f9e5ab75


1: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:23:04.15 ID:5pcqZD/o0

ってよく言ってるけどマジか?
ワイはαシリーズからスパロボ入ったから昔のスパロボの事よく知らんわ


1

4: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:25:37.16 ID:pRgwgOpO0

ヘビーメタル硬すぎ



6: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:26:50.13 ID:d8KSqerE0

面白くはない
理不尽に難しくはあった



7: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:27:11.28 ID:EmzoYWAK0

難易度より1ターンの長さがエグかった



3: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:24:43.19 ID:RFowv6/c0

魔装機神3おもろかったな


3

5: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:26:08.06 ID:5pcqZD/o0

>>3
…難易度ヤバいって噂の奴か?
敵だけ超性能長射程P武器持ちで全滅プレイ必須らしいけど…



201: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:37:59.60 ID:GuefwuSB0

>>5
全然ヤバくない、正面から行くと雑魚相手でもアホみたいなダメージ喰らって死ぬから
回避全振りユニット作ってそいつ囮にしてその他のユニットは遠距離からチクチクやるだけ
全ステージそれでクリア出来るから戦略も糞もないしただダルいだけ



10: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:28:11.45 ID:2l0WlyuD0

FとF完マジキチ



8: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:27:24.89 ID:yBNYmU+c0

IMPACTなんて二度とやりたくない


8

16: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:29:58.45 ID:5pcqZD/o0

>>8
ワイはインパクト好きや
ブルーガーを修理補給LV99にしてV-UP付けまくって無双するの楽しかったわ



13: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:28:53.53 ID:CosP0a2+0

全滅で稼げるシステムやし別にやろ



17: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:30:00.99 ID:yXhEmuiT0

昔のはキャラゲーとしては雑魚は将来性無しでキツい



23: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:33:09.94 ID:buTK85Xe0

昔のはUIがしんど過ぎる
何ならαシリーズでもしんどい


23

30: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:34:45.00 ID:5pcqZD/o0

>>23
αシリーズも無印Zあたりと比べるとクッソセーブロード遅いからな
特にα外伝は面白いけどきつかったわ



168: 名無しさん : 2024/08/16(金) 00:24:54.33 ID:ydf+9V/Fr

>>30
SS版のFはクイックセーブロード爆速やぞ



18: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:30:39.23 ID:V9mIZAHf0

難易度が高いっつーか敵も味方もバランスがクソ過ぎて何とでもなった



34: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:35:47.75 ID:XCHafgqP0

マップ画面は青赤の2色でシンプルでみやすいから好き
αやと立体マップになって見にくくなった


34

45: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:38:46.24 ID:5pcqZD/o0

>>34
ワイはαシリーズから入ったからあの3Dマップ好きやわ
IMPACTやMXのノロノロマップは嫌いやけど



20: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:31:06.31 ID:+45n2Ff70

コンプリのリューネクソむずいけどやりごたえあったわ



25: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:33:58.25 ID:E3mUKrj00

ハンブラビの体力が2万とかあって草生えるわ
こっちのMSはせいぜい4千とかの紙装甲なのに



58: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:43:08.26 ID:Iw/GHIfU0

「踏み込みが足りん」とスーパー系のやわらか装甲


58

46: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:38:55.09 ID:Mjkak1RM0

IMPACT辺りが一番アニメーションと武装数のバランスが良かったわ
MXから統合武器増えてきて遊びが無くなってきた



40: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:37:43.26 ID:7F+apFgy0

スパロボはシナリオゲーやからヌルいとかどうでもええ
最近は忠実な原作再現にこだわりすぎてつまらんけど



47: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:39:24.10 ID:y9GVrsdG0

そもそもストーリーが昔のほうが楽しかった
これを見るためにやってるまである



59: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:43:45.65 ID:cyVEAYCN0

今みたいに育成要素がないからキャラ・ユニット関係が昔はシビアだったな
愛だけじゃどうにもならんやつ
ルートによっては仲間にすらならんとかもあるし


59

70: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:46:43.53 ID:5pcqZD/o0

>>59
でも育成が自由じゃないスパロボってSLGとして面白いんよな
α外伝とかIMPACTとかクソ不便やけど楽しかったわ



51: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:40:22.96 ID:E3mUKrj00

昔のスパロボは戦闘演出OFFに出来んかったから
運悪く1桁命中率の攻撃喰らって撃沈でリセットしてまた演出見せられるとか地味に苦行



60: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:43:49.31 ID:w1QSs1lh0

昔のスパロボを戦闘シーンカット出来るようにして
安価だったらそこそこ売れるかな?



