
1: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:10:08.80 ID:+7SEIm8M0
1(遊) フォールアウト3
2(左) ゼノブレイド
3(中)エルデンリング
4(一) ウィッチャー3
5(右) スカイリム
6(捕)サイバーパンク2077
7(三) ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
8(捕) ニーアオートマタ
9(投) ゴーストオブツシマ
原神は…まあいいか
4: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:11:08.03 ID:lOpRVFTSd
ニーアってオープンワールド?
そう言われればそうかも…くらい
6: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:11:20.62 ID:xXct/VCH0
ウィッチャーそんなにええんか
7: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:11:51.93 ID:tvh6oGZc0
オブリはベスト9に入るやろ
NVも

12: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:13:59.76 ID:gcqS9N9O0
その打線ならオブリ絶対好きやと思うで
8: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:12:19.21 ID:9p8YVjhM0
オープンワールド最後までできるのすごい
14: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:14:44.09 ID:K68RsGJm0
ニートはオープンワールド感ないわ
外してGTAくらい入れろ
9: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:12:24.79 ID:az8CfH4i0
いつまでもしゃぶれるkenshi

16: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:15:32.32 ID:gcqS9N9O0
>>9
ここ10年で文句なしの1位やわ
203: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:17:55.22 ID:mdBNhLXN0
>>9
これやな
オープンワールド特有の楽しさが詰まってる
22: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:18:15.98 ID:uil+ZFBT0
なんでRDR2入ってないんや
ワイ的にはウィッチャー3とRDR2の2つが群を抜いてる
13: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:14:28.54 ID:m9gRgfA60
シェンムーはもう・・・

159: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:01:10.82 ID:G+684x5z0
>>13
監督ポジかな
27: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:20:00.89 ID:meej/cGs0
ゼノブレイドはオープンワールドちゃうやろ
17: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:16:01.41 ID:K68RsGJm0
アサクリ ファークライもどっかに入れろ
31: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:20:48.11 ID:tvh6oGZc0
>>17
FCは45どっちも入るポテンシャルあるよな
>>31
すまんファークライ入れろ言うたが飽きて45途中までしかやってないんや
32: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:21:09.00 ID:557EXLzA0
乗ってるゲーム大半齧ったけどゼルダ、あとホライゾン以外は全部途中で投げたわ
オープンワールド向いてねえんだろうなワイ
「ああこういう感じで続くのね」ってなった瞬間に飽きる
43: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:24:21.30 ID:lOpRVFTSd
オープンワールドである意味って考えるとデスストランディングが入ってないのは納得いかない
まぁシナリオがちょっと…とか、ゲームとしての派手さはないけど
38: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:22:47.50 ID:jdy3Dify0
ノーマンズスカイは?

41: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:23:54.31 ID:CCIVMOvK0
>>38
自動生成系は別ジャンルだろ
42: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:24:12.46 ID:tvh6oGZc0
>>38
綺麗なマイクラや
45: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:24:50.32 ID:MSOkutL80
スタフィーさんもここに名を連ねるはずだったのにどうして…
46: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:24:57.12 ID:NocU44Cm0
は?
セインツロウ4が無いやん😡
自分が一番初めにやったGTAとアサクリはみんなランキングはいるんちゃうん
51: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:26:43.26 ID:alDTyoz60
ワイ今7 days to dieやってるんやけど
これ神ゲーやろ
52: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:26:47.72 ID:QdDF4iPh0
DLC発売後にやったけどサイバーパンクは普通に良ゲーぐらいはあったな
221: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:28:18.93 ID:oG7SzSaxd
サイパンはジョニーと気が合うかどうかで評価変わるね
俺は傑作だと思う 他の作品には申し訳ないが桁が違う

255: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:49:16.35 ID:QdDF4iPh0
>>221
ワイは普通にサイバーパンクのジョニーの扱いは失敗してるって評価やな
ロッカーだからああ言うキャラで行こうって感じなのかもしれんが…
258: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:52:10.32 ID:xmB+WS4F0
>>255
サイバーパンク2077には原作のTRPGがあるからな
それを元にしてるわけだからああいうキャラになるのは原作準拠なだけや
54: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:27:38.99 ID:KeaJBVcU0
GRAVITY DAZEシリーズは入れろ😡
あの重力を操る移動は素晴らしいしキトゥンちゃんがカワヨ🐈⬛
65: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:30:03.88 ID:f7JQNj790
kcd無いとかあり得ないわ

97: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:42:40.25 ID:POPzDdch0
>>65
戦闘システムに難がありすぎない?
歴史に準じた風景や服装は凄くいいと思うけど
67: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:30:38.21 ID:vfDXoPgg0
ジャストコーズ面白かったしアサシンクリードブラックフラッグも面白かった
面白いオープンワールドは寄り道しまくって本筋忘れて飽きちゃうからあかん
72: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:32:12.58 ID:uil+ZFBT0
サイパンは仮初の自由のソングバードルートが神がかってて見直したわ
CDPRのDLC質高すぎやろ
77: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:36:31.09 ID:yqY7PBOa0
ダイイングライトは入らないの?

84: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:38:20.42 ID:E6F3aL+B0
>>77
おもしろい
弾落とす対人以外は近接オンリーになりがちなバランスだけが惜しい
87: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:40:01.43 ID:K68RsGJm0
>>77
デッドアイランド派
あれは箱庭か?
75: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:34:47.54 ID:a+GDUVty0
初見のスカルフェイス殺すまでのMGSVが入ってないから嫌い
90: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:40:49.67 ID:m3hU56Of0
ウォッチドッグス2のサンフランシスコ好きなんやがウォッチドッグス自体が空気やね

102: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:42:52.30 ID:mXsj/vH/0
>>90
マーカスええよな
あの学生サークル的なノリも好きやわ
散歩してても楽しいし
106: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:43:15.61 ID:CCIVMOvK0
>>90
適度に明るくて良かったね
レギオンは暗すぎた
88: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:40:25.41 ID:X5xUtvBj0
オートマタは全然オープワールドと違うやろ
その代わりにインクイジションいれとけ
93: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:41:18.11 ID:E6F3aL+B0
ゴーストワイヤー東京も結構おもしろいと思うんだが世間の評価低くてかなしい

99: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:42:43.46 ID:K68RsGJm0
>>93
ボリューム不足や
サブクエのピアノの奴おもろかったわ
103: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:43:04.60 ID:tdkDHVyP0
>>93
日本は一人称視点ゲーな時点で大分不利になる印象や
91: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:41:08.86 ID:yqY7PBOa0
ここのオープンワールドの主旨とは違うだろうけどスノーランナーはゲームトップクラスの時間泥棒
101: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:42:46.18 ID:NUVwoAPz0
GTA SAを初めてやった時はクッソ感動した
gta3とオブリビオン入ってないとかにわかかよ
110: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:44:38.39 ID:yqY7PBOa0
ワイのオープンワールド1位はバットマンアーカムシティ
とにかくやる事全てが面白くて街中飛び回ってるだけでも楽しかった
111: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:45:35.03 ID:UHwhQrvT0
ウォッチドッグス2
アサシンクリードオデッセイ
サイバーパンク2077
エルデンリング
が四天王だよ
114: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:47:47.76 ID:mXsj/vH/0
ワイが選ぶ四天王はこれや
・エルデンリング
・スパイダーマン
・ドラゴンズドグマDA
・ウォッチドッグス2
144: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:56:00.97 ID:tdkDHVyP0
MGS信者からやらずに叩かれてる筆頭だけどメタルギアサヴァイヴは面白かった
ArkライクゲーらしいけどワイはArk知らんから普通に新鮮やったわ
123: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:50:43.53 ID:8dDrUHib0
ゼノブレ1ってよくWiiであんなの作れたな
Wii Uのゼノクロもヤバいけど
133: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:52:25.21 ID:KeaJBVcU0
こういう時には大体名前があがらないけどバーンアウトパラダイスやニードフォースピード(個人的にはヒート)のオープンワールドレースも結構楽しいで
オープンワールドTPSのゴーストリコンも初代なら良い感じやったわ
122: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:50:28.72 ID:UQ2l8jkd0
スカイリムは自然が大半なのに
オブリビオンの方が作り込まれてるぞ
マジで浅い

131: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:52:18.00 ID:K68RsGJm0
>>122
スカイリムは田舎だからしゃーない
帝都があるオブリは出すの早すぎた気がする
今のクオリティで帝都の違う時代作ってくれ
127: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:51:43.06 ID:UQ2l8jkd0
自然が大半のオープンワールドゲームは甘え
建物とか中とか作り込んでこそのオープンワールドゲームやろ
120: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:50:08.45 ID:D21tePgb0
ウィッチャー3が今までやったゲームで一番好きだけど、他のオープンワールドはハマってない
130: 名無しさん: 2024/08/16(金) 18:52:07.19 ID:yqY7PBOa0
ウィッチャー3は作り込みすぎててハマれなかったわ
サブクエから何まで会話が多くて疲れるから始めてもすぐやめて他の軽いゲームやりたくなっちゃう
クエストのレベル制限も気になってやる順番調べたりとにかくゲームやる事より調べる事の方に時間割いちゃってやらなくなった

135: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:52:40.67 ID:mXsj/vH/0
>>130
わかる
1ヶ月間が空いてストーリー忘れて一気に冷めてもうたわ
トリスとやれたから満足はしてるが
140: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:54:49.95 ID:oVBwTGwk0
>>130
?マーク追っかけてるとクエスト大量に出てくるからレベル低い順からやってるとかったるくなるんだよね
そんで気がつけばメインの推奨レベル超え過ぎてなんか萎える
136: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:52:58.15 ID:qm5N3lQw0
広すぎるとそれはそれで面倒なんだよなオープンワールドって
スターフィールドがファストトラベルばっかに設計されたのも仕方ない
街を歩くだけでも辟易としてくるし😅
150: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:58:05.21 ID:CCIVMOvK0
>>136
ディスコ エリジウムやってみるとよろしい
狭いマップに大作オープンワールド並のボリューム詰めるアプローチをしている
テキストメインの見下ろし型だから一般的にイメージされるオープンワールドとは違うけど
>>150
狭いマップにボリューム詰め込んだゲームなら龍が如く上げてもええか?
152: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:58:53.25 ID:S+Tv7bhrd
ノヴィグラド・ボークレールやサンドニに匹敵するレベルの街が欲しい
155: 名無しさん : 2024/08/16(金) 18:59:47.62 ID:mXsj/vH/0
マイクラはオープンワールドに入れてええんか?
激広サンドボックスとオープンワールドの差がよくわからんわ
196: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:14:38.31 ID:BGLwv9Vp0
ちょいと古いけどプロトタイプは街中で暴れてるだけで楽しいゲームだった

172: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:05:20.23 ID:61bh/qEc0
tesシリーズにしろfalloutシリーズにしろ過去作のリメイクやってくれよ
スカイリムや4から間が空いたんだから1本ずつくらい入れたれただろ
210: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:20:48.39 ID:HiYudyaj0
スリーピングドッグス
ドンパチとカンフーがバランスよく出来てるシェンムーの正統進化ゲー
238: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:35:48.46 ID:Cz1bpcqe0
叩かれすらしない三国無双8とかいうやつ
244: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:38:14.85 ID:W2F265rp0
ジャストコーズ2も入ってないな

219: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:27:16.37 ID:j+tQrAHi0
S.T.A.L.K.E.R定期
262: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:54:47.60 ID:3yXe+45I0
オープンワールドに大事なのは、景色の良さ、移動の快適さ、マップの広さ、細いとこまで作り込まれたサブストーリー、この4つを備えた、スパイダーマンとGTA5とブレワイは強い
285: 名無しさん : 2024/08/16(金) 20:12:00.95 ID:uDqV30tk0
オープンワールドより適度にマップ同士がローディングで繋がってる方がすき
212: 名無しさん : 2024/08/16(金) 19:21:24.33 ID:yJt3S1Ec0
オープンワールドとかいうただのワイドリニア
7days to dieみたいなゲームこそ真のオープンワールドやろ

オープンワールドゲー歴14年のワイが打線組んでみたwwwwwwwwww
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1723799408/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
そこがRDR2ならまぁ悪くない
はじいからやめれw
俺はオープンワールドじゃ一番やりこんだ
エルデンリングが時間かかり過ぎて一番やったけど
ゲームボーイのXは惑星一個再現していて同じ方向に進み続けると一周して元の場所に戻って来る
本編にそんな余裕がないくらいシビアなのが惜しまれる
あいつのせいであのゲームは二度とやりたくないし、キアヌ・リーブス自体も嫌いになった。
コロニー9でさえ行けるとこ多いと思ったのに巨神脚でたときの衝撃といったら
スカイリム・エルデンリングみたいな自分主人公系と
ウィッチャー・シェンムーみたいな他人を操作する系
ごちゃ混ぜだと幅が広すぎていまいち楽しみ方の目的が違うと思ってしまう
操作感や世界観が良いのはそうだけどオープルワールドが合致していたかというと分からない
プレイヤーは使命や人助けといったゲーム目的を言い訳に箱庭で暴れまわりたいだけなんじゃないかという、あのシリーズで繰り返し出てくるメッセージはオープンワールドというゲーム性によく合うんだよな
ボリュームも反感買って上げられない八方塞がりの低評価になってしまってる辺りお察し
GTA、オブリ、スカイリム、FO。要所要所でのお話しめいた導線はあるものの、所詮その内容はおつかいであり、世界観への没入においてシナリオが邪魔という向きさえあって、それは、引き換えかのように思われていたのだ
そこに彗星の如く現れたのがウィッチャー3
そしてブレスオブザワイルドである
前者は旅感に加えて、魅力ある登場人物たち、二転三転して続きが見たくなるドラマ性を余すことなく発揮し、OWでありながらもドラマを作れるということを証明
後者は語るのではなく、遊ばせ、その想像の中でプレイヤーをリンク足らしめるというOWでありながら、往年の古き良きRPGを世に復刻させた
さらに後年満を辞して発売されたエルデンリングはOWにおけるもう一つの重要課題であった戦闘を……云々
以上のことから、この三つの作品がOWの進化を促し、金字塔を打ち立てたことはもはや疑う余地がない
ウィッチャー3なんてお使いの金字塔だろ
敵の経験値少なすぎてクエスト報酬でしかレベル上げできないからな
あのゲーム性と相性クソ悪かったし
今ティアキンをゆっくり進めてるところだけど
個人的にはもう他のOWはやらなくていいやって思うくらい完成度が高い
シナリオの弱さはOWというより無個性主人公の課題だと思う
大人気OWに無個性主人公多いからそこをごちゃ混ぜにしやすいけど
エルデンリングは実際にはまさにこの作りだけどな
個人的にはArk加えてほしいけど、ArkもOWと箱庭の中間ぐらいで扱い難しいんだよな
これオープンワールドじゃなくてよくね?って思う
そうだな、金字塔だな
他のゲームのおつかいとは一線を画す最高のおつかいゲーだ
...ぶっちゃけオープンワールドである以上はおつかいゲーになるのは避けられないと思うんだよな、エルデンリングみたく荒廃した世界にするとかじゃない限りは。(そのエルデンリングも町が無くて寂しい&荒廃しまくって景観が悪いでデメリットもあるし)
おつかいを無くすのではなく、おつかいを如何に面白くするかがオープンワールドでは大事。その点で言えば、やはりウィッチャー3は素晴らしかった
あとスパイダーマンの瞬間風速はやばい
キャラクリ有りだと主人公にシナリオ上の個性をつけられないのと
OWだとショートシナリオを散りばめることはできても、ゲーム全体に横たわるシナリオは弱くならざるを得ないのと
両方の意味でシナリオが弱いと言える
1は新鮮に感じるけど2は蛇足だわ
遅くて移動かったるいしモードチェンジはいらない要素だった
ウィッチャー3は自由度ないからな
ゲラルトが超人のくせにそこらの衛兵より弱いっておかしいだろ
少し角度がきついだけで斜面も登れないわ少しの落下で即死するわ
NPCイベントがヒントが余りにも少なくて攻略見ないと分かるわけないのはかなりのマイナスポイント
つーか未だにバグを潰しきれてないのが一番やばい
いつまでアプデしとんねん
減珍(笑)
あと剣術家としてはローリングして避けるとか、刀を持ってそんな動きなんファンタジーでも出来る訳ねぇだろと萎えた、ちなゴーストオブ対馬も、剣術家として色々と動きの間違いだらけさが気になって楽しめなかった
オブリビオンとFO3が一番自由さ強烈やったな、今やると画像があれやが
クエストに倫理もクソも無く、助けたかったら助ければエエし、面倒やからと見捨てたければそれでエエし、腹がたったらぶっ殺したってもエエつう、新鮮なシステムやったのが一番やった
まぁ善人プレーが一番効率エエんやが
車で長距離かっ飛ばすのもだけどヘリなんかで自由に空を飛び回るのが
ああいうのって他にもあるんだろうか
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。