1: 名無しさん : 2024/05/04(土) 13:41:06.88 ID:Q7XtCTHJ
アークザラッド
ダクソ2
13: 名無しさん : 2024/05/04(土) 16:02:45.24 ID:TGgQJkfS
サムスピRPG
イヴロストワン
10: 名無しさん : 2024/05/04(土) 15:00:39.40 ID:tjD2u4Ia
伝説のオウガバトル
吸血鬼が強いからそのままクリアしたら最後殺された
天使みたいな騎士?を集めながらとか遥か後に知ったわ
発売当時どないせいっちゅーんだあんな糞ゲー
14: 名無しさん : 2024/05/04(土) 16:07:17.05 ID:7IvDpF+J
聖剣4
酔いが酷くて即リタイア
ウィザーズハーモニー
サターンのぷよぷよ2だか3
音出して遊べないくらい声がキモかった
17: 名無しさん : 2024/05/04(土) 16:31:23.17 ID:hW4+fYfD
3Dソニック・ザ・ヘッジホッグ
18: 名無しさん : 2024/05/04(土) 16:45:48.26 ID:Lqee8It3
闘神伝3
22: 名無しさん : 2024/05/04(土) 17:26:53.33 ID:j1GJV3zt
鉄拳vsストリートファイター
ff10-2
PS1?だったかな
修羅の門
24: 名無しさん : 2024/05/04(土) 17:38:58.94 ID:T6tCXYU+
トバルNo.1はFF7の体験版ダィスクだけ抜いてすぐ売っちゃった
25: 名無しさん : 2024/05/04(土) 18:58:56.88 ID:lF4v/5EO
SF2Movie
値段が安くて思いとどまったけど
27: 名無しさん : 2024/05/04(土) 19:10:48.56 ID:QuP+9oOz
ビヨンド・ザ・ビヨンド
即日売ったからダメージ少なかった
アンサガを6000円で売ったのは勝ち組
31: 名無しさん : 2024/05/04(土) 21:16:14.75 ID:/6CpTwEv
イリスのアトリエ エターナルマナ
33: 名無しさん : 2024/05/04(土) 23:03:13.58 ID:kW/I0kNA
ブシドーブレード
30: 名無しさん : 2024/05/04(土) 20:59:15.26 ID:beeYfZxP
半熟英雄4
36: 名無しさん : 2024/05/05(日) 08:12:47.95 ID:EtFPlyQN
ジョジョ! 売らずにはいられないッ!
41: 名無しさん : 2024/05/05(日) 11:04:44.89 ID:BkyWQpOX
ダィスクシステムの村雨城
無理ゲーすぎてソッコー書き換えた
子どもの500円なめんなよ
49: 名無しさん : 2024/05/05(日) 16:06:06.27 ID:luN+qqr/
ライザのアトリエ
初アトリエだったけどなんか合わずに売っちゃった
よくかんがえりゃ俺採取クラフト系の作業嫌いだったわ・・・って
アイテム作るのもなんか複雑で全部おまかせ機能しかつかわなかったし
40: 名無しさん : 2024/05/05(日) 10:50:29.18 ID:wod6Wg3e
バウンサー
44: 名無しさん : 2024/05/05(日) 11:57:16.91 ID:P5rwvPzB
PS2初プレイソフトはバウンサーだったけどムービーじゃなくてこのグラで動かせてるって感動したな
51: 名無しさん : 2024/05/05(日) 19:23:28.38 ID:h1CNoIz4
四八(仮)
58: 名無しさん : 2024/05/06(月) 07:15:55.72 ID:dVF+OEVR
ZoE
限定版にもメタルギア体験版ついてると思ったら付いてなかった
ゲーム本編はガンダムf91みたいに逃げて終わりですく終る
昼間かって夕方売った
62: 名無しさん : 2024/05/06(月) 13:50:05.91 ID:wu71Qwgg
火星物語
俺が中古屋店員に出所を聞かれたのは発売日の2日前に雑誌の懸賞で当たったゼルダを売った時だけやな
69: 名無しさん : 2024/05/07(火) 14:21:37.93 ID:5peKCxqm
サターンのファイナルファイトリベンジ
PS2のシルフィード
元の作品好きだったのでろくに調べず名前買いして失敗のパターン
両方とも2日で売った
77: 名無しさん : 2024/05/08(水) 09:50:23.01 ID:i6QzBcqx
Wiiで出た北海道が移動する桃鉄
同じ日にねーちゃんと俺が別々の場所で買ってしまって
2本もいらないってことで、その日のうちに中古屋に売っちゃった
83: 名無しさん : 2024/05/13(月) 12:47:30.83 ID:LzDj4sQQ
ハムスターぱらだいちゅ♪
