9edb0916


1: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:54:41.43 ID:sdHVLhhb0

デジモンも流行ってなかったぞ


1

2: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:55:10.91 ID:E9bDjCZDd

流行ってたわ



4: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:55:27.53 ID:aQmsXNFk0

デジモンはまあまあやろ、メダロットはたまーに所持者いたな🙄



5: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:55:50.30 ID:yNHl9LUH0

ゲームはやってたやつは多少いたけど玩具持ってるやつはおらんかったな



7: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:55:57.29 ID:yIxLSgJS0

ロボットポンコッツ←こいつ


7

54: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:04:46.27 ID:Dbu4Lsm90

>>7
ロボットポンコッツ2は中々の良作なのに全然知名度がなくて悲しいわ
ロボがカッコいい可愛いエロい揃っててゲームとしてかなり面白いのに



6: 名無しさん : 2022/05/19(木) 17:55:52.02 ID:OShxN/ap0

メダロット2の頃が一番流行ってた
4とかやってるのワイだけだった



10: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:56:51.16 ID:yIxLSgJS0

ポケモン金銀が発売延期した中
立て続けに4本出す有能采配



11: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:57:03.86 ID:sdHVLhhb0

当時ワンダースワンでデジモンやってた奴いたか?


11

16: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:57:33.99 ID:yIxLSgJS0

>>11
デジモンはアニメが強いわ



19: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:57:55.96 ID:yNHl9LUH0

>>11
そもそもワンダースワン持ってるやつがおらんかったわ



9: 名無しさん : 2022/05/19(木) 17:56:42.54 ID:r3XWAV1Qr

でっかく生きろよ男なら!!



12: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:57:19.85 ID:TNZkEBE60

メダロットのトレカ集めてたのワイだけやったで


12

13: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:57:20.42 ID:aQmsXNFk0

ちなワイは初代とカードロボトルや、誰も同志おらんかった🙄



15: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:57:30.74 ID:drgxo2ima

ヨーカイザー持ってる人っていたのかな



22: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:58:59.75 ID:Z5KLtaJYa

充填放熱とか今考えたら難しいな



36: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:01:42.06 ID:yIxLSgJS0

>>22
充填と放熱←わかる
それをシャトルランで表現←???


22

31: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:00:56.98 ID:Nx+88rRAa

>>22
今はクールタイムのあるゲームばっかじゃね



24: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:59:08.11 ID:sdHVLhhb0

あの小さいたまごっちみたいなやつも誰も持ってなかったぞ
ジョグレスした記憶がねーよ



23: 名無しさん : 2022/05/19(木) 17:59:05.76 ID:drgxo2ima

ボンボンの漫画なんか不気味な感じが好きだった



42: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:02:38.48 ID:WwAeVhIHM

メダロットはワイしかしてなかったしボンボンも読んでなかったな


42

53: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:04:33.63 ID:i6A2YgIRa

>>42
当時は漫画やってるなんて知らなかった😣



33: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:01:24.89 ID:dPxYZ35gd

兄貴と2やっとったが確かに友達とはやらんかったな



34: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:01:25.71 ID:wzrGhyiL0

1から5をリアルタイムでやってきたわ
流行ってはなかったが、やってるやつが周りにいたわ



44: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:03:11.60 ID:IqobVGra0

ゾイドのほうが流行ってたな
ポケモンかゾイドかみたいな風潮あったし


44

37: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:02:08.60 ID:qwr36kIe0

メダロットのアニメ1期とゲームの3、4くらいが同時期でそこそこ人気はあったで
そらポケモン以下のデジモンよりも更に下やけども



48: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:03:36.34 ID:+4/9d4690

流行ってたぞ
メダロット
ギャザリング
ベイブレード
ビーダマン



49: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:03:43.29 ID:w8o50551p

メダロットはアニメ ゲーム 漫画
全部ストーリーもキャラの性格もバラバラって変な作品だった



50: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:03:44.28 ID:2s61OyRhd

3、4が至高
5も賛否あるけどワイはすこ
将棋みたいなカードゲームもすこ


50

64: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:06:21.27 ID:elWqJIxq0

>>50
肥溜めコイシマル懐かしい



75: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:07:32.58 ID:2s61OyRhd

>>64
カオルちゃんすこすぐる😍



59: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:05:47.11 ID:VTKKcFSz0

「メダロット3」
起動時のこれで感動してた



62: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:06:16.55 ID:2s61OyRhd

メダロットのソシャゲがクロちゃんとコラボしてて個人的に激アツやったんやけど共感できる人が誰もおらんくて哀しかった


62

77: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:08:14.50 ID:sIMtiBI90

>>62
大多数の人間はコロコロ派だからな
ボンボンは滅んだししゃーない



96: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:11:17.05 ID:2s61OyRhd

>>77
ワイは両方買っとったからポケモンもメダロットもビーダマンもベイブレードも大貝獣もやっとったガイジや



56: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:04:51.31 ID:WbZw1Nrbd

幼少期ワイ「がむしゃらだけでええやん!」



73: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:07:28.27 ID:VTKKcFSz0

かりんちゃん大好きやったわ


2307d805-s

63: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:06:20.20 ID:EZ/fKwJqd

ポケモンほどではないけど多少は流行ってた
3が特に



74: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:07:30.41 ID:/kfKFpWI0

転校したらその学校でメダロットが大流行してて馴染めなかったわ
デジモンで取り返したけど



81: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:09:24.59 ID:16PjTmfRd

ワイ実はメダロットファンクラブの会員No.ギリ3桁の古参なんやが



66: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:06:49.76 ID:gJUKXKyN0

メダウォッチ買ってたのマジでワイしかおらんかったし
メダロットのパーツ取り替えられるプラモ的な奴買ってたのもワイとわいの兄者だけやった


66

82: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:09:33.95 ID:w8o50551p

2はフレクサーソードかピコパコハンマー使ってりゃ勝てたのに
当然ラスボス戦から難易度激増してバランス悪すぎる



90: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:10:18.84 ID:LAZOx5Hya

ワイの周辺ではメダロットもデジモンも流行ってたで
もちろんポケモンとかも流行ってたけど



95: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:11:05.59 ID:lyRXvJFU0

ヨーカイザーとスライムの万歩計流行ってたわ



100: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:11:56.99 ID:gJUKXKyN0

ベイブレードは流行ってたな
みんなやってたしワイんちでよく遊んだわ
マジであの頃いっぱい友達おったのに
なんで遊ぶ相手今おらんのや
思い出したら悲しくなってきた


100

103: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:12:38.50 ID:LAZOx5Hya

>>100
悲しいなぁ…



111: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:14:23.67 ID:5tggvqefM

ミニ四駆やベイブレードはあんなに流行ったのになぜクラッシュギアは駄目だったのか



112: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:14:38.76 ID:7sAcQg1S0

やってたのワイだけやったわ
でもいいんだ面白かったから
ポケモンより好きだった



119: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:15:36.47 ID:16PjTmfRd

お前らあの転がして遊ぶバトエンとか流行ってなかったんか?


119

125: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:16:20.79 ID:LAZOx5Hya

>>119
よく覚えてないけど流行ってたで
太い鉛筆でドラクエのとか持ってた気がする



118: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:15:14.70 ID:sgG41Rbup

ワイの地域アニメやっとらんかったから誰もやっとらんかったわ
ワイだけいとこがやっててそれ経由で遊んだけど



150: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:23:12.81 ID:uAermRal0

メダロットのソシャゲ出たときアニメ見てたからやってみたけど、そもそも元のゲームをしたことないからよく分からなかった



121: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:15:55.58 ID:eLEgPrnWd

おじいさんとおばあさんの暴力になす術なくやられた経験は誰にでもあるやろなサブマシンガン返して


121

139: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:20:01.49 ID:i6A2YgIRa

>>121
なんでこんなつえんだよって思ってたが暇をもて余した年寄りとかガチ大人とか強いに決まってるわな
しかしゲームとしては調整放棄しとるだけや



193: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:34:31.77 ID:OB81Vrmp0

(メダロット2でカリンちゃん選んじゃ)いかんのか?



206: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:39:30.97 ID:2s61OyRhd

2はロボロボに襲われる女装イッキと助けに来るレトルトのところが一番すこ



129: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:17:31.03 ID:JpuqMFN50

テレファングとか言う話題にものぼらんやつ


129

175: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:30:43.84 ID:5M3t11Me0

>>129
テレファングとビストロレシピは漫画だけ楽しんでた



131: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:18:08.77 ID:Q0FYRfulM

モンスターレースとかいうワイしかやってなかったゲーム



243: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:48:13.89 ID:tE5ukdMmd

メダロットはオタクグループどころかワイともう1人しかやっとらんかった



145: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:21:30.24 ID:Q0FYRfulM

これで遊んでたのワイだけやった


145

147: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:22:43.45 ID:+btqa4SRd

>>145
ジャスコにずっと残ってたわ



168: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:28:38.01 ID:p2ubRE40d

個人的に雰囲気暗いの4だわ
最高傑作扱いされてるけど最終戦の盛り上がりとかも2、3に負けてると思うわ



178: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:31:09.21 ID:Q0FYRfulM

ひねくれガキのワイは
ラスボスの脚部パーツをスパゲティと名付けるセンスに痺れたもんやで



186: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:32:59.61 ID:p2ubRE40d

カブト派ワイ、DSクワガタのサンジューロの抜刀モーションのカッコ良さ優遇にブチギレ


186

204: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:39:09.47 ID:UaBy9vnCd

>>186
DSで叩かれて以降は主人公機がカブトクワガタの新型じゃなくなったのが悲しい



217: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:41:54.07 ID:ULZXOhyLa

レッツロボトルダンス
Do or Die

名曲多いンゴねぇ



210: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:39:59.72 ID:GhwDaE/La

このあたりの世代なら土曜の朝にモンスターファーム見てたやろ



224: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:43:24.14 ID:WFe5Nnvi0

デビチルのアニメみてたいのワイだけ説


224

229: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:45:10.78 ID:YYOOvYuc0

>>224
原作ゲームのフェンリルに近いのはアニメなのに
何故かボンボン派から偽者扱いされてて笑った



241: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:47:21.38 ID:WFe5Nnvi0

>>229
新作のゲームの宣伝のために終わり方が最悪になった模様



258: 名無しさん : 2022/05/19(木) 18:52:55.24 ID:2s61OyRhd

3のおばさんとマーメイド女子とライチョウ男子がやたら強かった記憶
4はハクマ隊の男とキノコちゃんのデストロイによく殺されとった



227: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:44:10.29 ID:jlR0gWFz0

泣きながらゴットエンペラー倒したのワイだけやろ
クソガキには強すぎた


227

言うほど周りでメダロットって流行ってたか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652950481/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク