6380a9b7


1: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:40:26.46 ID:LaIMGkcqM

糞やん
全部ハッピーエンドにしろ😡



6: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:41:04.35 ID:sxHEhdKv0

ハートを壊すため



7: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:41:17.80 ID:0fa3mj4C0

ハッピーエンドがハッピー足り得るのはバッドエンドがあるからなんやで
ハッピーエンド単体では日常や



9: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:41:34.95 ID:SaJCvqrk0

脳を破壊するため(物理)


7

12: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:42:04.72 ID:OjjbAqqx0

>>9
なんやこれ



26: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:44:09.51 ID:SaJCvqrk0

>>12
インティクリエイツの白き鋼鉄のX(イクス)や



10: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:41:40.47 ID:GNSQTFsr0

ハッピーエンド書くより簡単やからやで



19: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:42:57.40 ID:SfIsrLxoa

SIRENとかな 


abb7ad2c-s

13: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:42:10.30 ID:rDtsSjG40

ハッピーエンドで終わったのにGAMEOVERと出る昔のゲーム
なんかいや



18: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:42:56.83 ID:JwPPSXQ0a

ハードモードクリアで真のエンディングとかやめろ



20: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:42:57.98 ID:OMVo3n+r0

リアルの人生はハッピーなんだからゲームの中くらいバッドでもええやん



31: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:45:03.18 ID:4niaB9iWd

ドラッグオンドラグーンとかいうバッドエンドしかないゲーム 


31

24: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:43:35.10 ID:F5I/3ZK20

主人公が闇落ちするバッドエンドをお蔵入りにしたラストストーリー 有能



30: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:44:59.08 ID:x7fxwEWi0

バッドがあるからハッピーエンド目指したくなるんやん



34: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:45:32.80 ID:av9po0nY0

ストレスを感じれば感じるほどそこを抜けたときに快感を感じるように人間の脳ミソが出来てるんや 



32: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:45:18.06 ID:131KjIEZ0

ゲーム中断するたびバッドエンド見せたろ!




47: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:46:40.64 ID:4niaB9iWd

>>32
あのチューティちびっ子のワイにはしんどすぎたわ



63: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:48:39.36 ID:56GTfYNg0

>>32
バンカズ1のアレマジで怖かったわ



35: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:45:33.76 ID:F5I/3ZK20

スターフォックスコマンドは分岐が多すぎて全てのエンディングを見た事無いわ



38: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:45:47.29 ID:/8amkbBW0

でもどうしようもない絶望を一度は味わってみたいやろ?


38

53: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:47:40.91 ID:LaIMGkcqM

>>38
でのその向こうにハッピーエンドがあるから耐えられるんや😭
その確証がなきゃやってらんない😭



132: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:57:01.37 ID:bCner0uj0

>>38
映画と小説だけでええわ



36: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:45:37.80 ID:Lxe4Ul+W0

街とかのバッドエンドすき 



60: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:48:34.75 ID:BcpWC01D0

60

91: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:51:43.26 ID:/6L849nva

>>60 
「トゥルーエンド見ちゃうと何も解決してないことが分かるけどこれはこれで幸せそうではある」みたいなのってええよな 



48: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:46:43.01 ID:/6L849nva

主人公「あのとき『〜〜』をしていればこんなことには!…」
みたいにあからさまなヒントを与えてくるバッドエンドほんと好き



51: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:47:22.65 ID:bTriwkSJ0

あらかじめ救われないENDでストーリー書いたけど感情移入し過ぎて成功ENDも作っちゃうやつ好き



70: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:49:25.63 ID:rQu+QBe6a

記憶が曖昧だけど
FF13-2が全部バッドエンドだったような気がする(マルチバッドエンド方式) 


70

61: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:48:35.42 ID:F5I/3ZK20

魔女の森とかいうハッピーエンドが無いゲーム



67: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:49:13.24 ID:YK8GG/AbM

キッズへの教訓や



71: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:49:30.78 ID:7Pnpab3d0

バッド入れてもええけど1回目でもベストいけるようにしとけや



74: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:49:51.15 ID:gZIPopmL0

ウィッチャー3のバッドエンドはどうかと思うわ 
100時間やってこの終わりとか酷いやん😢


74

85: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:51:23.92 ID:OjjbAqqx0

>>74
マルチエンディングゲーって1周のボリューム少なめにしてくれんと困るよな
ウィッチャー3とか操作性良くないし戦闘も微妙でゲームとしては凡作やのに



79: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:50:26.39 ID:NmkTwyFfM

ヒロインが死ぬバッドエンドから2に繋がるゲームもあるから…



81: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:50:41.45 ID:RE0A/+On0

ノベルゲーはそういうの多いよな
時間かかるやつで印象残ってるのはシャドウハーツとか



93: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:51:57.79 ID:WcEn5XRHr

タクティクスオウガは暗殺エンドしかないと思ってたんやけど何周目かでふざけて選択肢選んでたら生き残ってグッドエンドになったのは感動したわ 


93

83: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:51:08.02 ID:9XNgAeYr0

パワポケ「え?彼女は満足して天に召されたんだからハッピーエンドじゃん何言ってんの(真顔)」



100: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:52:56.58 ID:sElDy1XXM

フォールアウトはどの派閥壊滅エンドも引き起こしたくなくてずっと分岐点の手前で止めてる



94: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:51:59.90 ID:36cYL0Nj0

ペルソナのバッドエンドは数十時間を無駄にさせられるえげつなさ 



108: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:54:25.78 ID:c8IF/CQyd

P5Rのバッドエンド(ハッピーエンド)すき


108

114: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:55:04.25 ID:4/vKcZGUr

>>108
あれ制作陣もバッドエンドのつもりでは作ってないらしいで
あれも1つの選択肢って事なんやろな



120: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:55:44.12 ID:F5I/3ZK20

トゥルーエンドとかいうハッピーにもバッドにも属さないエンド



128: 名無しさん 2020/04/21(火) 18:56:15.28 ID:8yqorDhv0

メタルブラックはクリアするとバッドエンドだった



103: 名無しさん : 2020/04/21(火) 18:53:08.00 ID:M5Sbaa4X0

アマガミはキツめのバッドエンドがあるからあれだけ評価されてるんやぞ 


d7f47fe7-s

ゲームのバッドエンドって何のためにあるの😡?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587462026/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク