3b2e5aa8


1: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:50:10.87 ID:uMoB9vR70

ホッケーよな


1

2: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:51:16.98 ID:tX+sYpxvd

サッカーだろ



3: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:51:25.56 ID:7XWlpH1z0

時代劇定期



4: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:51:29.35 ID:Xgc4TDMa0

やっぱドッジっしょ
昔の子供の頃の友達とやってお互いうまくなりすぎてなかなか勝負つかんの



7: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:52:11.16 ID:qZvxouFI0

初代熱血硬派くにおくん
大阪の人々が襲いかかってくるゲームや


7

13: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:54:04.49 ID:i9sR6lqo0

>>7
大阪マジでやべーってなったわ



19: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:54:59.76 ID:pT/olirf0

>>7
みすずとかいう恵体きらい



10: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:53:22.22 ID:kg8JJ93h0

ホッケーは試合時間長いのがね12分て



20: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:55:02.64 ID:k/7uWj+G0

大運動会以外上げるやつは友達いないやつやろ


47673de3-s

28: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:56:15.17 ID:7Kz36Yuyd

>>20
大運動会ってスマブラとかマリパみたいなもんやからな



22: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:55:17.45 ID:TbjNwIo60

そら大運動会やろ
キャラの特徴も生きてる



24: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:55:45.39 ID:xU9yYoA50

オリンピックみたいなやつ



14: 名無しさん : 2022/07/11(月) 20:54:19.25 ID:pT/olirf0

時代劇
操作性、技、音楽、ゲーム性すべて満点や


32

26: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:55:59.11 ID:PcJ36kjvd

時代劇もおもろかったな
普通の学校生活で各学校のボスをシメて行くのもおもろい



25: 名無しさん : 2022/07/11(月) 20:55:49.58 ID:i9sR6lqo0

格闘伝説
友達と死ぬほどやったわ



35: 名無しさん : 2022/07/11(月) 20:57:56.18 ID:ul3or3Mh0

一人で遊ぶんやったらサッカーリーグ
誰かと一緒やったら格闘伝説
オリジナルだけじゃなくクローンゲーム遊ぶんもええな



32: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:57:01.16 ID:TbjNwIo60

ドッジボールは結局最後まで必殺シュートようわからんかった
あれ歩数なん?


32

39: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:58:34.04 ID:pT/olirf0

>>32
走り始めてからorジャンプしてからの秒数だと思う
なりたかの技だけは歩数やな



46: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:59:56.94 ID:Xgc4TDMa0

>>39
秒数だったか
もううろ覚えやわ



49: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:00:24.81 ID:qrdJb/Lg0

ドッジボールの必殺技はジャンプもダッシュも出せるけど
サッカーはヘディングでしか出せんかった



37: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:58:18.06 ID:fGfxPtda0

新記録もおもろかったやろ
行進曲よりハマった覚えあるわ


37

42: 名無しさん 2022/07/11(月) 20:59:06.40 ID:i9sR6lqo0

>>37
友達とやると見てる時間が長いんだよね…



59: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:01:37.16 ID:MbYf8yjid

熱血新記録やろ
ビル越え幅跳び最高



50: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:00:29.21 ID:jYLMOHuo0

野球とかいう微妙なゲーム



63: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:01:54.31 ID:elNxCRD0d

くにおのおでんまでプレイした奴は少ないやろなあ


63

62: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:01:51.82 ID:29Y2aS8pM

初代熱血硬派くにおくん
ストーリーはゴミクソだけど買い物とか楽しい



69: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:02:50.34 ID:jYLMOHuo0

ゲームボーイアドバンスでもいろいろあったよな
ファミコンでやったのを携帯機でできてスゲーって思った



76: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:04:49.61 ID:6bsXo6u2d

よう考えるとなんで不良達がスポーツ勝負しとるのか謎やな



78: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:05:30.04 ID:jYLMOHuo0

コロコロの謎コミカライズ好きだったわ


78

79: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:05:53.20 ID:29Y2aS8pM

>>78
やたらウンコするやつだよな



87: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:06:59.69 ID:H/Q8fq1ka

>>78
最終回でりきが「ばかやろー!お前がいなくなったら俺は明日から誰と喧嘩すればいいんだよー!!」って叫ぶとこほんと泣ける



74: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:04:06.98 ID:6cXUcQr70

くにおくんの時代劇はまってたわ
人間ドリルかっこよくてすきやった
CPUの張り手スペシャルがなぜナルトの八卦掌みたいにその場で回転できるのかいまだに謎



85: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:06:41.51 ID:9RfTKdqod

これは?


85

126: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:22:07.95 ID:n1WuVzqi0

>>85
むほほw



90: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:07:39.44 ID:Xgc4TDMa0

なんかもちづきにあこがれてた



98: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:10:30.25 ID:a7oAUlYl0

初代だよね
次がくにおたちの挽歌
そして時代劇



89: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:07:38.63 ID:pT/olirf0

部活の方のサッカーだけほとんど記憶にないわ


89

94: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:09:17.94 ID:TbjNwIo60

>>89
サッカー2つあったんやね
知らんかった



95: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:09:45.48 ID:jYLMOHuo0

>>89
サッカーと格闘はやったことないわ
八頭身くにおはSDからやったせいで頭身高すぎて違和感バリバリだった



99: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:10:32.31 ID:fISrKAIg0

お前らはFCだろうけど俺はSFCのドッジボールだよ全員集合やね
シュートわざ混ぜまくって楽しいし爆笑できる
SFCのべーすぼーる物語もれいほうでパワーあがるバット順番に持ち変えまくってホームラン打ちまくったわ
ランナーで守備を蹴りまくったりしてあと曲がすこ



110: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:14:19.75 ID:ym3TpcsL0

バスケやったことないからわからん
中古プレミアついとるんやっけ


110

115: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:17:01.92 ID:hMzU8Vef0

>>110
ゴールポスト3つあったり結構めちゃくちゃ出来たわ



123: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:20:31.50 ID:pT/olirf0

>>115
自陣のゴールを外して相手陣にくっつけるのとかよく考えられてるわ



114: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:17:00.89 ID:fISrKAIg0

バスケは格闘とバスケのバランスが良いね
くにおくんのCPUは慣れればだいたい圧勝するけど
単純にCPU戦を一番楽しめるのはバスケかもしれん
ストーリーがくにおチームしかできないのがマンネリ化するが



117: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:18:07.41 ID:pT/olirf0

格闘伝説ってストリートファイターみたいなことがやりたかったんか?
後期のゲームにしてはシンプルだけど


117

122: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:20:26.07 ID:UjdBCLlI0

>>117
シンプルに人気やった勝ち抜き格闘だけの2Pゲー作ったんやろ



130: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:23:22.71 ID:pT/olirf0

>>122
ワイはシリーズで最初にやったからハマったけど今考えたらオリジナルキャラばっかだし他の作品と少し経路が違う気がするわ



125: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:21:52.39 ID:fISrKAIg0

格闘伝説はワンパでずっと強い技こすってるだけなのを自覚してしまうと辛い
行進曲みたいな他競技やキャラチェンもないから



103: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:11:37.97 ID:MS5CY2na0

くにおたちの挽歌やぞ


103

106: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:12:50.58 ID:WWjReisV0

大阪修学旅行の面白かったわ
くにおたちの挽歌はイマイチだったけど



107: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:12:53.97 ID:vcP/xsVI0

後ろから「なにメンチきっとんねん!」とか言われるスーファミ初代



129: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:22:57.22 ID:VSjVvfXP0

あんまり覚えて無いけどフランスパン食う奴



132: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:25:07.24 ID:UjdBCLlI0

>>129
それマイナーなGB版行進曲や


135: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:25:46.42 ID:VSjVvfXP0

>>132
おぉそうなのかGB版はしてたな
ありがとう



133: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:25:22.68 ID:3MgjwsH50

熱血硬派、運動会、ドッヂボール、サッカー、ホッケー、時代劇、びっくり新記録、格闘伝説、どれも好きやで
バスケはあんま好きじゃ無い
ドッヂボールがBGM的に1番好き



143: 名無しさん 2022/07/11(月) 21:28:47.87 ID:iLBtnBc0p

バスケと野球とおでん以外全部やったと思うが全部面白かったな



156: 名無しさん : 2022/07/11(月) 21:35:49.48 ID:OO3iSkh4a

ずっと連合の意味わからんまま使ってたけど
後に「各校の番長寄せ集め」ってこと知って妙にテンション上がったわ


156

くにおくんのゲームで一番は?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657540210/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク