1: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:04:07.06 ID:CQj1yWsH0.net
俺の周りには一人もいなかった。ネオジオCDすらいなかった。
プレイディアをもってる奴はいたのに。
4: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:07:36.00 ID:YnLRr9WT0.net
コントローラが残念だったな
6: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:09:10.60 ID:hufr/NBC0.net
同級生の兄が持ってたな
5: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:08:17.51 ID:Ee9lEEB0d.net
何人かいたな。
ガキながら良くあんな高いソフト買ってもらえるなーと思ってた
2: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:06:26.04 ID:fuVEo/E6a.net
皆でネオジオCDやりまくったわ
猿のお手玉が嫌いにはなったが
3: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:06:51.31 ID:EzlQ11zT0.net
自分含めて3人いた
ぶっちゃけSFC版とかPS版の餓狼とか龍虎をやってる奴を見下してた
ごめんなさい
7: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:13:56.57 ID:YBhhALfZd.net
買い与えられるもんじゃないよな
ゲームオタクが成長して高校生くらいでバイトしてやっと買えるような
8: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:14:56.49 ID:LdAmaI/ia.net
俺を含めてROM版3人くらい居たな
9: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:15:17.97 ID:SCNGCR830.net
周りは誰も持ってなかったけど自分がネオジオCD持ってたわ
侍魂が規制されるというデマに乗って買ってしまった
11: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:17:48.64 ID:nHLLHHjK0.net
2010年過ぎに買ってきた奴がいて大学のサークル棟に飾ってあった
12: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:18:23.90 ID:CQj1yWsH0.net
学生は無理だよな。ソフトも一本3万とかしたでしょ?
社会人とかが買ってたんだろうか?親が超金持ちとかなら買ってもらえるんだろうけどさ。
13: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:18:24.92 ID:b/dqfPTkM.net
ネオジオもネオジオCDも持ってたやついたよ
3DOもあったな
ネオジオCDはほんとロード長かった
俺はPS1を発売日に買って
ネオジオCD持ってる友達の家に本体ごと持って遊びに行ってたわ
そいつしか見なかったけど
15: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:20:00.67 ID:PjuUCjSQ0.net
俺が持ってた
人気ゲームのカートリッジは中古でも2万近くしてたな
16: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:22:42.92 ID:WmXWPK3Fa.net
中2の時(1992年)にキングオブモンスターズ(ファイターズじゃなくて)やりたくて買ってた奴いたなぁ
その後の格ゲーブームの時も色々買ってた
高校3年くらいの時(1996〜7)にピーク過ぎて安くなったのをバイト代つぎ込んで買ってる奴もいた
高1の時にCD買ってるのいたけど猿のお手玉がイライラ案件だった
20: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:25:06.11 ID:te4zd8Kzd.net
中学生の時クラスに持ってるやつがいて偶に4人くらいで集まって猿のお手玉見るついでにkof96やってた
19: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:23:58.37 ID:+hOsb4hsp.net
ゲームの発売日が決まったらネオジオ貯金したわ
22: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:25:13.21 ID:4sxe8ExX0.net
ゲーム屋でバイトしてたから
ジャンク扱いで安く買い叩いた本体を譲ってもらったなぁ
ソフトもスーファミの中古ソフトくらいの値段で買い集めたなぁ
23: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:25:47.94 ID:SCNGCR830.net
近所のゲーム屋がネオジオCDの新品ソフトをやたら安く売ってたの意味分からんかったけど有難かったわ
26: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:30:29.62 ID:WbEjyeVz0.net
友達がCD買って、泊まりに行って一晩真サムやってたな。
ロード時間は苦痛を感じるほど長かったが、家でできる喜びで我慢してたな。
歯医者の息子が持ってた
っていうか全ハード持ってた
今や自分がその立場
27: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:30:51.35 ID:St1GbqwQ0.net
同級生にネオジオCDを持ってる人はいた
KOFをやったけど1試合ごとに1分ぐらいのロードがあったような記憶
28: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:31:22.14 ID:5hj4AJQ/0.net
同級生にネオジオCDを持ってる人はいた
KOFをやったけど1試合ごとに1分ぐらいのロードがあったような記憶
28: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:31:22.14 ID:5hj4AJQ/0.net
1人いた
勉強出来るやつで成績いいとカセット買ってもらえたらしい
自分では96年頃買った
その時は本体もだいぶ安くなってた
29: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:35:09.49 ID:BBmRLqBmd.net
龍虎2の時は厨房だったが1人だけ持ってたわ
厨房では誕生日とかお年玉でスーファミが限界だったわ
全盛期の頃には知り合いではいなかったな
同級生でスト2の基板買った奴がいたらしい噂があったがそいつなら持ってたかもな
33: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:39:34.71 ID:dQx8PRgQ0.net
ネオジオは2000年初期のネオジオやめたあたりにそこそこ安く投げ売りされてたからかっとけばよかった
いま微妙に高いよな
36: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:43:05.66 ID:dQx8PRgQ0.net
2006年くらいだとネオジオ本体が3000〜5000円くらいでソフトもメジャーなやつは3000〜6000円くらいだったな
もちろんレアなやつはその頃からレアだし末期のKOFとかは普通に高かったけど
35: 名無しさん : 2019/08/26(月) 19:41:03.16 ID:3B1bsW0i0.net
自分が持ってた側
ガロスペ、ワールドヒーローズ2、リアルバウト2とかそこら辺めちゃ遊んだなー
ちなみにCDも発売日に買ってロードに悶絶してた
39: 名無しさん : 2019/08/26(月) 20:00:41.74 ID:4KmULosG0.net
ネオジオCDは発売日に買ったぞ
フロントローディングのやつな
43: 名無しさん : 2019/08/26(月) 20:21:59.04 ID:wQOvjagX0.net
ロム用の本体なら安く買えたから持ってたけど
大量に出回ったソフト以外はクソ高いので手放したわ
49: 名無しさん : 2019/08/26(月) 21:05:59.10 ID:inqGQXETa.net
クラスメートのお兄ちゃんが持ってた
当時高校生だったっけ
バイト代殆どNEOGEOに使ってたらしい
47: 名無しさん : 2019/08/26(月) 20:29:17.73 ID:wp0wvasW0.net
当時中3だったけどロム持ってた
お年玉で二個上の兄と合算で本体と餓狼SPと一緒に買った
ただ当時は基盤でスト2とかファイナルファイトやってるのは周りに結構いたしMVSで餓狼SP買った奴とかもいた
52: 名無しさん : 2019/08/26(月) 21:19:28.26 ID:ISC0fWR4a.net
秋葉で真サムのROMと一緒に買ったわ
54: 名無しさん : 2019/08/26(月) 21:21:22.12 ID:IwwiTco30.net
中学の時とある大企業の社長の息子が同級生にいてそいつが持ってたな
クッソ高いROMも結構な本数持ってたし金持ちはやっぱ違うなーと羨ましかった
55: 名無しさん : 2019/08/26(月) 21:28:38.89 ID:2X+ueuUWa.net
アストロ筐体買って基板が10万20万コースだったからな
ネオジオは取り扱い楽だし4万くらいだし安く感じたな
75: 名無しさん : 2019/08/27(火) 20:41:40.50 ID:UqCzQoOB0.net
家のネオジオで98練習してからゲーセンに対戦行ったわ
60: 名無しさん : 2019/08/26(月) 21:40:24.62 ID:EzlQ11zT0.net
メモリーカードの中身を見る方法を知ったのは買ってから三ヶ月くらい経ってからだった
61: 名無しさん : 2019/08/26(月) 21:40:45.89 ID:2n93NpQ00.net
高校の部室に置いてあったわ
自分も夏休みバイトしてサムスピと一緒にアキバで買った
66: 名無しさん : 2019/08/26(月) 22:53:59.64 ID:v3eNHgYy0.net
1人いたよ
不良っぽい子でなんか親が金持ちなのかネオジオ持っててキンターズやらせてもらったなぁ
その後オタ友がネオジオCD買ったが長すぎるロードに絶句したっけなw
76: 名無しさん : 2019/08/27(火) 21:08:46.05 ID:+2oXUkgj0.net
本体は安く買えたんだがROMが高くてなぁ
リアルバウトSPとか
73: 名無しさん : 2019/08/27(火) 18:53:28.66 ID:Qp/uBKMV0.net
中学生の時お年玉貯金叩いて無理してROMと餓狼スペ買ったなぁ
高校の時にCDに移行した
84: 名無しさん : 2019/08/28(水) 09:56:02.76 ID:SUGmu7s3a.net
ウチの親父はそういうとこだけは何故か理解があって秋葉原まで行って買ってくれてたよ〜
友達と集まって毎日KOF94やらやりまくってたなぁ〜
CDに買い換えたらロード地獄でSSでいいやってなったなw
89: 名無しさん : 2019/08/28(水) 12:02:10.63 ID:z6nCTlWl0.net
1人持っていてそいつの家に遊びに行きまくった
kof94と真サムの頃はこれで永遠に遊べる気がした
87: 名無しさん : 2019/08/28(水) 10:12:31.29 ID:1eTKOgfHM.net
ゲーラボの特集記事見てため息ついて数年後、
たどりついたネオジオポケット(モノクロ)でめろんちゃんと戯れておりましたよ
お前らの周りにネオジオもってる奴いた?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1566813847/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
SNK以外の格ゲーアーケード基板買ったりと、ボーナス殆どゲームに突っ込んでる様なヤツだったな。
ドキばぐでよんだからしってる
付属のアケコンはつかいにくいのでコントローラ自作したのを
見せあったり楽しかったわ
一人が買って又一人又一人って感じだな
でも自分は格ゲーは余り買わずSTGやACTしか買わなかった
>>3
鉄製の重いAC部品のNGコン持ってるんだけど当時調べたら秋葉とかで売ってたキットみたいなんだけど知ってる?
これ持ってる奴見たこと無い
ただ移植度やコントローラーのレスポンスは凄く良かった
ネオジオポケットも十字キー(スティック?)のレスポンスが異常に良くて気持ちよかった
ゲーセン閉店後にそいつの家に再集結して第2ラウンドとかやってたな
餓狼スペ、サムスピ、真サムスピ、kof94、クイズ迷探偵ネオ&ジオ、フライングパワーディスク、ビューポイント、トップハンター、ラストリゾート他、定価で買った・・・あの頃頭おかしかった。
サムスピとKOF94
中学生なのに別荘で1人暮らしして
週末だけ隣町の実家に帰ってた
サターンで拡張RAMとKOFセットが出てすぐ売った
コントローラが酷い言われるけど、あの方向スティックだけはネオポケと同様に癖になる
当時家庭用ゲームでのKOF94がネオジオでしかなかったから貴重だった
最初に買ったのはワールドヒーローズ2だった。
最後はなんだったかなあ?キングオブファイターズ2000だったか月下2だったか忘れた。
3ヶ月に1本ペースだったかで出てたので毎回買ってたけどサムスピ規制でキャンセルしてしまった。
ネオジオフリークのイベント参加しに原宿だったかに行ったなあ。
ROMもCDもどっちもあった
その頃は下火してたから自分一人が盛り上がってな
小学生の頃に知り合ったらみんなで盛り上がってたろうな
こんなん金持ちしか買えねぇーよwwwって
ところがゲーセンで初代サムスピをプレイしてすぐに買いに行ったな…
これ買わんヤツはアホやろ!って
ゲーセンの仲間ではちらほら買ってる人はいたな
みんな社会人だったしな
送って交換してもらったけど、リセットボタンがおかしかったよ…
わざと欠陥品送ってきたのかも
腹立つわ〜
ソフトも10本くらい持ってたはず
メモリカードをゲーセンに持ってけば続きできたぞ
武器だわこりゃ
仲間内15人くらいのうち2,3人は持ってたよ
1年半後にはサターンにどっぷりだったから
親には悪いことしたな
今やアケアカでロード無しで遊べるんだから
便利な世の中になったよ
天外魔境真伝早く配信しておくれよ
キングオブザ・モンスターズ
ザ・キングオブファイターズ
ややこしい😓
餓狼伝説スペシャルを友人たちとプレイしまくってたわ
マジシャンロードとか借りて遊んだおぼえがある
XBOX持ち以外は見たことある
一試合2分くらいな真サムのロード時間に笑って、あとトップハンターにハマってた
田舎だとまず店で見かけないんだよな
元々レンタルで始めたんだよ
カセット3万するし
PC-FX持ちのほうがレアじゃね?
おう、なにワイが貸したサムスピ勝手に売ってんねん 返ってきた思たら龍虎になっとるやんけ サムスピ返せや😠 お前の事やぞ中村
全盛期ちゃうやん
1年半でドリキャスに移植されたから時代変わったなぁって思った。
全盛期は山ほど出荷したから値崩れも早かった
餓狼スペ真サム辺りはロム版もすぐ安くなった
そこら辺は今でも安めに手に入るんじゃないかな
できも良い感じだったのでイラっと来たKOF'96のことは忘れようw
俺は中古で買い取ってくれ言われて安く入手したがロードが耐えられなくてすぐに手放した、移植度はいいけど当時でもあのロード時間は無いわ、アレで連戦は無理
プレイディアはいねーわw
男ならボーイを捨てる時がくる……
僕はゲームボーイアドバンスを買いに店に走った
そうだっけ?
10年後ぐらいだろ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。