top11


1: 名無しさん 2024/07/08(月) 07:24:26.09 ID:igoNIqfdr

異論ある?


1

2: 名無しさん 2024/07/08(月) 07:26:08.81 ID:tvz3yq4H0

GUILD01



3: 名無しさん 2024/07/08(月) 07:32:45.42 ID:B1VEeETi0

これならPS1のアインハンダーのパケ絵のが良いわ



6: 名無しさん 2024/07/08(月) 07:33:43.58 ID:z9USU2bwM

R4だろ



10: 名無しさん : 2024/07/08(月) 07:51:05.00 ID:/buEpKlO0

俺屍


10

9: 名無しさん 2024/07/08(月) 07:51:01.00 ID:iy7ipgfN0

聖剣伝説2のパケ絵が最強



17: 名無しさん 2024/07/08(月) 08:35:15.08 ID:U/H4ELq70

箱○のヴァンパイアレイン



23: 名無しさん 2024/07/08(月) 08:53:33.12 ID:ftioiYs10

ルーマニア203だろ



24: 名無しさん 2024/07/08(月) 09:03:08.90 ID:gc8oLlLN0

未来神話ジャーヴァスだろ
パッケージ詐欺の臨界点


24

25: 名無しさん 2024/07/08(月) 09:08:12.10 ID:tKka3svW0

ドラッケンだろ
あのパッケージ絵まんまのタイトル画面が出てきた時はめちゃくちゃワクワクした
タイトル画面では



26: 名無しさん 2024/07/08(月) 09:08:17.75 ID:jzXzCoFHH

FF6かな、1も良いけど



27: 名無しさん 2024/07/08(月) 09:15:58.32 ID:UmRBaBk50

昔はパケだけみてジャケ買いしたりもしたけど、今はDLの時代だからそういうのもほぼ無くなったな、パケ欲しいときは中古か物理で欲しい欲求がある時だけだし



30: 名無しさん 2024/07/08(月) 09:18:48.34 ID:+AD5qNV30

そんなわけで自分はこれ


DPufxyQ

48: 名無しさん 2024/07/08(月) 11:32:23.50 ID:yaS/BrgF0

>>30
まあやっぱりこれだな
表面だけじゃなくて側面裏面全体森森してるのも素晴らしい



34: 名無しさん 2024/07/08(月) 09:57:23.64 ID:wRDdQFB/0

は?
天地創造だろカス



41: 名無しさん : 2024/07/08(月) 10:31:14.72 ID:4oCZMxxo0

ウィザードリィは全体的に好き



35: 名無しさん 2024/07/08(月) 10:00:18.23 ID:GAIVNIaI0

35

39: 名無しさん 2024/07/08(月) 10:21:18.59 ID:4oCZMxxo0

>>35
パッケは最高だよな…



43: 名無しさん 2024/07/08(月) 10:40:01.44 ID:qM5jyEM30

>>35
ハワイのTシャツ?



36: 名無しさん 2024/07/08(月) 10:05:05.35 ID:pj86EkmI0

個人的にはテーブルトークRPGの旧ウィザードリィのパッケージが好き

復刻版は文字がゴチャゴチャ書かれてて好きじゃない
ボックス版はワクワクする感じがして好き



37: 名無しさん 2024/07/08(月) 10:12:33.07 ID:qRQc1tBR0

37

40: 名無しさん 2024/07/08(月) 10:30:12.55 ID:WE7mpyXH0

>>37
なお実際のゲームプレイ



38: 名無しさん 2024/07/08(月) 10:19:12.94 ID:EynqPLPL0

バハラグとかも綺麗だったイメージ
インパクト込みだと他のになりそうだけど



49: 名無しさん 2024/07/08(月) 11:40:13.97 ID:R4ip4oit0

ロマサガ3しか考えられん
でも聖剣伝説もいいな



50: 名無しさん 2024/07/08(月) 11:41:06.68 ID:nNEgBbDA0

積まれてた鉄騎パッケ見たときの感動を超えるものは思い当たらんな
題字含め良かったわ


50

67: 名無しさん 2024/07/08(月) 14:02:03.06 ID:pj86EkmI0

>>50
物資箱みたいな奴だっけ
当時結局買わなかったけど欲しかったわ

今の技術で再現して欲しいわ鉄騎



54: 名無しさん 2024/07/08(月) 12:08:39.26 ID:6aBmxhXg0

MOTHERだろ



62: 名無しさん 2024/07/08(月) 12:47:02.69 ID:ufylNzMU0

サガフロ2
最初はありがちなRPGパッケやなーと思っていたのが
クリアした時に真の意味を知って放心した



65: 名無しさん 2024/07/08(月) 13:27:17.73 ID:DgnsWZNu0

Icoのが好き


144000370

71: 名無しさん 2024/07/08(月) 14:57:11.34 ID:3VocvwIB0

>>65
海外版がダサいんだよな



69: 名無しさん 2024/07/08(月) 14:25:04.50 ID:Zk6R+jWV0

メタルマックス2
メタルマックスリターンズ
SFCのやつ



74: 名無しさん 2024/07/08(月) 16:03:20.23 ID:jzXzCoFHH

なんだかんだでSJのパケは芸術点という意味では高いな
ダサいんだけど格好いいんだよな、プレイするとさらに良く分かる



85: 名無しさん : 2024/07/08(月) 20:48:52.37 ID:Qkvcpn+70

メタルマックス4は芸術点という意味では最高峰かもしれない


85

77: 名無しさん 2024/07/08(月) 16:57:53.85 ID:cqiG8ijm0

64パーフェクトダークが出てないとか…。



89: 名無しさん 2024/07/08(月) 21:09:58.89 ID:PDYsdcgf0

パッケージはFE覚醒が好きだな
ゲーム内容はつまらなかったけど



90: 名無しさん 2024/07/08(月) 21:15:17.44 ID:pq4lykAhr

パソコンのオホーツクに消ゆは良かったな



91: 名無しさん 2024/07/08(月) 21:18:45.96 ID:J6ZzC1Qx0

パンツァードラグーンだな
メビウスはいいぞ!


91

99: 名無しさん 2024/07/08(月) 22:45:12.21 ID:kfOrn/av0

>>91
これで思い出したけど七ツ風の島物語も良かった



95: 名無しさん 2024/07/08(月) 21:42:40.30 ID:on3xbvMO0

個人的にはファミコン版パックマンのパッケージが衝撃だったな
写真ではいまいち伝わらないんだが色鮮やかなイラストと言いピンク主体のパッケージデザインと言い
他の商品を含めてもこんな格好いいパッケージはそれまで見た事が無かったぐらいの感じだった



101: 名無しさん 2024/07/09(火) 03:14:43.11 ID:xtDehXK50

怒首領蜂大往生



94: 名無しさん : 2024/07/08(月) 21:40:48.30 ID:Pp31WA2K0

ガーディック外伝


94

102: 名無しさん 2024/07/09(火) 05:36:38.46 ID:NKu1ZcCo0

ネオアトラス
2の方が好きだけど芸術点は低そう



103: 名無しさん 2024/07/09(火) 05:41:26.38 ID:GqeL40fR0

PC88版ダイナソアやラストハルマゲドンみたいにモンスター大集合みたいなのが好き



104: 名無しさん 2024/07/09(火) 06:27:06.05 ID:74MdDOMw0

エルデンリングのパッケージの絵はかなり芸術点高いと思う



113: 名無しさん 2024/07/09(火) 11:25:39.50 ID:BhVM8Ri00

最もじゃないけど、結構かっこいいと思う


113

106: 名無しさん : 2024/07/09(火) 06:39:12.95 ID:D8zJCNt20

パッケージはクズなのに内容は傑作とかあるのかな
その逆は沢山有るんだろうけど



122: 名無しさん 2024/07/09(火) 19:45:10.69 ID:Usdfgdnbd

ワンダースワンのワイルドカードだな
オウガ絵師が手がけたゲームのパッケ絵はどれも美しい



128: 名無しさん 2024/07/10(水) 01:21:35.91 ID:oHPTDPqr0

ヴァルキリープロファイルかな。
後でAエンドのヒントが書かれていると知ってびっくりした。



119: 名無しさん : 2024/07/09(火) 18:43:25.39 ID:Fhq0u8720

FC Wiz3とかも好きだな
赤い部分が箔押しで、紙パッケージならではの良さがある


119

ゲーム史上最も芸術点が高いパッケージってこれだろ 
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1720391066/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク