
1: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:05:31.69 ID:N1ZFEDkv0
歩いてるだけでおもろい
スカイリムのほうが好き
5: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:14:09.48 ID:DNbTAIpWd
拾えるジャンクに意味あるぶん4のがええやろ
8: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:23:31.49 ID:ggW5lS5D0
TESシリーズのほうが面白いやろ
3: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:10:51.14 ID:FgRCNnJnH
3も神ゲだけどグラとボリュー厶考えると4推しちゃうな

11: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:25:20.71 ID:a4Vw7s1U0
>>3
ストーリーが邪魔してる
7: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:22:43.20 ID:G7tSeoNS0
3はニコイチ修理あるから攻略視点でもウロウロするんよな
フィールド上でNPC同士がバトってる4の方がワイは好きやが
19: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:32:50.64 ID:FgRCNnJnH
4のレイダーはまともすぎて残念なとこあるよな
9: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:23:40.49 ID:uGFZMTP20
DLCがぶっ飛んでるから3のが好き
4うろ覚えだけど拠点襲撃でイチイチテンポ悪かった記憶がある
14: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:27:57.69 ID:TUkxdFsH0
クエストも攻めたやつ多くてすき
4はマイルドすぎる
26: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:39:12.49 ID:TvVKAQBAM
シリーズ重ねるごとに設定盛りすぎ複雑化しすぎて続編つくりにくいやろなとは思う、スカイリムもそうやが
15: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:29:15.50 ID:G7tSeoNS0
まぁいうて3も主人公は19歳固定かつ親子愛の物語でトッド臭強めなんやけどな

42: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:59:17.74 ID:H0dfFSHb0
>>15
4色々言われたけど3の時点で主人公のキャラ設定ガチガチだったよな
まあ誰もが子供だった頃はあるけど全員が親になるわけではないから仕方ないが
17: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:30:52.09 ID:atET8q+ud
親父と走りながら爆殺しようとしたが無敵でズルいよな
16: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:29:37.76 ID:atET8q+ud
地下鉄が全部似てるし長いから進んでんだか戻ってんだか分からんくなるわ
40: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:03:31.18 ID:RLMHXlRt0
道具屋のサイコパスさんのミッション

51: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:05:24.20 ID:VkO+Wmksr
>>40
放射線限界まで浴びてきて!
レイダー満載のスーパーでお買い物してきて!
スナイパーのいる地雷源で地雷回収してきて!
カニの巣に観察装置取り付けてきて!カニ殺さずに!
20: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:34:49.01 ID:ggW5lS5D0
Mr.バークの為に北米版買いなおした思い出
無事モイラをグールにしてサバイバルガイド制作の仕返し成功
23: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:38:12.31 ID:6v+Pdnuu0
うっすらと口ひげがはえてるモイラとかいう雑貨屋さんのクエストでスーパーに行くと
とんでもない罠にはめてこようとするクソガキが走り寄ってくるコンボ嫌い
34: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:01:57.96 ID:weaWj2ej0
1と2語れる奴0人説

42: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:03:57.41 ID:L6TkZT/ja
>>34
言うて2は今もカルト的な人気があるし結構おるやろ一番語られないのがFallout TacticsとかFallout BOSだかの外伝作品
44: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:04:34.27 ID:weaWj2ej0
>>42
BOSはそもそも正史に入ってないからノーカンやろ
36: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:02:23.81 ID:7UmYVlSW0
何の意味もないけど入れる家が多かったのも良かった
26: 名無しさん : 2022/03/13(日) 10:59:43.15 ID:weaWj2ej0
リベットシティすこ

32: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:01:18.81 ID:VkO+Wmksr
>>26
開幕、水泳してリベットシティ行くよな
27: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:00:13.34 ID:YVzfbPFl0
初見アンデールは最高やったわ
39: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:03:04.09 ID:9cEw3o810
ブラックジョークの効かせ具合がたまらん
4はここら辺が足らなすぎる
38: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:55:28.54 ID:0KDdTx1w0
3のボルト脱出する所は興奮した
むしろあそこがこのゲームのピーク

76: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:28:38.44 ID:atET8q+ud
ブッチとか出会いの頃はクソムカついてすぐ殺してたが
大人になるとまともでしかも女主人公だと結婚するのがまた
28: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:40:26.13 ID:oTjUTtOF0
幼馴染の女の子を外に出すと殺されるんだよな
32: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:45:50.02 ID:8wSYLhNz0
さすがにグラがゴミすぎる
FO4レベルでいいからリメイクするならあり
58: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:16:04.32 ID:lN8Ifyn+0
単純比較なら今のゲームのほうが面白いけど傑出度でいえばあれ以上はないやろな
2008年とは思えない
66: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:22:09.41 ID:FKNJqiJZ0
>>58
それでいうと2006年3月発売のオブリのほうが傑出しすぎてるけどな
56: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:14:37.25 ID:kv/pHeqW0
3とnvは貧乏くさいところが好きやわ
4はわりとすぐ生活が軌道に乗るから
62: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:19:00.39 ID:FgRCNnJnH
4より地形がワクワクしたよね
なんていうか都心だし
63: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:19:55.72 ID:XSK8Wg6D0
NPCたちの「そこで生活してる感」がワクワクするんや

78: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:28:58.14 ID:81XpGvzG0
>>63
これはあるよな
生活感は洋ゲーの強みやと思うわ
73: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:26:42.65 ID:pAr0ash30
VATSって今のコマンドRPGの最適解だと思うわ
リアル化すると皆アクションに行かざるをえないからな
55: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:11:30.08 ID:ttDMNThH0
レイダーが針金人形みたいになるバグとかピストル撃つ度に空に飛んでくデスクローとかあっておもしろかった
59: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:07:47.75 ID:r+2vB1UJd
最高のゲームやったな
ラジオが楽しいし、ラストも感動した
41: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:57:42.03 ID:Hs/bHvsv0
ラジオのおかげで散策が飽きないというのが秀逸だった
スターフィールドとか目も当てられない
27: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:40:13.83 ID:ZPoDF8LM0
灰とヒッコリーのバットで武装した
初めてやった時意味が分からなかった
今も意味わからないけど
37: 名無しさん : 2024/08/18(日) 10:53:37.45 ID:Ogw3E3JJH
ここで霊的な引用を
45: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:04:34.62 ID:+sF5586+0
ギャラクシーニュースラジオの奴に会えたときの感動

53: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:06:01.15 ID:VkO+Wmksr
>>45
4は三犬いなくて寂しい
49: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:03:43.05 ID:H0dfFSHb0
NV派だけどとっつきやすいのは間違いなく3だよな
3は設定知らなくても楽しめるし
逆にNVは設定入るまでが大変
84: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:39:45.43 ID:+0XEZFDl0
3はVault巡りが一番楽しかった
なんでVault少ない4は微妙やった
74: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:28:13.76 ID:81XpGvzG0
BG3やっとるけどfo感あるわ
いろいろ重めやけど

79: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:30:51.10 ID:FgRCNnJnH
>>74
BGは過去作もおもしろいからおすすめだわ
アイスウインドデイルっていう分派みたいなのもある
85: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:40:16.21 ID:pAr0ash30
TES6よりFO5がやりたい
あの世界観が好きなんじゃ
88: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:42:31.32 ID:gKkTSlLq0
スカイリムのその世界を歩いてる感はすごいと思う
92: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:45:16.90 ID:atET8q+ud
最初に犬肉を絶対仲間にしたいけど地雷原を嫌でも行かなきゃならんからしんどかったな
誰得か知らんけど地雷原の爺を奴隷だか首輪付けれるんだっけか

98: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:48:36.40 ID:H0dfFSHb0
>>92
確か逃亡奴隷なんだよなあの爺さん
だから頭おかしくなって近づくやつ全員追っ手と見なしてたはず
あの地形は凝ってたわスクリプトで車爆発したり
101: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:54:09.36 ID:atET8q+ud
>>98
初期の難関やわ
これとフャイヤーアント
99: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:50:00.53 ID:utijyals0
3ええよな
現行機でやりてぇな
100: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:52:58.94 ID:H0dfFSHb0
3はちょっとカルマとコンパニオンの関係がかったるかったな
大体善側にいってしまい毎回同じようなのしか連れてけない

102: 名無しさん : 2024/08/18(日) 11:57:12.90 ID:YAOue8pA0
>>100
善でも特にいいことないし乞食に水やればすぐ善人になれるの気づくと殺人が捗るよな
25: 名無しさん : 2022/03/13(日) 10:59:31.98 ID:SyzVmLra0
2009年当初のゲーム業界の中の革命児やな
ホンマ日夜やってた
今やりなおしてもおもしろいけどもシステム的に万人受けしないのが丸わかりやね…
22: 名無しさん : 2022/03/13(日) 10:58:15.83 ID:G8rK4OGEa
ゲーム内の文献漁って想像するの最高過ぎた
54: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:06:27.34 ID:0+eMm4d9a
いくら時代が降ったからといって4のボストンは復興しすぎ
3のキャピタル地区の惨状とかああいうのが良いのに

58: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:07:29.64 ID:VkO+Wmksr
>>54
キャピタルが酷すぎるだけや
徹底的に首都攻撃されたんや
23: 名無しさん : 2022/03/13(日) 10:58:40.04 ID:VkO+Wmksr
至高のオーバーロードジャブスコ
50: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:05:07.45 ID:9cEw3o810
クサンロングアサルトライフルとかいう初見じゃ絶対取れない武器
46: 名無しさん : 2022/03/13(日) 11:04:36.10 ID:SyzVmLra0
グールがでかい塔を占領するやつホンマ好きやったなぁ

【謎】Fallout3よりも探索が面白いゲームが現れない理由(ワケ)
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
新しいものを受け入れられないって悲しいね
フォールアウト3は敵倒してもリターンがちょっと弱い気がするけどな
重量あるし
店に売りに行ったら店の人が金ないとかで換金できなかったような
薬草とかも買う物がなくなったような記憶が
名作すぎる
わかってねーなこいつ。4の主人公設定が不評だったのは「人格」まで決められてたからだろ。
戦前の平穏で暖かい家庭生活が描かれたせいで「善良な家庭人にして市民」という色が先についちまった。
優しいパパママだった主人公が200年後に目覚めた途端ヒャッハーし始めたらあまりにも不自然。そういう点でロールプレイの幅を狭めると不評だったんだ。
その点3は主人公の「背景」は決められてたけど「人格」は無色透明だった。悪ガキだったかもしれないし優等生だったかもしれない。仲間と騒ぐのが好きな陽キャだったかもしれないし孤独を好む陰キャだったかもしれない。
3ではそういった主人公の人格がなにも決まってなかったからプレイヤーが自由に補完(妄想)してロールプレイを楽しむことができたんだ。
オブリビオンに対するスカイリム、みたいなもんで、やっぱFO3に対してFO4のほうが序盤から楽しかったな。
悪人声じゃないから悪人プレイしてても気になるし
でも4で人格まで決められたのは結局そういうロールプレイは好きじゃないって人が多かったからでしょ?
大多数の人が求めてるならそういう要素を入れるってのは良くある話。
最初は文化的に生きよう!と心がけてたのに、いつの間にかミスティックパワーが当たり前になっててリアルだなと思った
今思うとあのジリ貧がすごい楽しかった。
初プレイは在庫カツカツで、このゲームキツくねえか・・・?と思ったけど、試行錯誤しながらアイテムや武器を集めつつ進めるのがよかった。
その点4は序盤から上手くやりくりすれば弾はそこそこ余るし、初FAプレイヤーでもやりやすいかも?とは思った。
3の蟻は許さんけどな。
流石にキツい
いや結局4はその辺りユーザーからは不評だったじゃん
ボイス自体を否定する訳では無いけど、キャラクリ出来るのにボイス固定はアカンわな
ヌカワールドが異端過ぎるし、善人プレイしかやらないけどDLC半分ほどの報酬取れないのはゴミ
あと会話の選択肢が少なくなりすぎだわ
とは言っても悪人プレイなんて割と少数派だからな
不評だったポイントってヌカワールドの噛み合わなさじゃないか?
スカイリムも同様でオブリのほうがクエストおもろいの多かった記憶
今までのシリーズみたいに主人公の言いたい台詞がそのまま選択肢に書いてないから
選んだ選択肢が思ってたニュアンスで喋らないのは良くなかった
オブリビオンは種族や星座等をチュートリアルクリア後も変えられる裏技作って楽しんでた
1はそこそこ面白かったけど2は大分神ゲーだったわ
でも昔のゲームなんでとっつきづらさはあったな
いやそこは善悪関係ないでしょ
悪事を働かないロールプレイだって十人十色にあるんだし
4はどこに行っても頭がまともな人間ばっかりで
薄味に感じてきてつまらなかった
スタフィでも最初主人公喋らせる予定だったけど4の不評と76の旧方式が受け入れられてるの見て取りやめたんだぞ
メーカーが売り上げに影響すると判断するくらい評判悪かったのを認めろ
初っ端からモイラとか言う善人風狂人の手伝いしたりなw
膝にワッペン埋め込まれてステータス上昇は困惑したわ
NVも色々言われるがコンパニオンやNPCのキャラの濃さは素晴らしかった
新しいのやらずにそう言ってるただの老害だろ。
たぶん音楽でも最近の聴かないで、
サザン超えるのが出ないとか言ってんでしょ?
というか冷凍状態からの復帰というベガス以上に素性を自分で作れる要素にしておきながらなぜあのストーリー展開にしたのか
最初はとっつき難くて困ってたけど遊び方を理解したら一気に面白くなった
ドラクエとかガンダムもそうだけど、いつまでも続編の不満タラタラ漏らしてる姿はまさに老害
有料modも全部買え
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。