
1: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:24:48.88 ID:s0HdiE2o0
マリカーくらいちゃうん
メトロイドプライムすこ
10: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:26:18.00 ID:2/22KRq20
64に比べたら落ちるよな
レアがしょぼかったせいだな
15: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:26:38.70 ID:o/WccQkyd
スターフォックスアドベンチャーきらい
11: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:26:21.58 ID:ijxzFwZ70
バイオ4
エアライド
スマブラDX
他には?

28: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:27:32.52 ID:gqOSk5VtM
>>11
ダブルダッシュ
ソニアドバトル2
ピクミン2
19: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:27:04.83 ID:J41+4A+D0
サンシャインがなんというか惜しかった
滑ってスピード移動は良かった
12: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:26:33.78 ID:/up/SmXi0
友達とガチ喧嘩したGCソフトといえば?
34: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:28:04.66 ID:ua7aIn3Da
>>12
スマブラとエアライドやね

51: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:29:08.80 ID:ijxzFwZ70
>>12
激闘忍者対戦やな
九尾ナルトがチートすぎた
121: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:32:47.13 ID:1Ypn1SJv0
>>12
RAVEファイティングライブの強制ダンスさせるやつと獣剣
24: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:27:15.64 ID:LBsJ5KQd0
CGのマイクはクソやった
マリパ6で使ったけど全然反応しない記憶あるわ
32: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:27:44.36 ID:D9ZWpqcV0
阪神モデルも出たなんJ公認のハードなのに…
ゲームボーイプレイヤーは良かったな
延々FEやってたわ
40: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:28:40.21 ID:DRgNGxRf0
ダブルダッシュすこ
あんまり2人乗りの意味なかったけど
49: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:29:07.35 ID:CKLiHpbH0
まじでピクミンしか無い印象
あとゼルダがええんやっけ
72: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:30:15.42 ID:g6xHujR00
バテンカイトスしかやってないな
チビロボめっちゃ遊んだわ
緑の兵士のステージ?好きやった
103: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:31:51.28 ID:HSgZVnl+0
スマブラの進化具合がやばかった
初期キャラの時点で64の総キャラ数より多くてめちゃくちゃ興奮したわ
105: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:31:55.74 ID:E7mTkW2G0
牧場物語めっちゃやってた記憶
一般的にはエアライドスマブラピクミン辺りやろな
89: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:31:09.02 ID:E5/wJeA7a
ペーパーマリオRPGは良いゲーム

102: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:31:47.37 ID:KzSehcSnd
>>89
個人的にシリーズ最高傑作や
HDリマスター出してほしい
132: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:33:08.22 ID:E5/wJeA7a
>>102
イベントのための行ったり来たりは多かったから
そこだけリメイクしてほしい
他は神
119: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:32:40.74 ID:YYMFhA8l0
FE蒼炎が出ただけで元がとれた
なおWiiの暁…
95: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:31:26.74 ID:ijxzFwZ70
ここまでガチャフォースなしとかお前ら本当に当時を生きてたのか?

104: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:31:51.57 ID:6j3ZNxAe0
>>95
言うて末期にちょろっと売れただけやし
133: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:33:11.63 ID:Byxk1nRz0
兄弟とファンタシースターオンラインやった思い出☺
画面が四分割になるんや
135: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:33:22.02 ID:LSszvpKa0
ゲームキューブ持ってる奴は交友関係広くなるのずるいわ
ピクミン、どうもり、スマブラDX、エアライド
親に買ってもらえん子が持ってる奴の家に集まるから何もせずとも友達増えてた
100: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:31:44.28 ID:fGJR+DVO0
GCの隠れた神ゲーといったらこれやろ

189: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:36:04.57 ID:tsBeCd460
>>100
ジャイアントエッグを知ってるやつがいるとはな・・・bgmがまじでいいよね
207: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:36:58.50 ID:fGJR+DVO0
>>189
わかる
対戦もそこそこ楽しいんだよね
147: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:34:10.73 ID:z7rC/Pzh0
F-ZERO GXのグラフィックは感動したわ
120: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:32:46.98 ID:Aar1uW9Jp
ド ン キ ー コ ン ガ
ジャングルビートも中々名作やぞ

155: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:34:27.92 ID:D7oszpgJ0
>>120
なんでか知らんけど踊る大捜査線のネバネバネバ言ってる奴ずっとやってた記憶あるわ
多分効率良かったんだろうけど
257: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:39:18.20 ID:UTuRS2vS0
ドンキーコンガとかいう誰も買わなかった専用コントローラーゲーム
お店に置いてあったから遊んだことあるけど結構難しい
836: 名無しさん : 2021/09/02(木) 01:10:27.24 ID:AlExq9+ud
ワイのGCはゲームボーイプレーヤーとモデムアダプタとインターネットアダプタ完備や
他にオプションあるんかあれ
124: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:32:53.22 ID:rqI7Rl4M0
当時アホみたいにやり込んだわ
パッケージのチョイスが謎

149: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:34:15.39 ID:RSry5eHU0
>>124
陣取りルールやと飛行系がアホみたいに強かった記憶
152: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:34:18.10 ID:hkKIqhnj0
wiiにそのまま入ってるから即売ったわ
デザインはかなり好きやけど微妙に邪魔やな
153: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:34:25.55 ID:9oqirNkV0
どうぶつの森でプレイできた野球のファミコンゲーにハマってたわ
166: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:35:14.45 ID:HSgZVnl+0
ルイージマンションの雰囲気は1が一番すこ

194: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:36:14.14 ID:fGJR+DVO0
>>166
動作性悪いのがまた味があって良かったわ
209: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:36:59.84 ID:+VgUA31i0
RUNEって地味に名作だよな
フロム厨持ち上げてんのあんま見たことないけど
236: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:38:14.95 ID:RSry5eHU0
ゾイドVS3もすこ
必殺技気持ちええんじゃ
240: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:38:24.99 ID:HIfDJkX2p
ポケモン超ガチ勢にとっては
ゲームボーイプレイヤー
ポケモンボックスルビーサファイア
ポケモンコロシアム
ポケモンXD闇の旋風ダークルギア
上記のソフトが必要だった模様

264: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:39:53.19 ID:j6HZdZE40
>>240
その中で必須なのはカムラのみ手に入るポケコロだけやぞ
当時ガチだったワイや
247: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:38:56.58 ID:eE/Wg1HO0
GCソフトの箱ってすぐボロボロになるよな
255: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:39:16.17 ID:OU3t0j+fd
動物番長久々にやったら秒で飽きて草
アレの何がおもろかったんやろな…
268: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:40:06.82 ID:YyV5TgGl0
ダークルギアのやつ最高だわ
ポケモンにしては難易度高くていいし、BGMもいい
292: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:41:42.53 ID:gHaDOjPr0
シンファニアが好きだった
10週くらいやったかもしれん
317: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:43:17.27 ID:Zqyojx/X0
ワイにとってはパワプロ専用機やったわ
PS2のコントローラーやと打てんかったから
277: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:40:39.23 ID:9oqirNkV0
機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡とかいうGC屈指のマイナーゲーにしてガンダムゲー最高峰の出来

289: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:41:33.45 ID:uchW5BBD0
>>277
オールドタイプワイ、宇宙戦に適応できずむせび泣く😭
293: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:41:43.46 ID:xBRZnxlF0
>>277
黒い三連星のifストーリーすき
331: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:44:07.84 ID:c57LLDd80
カスタムロボのcmの曲は耳に残ってるわ
334: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:44:21.21 ID:TvrIZi1q0
なんやかんや1番楽しめたのはマリオサンシャインな気がするわ
当時は64比でボロクソ言われとったらしいけど
351: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:45:08.71 ID:urCJ1DZKd
ピクミン2対戦モードでガチの殴り合いのケンカになったわ
357: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:45:25.45 ID:C1QEyuFzd
GCのゲームってわりと難易度高いの多くね?
サンシャインとかピクミンとか
368: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:46:01.04 ID:1og0kgao0
ガチでソフト蒼炎しか持ってない…
FEのためにハード買わされるのやだお…
381: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:46:19.37 ID:Re1AIpEn0
これ持っとったのワイだけやろ

344: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:44:45.51 ID:K+iXFQQ10
ロックマンエグゼがなぜか無印ロックマンみたいになってたゲームあったよな
当時GC持ってなくて結局やれてないわ
370: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:46:03.47 ID:TmYyJSG3d
ワイ、ゲームキューブ買って一年後にソフト生産中止の発表が来た模様
383: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:46:20.12 ID:bc/P6fxgd
子供ながらにゲームキューブって遊ぶソフト少なすぎやって思ってたわ
長らく64が現役やった
398: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:47:11.58 ID:KsL4xquT0
そういやソニアド2あったな
GCで一番プレイしたのこれやわ
チャオ育てるの好きやったわ
キラー7とかいう須田ゲー唯一の傑作
456: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:49:48.60 ID:xBRZnxlF0
ガンダムVSΖガンダムめちゃくちゃやりこんだわ
475: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:50:56.48 ID:c57LLDd80
この前ゲームキューブがレトロゲームの分類に入ってるってこと知って絶望したわ
522: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:53:19.35 ID:RlUH7g890
起動画面はかなり好きだったな
歴代ハードの中でも三本指に入る
569: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:55:21.76 ID:wf6ZZewl0
>>522
ディスクがうまく読み込めないときの音と画面マジで怖かった
547: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:54:14.35 ID:D1YLzVBx0
GCのメニュー画面不穏すぎる
ゲームで一番不穏だろ
591: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:56:51.63 ID:yomX58lr0
スターフォックスアサルトはスーファミ64時代からのファンには不評らしいけどワイは逆に白兵戦がないと違和感あるわ
対戦が面白かった記憶
619: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:58:10.07 ID:KsL4xquT0
マリパの話題少なすぎない?
飽きるほどやりまくったんやけど

631: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:58:44.48 ID:j6HZdZE40
>>619
6以降がマンネリやねんな
646: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:59:23.56 ID:E7mTkW2G0
>>619
マリパ5のビーチバレーとホッケーやりまくってたわ
621: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:58:14.36 ID:IyCXx7uia
ハードとしては終わってる代わりにFZEROにスターフォックスにメトプラと
今ではすっかり死んだIPたちが最後に輝いてたハードでもある
709: 名無しさん : 2021/09/02(木) 01:02:42.36 ID:NFfzI4jd0
エターナルダークネスとかいう謎のゲームすき

914: 名無しさん : 2021/09/02(木) 01:15:31.53 ID:ma/Xjt7W0
>>709
CMしか見てなかったけどめっちゃわくわくしたわ
927: 名無しさん : 2021/09/02(木) 01:16:39.68 ID:GatSAoFq0
>>709
懐かしい
雰囲気が怖かった記憶しかないけど
566: 名無しさん : 2021/09/02(木) 00:55:05.91 ID:NQFgbqtw0
製品カタログみたいなディスクの体験版でビューティフルジョーにハマったな
当時セレビィディスクとゼルダコレクションもめっちゃ欲しかった記憶あるわ
698: 名無しさん : 2021/09/02(木) 01:01:57.89 ID:sqAuUsTP0
シャア専用GCがめちゃくちゃ高騰してて草
当時のワイは何故通常カラーにしてしまったのか

ゲームキューブってホンマに凄かったん?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630509888/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
素人やな
ビニール下を開けてビニール梱包は一度も外さないんや
今でもピカピカやで
まだPSに押されてた冬の時代
巻き返すのは次世代
他のソフトに対してはあれゴミコンやからなw
PS2が出る前にあの仕様ならまだ言い訳が出来るが
PS2の後にあの仕様で出すとかそら爆死しますわ
PS2とGC持ってたけれど覚えてないわ
どんな仕様だったっけ?
メモリーはセガサターンのが良かったな
GCで4作あるマリパで1版売れてない7未満の売上という
それ以外のソフトでプレステ2よりいいものは全く無かった
でも個人的にはガチャフォースという唯一無二の存在があるからあまり悪く言えん
なんたかんだ濃いファンも多くて、新作も未だに出てるからゲームキューブ発ipとしては成功だと思ってる
ゲームその物はその知名度の大きさほど売れたわけではなかった
CMの歌は印象深くて売れたんだよね
現代の新作コンシューマーゲームが少ない時期よりは
何倍も良い作品あったな
連ジ系の「ガンダムvsZ」だと
ゲームキューブ版のみローカル4人対戦ができたね
処理する力に振ってるハードって印象
ダブルダッシュ初めてやった時は微妙だと思ったけど最近やったらハマった
付属のフィギュアは売り払った
値段が高くなったもの=面白いと考える層がいるから?
それか桜井がネットで目立つようになって信者が増えて神の遺物を祀るようになった
まぁ40万本でもゲームキューブ内では上位ではある
妹が延々とやってたわ。
あとマリオサンシャインくらいか?
LRトリガー基本ゴミだけど放水量の調整はアレじゃないとダメなんじゃね
いやいや他のGCのゲームやるときにも使うやん普通に。しかもそのまま慣れるから使いやすいしGCのゲームスマブラだけちゃうぞ。
あれに似た楽しみができるゲームは未だに無いのよインディーも含めて。今でも起動する唯一無二なのよ。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。