
1: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:21:40 ID:UpHoLIuW0.net
面白すぎやろ…
なんやこのストーリー
今時の女子高生は…
15: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:24:03 ID:8j/waLnK0.net
アクションやったらやってたんやがな
22: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:24:58 ID:r9i5/6EW0.net
稔二めっちゃ良い奴すぎて絶対死なんでくれと思っとったわ
27: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:25:47 ID:riU7HmpO0.net
機兵起動ポーズかっこヨ(こなみかん)
無敵の女子高生は今どきロボットにも乗っちゃうんだから!
好き
28: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:25:56 ID:VM2Cepx+0.net
沖田黒幕やとずっとおもっとったわ
35: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:26:51 ID:TVseTn5Id.net
シュタゲ好きなやつは絶対ハマるやろな
昨今の和ゲーではストーリーは一番よかった
アニメ化して欲しいけどストーリー複雑すぎて無理そう
396: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:57:15.11 ID:UpHoLIuW0.net
アニメ化は絶対無理やろな
好きな順番で断片的にプレイできて他のシナリオとの繋がりを考察しながら遊ぶのが死ぬほど楽しいから魅力9割減や

38: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:27:29 ID:UpHoLIuW0.net
これ人によってクリアするエピソードの順番違うから真相が発覚する順番もある程度違うんやろな
記憶消してもう一回やりたいわ
45: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:28:18 ID:Lg9dVWvV0.net
戦闘のシステムだったりがうまくストーリーとリンクしててええわ
43: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:28:18 ID:X+6Uc30N0.net
ヴァニラウェアのゲームはやたら話をロマンチックにしたがるよな
54: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:29:31 ID:fBdwc0z80.net
ストーリーは80点ぐらい
物語の構成が120点
57: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:29:36 ID:D0LQcpjw0.net
あー〇〇モノなんやね、あーこれこういう展開やね
が最後まで裏切られ続けたわこの作品
74: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:30:57 ID:vkKfrScp0.net
めっちゃおもろかったけど
13人主人公は軽い詐欺やったね
113: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:34:13 ID:vkKfrScp0.net
比治山とかいう焼きそばパンと男の尻追っかけてるだけで終わった男
127: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:35:12 ID:gGRP10CEa.net
比治山「敬太郎、腹減ってないか?」
比治山「焼きそばパンを食わせてやる、この世で一番美味い物だ」
三浦「…隆俊さんははんばぁぐを知ってますか」
三浦「おそらくこの世で一番美味いものです」
比治山「そ…そんな事あるか」
こいつら草
104: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:33:29 ID:D0LQcpjw0.net
ゲーム内の用語や時系列解説が有能過ぎる
あれのおかげでよく理解できたわ
67: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:30:24 ID:0CVzv0b70.net
そして皆大好き大戦犯

80: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:31:32 ID:dM1eRP4w0.net
>>67
「ばかにするな」
71: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:30:50 ID:UpHoLIuW0.net
>>67
ありとあらゆるセクターでやらかしてて草ですよ
107: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:33:40 ID:Lg9dVWvV0.net
インタビューとか見てるとこれでもストーリーだいぶ削ってるんだよな
123: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:35:02 ID:UpHoLIuW0.net
横恋慕の負けヒロインかと思ったら大正義ヒロインだったンゴ…
728: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:21:52.51 ID:ysFxypOw0.net
薬師寺の十郎にお魚食べさせたいっていう母性すこ
266: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:47:10 ID:ysFxypOw0.net
猫がテレビのチャンネルを音楽番組に合わせてくれっていうのもそこで連絡取り合ってたっていうのが細かくてなるほどなぁと思った
270: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:47:35 ID:AIO/IXYz0.net
群像劇といえど最初に操作した鞍部に感情移入してたからぐうしこの冬坂ちゃんと南ちゃんが他の男に盗られてイライラした��
薬師寺なんていらんねん��
108: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:33:42 ID:UpHoLIuW0.net
序盤プレイ中のワイ「究明編のエピソードの並び見た感じ時系列順やけどなんで未来の出来事が上の方にあるんや…?」
116: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:34:33 ID:ysFxypOw0.net
2周前の和泉十郎や森村千尋や沖野編やってみたい
129: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:35:16 ID:ysFxypOw0.net
機兵起動が一番かっこいいのは冬坂
618: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:13:37.09 ID:DsFcF9750.net
一番格好良い起動シーンここ説



