50.net

初代ロックマンクソ難しい 
セレクト技使わなかったら一番むずいわ 



208: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:35:25.49 ID:5AvNCNxVr.net

ゴエモンとかいう難易度もほどよく面白さも兼ね備えたシリーズ



194: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:34:24.36 ID:KdaYIN6Kd.net

爆ボンとかパーフェクトダークとか64のが無駄に難しい奴多かった気がするわ 


194

210: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:35:44.14 ID:oWdppmFGa.net

難しいのがええならwizardry#4でもやったらどうや
もちろん情報なしで



211: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:35:45.58 ID:Yh/JnjA0a.net

今の子にエストポリス伝記やらせたら耳から蒸気出そう



214: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:36:05.48 ID:lyUaz2Ys0.net

レベルを上げて物理で殴るゲーというのは間違いない 
でも今のゲームも大差ない 



213: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:35:58.78 ID:QJjkHs3jr.net

ワイSwitchで忍者龍剣伝やってブチギレ
なんやねんこのクソゲー


213

219: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:36:40.42 ID:X9143tlY0.net

>>213
難しいの6だけやない?



233: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:38:36.57 ID:QJjkHs3jr.net

>>219
2面から割とずっと難しかったぞ😡
6-1に戻された瞬間30秒くらい意味わからなくてフリーズしてたわ



225: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:37:43.43 ID:jojk42gT0.net

大魔界村
スペランカー
たけしの挑戦状
アトランティスの謎
トランスフォーマー

この辺はヤヴァい



240: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:38:46.91 ID:Z/7cuyLQM.net

SIRENやれよ
廃屋から脱出できなくて詰んでる


240

241: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:38:52.88 ID:K17p6SeT0.net

今のゲームもそれなりに難しいけど昔に比べたらそれほど不条理感はない



242: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:38:55.81 ID:FlYlML5W0.net

ヴェスタリアサーガ外伝はトラキア776を現代でリメイクしたらこうなったって感じのSRPGやった



250: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:39:45.59 ID:46IISDvR0.net

俺はドアドアですらくっそ難しくて最後までやれんかった
可愛い見た目に反してゲーム性はハードすぎる
今でも攻略動画見てると簡単そうなんだがなあ



262: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:41:19.09 ID:EY+Qwd44M.net

バンダイの名作ポケットザウルス十王剣の謎やってみろ


262

276: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:42:27.16 ID:l5xoDvkK0.net

ファミコンは操作性がね
あんなんでレッドアリーマーと戦えとか酷いわ



279: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:42:28.94 ID:1hcUb6OpM.net

トランスフォーマー コンボイの謎
ドラゴンボール 神龍の謎
仮面ライダー倶楽部

持ってたけどクリアしたことない…



286: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:43:09.31 ID:LQpSyNHaa.net

最近の親切なゲームですら自力で試行錯誤するのが面倒になってきた



273: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:42:17.63 ID:QJjkHs3jr.net

ワイが最近のゲームで一番難しいと思ったのは夏色ハイスクルや 


224

348: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:47:19.18 ID:wKt+SHxpa.net

VCのどこでもセーブほんま便利
メトロイドやったけど下手すぎてこれがないとやってられん



358: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:48:06.16 ID:p4+TRMB/0.net

Switchでもでてる海腹川背やればええよ
自分で昔の難易度にも調整できるよ



361: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:48:09.20 ID:zvJaqjNs0.net

メタルマックス2のテッドブロイラーは今だったら神格化されてないやろうな
つうかメタルマックス2をリアルタイムでクリア出来た奴って殆ど居ないやろ



327: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:46:04.44 ID:/WdDoyhI0.net

ぶっちゃけSteamゲーは昔のゲームより難しい 
ロボトミーコーポレーション途中で投げた 


327

362: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:48:13.49 ID:GtjRw1GiM.net

死に覚えゲー好きだけどドルアーガの塔だけは無理



387: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:50:44.80 ID:SESVHgUD0.net

難しいゲーム別におもろないわ 
無双シリーズも簡単に殺せ過ぎておもんないけど 



479: 名無しさん : 2019/05/03(金) 15:59:05.67 ID:2RLR8Jv10.net

SFCってもう理不尽な難易度のそんなないやろ 
PCエンジンメガドライブあたりのちゃう 



363: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:48:17.00 ID:XDG92H/g0.net

難易度は高くないほうが楽しいからな、そもそも
カービィはSDXが一番楽しいし、ゴエモンはマッギネスが一番楽しい


363

378: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:49:59.28 ID:blYztLFUp.net

>>363
そこら辺は小学生が二人プレイでワイワイやりながらクリア出来る印象がある
というかやってたわ



384: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:50:35.15 ID:NvFzloxi0.net

昔は魔界村とか冒険島とか魂斗羅とかのクソゲーが跳梁跋扈してたからこそ
マリオや龍剣伝やロックマンみたいなマイルドな難易度のゲームがヒットできたんやろなあ



403: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:51:58.83 ID:IR1eV6vz0.net

当然星のカービィやったよな?GB版の
エクストラを残機0、体力1でクリアしてからもう一度スレ建てて



420: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:53:49.66 ID:CxMl5ixja.net

アホだったから難しかっただけだな
ロマサガ2も脳筋キッズには難しかったけど後年やったら述使って余裕だったわ


420

455: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:57:02.00 ID:8Rq70drx0.net

アイワナみたいな死にゲーだけどリトライが簡単で1回難所抜けられればおkみたいなゲームにシフトしてきてるよな
ホットラインマイアミとかもそうやな



468: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:58:00.49 ID:lagE8yk20.net

いうて今のゲームもネット見ないでやったら結構難しいでしょ



481: 名無しさん 2019/05/03(金) 15:59:11.77 ID:wH9wx783M.net

RPGは親切難易度設計やめて欲しい
アクションとかは難しいけど面白いとただのクソゲーの境界が難しい



540: 名無しさん : 2019/05/03(金) 16:04:55.84 ID:6h+s8PgH0.net

ファイナルファイトは最後まで行ったことない 


179

517: 名無しさん 2019/05/03(金) 16:03:24.53 ID:6H+6VlZT0.net

初代ロックマン難しくて発狂しそうになったわ
まぁロックマンクラシックスコレクションは何時何処でもセーブできるんだけどね



567: 名無しさん 2019/05/03(金) 16:07:46.11 ID:cZMSsnzK0.net

マリオ1は無限増殖使わないとクリア出来なかったわ
セーブ無いからゲームオーバーになると最初からだし



574: 名無しさん 2019/05/03(金) 16:08:38.54 ID:STtimxpD0.net

ネットを絶たないと昔の面白さは再現できないんやで
友達とワイワイ情報交換するんや



544: 名無しさん : 2019/05/03(金) 16:05:13.55 ID:QDYHIZYWM.net

六三四の剣と忍者ハットリくんとおばQやれや 


544

617: 名無しさん 2019/05/03(金) 16:13:51.28 ID:aDcP6q5Mr.net

ガキの頃「これ作ったやつクリアしたんか!?」とかよう言ってたわ



兄「最近のゲームは簡単すぎてクソ 昔のゲームは難易度高くて面白かった」⇒昔のゲームやった結果w
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556864083/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク