1: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:21:04.58 ID:Yhuxaqr0d
スーパーマリオ64
ニンテンドー64のロンチタイトルにもかかわらず3Dアクションゲームの操作性を完成させてしまった
現在の3Dアクションゲームはこれを見本にして作られているので今プレイしてもほとんど違和感が無い
ff3
パックランド
7: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:29:38.41 ID:shhFViSw0
マリオ64、オカリナ、ゴールデンアイはすごすぎ
8: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:32:39.07 ID:Yhuxaqr0d
ファンタシースターオンライン
家庭用オンラインゲームの基礎を作ったゲーム
システム、操作性、難易度、オンライン環境が噛み合っていてとても遊びやすかった
後発でコケたオンラインゲームはこのゲームの研究が足りなかったと言っても過言ではない
13: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:37:53.72 ID:Yhuxaqr0d
エックス
おそらくゲームボーイで唯一の3Dシューティングゲーム
このゲームを開発したアルゴノートはのちにスターフォックスの開発も担当した
15: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:44:45.81 ID:BMJQYccz0
サマーカーニバル'92 烈火
あれファミコンだけど16bitと言われても違和感ないほどのオーパーツだった。
4: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:25:51.76 ID:Yhuxaqr0d
GTA5(PS3版)
貧弱なメモリを補うためにディスクとHDDのインストールデータから同時にデータを読み込む事で圧倒的な物量のオープンワールドを表現している
そのためDL版ではテクスチャの貼り遅れが発生することも有った
ハードの性能が上がった現在でもこれを超える表現力のオープンワールドゲームはあまり多くない
17: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:46:50.06 ID:kigPi01f0
MGS5もPS3で動いててたと思うと割とすごい
27: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:51:26.97 ID:nMpYEKYp0
>>17
MGS1は陰影だけで顔作ってるの凄かったな
あのポリゴン数で目鼻はっきりするとギャグみたいになるのをリアルに演出できた
35: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:05:50.62 ID:2BnjjVhF0
PS3のGTA5
広大なオープンワールドにもビビったが海中まで珊瑚とかいっぱいで驚いたわ
18: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:47:41.13 ID:oPsyWrg+0
PS3箱○後期時代は本当すごいと思う
PCじゃ絶対真似できん
22: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:48:11.01 ID:Yhuxaqr0d
ギアーズオブウォー
日本ではPS3の発売前後、まだPS2が元気だった時代に登場
法線マッピングを用いた緻密な3Dモデル、リアルタイムレンダリングのド派手なムービー、カバーアクションという革新によって次世代のゲームを見せつけた
38: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:07:22.66 ID:JSC6sPDb0
>>22
Unreal Engineの出世作だね
20: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:47:59.67 ID:4vog9eEMM
ベイグラントストーリー
シネマティックのくせに100MB位しかない
24: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:49:27.61 ID:gW0p5u7Wr
メタルスレイダーグローリー
36: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:06:13.38 ID:74EpIqGm0
ハーフライフ2
43: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:15:12.96 ID:CovlavbD0
ゲームボーイのスーパードンキーコング移植
26: 名無しさん : 2024/08/12(月) 07:51:17.38 ID:o6SeEJ5h0
初代Xboxのmorrowind
本体再起動してメモリ解放してたって開発者がネタバレしてたけど
33: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:02:16.96 ID:+D2/1Bhy0
電脳戦機バーチャロン
40: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:08:32.31 ID:zBdJkzmO0
PCエンジンのR-TYPE
45: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:26:55.41 ID:YHvkLZm80
>>40
PCエンジンに無理させ過ぎてNECに怒られたらしいな
だからのちにCDで出るI・IIカップリングでは移植度が劣化しているとか
88: 名無しさん : 2024/08/12(月) 10:18:27.41 ID:twxHJkofp
>>45
本来、まだ不安定だから使わないでね。ってメモリ?領域をモリモリ使ってるらしいね。
44: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:18:49.18 ID:3zdORf8s0
シェンムー
3Dで構築された町並み、住人の生活パターン、持って観察出来るアイテム等。
金と手間を極限まで使い込まなきゃ作れなかったゲーム。
46: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:28:49.59 ID:OG9AxDMl0
ガンパレードマーチ
NPCが自身のパラメータを調整しようとしてプレイヤーに話しかけてくる
意味がわかるまでなんだろと思って、意味がわかったらちょっと怖くなった
53: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:56:30.93 ID:nMpYEKYp0
>>46
GPMクローンもたくさん出たけど
結局初代の面白さを越えられなかったな
奇跡の産物だわ
42: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:10:03.45 ID:lGqoYXNZ0
ゼビウス
それまでのインベーダーギャラクシアンからすると3段階くらい進化した
48: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:42:22.40 ID:Dd6Y/oU70
タクティクスオウガはベタなとこだけど出てないな
52: 名無しさん : 2024/08/12(月) 08:56:23.90 ID:ryn+EOWB0
マーセナリーズ
PS2でオープンワールドで爆発物やミサイルで建物完全に破壊出来るとか
ホント凄い出来のゲームだった 北朝鮮が舞台なのも異色過ぎる
MDのソニックもいろいろやってたな
54: 名無しさん : 2024/08/12(月) 09:04:24.50 ID:PQtYa+0D0
マリオ3のほうが凄かった、ファミコンとは思えない色彩に完成度
56: 名無しさん : 2024/08/12(月) 09:06:04.41 ID:hkezQxOu0
ゆみみみっくす
あの時代にCD媒体で全編アニメーションしまくりなのは凄かった
62: 名無しさん : 2024/08/12(月) 09:16:32.04 ID:4Yv1ST5Q0
なんでSFCのテイルズがないんや!
OPはすごかったろ!
OPは!
59: 名無しさん : 2024/08/12(月) 09:10:30.52 ID:Gn+TwWWb0
3DSのバイオリベとマーセナリーかな
69: 名無しさん : 2024/08/12(月) 09:30:23.69 ID:/NaejcOtM
セガサターンのガンダム外伝3部作
最初グラひでーなて思ったけど遊んでるとちゃんとジムやドムに見えてくる
あとモビルスーツ挙動のスピード感はいま遊んでもすごい
72: 名無しさん : 2024/08/12(月) 09:34:05.15 ID:hhsga+REa
fcグラ2
dcソウルキャリバー
76: 名無しさん : 2024/08/12(月) 09:50:57.87 ID:jS8rdCNc0
グランツーリスモ1
擬似ではあるが環境マッピング的表現にチャレンジした事は、後のレースゲームに大きな影響を与えたと思う。
当時、レースを重ねると汚れて反射りつが低下して、洗車でピカピカになる所とか感激した。
ワンダと巨像
PS2で疑似HDRレンダリング+動的露出補正付きトーンマッピング実装、
ファーシェイダーをプログラマブルシェーダ無しのPS2で実現、
疑似ボリュームパーティクル、疑似光散乱なども実装
83: 名無しさん : 2024/08/12(月) 10:11:59.75 ID:K2fFQ8yI0
FF11かなぁ
PS2で出しているのがほんと凄いわ
86: 名無しさん : 2024/08/12(月) 10:16:22.48 ID:tBAJM5/l0
なんだかんだでファミコン時代のゲームって数メガ程度の容量で良くあれだけ詰め込めたなと思う
84: 名無しさん : 2024/08/12(月) 10:12:17.04 ID:QiRsOu760
ルドラの秘宝
FF6くらいのクオリティのモンスターが動きまくる
海底大戦争→メタルスラッグ
狂気のドット絵で未だに海外でリスペクトされるレベル
1画面1枚しか無理ですよ。
と言われてるのに2画面同時回転してた魂斗羅スピリッツ
93: 名無しさん : 2024/08/12(月) 10:32:53.73 ID:N+yq1OVO0
時オカとかDoomはジャンルそのものの進化とか形成における影響がでかいと思う
103: 名無しさん : 2024/08/12(月) 11:09:53.76 ID:s33AjWfc0
技術レベルでオーパーツってのはないけど
そのメーカーの全盛期で物量が半端なかったり特殊な事情で今じゃ実現無理ってのならある
111: 名無しさん : 2024/08/12(月) 11:55:26.40 ID:b9hHJcEo0
オペレータズサイド
ボイスだけで進めるアクションゲーム
何故か当時余り評価されなかった
たぶん今出したら無茶苦茶金かかるだろうな
風タクだわ
125: 名無しさん : 2024/08/12(月) 13:37:26.89 ID:R4c+w5SP0
オブリビオン
NPCがオーパーツだろ
オープンワールドゲームのテンプレとしてもきっかけのひとつ
144: 名無しさん : 2024/08/12(月) 15:20:38.59 ID:iysbHYZx0
個人的にウルティマオンラインだと思う
97年であのMMOはほぼ完全体だった
162: 名無しさん : 2024/08/12(月) 18:10:09.77 ID:v/2hCeL8r
ゲームボーイカラーの「ときメモ」
PC版イース2
ゲームのビジュアル性能は全然ない当時のPCで
多重スクロールを実現したのはすごかった。
OPアニメもすごい。
155: 名無しさん : 2024/08/12(月) 16:41:09.88 ID:41sJn9Qi0
ノーマンズスカイ
スタフィーの基礎を作った上、7年間も無料で大型アプデが続く
163: 名無しさん : 2024/08/12(月) 18:12:09.34 ID:EEvGQ2m8M
FF8のムービー中に動けるやつは?
170: 名無しさん : 2024/08/12(月) 18:34:26.43 ID:Iygbhj1C0
スーパードンキーコング
171: 名無しさん : 2024/08/12(月) 18:37:05.77 ID:U9PqcoR20
>>170
あのあと3Dレンダリングのソフト何本か出たんだよね
トレジャーハンターGとか持ってたわ
167: 名無しさん : 2024/08/12(月) 18:21:46.16 ID:NZARpENg0
アヌビス
今見ると割と粗が多いけど現代でもこれすら越えられてないロボゲーは結構ある
169: 名無しさん : 2024/08/12(月) 18:27:32.99 ID:h3Xxn9Y+0
バトルガレッガはシューティング作ってる人たちが飲み会すると話尽きないらしいな
ドリーム砲台の仕組みとか
179: 名無しさん : 2024/08/12(月) 18:55:15.98 ID:HFwP5Ae50
DSのラブプラス
DSでリアル等身の3Dキャラを動かして
仕草、表情も豊かでちゃんと可愛く
DSのグラフィックの限界をせめてる
低容量のDSロムでフルボイスだったり
髪型や見た目も変化したり
リアルタイム、時間帯や季節で変わるイベントやデートと
コミュニケーションゲームの革命
173: 名無しさん : 2024/08/12(月) 18:38:54.20 ID:nUwa7e+sr
オーパーツとは違うかもだけど、スーファミに移植したストZERO2とか
メガドラ版のバーチャレーシングとか無茶な事を色々やってて面白い
198: 名無しさん : 2024/08/12(月) 20:24:48.50 ID:YHvkLZm80
ウィザードリィ
バグなども含め、1作目にして全てが完成されていた
205: 名無しさん : 2024/08/12(月) 21:32:06.03 ID:6CWP6Qtn0
連邦vsジオン
社会人になりゲーム卒業してた自分をゲーマーに復帰させた
191: 名無しさん : 2024/08/12(月) 19:58:53.90 ID:zYIERAiS0
スターラスターはちょい未来感じた
216: 名無しさん : 2024/08/12(月) 21:55:06.88 ID:+9G5vIZu0
俺もシェンムーかなぁ
当時の基準だと最先端だと思うんだけどなあ
220: 名無しさん : 2024/08/12(月) 22:04:54.03 ID:ceoVAtqm0
バーンアウトパラダイス
当時のオープンワールドゲーなら30fps出れば御の字の時代に
60fpsド安定で高速に移動するゲーム内容にはたまげた
226: 名無しさん : 2024/08/12(月) 22:29:42.13 ID:gW31/A000
オーパーツか分かんないけど
DOOMとディアブロ2は感動した
DOOMは
マウスで視点移動とエイム(横だけ)
キーボードで移動で3D空間走り回る喜び
ディアブロ2はただのクォータービューなのに何故か面白かった
288: 名無しさん : 2024/08/13(火) 10:40:17.84 ID:wWgu4JIU0
FCの星のカービィ夢の泉の物語
ファミコンであのクオリティとボリュームは神
249: 名無しさん : 2024/08/12(月) 23:29:01.16 ID:stoYWt/t0
ゴッドオブウォー初代
281: 名無しさん : 2024/08/13(火) 09:13:34.46 ID:TdaSajJ50
ファイナルファイト
初代にしてここまでデカいキャラがあれだけキビキビと動いてバランス調整も完璧
これ以降のカプコンのベルトスクロールは全てキャラが小さくなってしまった
309: 名無しさん : 2024/08/13(火) 17:46:39.92 ID:USEH18tu0
携帯機の当時の質の悪い液晶の残像現象などを逆利用したGBの「地球解放軍ジアース」
液晶の残像をつかって点滅やなんやでGBで多重スクロールを表現していた
これはGB実機でないと見られない
369: 名無しさん : 2024/08/14(水) 00:52:13.62 ID:flTS5IPb0
ブレイズアンドブレイド
あれに勝るマルチハクスラには未だ出会えていない
サテラビューのBSゼルダの伝説
1時間限定の全国一斉ゲーム大会とかいう今のオンラインゲーみたいなシステム
ボイスとBGMをラジオで賄うわりと力業な手法
315: 名無しさん : 2024/08/13(火) 18:29:20.48 ID:nSyEBlmC0
FF8と9は凄かったな
あれでps1なんだから
343: 名無しさん : 2024/08/13(火) 21:13:37.54 ID:4kfBhPVmr
時オカの1年前に発売してたロックマンdash、もっと評価して下さい
389: 名無しさん : 2024/08/14(水) 11:24:05.63 ID:12uAa2SjM
Championship Motocross 2001という日本未発売のゲームボーイカラー専用ソフト
これゲームボーイでできんの?と目を疑うグラフィック
378: 名無しさん : 2024/08/14(水) 08:14:16.57 ID:qIfjqYEO0
オーパーツってほどじゃないけど、
GBメダロットでイッキ達が喋るようになったのは当時すげーと思ったな
75: 名無しさん : 2024/08/12(月) 09:50:57.83 ID:p1bcTzQc0
デッドゾーン
「ナゼオレハココニイルンダ」
ボク「ファ、ファミコンが喋ったーーーっ!」
393: 名無しさん : 2024/08/14(水) 13:12:56.04 ID:ozX8yC1Z0
64DDのシムシティ
道路や区画気にせず街の中自由に歩き回れたり
ペイントスタジオと連動して街の住人にオリキャラ出したり
394: 名無しさん : 2024/08/14(水) 13:27:18.41 ID:72EPBzMK0
スーパーマリオ3
FF3
ゼルダ時オカ
スト2
この辺は誰もが認めるオーパーツでしょ
まるでオーパーツのような凄すぎたゲームといえば
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1723414864/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
そのハードの性能を越えてるって意味ならFCの悪魔城伝説が特殊チップでファミコンの限界越えてたと聞いた
丁寧にバランス調整されてるの分かるで。普通に進めると適正レベル付近になるし、丁度最強呪文覚えた辺りでラストに来る様になっとる。
AI慣れない人の為に装備を先回りゲットできる様にしてある。味方が弱ければAIが手厚くサポートしてくれて強すぎれば全くサポートしてくれなくなる仕様。
当時前人未踏の新技術で設定ミスも多いけどかなり挑戦的で好きになったわ。
何の技術が相当してるのかちゃんと考える頭も持ってない猿に発言権与えると地獄絵図になるな
自分で調べな
考える力があるならな?
踏むアクションと噛み合ってない
エレナ一人で1500パターンのドット打ってるんだっけ
今じゃもう無理だろうな
TESオブリビオンとかウルティマオンラインとか自由度高いやつは
こういうのって作れるようになったのかって思った
ただ、結局他の会社は真似出来ないで
その会社だけが作れるだけって感じだったけど
あのスピード感を表現できてるロボゲーをPS2で出せてたのはすごいと思う
PS2のVRAMは4MBだぞ?メインメモリは32MB
たったあれだけでヴァナディール構成してるのえぐいし、表示人数距離はあれどアトルガンでは最大700人+エフェクト表示+大量の敵で防衛戦あったし
ファミコン後期のサンソフトのギミック!は凄いと思ったな
場合によっては超高速スクロールとか
あと当時のファミ通に『このゲームは将来絶対プレミアになるから買っとけ』って書いてたらしくて
当時のファミ通ライターやるやんと思った
>
>連邦vsジオン
>社会人になりゲーム卒業してた自分をゲーマーに復帰させた
技術に言及せず自分語りでオーパーツとかほざいてる知的障害者のクソゴミ
内藤寛って人がドラクエ3のラーミアで再現してた動画があるよ
FF11とか勘弁してくれ(笑)
ラブ&ベリーとか早すぎただろ
発狂してて草
お猿さんかな?
どっちも1から3年程度で発売されてるって思うと恐怖すら感じる
反論できないのかわいい。
「アニメを操作できる」ってまあ子供の俺はビビり散らした
日本語くらい理解しろよ
マジでエテ公か?
会話や仕草が自然過ぎて気味悪かった。桜井智の声や演技も「90年代のコギャル」にマッチしてた
最近アーカイブスでNoelシリーズ(ラネージュ、スペシャル、3)買ったんだけど
何故か1だけ配信終了してて残念
なんでだろ
すごいのが出たなぁって思ったな。
こっちがゲームの裏技探してたとき、プログラマーは開発機材の裏技探してたのかよって
ギャラクシアン3の28人プレイ
もはや遊園地だが
こんな時代があったのかになる
実物を見たとき、やりすぎだと思った
ps1でオープンワールド
住民もそれぞれ時間通り動いて生活する
物凄いゲームやったな
あの遊びや雰囲気は無二過ぎる
持ってる人が少なすぎるから一生共感を得られないだろう
寧ろ何の技術か情報知ってるだけで挙がってるより増しだと思うぞ
エンジンのRTYPEとかな
移植度は高いけど素人が遊んで別にオーパーツとは思わんわ分割だし
情報が先に来てる
あれも中々だと思う。
自分で描いたやつが動くって。
しいて言えばZEUS1の方かな
ロボをプログラムから作れ、というゲーム
プログラミングゲームとしてかなり面白くカウンタ制御が使えたのでミサイル攻撃側と防御側で誘導妨害装置の作動秒数を見越したマクロを作って攻防するアツい戦いがプログラム上で繰り広げられた
だがしかしもっと単純に自キャラ20メートル手前に接近するミサイルを垂直ジャンプで避けるという超テクニックで装備スロットを別の装置に割り当てる猛者もいた
5章でパーティー分断されたとき、残りHP1になってマジで心細くなったところで仲間と再開できた。
プレーヤーをハラハラさせる巧みなバランスが素晴らしかったよ!
古には88だがコムサイトってゲームが有ったからオーパーツって程じゃないかも
烈火の弾幕やファイナルラップツインの分割ラスタスクロール、三つ目がとおるのガチ2重スクロールなんてロンチと同じハードとは思えない
踏まなくていい選択肢がある
上から目線で有識者のように振る舞ってるがそういう類の人は嫌われるから注意しようね
たとえそれが本職の人でもですよ?
あのCGでロードが無くテンポ良く動くの今見ても感動する
WiiUのスペックであのオープンワールドを動かしたのはすさまじいし、その経験がブレワイに活かされてるって考えるとオーパーツではないのかもしれんけど
アレ、プレイアブルキャラ36体ばかり言われガチだけど、
ステージ数とBGMの曲数もハンパねーし
続編が出ないのは、噂の宮本のせいですか?
たとえばFCのメタルスレイダーグローリーなんかFCで唯一の8メガビットROM、動画処理用の特殊チップを積んでFCの限界を振り切った特異な作品だけど、オーパーツかって言われるとそうでもない
米1の挙げてるFF3の飛行船みたいなのこそ、オーパーツという呼び方が相応しいと思うわ
その後は退化して行って消えたけど
本スレの通りだがPS2で普通には不可能な処理の塊で構成されてる
記憶が改ざんされててPS3でリリースされたことになってるレベル
メーカーの技術力がめちゃめちゃ上がったってこと?
技術力もそうだけど、大容量メモリを使えるようになったのが大きい
8ビットマシンだと本来は64KBしか使えないんだけど、メモリバンクコントローラ使ってマリオ1の100倍の容量を使えるようになった
更にワークRAMの少なさを補うDMA機能がメガロムに向いてた
もうファミコン自体がオーパーツだね
これファミコンだよ
これこそオーパーツだ
さん、を付けような
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。