9ae8c02a


1: 名無しさん 2024/06/29(土) 07:56:07.01 ID:CydKRPGr0

FF12「だから野生モンスターは人間型を除き全てお金ではなく素材を落とすようにしました」

FF12「素材は多種多様でゲーム内の説明文にも凝りました」

お前らがこれを評価しない理由


1

3: 名無しさん 2024/06/29(土) 07:57:46.70 ID:0wY2GWpn0

評価されてる定期



6: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:00:44.04 ID:jvG2MEW20

この手のはアイテム数増えすぎてクソ
結果金のほうがいい



8: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:00:55.31 ID:UwDl6mUn0

考えているときは良いアイディアに思えるけど実際やるときついやつ



13: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:03:35.79 ID:KW/Ylngc0

ガンビットはマジで画期的だと思ったしたまにやりたくなる


12

23: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:08:09.88 ID:ByuZDfAw0

それぞれに用途があってある程度代用できるならいいけどな
特定の素材集めとかしたくねーわ



34: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:12:29.35 ID:ajfELfL/0

モンスターが落とすものをお金として使ってるだけなんだよなぁ…



26: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:08:56.94 ID:LL2UJQwt0

素材だと大量に持ち歩いてるのもなあ



25: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:08:50.65 ID:K4zijUUz0

ウィッチャー3もワケわからん素材ダル過ぎてぶん投げたわ


25

28: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:09:38.08 ID:CydKRPGr0

ピクミン2のおたからの説明も凝っててええで



53: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:15:49.53 ID:NYgTkWpe0

モンハンはそこら辺上手くやっとるな
剥取り回数もギルドに制限掛けられてるとか設定あるんやっけ



64: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:19:00.77 ID:HWQd37eH0

そもそも敵倒したら経験値以外いらないな
素材集めるようなゲームならともかく魔王倒すゲームでいちいち魔物から物拾ってたらキリがねえよ



57: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:16:55.55 ID:QdEnFMLn0

宝箱が行き倒れた冒険者の死体の暗喩説は好き


57

62: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:18:16.03 ID:yGm8b1qa0

>>57
高難易度のダンジョンにハイレベルの武器防具ある理由説明つくな



61: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:18:00.91 ID:Qh+n98+y0

移植で4倍速出来るようになると評価一変するんよな12って
等倍で動かすともっさりしすぎて酷いねん



63: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:18:40.38 ID:MYbS+rtx0

リマスター版は高速モードでシャカシャカ移動できて快適だったわ
これがあれば普通に良ゲーや



65: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:19:18.79 ID:0YHlTblO0

アニメのドラクエは宝石をモンスターに変えてる設定だっけ


65

67: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:19:33.36 ID:wxrXKgKN0

破邪の封印で30年以上前にやったが
換金するだけで面倒とか言う評価だった気がする



75: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:22:39.16 ID:vIzOPRkX0

世界樹もそうだが素材売ると新しい装備出てくるのワクワクするで☺



84: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:25:43.51 ID:zO6aaHAX0

でもリアル追求するなら持ち物無限に持てるのおかしくない?
四次元ポケットかなんか持ってるの?



114: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:37:42.17 ID:4x3eebmnd

>>84
そこの線引きは作り手のセンス次第やね
重量制限を厳密にした上に食事や睡眠も必須にしたハイドライド3はとても褒められたもんじゃねえんよ

114


89: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:27:11.88 ID:RDSNTTSJ0

モンスターにだって生活があるんや
RPGの主人公達が倒してるのは勇者達が徘徊する危険な外に出て妻子のために日用品を買いに出かけていた可哀なモンスターなんや



110: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:35:57.30 ID:9qZ4moeq0

使用状況の違う装備とかが常に地域によっても一定価格で売れるのもおかしいだろ



123: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:42:26.84 ID:HMCWjH4b0

それ言うと世界の金が共通なのもおかしくね



101: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:31:01.50 ID:Z9XalXvW0

バイオ「そんなに持てるわけないだろ、持てるのアタッシュケースに入る分だけや」


101

111: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:36:08.63 ID:7q1+RYNod

>>101
鍵?弾薬数十発と同じサイズやな



118: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:39:21.48 ID:oPF7R8be0

>>101
バイオ7「腕が落ちた?液体かければくっつくで」
ワイ「ギャハハ」

バイオ8プレイ中ワイ「…」



96: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:29:03.98 ID:g05mqMrp0

無印でヤズマット倒すのに3日かかった



79: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:23:37.76 ID:9f3TmZAn0

大灯台とクリグラ酷かったよ


79

82: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:24:12.53 ID:CydKRPGr0

>>79
マップを意図的に隠すのはあかんな



136: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:49:35.50 ID:hIrsVplc0

後に敵が素材落としてクラフトや強化にも使えるのが一般的になるから練り込みが不十分だっただけで試みとしては悪くないやろ



130: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:45:50.94 ID:k1wHygOid

途中から主人公空気になってバルフレア主人公ヅラするけどバルフレアまあかっこいいから許す
でも姫がいつの間にかバルフレアしゅきしゅきなるのと、ラスト付近の適当なたたみ方は許さない



139: 名無しさん 2024/06/29(土) 08:53:32.76 ID:6bp3ToTh0

ウサギ女は空気やったな
主人公の幼馴染も微妙やった


139

154: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:13:24.32 ID:0fiSgTbM0

>>139
普段冷静な大人のお姉さんが濃いミストで暴走してケモノになるのは興奮したやろ



175: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:31:32.94 ID:DHLQikrw0

主人公とそのヒロインがモブキャラって斬新だったな



151: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:58:32.35 ID:NhLSLyTJ0

記憶違いかもしれないが武器を装備するのにライセンスが面倒くさくて投げた記憶がある



163: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:22:46.40 ID:9f3TmZAn0

凄い長時間プレイしたはずなのに皇帝ヴェイン倒してこれで終わり?ってなったわ
この後オキューリアぶち殺しに行くもんだと思ってた
結局放置してあの世界オキューリアに滅ぼされてるし


