
1: 名無しさん : 2024/01/19(金) 12:37:23.34 ID:9WkmcLbJ0
なんかずっと過去の栄光や思い出に浸ってるイメージできもい
9: 名無しさん : 2024/01/19(金) 12:47:53.82 ID:qRm3uWyF0
10年くらい前は集めてたけど
最近は掘り出し物がほぼ無くなったから集めて無いな
10: 名無しさん : 2024/01/19(金) 12:48:56.46 ID:3YZzQX9h0
今だと当たり前に偽物があるからな
烈火とか話はよく聞く
18: 名無しさん : 2024/01/19(金) 12:54:01.38 ID:AACS2rFA0
からくり道中だけは買ったわ
今となっては骨董集めるのというて変わらんやろ
17: 名無しさん : 2024/01/19(金) 12:53:28.74 ID:clVj5HTJ0
仕方ないだろう
やりたいゲームがそこにある
20: 名無しさん : 2024/01/19(金) 12:55:14.66 ID:de8/JnjqM
今の値段で集めるとか大変だろ
昔のワゴンが全部数千円するし
21: 名無しさん : 2024/01/19(金) 12:59:17.31 ID:44VaIc4Jd
レトロゲームの現機種復刻とかミニハードは集めてるけどさすがに当時の現物はいらんな
そこまでの思い出思い入れは無いな
物理で集められる人はほんと羨ましいわ
予備のCRTとかちゃんとした場所に並べて保管しておきたい
57: 名無しさん : 2024/01/19(金) 13:54:13.59 ID:/pKgg1JQ0
PS1PS2だけでも千本ある
お得なのを見つけると買ってしまう
もはやそういうゲームをやっていると思っている
58: 名無しさん : 2024/01/19(金) 13:55:13.33 ID:/pKgg1JQ0
所持してないレトロゲームを買った瞬間のこの至福な
もはや俺は止まらんよ
29: 名無しさん : 2024/01/19(金) 13:11:34.33 ID:hEceYmOO0
リメイクが出るって聞いて思わずSFC版ドラクエ3買い直したわ

64: 名無しさん : 2024/01/19(金) 14:02:54.39 ID:44VaIc4Jd
福袋開封やって「これはアド!」って値段ばっか気にしてるおっさんは嫌だな
「これやりたかったんですよ」とか「これ面白いんで遊んでみて」って人はいいけど
77: 名無しさん : 2024/01/19(金) 15:08:48.83 ID:FX+W0PS60
レトロゲー買っても長くやらないな
買って満足しちゃう部分が大きいから
85: 名無しさん : 2024/01/19(金) 16:19:57.90 ID:h3yS9fL90
コレクターというわけではなく遊びたいゲームだけ買っていたら数千本になっていたけれど
自分が死んだらたぶん全部ゴミとして捨てられて終了だろうなとは思う
一応売ったらそこそこの金額にはなるとは思うけれど身内で興味あるのがいないから面倒でやらないだろうね
大型のAC筐体はどうしようかな・・・
94: 名無しさん : 2024/01/19(金) 17:02:30.24 ID:jElPAXyZ0
レトロフリーク出た時にあちこちまわってソフト買いまくってたけどあの頃は安かったな
今はanalogeのファミコンスーファミGB買ったからそっちで遊んでる
コレクション楽しいの判るわ
でも物増やしたくないからメーカーはもっと過去作を単純移植してくれ
93: 名無しさん : 2024/01/19(金) 16:57:21.99 ID:QauvlZyFM
昔のゲームを遊びたい欲求は現行機で配信されてるやつで満足できる様になった
手軽に合法的に遊べるゲームだけで手一杯
96: 名無しさん : 2024/01/19(金) 17:11:19.43 ID:v9ZF+dYdM
ロムも寿命あるだろ
高額で購入はもう危険な時期だ
102: 名無しさん : 2024/01/19(金) 17:35:33.60 ID:q/GTsuqG0
ウィザードリィ外伝の代用品がなくて困る
1ぐらいならまだ良いけど
23はオンリーワンだし
wizはハード関係なくどれも高値なんだよな
GBのが一番遊びやすいけど
106: 名無しさん : 2024/01/19(金) 18:19:26.56 ID:yiQ8Ic7A0
GBも去年から値上がりが多くなってきたな
cartreader買ってからGBとGBAだけで30万ぐらい使ってる
110: 名無しさん : 2024/01/19(金) 18:49:45.07 ID:J1pgtt0VM
収集を突き詰めていくと必要なのは保管場所
まあ高騰してるから金も必要になったが以前は足と根気の方が求められた