71: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:47:16.27 ID:Izi/HmDz0

なんかもう精神コマンドが面倒くさいわ


71

79: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:50:17.20 ID:E3mUKrj00

>>71
ワイ「えーっと...必中閃き魂...あっ!あと努力に幸運っと」



82: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:51:41.23 ID:5pcqZD/o0

>>71
第二次αが最高傑作ってよく言われてるけど
それ以降のスパロボになれると精神コマンドを一人一人使うの苦行やったであれ



63: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:44:05.64 ID:E3mUKrj00

嫌でも戦闘見せられるもんだから
今でも島田兵の脳内再生余裕
「やってやる...やってやるぞ!」



73: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:47:46.88 ID:asbt4PwS0

64好きやった
基本クソぬるかったけど唐突にムズいステージ挟むから油断してると詰む
武蔵死ぬステージとか全員倒したと思ったらラスボス一味出てきてやり直したわ


73

67: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:45:24.48 ID:k1/3Eyrw0

新作出た時に参戦ムービー見てるときが一番楽しい



77: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:49:47.50 ID:jR5QECgjd

R-GUNリヴァーレ
HP?????/?????

HP99999/99999

スパロボやっててこれが一番衝撃的だった



85: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:52:29.76 ID:OSfWLL0C0

ウィンキー時代はなんだかんだおもろい



89: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:54:20.31 ID:uEfQFcsl0

話が面白かったよね

最近のスパロボはなんでも多元世界
多元世界で手抜きしてる(´・ω・`)


89

98: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:56:55.65 ID:5pcqZD/o0

>>89
無理矢理全部同じ世界に同居させてる無茶苦茶さが良いんよな
平行世界からの転移有りやと根幹からのクロス少なくて寂しいわ



108: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:00:49.32 ID:nE/VGCvNd

>>98
俺なんてずっとデトネイターオーガンはマジでテッカマンのスピンオフだと思ってたもんな
始祖アイバがスパロボオリジナルだなんてつい最近知ったわ



84: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:52:19.40 ID:w1QSs1lh0

FF完結編を中古で買ってやったときは
戦闘シーン見るのが面倒になって開幕イデオンガン撃つゲームに変わったわ



102: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:59:16.04 ID:9iWpabS80

二次三次EX四次新F
おっさんが認める昔のスパロボってこれくらいしかなくね?


102

111: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:01:58.35 ID:nE/VGCvNd

>>102
α外伝を悪く言うやつ見たことないんだよね



103: 名無しさん 2024/08/15(木) 23:59:33.80 ID:KohG1+Fi0

昔は少なくとも多少は考える必要はあったからやな
くそみてーな確率の攻撃当てるためにセーブ&ロードを繰り返してダメージ調整するというのが面白いかどうかはともかく



96: 名無しさん : 2024/08/15(木) 23:56:42.37 ID:L2eIF2CD0

シュウと黒い三連星のシナリオほんと苦労した
黒い三連星が囮にしかならない



105: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:00:13.07 ID:iZEtFZ840

Fのバランスは好き
F完とコンプリートボックスはゴミ


105

114: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:03:10.96 ID:WcX5FZkE0

スパロボVのラスボス弱体化前がやりごたえあってちょうどよかった
MAPWの波動砲で結局ヌルゲーになるけど



121: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:05:36.88 ID:rPEaoXOB0

コンプリとF、aとZやったけどコンプリとFのが好きだな
ファミコンのドラクエ3が好きみたいな感覚で
あとなんか部隊?組むのめんどくせんだよね



132: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:08:56.35 ID:6+sBLtcz0

IMPACTは長さよりも糞見にくいマップと戦闘OFFにしてるのにモッサリとしたエフェクトが駄目だ
戦闘BGMの選曲は良いのに勿体ない



136: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:10:11.36 ID:thQH+98c0

マンネリがどうの言われる割には
こういう昔のがいいって言う人もいるし
どっち向けて作ればいいんか制作側もまったくわからんのやろな


136

141: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:13:07.82 ID:1TPoskI70

>>136
素人考えなんやけど
初心者用のビギナーモードと経験者用のコアモードが二つあったらええ気がするわ



146: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:14:43.56 ID:rzjlVoZz0

>>141
毎度ハード付いてるけどぶっちゃけ誰もやってないやろ
多分ウインキー爺はプレイ自体せん
そんな暇あるならコンプリ再プレイする



143: 名無しさん : 2024/08/16(金) 00:13:41.77 ID:iMkRdfwZ0

基本賢い感じの自動編成にして手動編成もOKとか、
もうちょい本格的なシミュ要素を足すべきやったと思う
戦艦改造する内政要素はもっと選択肢がある感じならアリやったな



140: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:12:59.59 ID:DCWT+sCL0

スパロボDリメイクして♡
Rでもいいよ♡


maxresdefault

123: 名無しさん : 2024/08/16(金) 00:06:06.22 ID:Vzn1Nqxo0

個人的はGBAのOG2が最高やったな
ダイゼンガー登場シーンとかフォアリオンとかスタッフやりたい放題



145: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:14:36.22 ID:SnvV6cfs0

難易度なんて求めてないからな
連タゲとかAI賢くして弱キャラ集中攻撃 0%なら攻撃しないとかやったけどくそ不評やったぞ
連タゲはプレイヤーにもメリットあるから残ったけど



163: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:20:34.78 ID:T7QY0hid0

FEでもユニット死んでもロストしない時代やぞ
SRPGってジャンルに難易度を求める人間は死滅した



165: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:22:23.83 ID:vVkJtg130

SRPGってジャンルそのものが飽きられてるなら
今こそスクランブルコマンダー復活や!


165

170: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:25:14.39 ID:1TPoskI70

>>165
2しかやった事無いけどリペアキットを毎回使い切るくらい難しかったわあれ



169: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:25:00.96 ID:6+sBLtcz0

スパロボはNEOやOE方面をもっと育てて行くべきだったと思う
弱武器でも使い方次第で効果的に使えたりやってて面白かった



155: 名無しさん : 2024/08/16(金) 00:18:18.69 ID:vTyN3XZG0

中学生のとき夏休みの間ちょいちょいインパクトやってて結局クリアできなかった思い出



174: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:26:38.18 ID:t/7r0/AZ0

スキップ無くてめんどくさいだけで難しくはない
F完とかリアルタイムでやってて難しいとか思ってるやついないだろ


174

180: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:29:42.43 ID:1TPoskI70

>>174
NT以外のパイロットを使おうとして難しいと思った人が多いんちゃうか?
アムロカミーユクワトロを使ったらヌルイで〜って言われてもNTをあんまり使わん人も居ったやろうし



184: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:30:42.86 ID:ABbx4g+S0

ゲームボーイアドバンスのやつやってたけど難しかったっけ?
リアル系が弱い印象



191: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:35:17.79 ID:OeJE3cKLr

ぶっちゃけ難易度語れるほど過去作から最新作までしっかりやってきたやつ0人説



196: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:36:21.20 ID:PMk4mvnk0

αヌルゲー
外伝ムズゲー←激オコ
以降クソヌルゲー




207: 名無しさん 2024/08/16(金) 00:41:03.75 ID:1TPoskI70

>>196
αがぬるすぎた事にユーザーが抗議した事で外伝は難しくなったんちゃうか?って説があるな
実際外伝は難易度が歯応えあってゲームとしてはαより面白いから有りやったわ



245: 名無しさん 2024/08/16(金) 01:00:14.45 ID:XYEFDXDp0

今でも一番はα外伝だな
ヴァルヴァロで無双するのが楽しかった



212: 名無しさん : 2024/08/16(金) 00:44:40.41 ID:GCy/yDpb0

スパロボで難度上げるとやりごたえじゃなくてかったるいになってしまう



282: 名無しさん 2024/08/16(金) 01:14:18.64 ID:M6JO3gnp0

最近Gガン見直してて思い出したけどこいつら原作で普通に空飛べるのに、なんでスパロボやと空Bどころか空飛べないんや


282

285: 名無しさん 2024/08/16(金) 01:15:06.65 ID:XqeZy+MI0

>>282
飛ぶと浮くは別扱いなんやろ



300: 名無しさん 2024/08/16(金) 01:37:14.86 ID:bZXzicxG0

>>282
スパロボTなら空Bだけど空中いけるようになったぞ



290: 名無しさん 2024/08/16(金) 01:18:25.27 ID:v0rVVu4m0

スパロボ30「金稼ぎステージはオートで攻略したろ!」
うーんこの



325: 名無しさん 2024/08/16(金) 02:03:13.95 ID:x9ztvXGT0

14000ターン使って聖少女ナグツァート撃破したとんでもない人が最近現れたんやが


325

329: 名無しさん 2024/08/16(金) 02:04:51.45 ID:bZXzicxG0

>>325
ウィンキースパロボに魂を引かれた人間怖いなー…



331: 名無しさん 2024/08/16(金) 02:05:28.43 ID:1TPoskI70

>>325
このチャンネル「どうせウィンキーあるあるネタやろ?」って思ったら思ったより踏み込んでて面白いわ



367: 名無しさん : 2024/08/16(金) 02:44:24.74 ID:kEPfk13A0

魔装機神DSを中古で買ったら物凄くやり込んでいたデータだった思い出



369: 名無しさん : 2024/08/16(金) 02:45:38.82 ID:t4CjpBnJ0

GBAのOG2がかなり良いゲームバランスやった覚えあるわ


369

205: 名無しさん : 2024/08/16(金) 00:39:08.79 ID:pKn7ETrO0

JとWまたやりたいわ



308: 名無しさん : 2024/08/16(金) 01:47:04.97 ID:99vIcwMr0

F・F完のプレイ動画の再生時間見るだけで頭痛がする
よどみなくプレイしてんのにFの中盤あたりから1ステージ1時間半とか



393: 名無しさん 2024/08/16(金) 03:23:41.54 ID:KSqonnPl0

実際やってる最中はクソめんどくさいけどクリアした時の達成感はあるな
今のスパロボとかずっと味のしないガム噛んでる気分だわ



362: 名無しさん : 2024/08/16(金) 02:33:20.05 ID:5CpWZvbg0

最初のゲームボーイのやつから南緯は割と高めだった
裏ワザで精神使い放題とかやると楽だけど


362

スパロボファン「昔のスパロボは今のヌルゲースパロボより面白かった」 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1723731784/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク