1: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:31:41.40 ID:/s749uxe0
あとひとつは?
9: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:35:57.23 ID:FxsL4WJY0
クロノトリガーは映画化してほしいわ
22: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:41:12.12 ID:sboIQKA30
マッシュは日野聡で
14: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:38:19.00 ID:Hn3p30O7d
大神
2: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:32:00.86 ID:u94tLfjx0
ドラクエ5
4: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:32:38.38 ID:/s749uxe0
>>2
映画化した定期
62: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:14:57.75 ID:Ft7S+P0vH
>>2
原作通りのキャラデザとストーリーで映画化してれば覇権取れたのにな
あの改変した奴何考えてたんやろ
19: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:40:15.66 ID:yc4KEfaN0
ヨシヒコで我慢しろ
6: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:33:34.04 ID:3Sph4B+P0
爆走デコトラ伝説
21: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:40:56.69 ID:N8YEDtLF0
>>6
トラック野郎のパクリやんけ
7: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:33:42.44 ID:eNZ5uYW/0
ドラクエ6の漫画そこそこ名作だよな
アニメ化しても良かった
15: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:38:45.72 ID:22Zn0jYz0
ゲームのアニメ化っている?
アニメ見る時間でそのゲームやったほうがええやん
53: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:03:41.81 ID:P5dFuW+/0
16: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:39:12.50 ID:52HONCVA0
閃の軌跡
26: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:43:21.20 ID:zcwToU9RH
マインクラフト
28: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:44:11.92 ID:Aqz6YRIz0
カエルのために鐘は鳴る
24: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:42:40.84 ID:zLru2/8y0
27: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:43:39.93 ID:/s749uxe0
>>24
これはクソ面白いから即アニメ化するべきやな
まあネタバレ地獄になるやろうけど
35: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:49:09.10 ID:z9sox5720
魔界村
39: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:51:00.23 ID:oPfggD/D0
タクティクスオウガ
29: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:45:31.68 ID:2xsOl5W+0
RPGをアニメ化しても面白くならないのなんでだろう
32: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:47:30.75 ID:7dLRbgjD0
>>29
ゲームの体験として一番時間を使う戦闘がだいたい端折られるからじゃないか
41: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:51:32.87 ID:oPfggD/D0
ソシャゲでも良ければロードトゥドラゴンはアニメ化してほしい
44: 名無しさん : 2024/08/04(日) 20:54:09.33 ID:nNqPFC+H0
ネトフリでアニメ化されてる鬼武者ドラゴンズドグマ悪魔城とか見てないけどそんなに良い評判は聞かんな
というか見たやつおるんか
48: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:00:13.54 ID:WKRzW0Ky0
ライブアライブ
54: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:06:44.58 ID:LytgaPCPa
テイルズシリーズ全般
あとFEとかも
58: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:10:35.55 ID:6L9dhJ170
ルフランの地下迷宮やね
61: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:14:50.93 ID:Dqu2iBRA0
DSのゲームでモノに憑依してピンチを回避しながら事件を解決するやつ
名前は忘れたけどクッソ面白かった
63: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:16:20.07 ID:WKRzW0Ky0
68: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:21:46.45 ID:nKAUTyVF0
パワポケ4
69: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:23:20.19 ID:ECMu4e4f0
シャドウハーツ
17: 名無しさん : 2024/05/02(木) 22:42:36.911 ID:lLAY5NJQ0
Terrariaかボーダーランズ
64: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:17:06.56 ID:t2N36QW60
FFシリーズならFFTが一番アニメ向きな気がする
キャラデザインがそもそもアニメ調やしストーリーもキャラの個性も立っとるから
66: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:21:05.84 ID:uQIaLoxm0
>>64
ゲームだと圧倒的強さのウィーグラフに追い詰められながらレスバする一騎打ちが
アニメだと普通に鍔迫り合いしながらのレスバになりそうなのでダメです
結論FFTはアニメ化に不向き
24: 名無しさん : 2024/05/02(木) 23:01:27.379 ID:OguX2XpOr
斬撃のレギンレイヴ
モブのセリフをもうちょい掘り下げて是非
26: 名無しさん : 2024/05/02(木) 23:10:18.073 ID:8D0+7xKgr
ネクロマンサー
27: 名無しさん : 2024/05/02(木) 23:11:27.495 ID:y+8qsxR40
ヴァルキリープロファイルは描ききれなかった部分アニメでしっかり補完してくれ
30: 名無しさん : 2024/05/02(木) 23:28:24.871 ID:/Ic4zFNZ0
>>27
子安変態劇場みたいな
33: 名無しさん : 2024/05/02(木) 23:34:34.534 ID:ZAdutYof0
パズドラをストーリーとかの世界観でやってほしい
19: 名無しさん : 2024/05/02(木) 22:52:41.402 ID:/Ic4zFNZ0
聖剣LOMあそこまでやったらエスカデ編とドラゴンバスター編もやれや
20: 名無しさん : 2024/05/02(木) 22:53:40.322 ID:OFl9y3DS0
ノーモアヒーローズ
満場一致のゲームがあるぞ
ステラグロウ
72: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:30:45.13 ID:FNda30OF0
テイルズは結構アニメ化されてるが一番人気のデスティニーがアニメにならないのは謎
18: 名無しさん : 2024/05/02(木) 22:48:38.902 ID:RpEcoT4A0
スターフォックス映画化してくれ
74: 名無しさん : 2024/08/04(日) 21:33:45.22 ID:vEC8LE8d0
夢を見る島
【謎】なんでこれアニメ化しないの?ってゲーム「クロノトリガー」「FF6」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1722771101/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
おかしな事になったのに
したところでクソ化するだけ
解放少女SIN
ティンクルスターナイツ
電車でGO
スクエニを潰したかったとか?
……それはそれでありかも
TOとかFFTみたいにゲームだとなんか色々ストーリー見失いがちなのはアニメでわかりやすくやるの良さそう
漫画のアニメ化だって酷いのに
よっぽどの天才が上手く改変せにゃならん
なろう系のアニメなんてゲームがアニメ化したような内容ばかりだけど、あれら面白いと思うか?
大好きだけどアニメ化してもなぁとは思う
設定やゲームのシステムも含めて
ゲームとして楽しむからこその面白さだと思うし
続編のガレリアもだけど
何十年か前にアニメ化してたってよ。
時計仕掛けの神を自でいくストーリー展開にしてくるから、あまりいい印象がない
魅力的なヒロイン多く主人公も悪くない
アニメ化すれば100%人気出る
↑クソ微妙な気分になりそう
アニメ向きのストーリーだと思うけど
それより映画だろ
なろう系のアニメでさえそこそこ売れるんだから、挙げられてる名作ゲームのアニメ化ならもっと売れるんじゃないかって気がしてきた
バッサリと色々エピソードを切りまくらないとならんがな
そこにアニオリを上手く混ぜれるかの加減が超難しいと思う。
女主人公がいくら大人気だと言ってもアレは無いわ
グラブルみたいな本編があらかた終わった後のアフターエピソードとして主人公切り替わるとかなら良かったけど。
それぞれ思ってたな
スレ66はこれこそFFT好きが求める絵面そのものだろ
さりげにカプコンってそれなりにアニメ化してんだよな
モンハンは荒れるのわかっててやらないんだろうけど
アークは格ゲー+紙芝居だから許されてるストーリーで
本格的に物語に起こしたらぺらそうだもの
予算が無ければ蛇足のクソと化すからやらないしやってほしくない
愛しさと切なさと心強さは良かったやん
FFドラクエソニックマリオテイルズペルソナポケモンボンバーマンワイルドアームズアークザラッドと一時期ゲームのアニメ化多かった気がする
個人的には神宮寺シリーズとか千里の棋譜とかやって欲しいけど、作風的にファミ探やシロナガス島のほうが人気出るだろうな
目標は100点満点に果たせても、別のところで何かしら不具合が生じるからタイムトラベルは面白いのに
クロスから始まって、途中でトリガーに切り替える方式なら何とかなりそう
生きる活力に芽生えつつあった未来の抹殺はボロクソに叩かれるだろうなw
それこそが目標のゲームだけど
漫画⇔アニメ
…くらいのメディア変更でも難しいのに、ゲームのアニメ化なんてその比じゃないだろうな
ペルソナとかストーリー評価されてて俺も神ゲーだと思ってるけど、映像オンリーの作品に仕立て直したら微妙になったしね
結局「ゲームだから細かい部分テキトーでも許されてる」ってのは確実にある
ps版じゃね?
あれアニメムービー付き
そうか?
俺P4アニメ好きだったけど
それだけにP5は尺ゆえか、走りすぎた感あったけど
プレイヤーキャラはセリフと顔出しナシにしてゲーム中の周辺キャラから見たトップエースの物語みたいな作りにするとか
それだとZEROでええやん
来年辺りにやるギルティギアストライヴがその認識をぶち壊すっといいな
本編後の話で確定だしその本編も前作のXrdシリーズみたいにストーリー全配信しそうだからこれでわからないと言ったら難癖つけたいだけのアンチ認定だぞ
そもそもストーリーが良いわけじゃない
良いのはほぼ雰囲気(冒険感)だぞ
移植で追加された一部シーンのアニメをOVAと勘違いしてるとかじゃなくて?
無理にメインストーリー部分をアニメ化・実写化するより
本編では触れられんかった部分を掘り下げる方がええと思うんよね
不安一杯のギルティとか紗夢で無敵看板娘してお茶を濁そう
5や0だと主人公とサブキャラの距離感が近いから主人公のキャラが確立しそうな気がしてな、その辺3や4はサブキャラとの距離感が離れてたりプログラムだったりでちょうどいいんじゃないかと……
ゲームの主人公ってプレイヤーの分身だから、仮にアニメ化するなら下手なキャラ付けはしない方が正解だと思うんだよな
3はそもそもラストに爆弾がありそれがキーでもあるし主人公のデフォルトネームにもそれを示唆するモノだし。
それをするとただのヒーローを語る物語になるからゲーム自体の設定から遠のくと思う。
4はサブキャラどころか最終的に部隊の名前自体がそれになるからまた違うんじゃない。
メビウス1と言うキャラが確立
ヌウマモンジャーとかいうギャグアニメ知ってる人結構居るのか
してると思う。
そもそもそれだとただの戦記モノになるから4の視点を変えた二つの目からみた戦争ってテーマから遠のくんじゃない
あれはマジでなんだったんだろうな
ジブリっぽいようで世界観は中華っぽくて、あれのどこがFFなのか
個人的な意見で恐縮だけどエースコンバットって戦記を"作る"ゲームだと思うんだよ…
ZEROなんて特に『鬼神』と呼ばれた詳細不明なエースをプレイヤーで直接肉付けしていく感じだと思うし…
エースコンバットは戦記を作るゲームでは無くてエースになりきるゲームだと思うよ。
その中で戦争ってテーマを取り扱ってるんだから。
ZEROは肉付けではなくプレイヤーがそれになりきる活躍する事で周りがイメージとして畏怖と敬意で鬼神って名前が出来るんだし。
それをアニメとかの形式にして毎回長時間すごいすごいと語られても薄いでしょ。
OGじゃなくてガンダムやらマジンガーやらがちゃんと出てくるやつ
騎士ガンダムとかいうRPGアニメの見本
あのアニメのダメだった所全て女主人公の扱いだったからね
エスカデ編やドラゴンキラー編に回したら良かったのに
あれはなんだかんだ現代のオタクに刺さるようにできてる
見てないから知らんけど
P5アニメはゲームプレイ済みの視聴者からするとゲーム内容なぞってるだけだしゲーム未プレイだと肝心な所見せない尻切れトンボだったし誰に向けて放送したかったのか謎
アニメ化する時のスポンサーが宝石泥棒編をアニメでして欲しい希望だったからな
他のエピソードは多分これがヒットしてたら続いてたかもな。くらいかと
スナッチャー
LOMは最初の小説を章ごとに3部作でOVAとかだったら
個人的には楽しめたかもなぁ(遠い目)
これが答えだったんだ
出資者でも何でもない消費(無料視聴)しか能の無いクソ雑魚J民は役に立たない無理難題だけ仰る
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。