143: 名無しさん : 2024/01/20(土) 07:50:19.83 ID:6Cvjv428d
わいも最近PS3買ってPS3のレトロゲーム集めてるわ
3DSのリンカーンも値上がり目的でゲットしてるけど無駄に終わりそう
1万本もないはずだけどコレクター需要の数なんて少ないのな
182: 名無しさん : 2024/01/21(日) 12:25:05.44 ID:wC4oS4rrr
ブラウン管WEGAを複数確保して
各種レトロハードをRGB化してると
もはや実機プレイじゃなきゃ満足できない身体になってるわ
15: 名無しさん : 2024/06/01(土) 16:43:32.35 ID:Ym0/9Gpm0
俺のスーファミは
もうちょっと高騰してから売る予定
19: 名無しさん : 2024/06/01(土) 16:46:08.06 ID:VU/j5fVO0
レトロゲーやるよりはインディーズに手を出すかなぁ
去年春くらいに遅れて好きだったシリーズ買い集めたが今はそこから更に値上がりしててまじやばいな
36: 名無しさん : 2024/06/01(土) 17:07:55.61 ID:CMYcXlJs0
欲しいソフトは全て数年前から集めててもうほとんど集め終えたかな
世代じゃないからファミコンとかはそこまで集めてないけど高騰がエグい
43: 名無しさん : 2024/06/01(土) 17:13:30.40 ID:HdT1S0fu0
ゲームのサントラの高騰も結構凄いね
55: 名無しさん : 2024/06/01(土) 17:25:47.39 ID:JnDph0jCa
リバイバル復刻が難しいゲームは高騰するわな
コットンシリーズはよく復刻したなと思った
レーシングラグーン高くなってて草
冗談じゃねえ……
81: 名無しさん : 2024/06/01(土) 17:55:11.67 ID:94Qlsovy0
ファミコンの魂斗羅とかそこそこ数出てると思われるソフトでも3万ぐらいしてビビる
箱説明書付きの話だか
85: 名無しさん : 2024/06/01(土) 18:00:56.97 ID:BzOFZjAl0
メタルスレイダーの完品2万くらいで売ったは後悔してる
今だと6万とかするんだよな
248: 名無しさん : 2024/06/02(日) 11:31:44.05 ID:ANeHuave0
ミクロ買っときゃ良かったなぁ

255: 名無しさん : 2024/06/02(日) 12:45:56.91 ID:ehLh2Dk7r
>>248
ミクロ好き過ぎて13台持ってるわ
258: 名無しさん : 2024/06/02(日) 14:15:28.13 ID:O0Vvos7n0
>>248
実際にプレイすると画面がミジンコレベルで見辛いゴミやぞ
昔は電車で良くやってたわ(笑)
97: 名無しさん : 2024/06/01(土) 18:23:06.55 ID:JnDph0jCa
PAXパワーグローブ未開封品
あと10年寝かすか!
130: 名無しさん : 2024/06/01(土) 19:07:57.87 ID:iDUzv+RY0
レトロゲーは箱や説明書眺めて当時の楽しかった思い出の余韻に浸るのが目的だよ
起動して1ステージ見るまでがピーク

279: 名無しさん : 2024/06/03(月) 10:28:44.89 ID:aeMtoscy0
昆虫採集みたいなもの
希少性こそ価値
レトロゲー集めてるおじさんってきもくね?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1705635443/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ソフトの電池切れも無いし良ゲーなら今でも十分遊べるし
たけぇ
集めるまでにはならないけどね
ただ現代に至るまでの歴史を感じたり、現代でも使われてるシステムやストーリーの元ネタを知るのが楽しいだけ
今遊んでもなお楽しめる作品がある一方で、有名なのに今プレイするとクソつまらない、なんなら同時期のゲームと比較しても劣るような過大評価な作品も多い
ロードランナーパクリのスタコラCRUSHおもろいで。
DLの時代になればなるほど
実機の価値は上昇していく
💹
レトロ感が薄まるのよね
DS、PSPは当時気になっていたけど金銭的に余裕のなかったものを
今買い集めてるけど結局、1回触ってそれっきりも多い
中古で買ったような保管扱いが不明なのは大抵そう
自分でリアルタイムで買って保管してるのは動くよ
ソフト自体がビットが飛んでまともに動かなくなるだろw
多分当時のファミコンのカートリッジ寿命より短い
おまけに本体のバックライト、バッテリーも常に劣化してるんやで?
バックライト付きの液晶仕込んだりバッテリーに交換したり、ガジェットいじり好きおじさんには良い趣味かも
レアになっただの、流行ってるからで始めたらそりゃそうなる
数年前に買ったやつだから詳細書いとく
Steamの「The Vagrant」今セール中で94円
良い趣味だと思うよ。
画面写真付きで紹介してるゲームブログ追ってるんだけど
10年前は230円とかの駿河屋価格が
今見るとどれも平気で3000円超えてたりして笑えない
まぁそれだけ在庫が減ったということなんだろうけど…
保管してたやつだよ
そういうのはブームの価値でしかないから実質価値は無いよ
本当にレアなのは数十万〜100万クラスの物だけよ
テクノスジャパンのファミコンの背景は素晴らしいね
具体的に説明求む
ユーチューバー値段釣り上げてる気がする
俺買うのはPS1サターン以降なんだけど本当に高くなったよな
中途半端な出来のギャルゲーとか妙に高くなった
パッケージにかわいい女の子が描かれていると高騰する現象勘弁してほしい
高くなる前に手に入れていてよかった。
実際レトロゲーハードの実機って大概20年以上超えており、PCエンジンDuoのCDドライブも使って無くても10年以上前に故障して動かなくなったし、PS3もBlu-rayドライブ読まなくなったりとディスクドライブ繊細なので何時までもハードの健康状態を維持できるものでは無かったりする。
吊り上がってくれー
本体関係ってーと
PSP本体もっと確保しておけばよかったわ、純正バッテリーを手に入れるという意味でも
近年になって中古で買ったら2連続で不具合品でまいった
親の教育か遺伝子が悪かったのかな
ガチレトロ層がPS5とかやったらどう見えるんだろう
PS2上がってきたからそろそろじゃない?
でもPS3と360時代からはアプデ必須だし
中古ゲームの扱いどんな感じになるんだろ、
いつかはネットワーク関係も終わるだろうし
自分も学生の頃、ソニックに一目惚れしてMD買ったら色々言われた事があるけど
その人の家庭は片親で親が荒れてる人だった、、余裕がないから敬う心を作れないに繋がると思う
互換機能やアーカイブでの配信等をどんどん実装して欲しいくらいや
特にレトロコンシューマー愛好会が酷い。(勿論、まともな人も少しは居るけど)
そういう精神が同じ穴の狢だと気がつけよw
ほっときゃいいのに突っかかるのは同じだよ
AVGNみたいな金と教養があるオタク向けの趣味って感じ
心に余裕が無いとこうなるって良い見本( *´艸`)
浸るっていうのはないな。それだと邪魔にしかならんし
部屋の感じも同じイメージ
個人の自由だし何の問題もないがちょっと引く
そこで互換機を買ってしまった件
安い、人気がない……そういうソフトも調べると自分好みのゲームが結構あった
昔の音楽ばっか聴いてるオジサンか
ソフトや実機を部屋に置きたくない派
昔の名作は早くsteamでだして
極上パロディウスのサブタイトル
最新にだってゴミはあるだろ
そろそろPS1は寿命だぞ
ワカモノコトバはマジで何言ってんのか聴き取れんのや
日常会話は何とかなってるけど、歌となると…勘弁してくれ
お前らキッズも20年後には同じ目やぞ
身体機能の衰えは、感性なんかとは無関係やからな
でも指摘してやらないと半永久的に嫌がらせを受け続けるだけだから自衛の意味でも指摘して黙らせることに意味はあるよ
嫌がらせは受ける人間に理由があるのではなくする人間に原因があるんだからな
遊んでない名作が多すぎる
この趣味否定する人って実はそんなゲーム好きじゃないんじゃない?
ガチで好きなら多少古くてもやってみたくなるもん
自虐の気があるならまだマシと思ったけど自画自賛ばっかりで同性から見てもキツい
犯罪者が
てかレトロゲーなんてゲーム自体はゴニョゴニョしたら簡単に遊べてしまうから本当に価値あるのは箱説ハガキとかの付属品なんだよね。
何故か最新のはやってないって決めつけてるんだよなぁ
最新のも買ってるよ これは音楽でも一緒
イタタタ
自分が理解できないものはキモいって思考
古いのから最新のまで楽しめる自分の感性に感謝してるわ
そのほうが絶対得だからな
吸いだしは犯罪じゃねーよ情弱
親に与えられていた知人が40年越しにファミコンソフト集め始めたのは
なんかこう、積年の思いもあるだろうということで許せてしまったw
何なら残ってたソフト全部くれてやったw
……クライシスフォースだけはしくじったと思っているw
Wii U、PS3辺りは店舗でもレゲー扱いだよ
人によって認識は違うだろうけどWii Uでも10年経ってる
吸い出して捨てたら犯罪やろ
マジでコレ
最新ゲームは一切やらないレトロゲーマーなんて相当限られる
お前が?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。