9613d92e


1: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:13:31.08 ID:JdH8rHGR0

マジで語ってるやつ見たことない


1

2: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:14:15.32 ID:w8Qac1PbD

なんか…走る



4: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:15:24.01 ID:QuAt58KLr

ソニックアドベンチャー面白いからやれ



5: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:15:35.79 ID:s8VI3OqS0

まあ有名やろ
やったことはないけど楽しそうやん



3: 名無しさん : 2024/07/23(火) 00:15:05.30 ID:why6tPDI0

オリンピックゲームのキャラクターやろ?


3

6: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:16:10.73 ID:TtDGrcqt0

キャラデザが中々いい



8: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:16:55.19 ID:M4Krm0ta0

3Dのやつで酔う



11: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:17:14.78 ID:6K29JV+30

ゲームギア知らないとかキッズかよ



12: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:17:21.16 ID:JdH8rHGR0

このゲームってストーリーとかあんのか?


12

16: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:22:19.60 ID:QhsgKria0

>>12
あるよ、実はSF



19: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:24:08.64 ID:JdH8rHGR0

>>16
そうなん??
愉快な森の仲間的なことじゃないんか



13: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:18:06.37 ID:DRc8PJCZ0

テイルズ(オス)がえっち



14: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:19:10.43 ID:why6tPDI0

ピンクの可愛い女の子に好かれて主人公が迷惑そうにしてる意味がわからない


coverstory_210220_01_04

17: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:22:29.08 ID:JdH8rHGR0

>>14
あの女は服着てるからソニックって基本全裸ってことなんかな



18: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:23:01.88 ID:QhsgKria0

>>14
テイルズの方が可愛いからねしょうがないね



20: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:27:13.26 ID:3/PgcC5J0

映画が世界でバカウケしたのに日本じゃ案の定空気で草



9: 名無しさん : 2024/07/23(火) 00:17:10.98 ID:Aizoj7WJ0

スマブラでヘイトが凄い


9

26: 名無しさん : 2024/07/23(火) 00:37:37.12 ID:mm84x99H0

ソニックの声優さんが教えてた英語塾いってた



22: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:30:22.70 ID:LHBDkf5a0

ソニックアドベンチャー2バトルとかいう傑作を最後に
ずっと凡作しか出てないから
延々とシティエスケープとシャドウを擦ってる哀れなコンテンツ



23: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:31:24.07 ID:JdH8rHGR0

今から遊ぶならどれが一番面白いんや?