628: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:14:12.17 ID:knlJjs6hM.net
>>618
本当に熱いシーン
139: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:36:08 ID:3kbwJ8g50.net
マーカー一斉起動のシーンが欲しかったわ
148: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:37:01 ID:KcZpaTuna.net
駅のホームでループするだけで終わったヤンキーすこ
ミッション8ミニッツが元ネタやんなあれ
141: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:36:14 ID:uIcvrEfpa.net
三浦くんのストーリー熱すぎンゴ
1945年での戦い妄想してしまうわ
154: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:37:24 ID:tCqq7avn0.net
クリアしたけど序盤〜中盤くらいが一番おもろかったな
80年代のかんじが良かったのに最後の方のSFは逆にありきたりに感じた
165: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:38:00 ID:vkKfrScp0.net
ゼーガペイン好きには雰囲気やセリフ回しがピッタリ
209: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:41:55 ID:tCqq7avn0.net
バイクで遠くに行こうとしてトンネル入ったら世界の果てがあって謎が謎を呼んだあたりがピークやったわ
あそこから引き込まれた
530: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:07:42.09 ID:9XHjrXPL0.net
ワイらの街の外ってないんかよ、バイクで確かめたろ!
とかいう衝撃の展開よ

568: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:10:15.28 ID:yoZoa39u0.net
>>530
これワイみたいなおっさん世代は
あ、メガゾーン23だ!って思ったんだけど
元ネタしらなくても感動できるもんなん??
613: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:13:11.11 ID:O7/woAUi0.net
>>568
わざわざデータ世界なのに鉄骨組の舞台裏見せるあたり
ゼーガペインじゃなてメガゾーンリスペクトだぞっていうスタッフの意思表示だと解釈した
174: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:39:05 ID:O7/woAUi0.net
この場を借りて宣伝するわ
これのネタ元の1つに天国の魚っていうSF漫画があるんやけど2010年代随一の傑作やから是非読むんやで
413: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:59:12 ID:gGRP10CEa.net
十三機兵防衛圏の名言
・馬鹿にするな!
・それみなさい
・焼きそばパン下さい
しかない

486: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:04:24.97 ID:RPVGQWEX0.net
>>413
この泥棒猫やぞ
182: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:39:35 ID:0CVzv0b70.net
東雲先輩馬鹿にするけどセントリーガン二個置き出来るの東雲先輩だけやぞ
158: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:37:40 ID:cAVd7qiF0.net
タイムリープの仕組みが分かった時と
柴くんの正体が分かるところほんとすこ
632: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:14:33.04 ID:6VOYVDNLd.net
主人公の友人が他の人から見えてないってとこが有りがちだけど一番衝撃受けたな
他の視点と食い違っててあれ?と思うことはあったけどそこまで気が回らんかった

672: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:17:36.55 ID:D0LQcpjw0.net
>>632
後から見返すと
全シーンでなるほどなってなるんよな
柴くんなしで成立するシーンしかない
697: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:19:42.76 ID:FpTtDRcN0.net
>>672
網口の家でゲームしてる時、柴だけ全く網口と絡まないから怪しいとは思ってた
678: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:18:13.98 ID:u+E+GtI60.net
久太くん存在しないってわかった時に
教室の女連中が十郎に少しよそよそしい理由がわかってはえーってなったわ
219: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:43:03 ID:KTNHNhT8a.net
地味にみわこがすこ
途中で裏あったりしなくて良かったわ

234: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:44:06 ID:vkKfrScp0.net
>>219
黒幕か途中で死ぬかずっと疑ってたわワイ
248: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:45:40 ID:Lk888HcY0.net
>>219
データだって分かるまで「いつ2025年に救出にいけるんや…」ってずっとモヤモヤしてた
213: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:42:19 ID:w9fYdB260.net
最後のどんでん返しに驚くよりも、クリア後に今までのプレイを振り返って練り込まれたシナリオに驚く方が強い
441: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:01:09.28 ID:72V04o1Q0.net
一番難易度高いとこって
猫に餌をやる
だよな

