
1: 名無しさん : 2021/03/04(木) 19:29:38.08 0
スーファミ版とPS2版それぞれ出てるウルトラマン
メタルギアソリッド
5: 名無しさん : 2021/03/04(木) 19:36:36.90 0
これはICO
7: 名無しさん : 2021/03/04(木) 19:36:55.68 0
グランディア
80~90年代のアーケード
15: 名無しさん : 2021/03/04(木) 19:51:08.89 0
モンスターマンション
20: 名無しさん : 2021/03/04(木) 20:11:16.86 0
ブラストドーザー
17: 名無しさん : 2021/03/04(木) 19:56:34.61 0
くるくるランド

18: 名無しさん : 2021/03/04(木) 19:58:46.08 0
>>17
子どもながらにパッケージがワクワクするんだよな
25: 名無しさん : 2021/03/04(木) 21:42:31.48 0
メタルスレイダーグローリー
28: 名無しさん : 2021/03/04(木) 21:48:57.41 0
サガフロンティア
ディスクシステムならタイムツイスト
33: 名無しさん : 2021/03/04(木) 22:26:17.57 0
スーファミならマーヴェラス
42: 名無しさん : 2021/03/04(木) 22:59:25.19 0
クイズ殿様の野望
ドンキーコング ワープできるやつ
54: 名無しさん : 2021/03/04(木) 23:20:38.08 0
モンスターメーカー(GB)
55: 名無しさん : 2021/03/04(木) 23:21:33.43 0
キングオブキングス
ファミコンウォーズ
58: 名無しさん : 2021/03/04(木) 23:57:39.91 0
アナザーマインド
別に無い
若い奴は今の時代のゲームやっとけばいいし
レトロもどきみたいな新作のゲームが山ほど出てるだろ
そっちやったほうが快適だと思う
ただしジャンル的にもう今は作られてないゲームもあるよな
そういうのに興味ある奴は昔のゲームやらざるをえんだろうな
62: 名無しさん : 2021/03/05(金) 00:15:05.34 0
大して古くもないけどエースコンバットZero
68: 名無しさん : 2021/03/05(金) 00:39:38.34 0
ロマサガ3完全初見の人に実況プレイとかしてみてほしい
65: 名無しさん : 2021/03/05(金) 00:25:32.41 0
スペースチャンネル5
71: 名無しさん : 2021/03/05(金) 00:44:51.60 0
ファミコンのサンリオポンポンバレー
シンプルだが良く出来てる
72: 名無しさん : 2021/03/05(金) 00:45:23.00 0
タクティクスオウガかな
これはあまりふるさを感じない
73: 名無しさん : 2021/03/05(金) 00:45:36.84 0
俺が一番はまったワルキューレの冒険かな
74: 名無しさん : 2021/03/05(金) 00:48:44.98 0
新入社員とおる君

82: 名無しさん : 2021/03/05(金) 02:08:27.28 0
ファミコン探偵倶楽部
消えた後継者と後ろにたつ少女
97: 名無しさん : 2021/03/05(金) 06:29:51.76 0
もはやプレステ2とかもレトロゲーに入るんか?
100: 名無しさん : 2021/03/05(金) 06:42:59.24 0
みんな犯人知ってるポートピア連続殺人事件
103: 名無しさん : 2021/03/05(金) 07:01:51.86 0
けっきょく南極大冒険
テキスト入力式のADVで発想力を試してみてほしい デゼニランドあたりで
110: 名無しさん : 2021/03/05(金) 10:46:38.55 0
初めて買ったゲームソフトはバーガータイム だから思い入れがある
115: 名無しさん : 2021/03/05(金) 12:16:37.02 0
ボコスカウォーズ
133: 名無しさん : 2021/03/05(金) 18:58:45.30 0
独眼竜政宗とかどう
シミュレーションRPGとかはさすがにやらない
レベル上げが必要なRPGもメンドクサすぎてやらない
134: 名無しさん : 2021/03/05(金) 19:00:54.46 0
シューティングゲームならソニックウィングスを勧めとく
138: 名無しさん : 2021/03/05(金) 19:45:26.03 0
ジャンピングフラッシュ
142: 名無しさん : 2021/03/05(金) 19:50:38.50 0
バストアムーブ1と2
モナコグランプリ
161: 名無しさん : 2021/03/05(金) 23:40:08.80 0
タイトーチェイスHQ
164: 名無しさん : 2021/03/06(土) 01:33:28.26 0
アレスタ外伝
176: 名無しさん : 2021/03/06(土) 09:50:16.90 0
アイドル八犬伝

レトロゲームにハマった若者にやってほしいゲーム
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1614853778/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
と馬○鹿爺が申しております( *´艸`)
テトリスくらいか?
アイスクライマーとかバルーンファイトあたりか
ブレワイよりも夢を見る島の方が面白いからオススメだし
赤ちゃんかよ
人の心が無いんか?
(初代予約して買った)
PS2の頃のゲームはレトロに入るか微妙・・・ということは
PS2は2000年3月に発売したわけだから、2000年以前のゲームを挙げておけば問題なかろ
じじいはリングフィットでもやっとけ
それ以外は一切やらなくていい
いつまでも昔の思い出に浸って進歩しないバカがなんか言ってて草
草
復活の呪文は手書き縛りで
今の大手ゲームには無いような物にするか
最新ゲームもやるオッサンだけど楽しいで
近所のオッサンや子供と集まってボンバーマンとかレトロゲーの対戦は盛り上がるで
ソシャゲに支配されたゲーム人生なんて時間も金もドブに捨てるのと一緒
普通ゲーに見えるバカゲーは良いかもな
あれ無駄に爽快感あるし
だけどもFPSで育った世代がレールシューティングをどう思うかはわからない
あのマップは芸術品に相当する
動きのもどかしさを味わうという企画
とはいったものの、今のゲームは昔のカクカクしたゲームよりも自然な動きなので違和感はないのかもしれない
昨今流行ってる?上に登っていくゲーム類はアイスクライマーの進化みたいなもんじゃないのかな?やったことないからイメージでしかないけど
アイスクライマーは苦行系ゲームになったのか
納得できる
ちなみに「苦行系」は貶しじゃない、そう言うジャンル
課金おっすおっす
いくら昔に大ヒットしたからって
たまごっちを勧められたって絶対やらないだろ?
それと同じだ
何が面白いんだろう?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。