24: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:36:55.11 ID:X7fX63x2a

>>23
PS2のソニックメガコレクション+や


24

32: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:40:19.59 ID:LHBDkf5a0

>>23
steamにある
ソニックアドベンチャーDXと
ソニックアドベンチャー2さえ抑えときゃ
君もソニック博士名乗ってええで
他はやってなくても大差ない

あとはソニックワールドアドベンチャーってやつがまぁまぁ良かった覚えがあるけど
あれは確かPS3でしか遊べない



33: 名無しさん : 2024/07/23(火) 00:41:14.68 ID:D0eUBODg0

アドはもうカメラ結構きついぞ
とりあえずフロンティアかジェネとかでええんやないか



27: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:37:55.12 ID:IDTFLLTH0

ガラケー時代に何故かゲーム入ってたわ



28: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:38:15.19 ID:LLU/V6Ik0

アニメは見てた




40: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:51:45.62 ID:OJic8Eq70

>>28
うろおぼえやけど、昔は2期が海外限定やった記憶あるねんけど、今見たらサブスクに2期あるやん驚いた



43: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:54:53.38 ID:LLU/V6Ik0

>>40
そそ
確か2期のヒロインはアニオリキャラだった筈



31: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:39:39.00 ID:euYeus9F0

マイルスパウアーくんの通称間違えるやつ許さんからな



37: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:49:44.46 ID:OJic8Eq70

海外で人気があるということ以外誰も知らないゲーム
↑ソニックじゃなくて、スパイロザドラゴンやろ


37

42: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:53:12.64 ID:gRH5zH+c0

ソニックCD ソニアド1−2 ワルアド ソニジェネ フロンティア
これらやっとけば通ぶれる
ヒーローズはやたら難しい



46: 名無しさん : 2024/07/23(火) 00:57:12.17 ID:XYPuE8Y/0

ゲームキューブのはやったことあるけど
ストーリーはおまけみたいな感じで全然覚えてへんな



39: 名無しさん : 2022/06/13(月) 11:18:37.63 ID:TT77oiqj0

海外はソニックとパックマンとメガマン好きやからな



44: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:55:55.64 ID:xVSjllCQ0

ゲーセンに行って曲を聴いたことは誰しもあるやろ




47: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:58:13.64 ID:vK+xMilN0

>>44
セガのゲーセンそこそこ行ったことあるけどそもそも曲とか流れてるか?
流れてたとしてもプレイしてるゲームの音で聞こえなくね?



48: 名無しさん 2024/07/23(火) 00:58:44.56 ID:xVSjllCQ0

>>47
お前UFOキャッチャーの近くにいったことないんか



24: 名無しさん : 2022/06/13(月) 11:13:58.81 ID:QiIL6/U90

ソニックって疾走感が売りみたいな顔してるけど実際やるとマリオの方が疾走感ある感じがするのがね…



41: 名無しさん : 2022/06/13(月) 11:19:19.21 ID:bhpR+bpxM

>>24
でも3Dアクションといえばマリオ64という時代にソニックアドベンチャーのハイウェイを高速で駆け上がるコースが現れたときは衝撃だったぞ🥺


24

99: 名無しさん : 2022/06/13(月) 11:53:20.60 ID:IWWp4kvmd

>>24
疾走感が売りなのに実際やると足止め喰らいまくるからしゃーない



54: 名無しさん : 2024/07/23(火) 01:03:39.09 ID:ArXKxnme0

🧒「うわーすごくおもしろそう!」

🧒「言うほど速くねーな…」



111: 名無しさん : 2022/06/13(月) 11:56:59.13 ID:VJnpPkjR0

ソニックのボスと戦う時に
GUN兵器だと名前表示と共に兵器のスペックが右下に出る演出好き



14: 名無しさん : 2022/06/13(月) 11:12:28.83 ID:6+rYKDw40

ソニックレーシングとかいう謎ゲーム
誰かツッコもうと思わんかったのか


14

30: 名無しさん : 2022/06/13(月) 11:15:44.17 ID:Eriydjf4a

>>14
自分でツッコミしてるで、
Q,なんで音速で走れるのに車に乗るんですか?
A,車がカッコいいからや



49: 名無しさん : 2022/06/13(月) 11:24:51.13 ID:hAQtnbBGp

>>14
サントラ今も聴いとるわ



55: 名無しさん 2024/07/23(火) 01:03:49.76 ID:54vsfRqA0

何年か前おーいお茶のCMでグリーンヒルゾーンの曲を吉田美和が歌ってたよな



57: 名無しさん 2024/07/23(火) 01:05:09.33 ID:OJic8Eq70

ソニックのこの曲作ったのマイケルジャクソンって聞いた




113: 名無しさん 2022/06/13(月) 11:57:50.28 ID:sHUMmV1ea

BGMに定評があるシリーズ
CD、アド2、ワルアドはそいつらの中でも頭ひとつ抜けとるやろ



94: 名無しさん : 2022/06/13(月) 11:50:21.09 ID:Andm/LXn0

シャドウ・ザ・ヘッジホッグとの関係がよう分からんかった



117: 名無しさん 2022/06/13(月) 11:59:35.00 ID:v5HsoyR00

大学時代バンドでcity escapeやったわ



127: 名無しさん 2022/06/13(月) 12:07:31.22 ID:uCBQ3fqUd

GC世代のキッズ層にはソニックもだいふ浸透してたのに
というかここだけやたらと思い出深い奴等が多い気がする


127

ソニック・ザ・ヘッジホッグとかいう海外で人気があるということ以外誰も知らないゲーム 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1721661211/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事