451: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:01:50.77 ID:gPFDOEsp0.net
>>441
ここループしまくったわ
461: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:02:36.68 ID:+MVpRuho0.net
>>441
プリントを職員室に届けるが中々気づかなかったワイガイジ
323: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:51:48.33 ID:3kbwJ8g50.net
起動シーンで声重なる演出とか複数人映す演出とかほしかった
ロマンがほしい
526: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:07:31.96 ID:eD7xAe8x0.net
渚のバカンスとかいう名曲
あれバックに戦う面気が狂うほどすき
352: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:53:48.76 ID:cf80l4eOa.net
セクター移動するときの時計エフェクトの意味説明できるやつ0人説
110: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:34:10 ID:ZkASDFjc0.net
ミサイルレインとインターセプター連打してたわ
509: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:06:16.31 ID:0FDlwV4A0.net
出撃時の「十郎もでるの…?」ってボイスツボやわ
330: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:52:19.68 ID:+MVpRuho0.net
戦闘は第4世代だけでよくない?ってなる
第3世代はまだ使えるけど

342: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:52:59.90 ID:0CVzv0b70.net
>>330
第3世代のミサイルレインが一番気持ちいい
363: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:54:23.47 ID:cAVd7qiF0.net
>>330
第4世代のドローン出すやつ使いやすいし強くてすこ
366: 名無しさん : 2020/07/19(日) 21:54:31.51 ID:3kbwJ8g50.net
インターセプトみたいにいっぱい射出するみたいな技が好きやから鍛えたら実は最適解だった
みたいなやついっぱいいそう
464: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:02:43.66 ID:3kbwJ8g50.net
冬坂好きじゃない
森村先生すこ
445: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:01:24.86 ID:cf80l4eOa.net
時間が前後しすぎてナツノが今どこにおるんか全く把握できんかったわ
668: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:17:28.58 ID:gU6b3j/30.net
しっぽがゲームいいだしたあたりから,主要キャラが死んでいく流れに入ると思ってたわ
493: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:05:05.84 ID:D0LQcpjw0.net
ループ物の定番って、何回ループしても同じ2人が惹かれ合うみたいなロマンスがあるけど
これに関しては恋仲が変わってくのがよかった
502: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:05:53.81 ID:yoZoa39u0.net
>>493
あのホモだけペアが変わらないのが笑えるんだよな
>>502
森村博士がわざわざ2人を1番遠いセクターに配置するお膳立てしとるのに巡り合って愛し合うからな
619: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:13:40.41 ID:UpHoLIuW0.net
1885年で女の子と会うたびに惚れそうになってるくせに結局沖野一筋な比治山すき
458: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:02:28.43 ID:u+E+GtI60.net
ラストの郷登んとこでわけわからんくなるわ
初見で理解できたやつおるんかい
610: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:12:57.26 ID:aBi+SeCLp.net
ゴウト先輩の一番の弱点がミワちゃんという事実
666: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:17:27.59 ID:9ak6p6cx0.net
郷戸先輩のパートもっと欲しかったわ