163

168: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:25:11.18 ID:0fiSgTbM0

>>163
主人公サイドはあくまでも帝国を潰すことが目的やったからな
神々とかオキューリアなんて興味ないねん



173: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:28:44.63 ID:Uigw4H/t0

>>163
そもそもオキューリア潰しに行くとアーシェの王族としての正統性の否定になるんや
アーシェはオキューリアに認められた覇王レイスウォールの子孫だからこそ王族としてイキれるわけで



169: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:25:26.27 ID:uVmYRAFr0

普通にこれ好きだった
ハンドカタログの小話も大好き
トレジャーにちゃんと関わるのがいい



160: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:20:38.80 ID:Uigw4H/t0

実はモンスターが金落とさないなんてのはFF12の前からあるんだよなぁ
代表的なのでイース5


160

236: 名無しさん 2024/06/29(土) 10:11:03.67 ID:QdEnFMLn0

>>160
ジャンプしても回避できない・魔法出すのに時間かかって当たらんのもリアルの追求だった…?



140: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:54:20.42 ID:2xhASJce0

ゼノブレ3も雑魚が無駄に種類の多い換金素材落としててめんどくさそうだなあと思ってたら序盤に換金屋が現れて以降自動で金になるようになった
この素材に換金以外の使い道無いしこの流れいる?



150: 名無しさん : 2024/06/29(土) 08:58:01.94 ID:F8sF+ZOd0

やっぱMOTHER2のパパがお小遣い振り込んでくれるシステムよ



192: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:40:55.17 ID:ITAjuekq0

12は歴代でもぶっちぎりでモーグリが可愛い


192

196: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:44:09.74 ID:NGziY65t0

12のボスにとどめ刺した時のドシューンてエフェクトと音すき



178: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:33:03.91 ID:kAY+aVRUd

この方向で進化してたらオープワールドの覇権とってたかもな
世間は酷評したわけだけど



156: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:16:31.30 ID:/3xmEgXz0

唯一やりこんだのがFF12
ただ裏ボス的なのは作業ゲーだったのがマイナスポイント、ヤズマットお前のことだぞ



179: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:33:57.58 ID:7n7/7C0w0

えいゆうのヤリとヤズマットは製作者の底意地の悪さがよく出てるわ


179

181: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:34:51.51 ID:CydKRPGr0

>>179
最強の矛な



193: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:40:58.02 ID:AtgBx+5u0

>>179
ヤズマットは途中離脱できるのが情をかけすぎてる
まるで一番キツイタイミングで唐突に回復アイテム落とすブラッディパレスの様だ
とても底意地が悪いとは思えない采配



198: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:45:45.49 ID:akQVLFzG0

ヤズマットいるとこのセーブポイント悪意しかないよな
セーブポイント地雷地雷地雷地雷地雷入口みたいになってるやつ



187: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:38:21.17 ID:ZhniVXiL0

でも最初のマップのデカい恐竜にワクワクして攻撃しかけたよね
返り討ちにされるけど


187

201: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:48:08.34 ID:3csq96bx0

ザイテングラート取るのに何十時間もかけた思い出



211: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:53:04.20 ID:3csq96bx0

なんかもうあの未来は世界崩壊するとわかってるからプレーしててちょっと悲しくなるよな



220: 名無しさん 2024/06/29(土) 09:59:18.81 ID:CydKRPGr0

ロマサガ3って敵が全然金もアイテムも落とさんけど
指輪以外でどうやって稼ぐ想定なのが分からん



222: 名無しさん 2024/06/29(土) 10:00:13.47 ID:Uigw4H/t0

>>220
会社経営


222

227: 名無しさん 2024/06/29(土) 10:02:46.67 ID:CydKRPGr0

>>222
何百億も稼いだのに1万オーラムしか渡さないクズ



231: 名無しさん 2024/06/29(土) 10:07:55.56 ID:7ZV75HiJ0

洋ゲー「買取店の所持金を有限にしといたぞ」
モッダー「無限にしといたぞ」



245: 名無しさん : 2024/06/29(土) 10:21:03.26 ID:ZzQ+33sT0

その結果とんでもない金欠になるゲームだけどそれはそれとして面白かったな



272: 名無しさん : 2024/06/29(土) 10:39:51.14 ID:Qh+n98+y0

もういっそ仲間パーティに旅商人入れて
モンスター倒して手に入る素材を自動で現金化してくれる
ってのでええやろ理由があれば大概は納得できるもんや


272

235: 名無しさん 2024/06/29(土) 10:11:00.42 ID:arpVTyUs0

何周もしたけど毎回ムービースキップしたから内容全くわからん



239: 名無しさん 2024/06/29(土) 10:14:52.78 ID:bN81FJgw0

ストーリーがつまんないのと必殺技みたいなのが微妙すぎる



262: 名無しさん 2024/06/29(土) 10:31:58.26 ID:PimQIE3E0

とかげのおっさんと追いかけっこしてるところがピークだったわ



202: 名無しさん : 2024/06/29(土) 09:48:19.95 ID:yTIdqKQe0

ハントカタログも読み込まないでFF12についてどうこう言うやつは信用できない


202

FF12「あのさぁ…モンスターが人間のお金あんなに落とすわけないよね?」 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1719615367/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク