
1: 名無しさん : 2019/10/01(火) 10:10:07.52 ID:xSfZzoi10.net
Ori
2: 名無しさん : 2019/10/01(火) 10:14:16.31 ID:OY8tQv6Ja.net
スパドンシリーズ
3: 名無しさん : 2019/10/01(火) 10:14:43.16 ID:f6Kx20J90.net
ファミコン魔界村か忍者龍剣伝
4: 名無しさん : 2019/10/01(火) 10:17:27.88 ID:ZCO+c34Kd.net
Hyper Light Drifter
下手くそすぎてラスボスに50回くらい負けて憤死しそうになった
6: 名無しさん : 2019/10/01(火) 10:26:05.05 ID:nYrJDoql0.net
妖怪道中記
1コイン天界は狂気の沙汰
ぶっちゃけ今の高難易度ゲームなんて当時のアーケードだと足元に及ばない

23: 名無しさん : 2019/10/01(火) 11:40:26.32 ID:2c/hwnI/0.net
>>6
妖怪道中記は魔界村なんかより遙かに難しいもんな
9: 名無しさん : 2019/10/01(火) 10:40:22.56 ID:rjSyRJKv0.net
魔界村かなぁ
オリはなれると死ぬ要素めちゃくちゃ減るから2周目始めると簡単に感じてびっくりする
10: 名無しさん : 2019/10/01(火) 10:41:36.70 ID:mObmtz8id.net
コンボイ
14: 名無しさん : 2019/10/01(火) 11:05:16.16 ID:BeGAieLc0.net
最近ならカップヘッドかな
でもインディーズは2Dスクロール多すぎてちょっと食傷気味
外人ってそんなに2Dスクロールに飢えているんだろうか
22: 名無しさん : 2019/10/01(火) 11:24:44.27 ID:GVF0OCNY0.net
とりあえずぽっと浮かんだのは魔界村
24: 名無しさん : 2019/10/01(火) 11:42:51.06 ID:Sf1Gu79Ea.net
vvvvvv
13: 名無しさん : 2019/10/01(火) 10:59:34.66 ID:J7zrFdhz0.net
celeste
20: 名無しさん : 2019/10/01(火) 11:17:13.34 ID:7/yEWK2SM.net
celesteだろ
クリア後のステージとか含めると1万回は死ねるんじゃね
35: 名無しさん : 2019/10/01(火) 12:22:00.26 ID:YhA/Usxx0.net
アトランチスの謎
26: 名無しさん : 2019/10/01(火) 11:44:23.93 ID:XPbKo7140.net
子猫物語
難しいというかどこから敵が出てくるか分からなくて怖かった記憶
37: 名無しさん : 2019/10/01(火) 12:28:34.46 ID:1lp6SEYC0.net
ここまでアレックスキッド ザ・ロストスターズ無し
今どきのタイトルならVolgarr the Vikingだろ

36: 名無しさん : 2019/10/01(火) 12:22:20.91 ID:62ZEsmCqd.net
魔界村
カップヘッド
ロックマン1
ドンキーコングリターンズ・トロピカルフリーズ
38: 名無しさん : 2019/10/01(火) 12:37:19.73 ID:R6+CL2bfa.net
たけしの挑戦状
42: 名無しさん : 2019/10/01(火) 12:47:29.52 ID:dB1B3NAgr.net
そういやなんでロックマンて高難易度言われるんだろ
マリオがクリアできない俺でもクリアできるんだが
43: 名無しさん : 2019/10/01(火) 12:53:56.76 ID:f6Kx20J90.net
>>42
たぶんファミコンのロックマン2あたりが一番難しい
3の辺から溜め打ちとかスライディングが実装された気がする
>>43
2よりも1が難しいと思う
E缶無いの辛い
60: 名無しさん : 2019/10/01(火) 16:01:43.97 ID:0DwXljC7p.net
>>53
子供の頃やったけど、黄色い悪魔が倒せなかったな
6ボスは弱点付けばほぼ即死レベルで倒せるから、最近のより楽なんだが
46: 名無しさん : 2019/10/01(火) 13:21:29.63 ID:XPbKo7140.net
ロックマン3も3でドクロボット面挟まる分難しかった感
弱点武器探しつつ二連戦の上あいつらのステージやたら即死トゲ多いし
48: 名無しさん : 2019/10/01(火) 13:24:54.51 ID:VN+TxZCC0.net
1面ボスすら倒せなくて未だにトラウマなエイリアンソルジャー

57: 名無しさん : 2019/10/01(火) 14:54:56.40 ID:B9G9Qsadd.net
>>48
1面ボスのくせに「ボスと武器の相性」と「各システムの理解度」を
中盤戦なみに要求してくるから仕方ない
『作品の特徴を詰め込んだら凄く難しい序盤になった』ってのは
シルバーガンでもやらかしているし
64: 名無しさん : 2019/10/01(火) 17:24:01.71 ID:nYrJDoql0.net
>>57
エリソル1ボスはHP満タンでゼロ移動爆走さえかませば一発だぞ
そこまでルール熟知する必要はない
39: 名無しさん : 2019/10/01(火) 12:44:55.95 ID:xao6Zo6Ha.net
アイワナビーザガイ
オワタの大冒険
49: 名無しさん : 2019/10/01(火) 13:26:55.64 ID:E0bi2m3z0.net
ホロウナイト
ス、スペランカー
51: 名無しさん : 2019/10/01(火) 14:12:42.16 ID:WuVcs5zZ0.net
ファミコンとかスーファミのやつほとんどだろ
54: 名無しさん : 2019/10/01(火) 14:39:32.40 ID:rqAbfd4R0.net
戦いの挽歌か虎への道
52: 名無しさん : 2019/10/01(火) 14:22:10.76 ID:Pckmx4vt0.net
プリニー

55: 名無しさん : 2019/10/01(火) 14:41:09.93 ID:LXR0b7ba0.net
理不尽じゃなくプレイヤースキル特化なロクゼロシリーズ
56: 名無しさん : 2019/10/01(火) 14:46:22.67 ID:JCcxGDWtd.net
ファミコンの高難度ゲーといえばオバケのQ太郎ワンワンパニック
61: 名無しさん : 2019/10/01(火) 16:38:27.57 ID:RAxfASVZM.net
ここまでDownwellなし
63: 名無しさん : 2019/10/01(火) 17:09:29.12 ID:1wmT6PrJp.net
SFCのサンドラの大冒険
グレイトバトルのラストだかラス前だかがすごい難しかった覚えがある
66: 名無しさん : 2019/10/01(火) 19:15:20.86 ID:mC+j6v2Ad.net
ローグレガシー
67: 名無しさん : 2019/10/01(火) 19:22:47.56 ID:mC+j6v2Ad.net
ソルトアンドサンクチュアリ
74: 名無しさん : 2019/10/01(火) 21:55:32.13 ID:53Nl4y1GM.net
ドラゴンズレアに一票
実際難しいかは置いておいてイメージ的には魔界村
絶対に取りたくないところに火の玉が出るんだよなw
71: 名無しさん : 2019/10/01(火) 19:36:57.72 ID:xqOHEt5R0.net
リンクの冒険
75: 名無しさん : 2019/10/01(火) 22:34:39.81 ID:oi6U91ZRM.net
壺男
まあ覚えゲーではある
76: 名無しさん : 2019/10/01(火) 23:14:19.20 ID:tBrQe44Ka.net
忍者くん阿修羅の章

「高難易度の2Dアクションゲー」←なにが思い浮かんだ?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1569892207/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
でも音楽はいいね
マリコレでもクリアできなかった
団長が倒せん
ムズすぎ
ハードオフで100円で見つけたので買ってみたらめちゃむずかった
ロックマン系が難しいって風潮もよくわからんな 救済多いしクリアは余裕やろ 拘りだすと途端に面倒になるが ノーダメバスター縛りとか
あんまりアクションやらないから皆が挙げてるのプレイしたら発狂しそうだw
本番前のロケハンで唯一ADがクリアできなかったゲーム
アクションゲーと書いてあるから必要ないだろ
手順系は高難度の謎解きゲー
雑魚がランダムだったり、2画面から同時に攻撃がくる鬼畜仕様
隠し要素開放のチャレンジも難しすぎて大半の人が解放出来ない
2Dなの3だけやんけ!
最近遊んだのだと『へべれけ2』はとても簡単だった
ラビリビ
スーパーウルトラワンダフルバニーの実績を解除した者だけがラビリビをヌルゲー呼ばわりしなさい‥
満タンでゼロ移動爆走かませば一発とやら
は中級者未満でもパッと思いつける攻略なんか?
RabiRibiは難易度選択ミスすると一気に難しくなるから簡単なゲームではないと思う。個人的にはcasualでも十分歯ごたえある方の難易度だと思うけど…ノーマルをなんとなく選んで投げた知り合いも結構いるし…
「the ソウルライク」の「ソルトアンドサンクチュアリ」が上がってないな。
あとは深海ツインスティックシューティングメトロイドヴァニアの「棄海」もなかなか歯ごたえあった。
難しいというより理不尽に片足突っ込んでるけど「Blasphemous」も高難易度よね。
謎解きとアクション難しいのだと「ラ・ムラーナ」も入れていいんじゃないかな。
あとは
登山ゲームのjump kingやポゴスタックも高難易度よね。
成功すると一気にボスが削れて気持ち良くはあるんだが…
1とか2とかゼロとかの話だろ
消えるブロック、目ん玉はヤバいて
あとポンコツは言い過ぎだって
あとは最後の忍道(AC版)
横だがテクニックって言うより攻撃方法の1つだからw
ボム使わずに戦ってるようなもんだよ
苦労はしたけどクリア出来たよ当時
>>37
ミラクルワールドは良バランスだったけどロストスターズは論外にムズイって当時から言われてたね
金を奪いにきてる難易度を感じられる
リプレイ前提なにそれの時代
結構難しいけど操作はほぼロクゼロだから面白いよ
COGENは体験版で挫折したな
マニュアルでの時間操作が難しくて足場突破のタイミングがシビアすぎる
ロックマンゼロシリーズ今でも余裕で周回できる自分でも無理
COGEN側のアキュラ君も操作してみたかったんだけどな
ロックマン5
元スレやコメ欄でも言われてるけどそもそもロックマンって決して難しいシリーズじゃないんだけど(特に無印とX)
その中でも特に無印の5はものすごく簡単だから初心者やアクションに苦手意識ある人にも自信もってオススメ出来る
同じディズニーという基準で選んだ上に、ゲーム屋が「(ストーリーが)女の子向けのゲームですよ。」とかテキトーなこと言ってきて、うっかり地雷踏んだわ━━━
苦痛の道は初っ端からクリアできる気がしない
壁ノコギリゾーンを越えたところで諦めちゃったわ…
普通に全要素クリアするだけなら兎も角
Dナイザーを含めるとクリア出来る人間は限られるレベルだと思う
まさかイース1・2は最初から3Dゲーだと思ってる?
サイドビューとトップビューの違いはあるがどちらも2Dだからな
大体の店ではイージーモードにしてあった模様
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。