679: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:18:20.20 ID:vkKfrScp0.net
>>666
ええキャラしとるのにみんなのまとめと推理当てるだけな感じなのがな
699: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:19:55.19 ID:ElxQgMHV0.net
>>666
ザ・福山潤って感じのキャラやったな
森村博士とのやりとりはもっと見たかったわ
719: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:21:26.52 ID:YzLSqnKUM.net
ラストで和泉十郎と先生の二人で締めるシーンで涙が出ますよ
721: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:21:31.96 ID:yYz4kznx0.net
幼女博士好き
534: 名無しさん : 2020/07/19(日) 22:08:03.71 ID:RPVGQWEX0.net
エピローグ東雲先輩「AIの連中にも肉体与えて復活させようと思ってるで」
これ絶対またやらかしそう
ワイ、十三機兵防衛圏をクリアする
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595161300/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ポンコツパイセンほんま可愛い
STEAMで出してくんないかな
恋愛要素あるキャラが居ても良いけど、ほぼ全員はやりすぎだし恋愛要素が正直うざったく感じたな
そこだけマイナス
一部固定されてるけど自分でキャラ選んで時系列や世界観推測していく快感は他のゲームにはない良さ
これがシュタゲみたいな普通のADVだったら評価されてないだろうね
やっぱ格が違うね、格が
フリーだと一人連打で事故る、ただ作るの超むずそう
全然「ストーリー」ではないんよな
なるほど
ストーリーなんかなくても世界観、設定だけで十分面白くなるもんだなあ
そういうことや
いやだってめっちゃ中盤に元凶だって自白するから思えてなかったんだもん
しっぽがかわいかったしか覚えてない🥺
ちゃんと世界観とシナリオ構成やキャラが経っているからこそ成立してるんだぞ
下らない物語を少しずつ開示しようものならそんな小細工は即見破られる
俺もクリアしても漠然と終った…という感じで
考察動画を見てようやく全貌が見え始めて関心した
やって絶賛してる層が知らないだけで大した作品じゃない
シナリオは最高だと思う
なお音声だけの緒方父は一応CDでビジュアル出ているよね
ウザいから黙ってな
他にどんなSFゲームや小説読んでるんだ
ちゃんと答えろよ
あいつ等による人類再興が必要だからカップルにしないと駄目なんだよ
無意味に恋愛要素入れてるわけじゃない
あんないい奴だと思わんやろ
エヴァとマトリックスが大好きってことはよくわかる設定よな
面白かったけど設定はあるあるやった
佳作良作ではあるが傑作かどうかは人による感
戦闘シーンはストーリーシーンに比べるとだいぶ手抜きに感じた
だけど一番盛り上がるのが戦闘じゃなくて行くぜ!って言う直前の数秒だけって言うねw
戦闘がただの戦闘で盛り上がらない寧ろ下がるのがいただけなかったな
人形劇が見たいんじゃないよって感じ
制作側が70〜90年代の要素を詰め込んで作ったの公言してて
その年代で直撃世代だと感じるところが全然違うんだろうなとは思う
40〜50代だと元ネタがわかったりで楽しい部分や違和感なく楽しめるけど
20代とかで平成後期以降しか知らない世代にはピンとこないとかあると思う
緒方が時をかける少女のオーマジュでギャップが良かったな
ストーリーってなに?
これを評価しないのはゲーマーとして恥だよもはや
その範囲が広過ぎて色が確定して無いんだよな
謎の転校生がやりたいならもっと絞った時代でやった方が色が確定して良かったんじゃないかね
その性で知らない若者世代の方が面白く感じてると思う
折角のオマージュ怪獣デザインも全然生かされてないしね
悪いとまでは言わないが過大評価は私も同意
その点、十三機兵には別に感動もネタの目新しさも感じない
でも話の構成力とビジュアルのセンスだけで、2DADVの到達点を見せつけられてる感じでひたすら感心させられる
シナリオのオチや過程は有名なSF作品のつぎはぎではある
それでもちゃんと芯の通ったシナリオにできてるし、なによりゲームという媒体だからこそできるアプローチでその物語を展開しているから過大な評価だとは思わない
そのマウント思考ダサいよ?
個人個人の主観的評価だから過大ではない
君の視点から言えば過小評価だ
物語を序盤からあれこれ雪崩のように展開する作品あんの?
何処がマウントなんだ?
一人で連投してるオマエの方が遥かにダサいよw
最後の人類が日本人だけなのはなんでだっけ
比治山がゲイ貫いた場合一人余るよな
それはそれでいいんだけど、じゃあおススメの作品を教えてくれってなる
どうせ答えないんだろうけど
物語上しょうがないけど全員恋愛脳になって謎も明かされた終盤は微妙に感じたなそこまでは凄い良かったけど
批判する奴はいつでもそれだけで自身の好きな物を挙げない臆病者だから仕方ない
こういうのも作り込みなんだよ
やりきった社長はすごい
俺も猫よりここだった
ワードが多すぎて上書きしちゃうのに気づかないと正解が消えるからわからんのよな
あそこ見ると崩壊編で知らない面子が機兵乗ってきてるの知って困惑するのが目茶苦茶面白くなる
多分楽しめると思う
空気読めないってよく言われない?
俺はむしろ戦闘が面白かった
雑魚散らすの快感だし、レベリングも普通に楽しい
クリエーターもこれほどの作品は一生に一度作れるかどうか、作れたので満足だったろうなと感じた
戦闘微妙みたいな前評判聞いてたからそこはあんまり期待してなかったんだけど、ごく普通に戦闘もハマった
でもストーリーに関しては、誰と誰が入れ替わって、その上で更に入れ替わり、場所移動し…みたいに(これ本人達も理解追いついてんのかw?)ってのが多かったw
必要以上にわざと複雑にしてるというか
でも間違いなくプレイしないともったいない神ゲー
そもそもコンセプトがSF×少女漫画って名言されてるんよ
switch版でやったけど、ファンネルナーフされて第4世代あんま強くない
逆に第三世代、特に南がぶっ壊れ
65点がいいとこかな
難しいこと抜きにしてもキャラの原動力がほぼ恋愛やから…
逆やろ
それを詰め込んだ世界観を解き明かしていく体験が面白いんや
馬鹿にするな...!
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。