b82fb1e3


1: 名無しさん 2024/07/19(金) 00:46:24.19 ID:BCgO/KBT0

わかる


yugioh_dm2_gb

2: 名無しさん 2024/07/19(金) 00:47:30.20 ID:V7SYhUad0

ブラマジガールしか知らん



3: 名無しさん 2024/07/19(金) 00:49:14.74 ID:speMk8320

昔も歴史ありすぎて人それぞれやしな



6: 名無しさん : 2024/07/19(金) 00:51:43.61 ID:WW0eTUku0

わかる
サンボル羽箒で一掃してからヂェミナイで殴ってキャノンで飛ばすんだよな



5: 名無しさん 2024/07/19(金) 00:50:15.92 ID:foSPDP8Y0

ティアラメンツくらいの頃は良かったわ
今はおもんない


5

10: 名無しさん 2024/07/19(金) 00:52:51.87 ID:BCgO/KBT0

>>5
ティアラ楽しめるなら今天国やろ



8: 名無しさん 2024/07/19(金) 00:52:28.56 ID:dLsCzpit0

ルール複雑すぎてその当時はデュエマやってたわ



9: 名無しさん 2024/07/19(金) 00:52:31.02 ID:i7gMfkmOd

今の遊戯王相手ターンに動きすぎや



13: 名無しさん : 2024/07/19(金) 00:58:37.96 ID:tzwRy+US0

結局サイコショッカー辺りなんよな
あの辺が1番スピード的にも戦略的にもちょうど良かったわ


13

12: 名無しさん 2024/07/19(金) 00:56:22.12 ID:qYhInU+V0

昔ちょろっとやった遊戯王オンライン(シンクロ)までが凄いちょうどよかった



14: 名無しさん 2024/07/19(金) 00:59:14.62 ID:QNJ2KkhFa

相手の効果を無効!相手になにもさせない効果!←いつからこうなったんや



19: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:04:42.65 ID:tzwRy+US0

ソリティアなりすぎて先攻有利すぎるから手札誘発増えたんやろうけど
今度はその手札誘発が害悪なりすぎてつまらなくなってしまったんよな
もう一回全部リセットしようとしたけど結局それもダメやったしもう衰退しかない閉じコンよな



17: 名無しさん : 2024/07/19(金) 01:01:15.40 ID:siMkiDsy0

ブルーアイズ一枚持ってたら無双出来たしな


17

21: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:06:49.02 ID:G8cl9Lyp0

2000年くらいの脳筋バトルもそれはそれで面白くないよ



24: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:12:42.04 ID:ntaAyEFD0

ゲームだけかと思ってたら紙のほうでも1ターンくっそ長くて草枯れる



25: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:13:40.47 ID:lNKYxTIj0

昔は昔でクソやったろ 今がいいとは言わないがクソ要素の塊のサイエンカタパとか色々あったやん 思い出補正でしかないよ



29: 名無しさん : 2024/07/19(金) 01:19:38.48 ID:VPCb+JAl0

完全究極態グレートモス二束三文で売っぱらった若かりし頃の自分を殴りたい


29

31: 名無しさん : 2024/07/19(金) 01:21:21.93 ID:Qznf68p8H

>>29
当時でもキズありで5000円くらいはしたよな



26: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:14:54.09 ID:3fd81h+70

アニメで言うと5ds中盤くらいの時期が面白かった記憶がある



28: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:17:33.81 ID:u5UIeOd10

04環境辺りは人気よね
シンクロでついていけなくなった人たちが多そう



33: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:22:34.95 ID:F5x/wsll0

エクシーズまでは分かる
10年くらい前か?


33

36: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:24:43.83 ID:ZIDqJyVd0

今の遊戯王説明文長すぎだろ
憲法読んでる気分になるよな



38: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:25:12.83 ID:5zgr4JcK0

異次元からの帰還が現役だった頃までやってたわ
暗黒界でグラファ3体並べるのめっちゃ気持ちよかったな



39: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:26:02.70 ID:YkuTtmDW0

暗黒界と天使の施しが共存していた時代があったという事実



40: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:27:19.81 ID:Sl24YDvf0

タイムスリップして
このブルーアイズが入った最初のスターターboxみたいなの買い占めたい
当時2000円とかだったのに今8万円とかするのやべえ


40

41: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:28:22.70 ID:Qznf68p8H

>>40
たった八万なのか



47: 名無しさん : 2024/07/19(金) 01:34:00.22 ID:8PVbfxJ3d

攻撃力・守備力表記だった頃すき



73: 名無しさん : 2024/07/19(金) 02:08:21.50 ID:1s0ELPiK0

マスターデュエルやってるけどクソゲーやと思う
でもやめられん



42: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:31:10.82 ID:bmZqnvZ10

昔の遊戯王はよかった△
無の少ない小遣いでやりくりしてた遊戯王がよかった◯

昔なんていかに先行ワンキルするかの時代やぞ


42

46: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:33:49.89 ID:BCgO/KBT0

>>42
それは心理やね
未完成のデッキで戦うのが一番おもろいのかもしれん
伸びしろもあるしカード集まるたびに前に進んでる感覚得られるしな



49: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:35:29.27 ID:Gb9zUmL10

>>46
テーマ組むよりグッドスタッフで新パック出るたび数枚更新してくの楽しかったわ



50: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:37:25.97 ID:ZXYrbjkZ0

昔のことは知らんけど今の遊戯王が良いとは思わん



52: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:43:28.81 ID:KjbtiQHz0

ワイの強制脱出装置&炸裂装甲3積みデッキ見せたろか?😏


52

54: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:46:06.97 ID:BCgO/KBT0

>>52
除去ガジェ思い出したわ
3色ガジェットのデザイン大好きやわ



80: 名無しさん : 2024/07/19(金) 02:14:12.06 ID:hFg0Hf390

「デッキを作りたい?まず灰流うららを3枚入れてください」



57: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:48:48.31 ID:hFg0Hf390

昔の遊戯王って原作出身カードの扱いがかなり雑だった気がするわ
効果モンスターだったのに通常モンスター化、クソみたいな効果に変更、通常モンスターだったのにクソみたいなデメリット付加、謎の効果改変とか
最近だと巧みに原作効果に近いのを再現できるようにしてきたカードも増えてる印象



60: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:50:15.38 ID:5zgr4JcK0

>>57
飛行エレファントは笑った


60

63: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:52:40.95 ID:hFg0Hf390

>>60
トムの勝ちデース!が再現できるようになるとは……
良くも悪くもなんかすごい原作のマイナーなところから新ネタを引っ張ってきたり過去のカードリメイクしたりとかも見かけるな
やっぱアニメ最終シリーズが爆死して往年の原作ファンの復帰を促す路線に力入れてるからなのかもしれんが



62: 名無しさん 2024/07/19(金) 01:51:50.88 ID:4INsZ6DK0

本来カードゲームって何回もターンを回してドローするワクワクを楽しむものやのに遊戯王の場合高速化しすぎて初手でほぼ勝敗決まってしまうのほんま終わっとる



93: 名無しさん : 2024/07/19(金) 02:36:19.57 ID:K9zSjmAt0

2010トライアル最高だったわ



72: 名無しさん 2024/07/19(金) 02:07:38.37 ID:YHMnBjJnd

デュエルディスク使って遊戯ごっこ出来ないのミスやろ


72

74: 名無しさん 2024/07/19(金) 02:08:28.42 ID:hFg0Hf390

>>72
もうちょっとソリッドビジョン開発に力入れるべきやな
今の技術ならまあなんとかならなくもなさそう



81: 名無しさん 2024/07/19(金) 02:15:08.69 ID:3fd81h+70

テーブル上のソリッドビジョンはできそうだけどな
デュエルディスクは無理



97: 名無しさん 2024/07/19(金) 02:42:31.48 ID:hFg0Hf390

糞みたいなエラッタして復帰させるという誰も幸せにならない采配
死のデッキ破壊ウィルスとかホンマ



101: 名無しさん 2024/07/19(金) 02:51:43.87 ID:hFg0Hf390

逆にパックから出てきたカードでそのままデッキ作ってデュエルとか面白くなりそう
パックによっては


cg1950

103: 名無しさん 2024/07/19(金) 02:54:23.69 ID:FbSC8zPg0

>>101
テーマカード多すぎてキツいやろ
昔で言う儀式モンスターあるのに儀式がない状態だらけや



107: 名無しさん 2024/07/19(金) 03:07:32.23 ID:vyWuJOl/0

イラストの好みだけでシングル買いや👍



98: 名無しさん : 2024/07/19(金) 02:42:55.08 ID:BKN5mfFx0

昔って言うと遊戯王最初から知ってるおじさんがロックやバーンでひどい環境だったとか言うけど
そこは大昔のポジションであって昔ではない



125: 名無しさん 2024/07/19(金) 03:58:24.31 ID:mlU8p6GPa

昔のおどろおどろしい絵柄好き
今だいぶ萌え萌えしてるよな


125

126: 名無しさん 2024/07/19(金) 04:00:18.34 ID:Q52qZryB0

>>125
絵は可愛いほうが売れる
MTGが面白いのに全然流行らないのはあの絵のせいだし



127: 名無しさん 2024/07/19(金) 04:03:04.21 ID:mlU8p6GPa

>>126
売れるのは間違いないわ
時代に合わせてかMTGもたまに可愛い絵柄とかコラボカード出してるよな



117: 名無しさん : 2024/07/19(金) 03:29:59.37 ID:xE9HruM00

ガジェットが戦えてた環境がいい環境だと思うわ
今のアドの取り方異常なんよ



134: 名無しさん : 2024/07/19(金) 04:17:29.78 ID:4/W3Rns80

小学生の頃カウンター罠とか速攻魔法とかチェーンの概念がなくて神の宣告をサイクロン無効化してたの今思うとやばすぎて草


134

118: 名無しさん : 2024/07/19(金) 03:31:46.49 ID:hFg0Hf390

遊戯王でゲームスピードを下げるには直接攻撃禁止とか特殊召喚制限とかするしかなさそう



131: 名無しさん 2024/07/19(金) 04:11:34.62 ID:wXhmLolm0

無効にします←分かる
無効を無効にします←は?
無効を無効にするのを無効にします←???
無効にさせません←俺は考えるのをやめた



135: 名無しさん 2024/07/19(金) 04:21:04.56 ID:hFg0Hf390

一線級じゃないにしてもカードプールの変化で昔の弱いカードにも使い道が出てきたりする現象すき
そして致命的な被害を受けたダークキメラ……



95: 名無しさん : 2024/07/19(金) 02:39:15.09 ID:ahuYoHho0

ソロオフゲー専門家や
LOTDの次はよ出してや


95

老害「昔の遊戯王はよかった・・・👴」ワイ「wwwwwwwww」 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1721317584/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク