
1: 名無しさん : 2024/08/03(土) 10:52:43.75 ID:03OEmqQld
今のゲーム業界にあれだけの傑作を生み出せるクリエイターは居るんだろうか?
3: 名無しさん : 2024/08/03(土) 10:54:24.17 ID:SL8W9rrV0
初代は好きやったけど2はロウが嫌やったな
5: 名無しさん : 2024/08/03(土) 10:55:08.62 ID:21OoWACn0
終盤が色々雑すぎる
10: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:01:46.26 ID:UIzBd3/X0
伝説のオウガバトルとか知らなそう
8: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:00:41.03 ID:nwwwklig0
意地でもアグリアス使ってた

57: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:01:01.55 ID:LCI0TWVe0
>>8
ワイもあのキャラ大好き💕
9: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:01:12.06 ID:UdZOn4aJ0
あれだけ人のありかたにフィーチャーしてたのに
途中から全部モンスターのせいにして終わらせたのがね
18: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:16:00.50 ID:OcqRomvI0
風穴のグリモアにも同じ事言えるの?
19: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:16:04.10 ID:wFGYmuhF0
クラウド「この世界でも無双しちゃいますかw」
なお

21: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:18:35.74 ID:Pn2KNC+X0
>>19
オルランドゥ「🥹」
20: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:16:40.80 ID:wVJ+8VLW0
財宝や秘境を見つけて終わりとか雑過ぎて神ゲではないな
終盤のストーリーもバランスも雑
タクティクスオウガの下位互換
25: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:27:24.96 ID:pCoirWFd0
同じクリエイターでもタクティクスオウガのほうがシナリオ面白い
ゲームバランスはどっちもバカすぎるから天才感はあんまりない
26: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:30:21.17 ID:6scDpzvO0
ウィーグラフまでの連戦は制作者の性格の悪さがホンマに出てる
途中でセーブしたら後戻り不可、しかも初代PSはメモリーカードだからセーブ容量にも気を遣ってやたら滅多にセーブ数増やせなかったから突入前のデータが残ってないケースも割とよくある

40: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:42:25.60 ID:Gg11kPWa0
>>26
第三章の地下図書館やろ?
まさにそこの3連戦で詰んだわ
107: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:39:03.88 ID:ygRwSjgva
ウィーグラフ→魔人ベリアス
ここ何十回やり直した事か
なんとかニューゲームにならずには済んだけど
30: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:34:48.28 ID:aHxdnFex0
オウガバトルサーガ完結させて
29: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:34:37.22 ID:Pwq5ZVd80
探索で手に入るウイユベールとかいうノベルゲーム
あれ単体で販売してほしいわ
FFT本編よりも記憶が濃い

32: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:35:40.54 ID:hk8JFyk40
3章までは素晴らしい
33: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:37:30.66 ID:me79DwMp0
ジョブシステムや雰囲気はすき
34: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:37:42.62 ID:C8m9i/m50
UIからキャラ、世界観、音楽までアートディレクションが完璧
46: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:50:50.15 ID:U31mto5Q0
ガフガリオンとかいうラムザの良き理解者
ドラクエタクティクスが出ない理由ってなんかあるん?
47: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:51:09.59 ID:p1V+ozfQ0
ファミ通「源氏装備はは小数点以下の確率で盗めるぞ」
51: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:55:05.80 ID:t5qsMQ+g0
バランス終わってるよな
あれ稼ぎ無しで初見クリア出来るんか?
137: 名無しさん : 2024/08/03(土) 13:01:57.78 ID:bSeqiqrX0
ファイアーエムブレムのやりすぎで高さの概念がよぐわがんねがっだ

68: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:08:52.37 ID:SVg2ukzs0
ワイもファイアーエンブレムから入ったクチやったから
高低差があるのが嫌だった記憶あるわ
52: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:55:26.41 ID:eUwmepod0
二刀流とか使い始めたらぬるゲー
シドが加入する頃にはみんな無双しとる
53: 名無しさん : 2024/08/03(土) 11:55:35.78 ID:6scDpzvO0
豆スープちゃんルートも作ってくれ
71: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:09:59.94 ID:6scDpzvO0
兄貴の言う通りに生きるルートだったり、革命軍に加わったり、アルガスと一緒に出世ルート進んだり、ガフガリオンと傭兵続けるルートだったり
リメイクするなら色んなルート作って各キャラをフォーカスしてくれねえかな

80: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:17:24.87 ID:XbsCIFL00
>>71
OPで言ってるやん英雄になったディリータの陰にいる人物の記録を辿るって
その形式である以上シナリオは一本道以外無いんや
94: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:28:33.69 ID:Pwq5ZVd80
>>80
正史は正史で、ifストーリーは見てみたいやで
56: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:00:10.28 ID:UBYj0SLm0
取り残しがイヤでずっと攻略本見てプレイしてたわ
面白かったけど作業やなアレでは
93: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:24:28.14 ID:Vm9hyY0d0
gba版のほうが面白かったわ
ゲームバランスいいし

100: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:32:02.27 ID:XbsCIFL00
>>93
ワイもあっちのが好きだけどあっちは松野はプロデューサー程度でしか関わってないのと
そもそも松野信者が望むような要素(FFTやオウガにあった宗教差別・人種差別・貧富の差)
が一切無くてマイルドだからね
114: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:45:58.38 ID:GyIqWkM70
FFシリーズ最も畜生な主人公FFTAのマーシュ君好き
弟「兄ちゃん見てや足の不自由なワイがこの世界では歩ける所か走り回れるんや!」😀
マーシュ君「夢見てんじゃねーぞクソガキ!」😡でボッコボコにする
マーシュ君「とっとと現実帰るぞ!」😡
弟😭😭😭
145: 名無しさん : 2024/08/03(土) 13:12:55.81 ID:UngkTGZU0
FFTA2の話題にならなさはガチ
178: 名無しさん : 2024/08/03(土) 14:05:13.03 ID:htuTENkE0
>>145
アデルがかわいいだけのゲーム
>>145
作者 別の人です
絵 タイトルロゴしかタッチしてません
これ別のタイトルでええやんってなる
60: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:04:28.23 ID:NVGlIegb0
カオスブレード忍者が投げるまで何回もやったわ
159: 名無しさん : 2024/08/03(土) 13:33:18.18 ID:w5dYqRSr0
FFTもオウガも大好きやけど、間違いなく人選ぶゲームやろ
ぶっちゃけ松野らしさが一番出てるのはベイグラントストーリーやし
97: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:30:35.29 ID:LCI0TWVe0
人の夢と書いて儚い

109: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:39:16.42 ID:6scDpzvO0
>>97
名言多いよな
家畜に神はいないとか
77: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:14:50.27 ID:7owxAFxR0
ゲームバランス良いSRPGとか見た事ない大概ぶっ壊れキャラとスキルあるイメージ
78: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:16:46.52 ID:uwCuVzg/0
アークザラッドなんかもそうやけどSRPGはゲームバランス雑な方がおもろいと思うわ
システム的には3の方が綺麗やけど雁字搦めで何も出来ない3はマジでつまらん
99: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:31:52.19 ID:GVisPVIh0
オウガシリーズといいゼノギアス・ゼノサーガといい
全部やるつもりもないのに仰々しく全何部作!エピソード○○!みたいにやるの止めろ

112: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:42:23.37 ID:ZjrTQIdw0
>>99
ギアスとサーガは出来なかったテーマの邂逅をブレイドでやったからセーフ
122: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:53:48.45 ID:UdZOn4aJ0
ゲームバランスも大概ガバガバよな
中盤までキツくて終盤は大体ワンパンになる
123: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:54:03.96 ID:mABqA3Ik0
終盤が雑で安っぽいのが残念
オウガシリーズみたいに民族紛争主体であくまで敵は人間が良かった
128: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:56:25.24 ID:+1C1vQpv0
聖大天使アルテマだけは許されない

124: 名無しさん : 2024/08/03(土) 12:54:07.59 ID:75RrxhLXa
オルランドゥは初心者に向けた救済キャラだぞ
135: 名無しさん : 2024/08/03(土) 13:00:31.64 ID:+1C1vQpv0
寺院でホーホッホホじいさんが出てきたあたりから「ん?」ってなる
158: 名無しさん : 2024/08/03(土) 13:32:25.50 ID:P+hobHai0
民族紛争もの、大体面白いからつまらないか極端に選別されがち
いつもやってるけど大衆ウケせんな
160: 名無しさん : 2024/08/03(土) 13:34:28.28 ID:b/IXhGS10
キュクレインみたいなやつとウィーグラフのとこで詰みかけた
人生で初めて詰みかけたゲームだわ
ぐうたらで、不満ばかりを口にし、自分では手を汚さない…。それが民衆というもの。
バルバトス枢機卿の予言的中してて草
170: 名無しさん : 2024/08/03(土) 13:49:50.25 ID:aryzA/Wj0
余裕があったらLルートとNルートも作って
アグやムスタと敵対してガフや猿バックが仲間になるルートとかもあったんかな
189: 名無しさん : 2024/08/03(土) 14:33:02.90 ID:Oo98IfhW0
公式設定でラムザたち生きてるってわかったし、続編作れるのにな
182: 名無しさん : 2024/08/03(土) 14:19:28.43 ID:E5z+U7FXM
ダイスダーグ「ルーンナイトです」
ザルバック「アークナイトです」
ラムザ「み、見習い戦士…」←こいつ

188: 名無しさん : 2024/08/03(土) 14:32:16.77 ID:t0+qmb0L0
>>182
エールとか叫ぶとか地味に優良スキル持ってるからセーフ
171: 名無しさん : 2024/08/03(土) 13:53:40.05 ID:oNje2yMA0
タクティカル系ってやり込み要素があんまないの物足りない
186: 名無しさん : 2024/08/03(土) 14:30:29.85 ID:CqqbYFR80
バランスで言うと固有キャラと算術縛るだけで結構いい感じになる
やっぱこいつらおかしいんやなって
エルムドラとか忍者じゃなかったらどうやって倒せばいいか分からんぞ
177: 名無しさん : 2024/08/03(土) 14:04:47.36 ID:s07tYfOT0
敵の特別ジョブ読んだときは何かワクワクしたな特にイズルード
ムスタディオと同世代3人組で仲良く出来そうやし仲間にしたかったわ
FFタクティクスとかいう天才が作ったゲーム
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1722649963/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
そこまで辿り着いたならシド無しでもクリアまで余裕だろ
FF3でオニオンアーマーとヘルムを偶然入手したときと同じく改造データを疑われ再び友達に蔑まれる僕orz
発売日購入でできる訳ねーだろ、常識的に考えて!!
タクティクスオウガはラス面が難しい気がするくらいでバランスは良い方だと思うけど
戦闘もストーリーもめっちゃ雑
コレジャナイ感が強かった
ゲームとしては…まぁ…育成したらもう消化試合
フロントミッションファーストと同じだなぁと思ってた
2年くらい前に発売したSRPGだけど雰囲気とか松野ゲーに似ててたぶん気に入ると思う
オウガシリーズはハーフミリオンだったのにFFの世界にしただけでミリオンだもんな
スープの冷めた日みたいに松野の絶望が見える
小数点以下の確率で盗めなかったからそれ以降の面やってない
それ以外はまぁ…
でもそれでもやっぱゲーム部分は大味だよなー
自分でバランス調整できるんだから自分で適度な難易度でやればいいだけ
ど、ドラクエタクト……
まああの時代はまだまだ子供向けだから
あのくらい大味の方がわかりやすかったのはあるんじゃないかな
FFの名前付ける時点でかなりライト向けにせんとだし
それでウィーグラフ戦とかラファ護衛はどう解決すんの?
当時小学生の俺でも普通にクリアしてたゲームだぞ
低レベルクリアとかセルフ縛りでもしてない限り話盛ってるだろ
個人的にはチョコボ競馬の方がなぜか印象に残ってる
>>13
儚いってテストに書いたら、常用漢字じゃないからってボツにされたことを思い出したわ。
特殊武器構えモーション一切なし・弓の曲射もなし
LやKルートなし
死者の迷宮みたいなものもなし
松野がアレ
で一回やればもう十分だったな
switchでリマスターしてくれたら買うわ
仮にほんとに出ても、先に無印(FFT)移植しろよって言われまくるんだろうけど
見た目だけで判断するんじゃなくて本当にプレイしたか?
シナリオと不快な主人公がゴミくそすぎて辛いぞ
パッと見は似てるけど完全に別モンや
術士ジョブでシナリオ攻略とか舐めた真似しなけりゃ詰むところはなかったはず
逃げ回って溜め続ければ囲まれる頃には無双できるガバガバランスだし
北天騎士ルートやアルガスルートが欲しかったよ
これを実力と実績で周囲を黙らせてきたバケモンがパルパネスとかいうラムザの父ちゃん
オウガは連戦中はセーブ不可だったから(死者の宮殿は100戦ノーセーブ死んだら1から)
文句あるならノーセーブで突っ切ればいいだろ
???「ン、滝で強力な武器たくさんくれてやったンだからな」
デニムくんより不快なのか?
度々話題になるウィーグラフの付近とか苦戦はせんかったな
普段SLGとかあまりしないFFユーザーは苦戦するんだろうけど
オルランドゥがハボリムよりもよっぽどぶっ壊れ剣聖なのは
やっぱ初心者救済なんやろな
やっぱりエアプだったかw
ぶっちゃけ不快やで、全く好きになれんというか、主人公に限らずキャラに魅力が無さすぎる
トライアングルストラテジーはTAやFFTとはだいぶ別モンや
どっちも偶然起こり得る裏ワザだからな
災難だなwww
なお、具体的にどう不快なのか語れない模様( *´艸`)
こいつは動画を観ただけのエアプだったか…
あの段取りの手間が普通かどうか知らんが
便利ではあった
そこに辿り着くまでがなー
いくらファミ通側がラクして儲けてるのが許せないと言ったってそのいざこざの被害は全部プレイヤーに行くのなんて馬鹿でも分かるだろうに
忍者風水ところか引き出すと刀装備付けた魔法系の方が強いくらい
図星をつくのはやめてさしあげろw
トライアングルストラテジーよりも、鈴蘭の剣の方が正しく松野フォロワー作品だぞ
製作陣が松野作品好きな上に、BGM担当に崎元氏を指名するガチっぷり
ゲーム内の一モード「運命の螺旋」がオフゲ感覚で遊べる上にシナリオがよくできてるからマジでオススメ
ソシャゲ部分は運命の螺旋をプレイできる段階まで進めたら後はやらなくて良い
松野は僕は知らないよーと言って前廣に誰がやったの?と吉田と松野が聞いたら伊藤の名前が上がって無断でやったから何とも
ウィーグラフ戦で囲まれるって何?
あいつで詰む理由は異常なスピードと無双稲妻付きでこちらが攻撃する前にこちらが遅ければ2回行動して一気にやられるからだし
クソ重くてバランスおかしいのが難点
FFTAもクリアしてアイテムを通信で移して最初から特定派遣アイテムで仲間にするキャラをLV4で仲間にしてやるくらいだし。
スクウェアから提供された情報が本当かどうか検証するためには何千回も試行しなきゃならないが、そんな事出来るわけがない
そこら辺はなんとも言えない。
本当に盗めるかどうかやって問い合わせれば実は渡したデータはミスで盗めないと回答した可能性もあるからね。
当時を振り返って生放送で語ってたのは色々な会社が攻略本を作るけど幾つかは渡されたデータのみを編集掲載して実機による検証やプレイを一切しなかったとこもあってそこに腹が立ってたと言ったし。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。