78: 名無しさん : 2024/05/09(木) 14:58:54.94 ID:5u2kYd18
PS3のころは新作出たら3日くらいでクリアして売ってたな
82: 名無しさん : 2024/05/13(月) 12:41:02.77 ID:neReBm35
マインドシーカー
97: 名無しさん : 2024/05/20(月) 16:19:18.09 ID:OqHwtwRn
バイオハザードかな
速攻クリアして叩き売った
101: 名無しさん : 2024/05/22(水) 15:08:17.75 ID:xzq2NM+t
エネミーゼロ
100: 名無しさん : 2024/05/22(水) 01:16:45.92 ID:ePSkRJGb
FCと抱き合わせで買った長靴をはいた猫
初めて遊んだFCゲーだけど立ち上げて15分でゲーム屋に売りに行った
106: 名無しさん : 2024/05/24(金) 21:33:52.91 ID:sj8FDyFt
ソーマブリンガー
108: 名無しさん : 2024/05/25(土) 10:20:09.13 ID:LHml4wQb
ヴァーチャルハイドライドは世に出すのが早すぎたよ
119: 名無しさん : 2024/05/31(金) 14:20:24.02 ID:1XzK/0gW
PS2のGセイバー、買って初日に処分したのはあれだけだったわ
他のクソゲームはそれでも何とか遊ぼうと努力したもんだが
自分史上、新品で買ってから最速で中古店に売ったゲームソフト
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1714797666/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
本当に酷かった、クソゲークソゲー言われてる奴はまだ遊べるだけマシだろ
3日で売った
発売から1週間も経たないうちに本編クリアだけして速攻で売ったのに2,000円も付かなかった記憶
タイミングがシビアすぎて即売り
なお数日後売りに行ったのにワンコインにしかならず
売るのを断念した模様
発売日に売ったのマジでこれくらいだわ
980円になった頃アルティマニアと買ったらクソ面白かったわ。
これはわかる、
ゲーム版人生ゲームを昔から知ってる側からすれば虚無ゲーなんよな
ゲーム内容はともかく、レアソフトではある
ちくしょう、ハーマン・・・・ちくしょう!!
本体リセットで10分位しかゲームが動かなかったからしょうがない
買ったのは半年以上後だけど何も修正されてないし回収もして無かったわ
その日に売った
購入当日にクリアし翌日に売る
ファルコムがいつかリメイクしてくれると踏んでの売却だったけど
まさか未だに出ないとは
個人的にはガッシャガッシャ歩いてミサイル打ち込むって言うACよりロボゲーとして好きなソフトだけどなぁw
クリアしないで売ったならもったいねぇ
通称ヌギャーなの草。買った人の心の叫びかな?
あとドグマ2は1日でアンストした
朝に買って 夜に売った
即日売る程クソだった、つかシリーズ的にもまるで別ゲーだった
それも思いっきりクソゲー言われてるやんけ
ましてやKOTYノミネートされてたし
そう思った判断は正しかった
聖剣5も最初は様子見するつもり
WiiU持ってないけどサントラとDLC先行配信のコードのためだけに買ってすぐ売った
あまりに下手で「開発スタッフが声優やってるのか?」って思った
ゲームボーイカラーの3バージョンあった遊戯王
子供が買ってカード抜いて即売り
親の承諾書も用意済だったから
30秒くらいかな
俺個人はスターオーシャン3
マジで30分くらいで終わってしかも何回もやるゲームじゃなかった
買って午前中にクリアして午後に売った
PSPの買い替えで持ってたけどオマケに付いてた
その日に未開封で売ろうとしたら開けてくださいって言われたな
1時間で売りに走ったわ
1話終わった段階でヤバい出来なのに気づいてとりあえずクリアだけして即売ったから助かった
そんな自分が購入直後にマジで売ろうかとガチ悩みしたのはFF13
次点がFF10-2
よくわからんゲームならまだしもまさかFFに騙されるとは思わんかったわ
前日にフライングゲットしてその日に桃太郎に売りに行ったら
「まだ発売してないんですけど〜」と言われたな
ちなみにスラムダンクのクソゲーだった記憶
パッケージに惹かれて買ったけどシステムで訳わかんなくなり売ったわ
QTEゲー
だからクソゲーとか言ったって遊べるだけマシだろって話なんだが?
なんで最初のザコ相手に連続技の最中にリバサ蹴り食らうんだよ
ヒットバック攻撃側に付けちゃダメだろ
プレイ時間3分で即売りに行ったわ
発売日に買って、内容の酷さに呆れ、義務のように100%にして翌日売却
FF10-2
vitaのニンジャガ
プレイ時間一時間も最速だわ
ロードの長さと処理落ちの酷さはEDFの常とはいえあれは度を越していた
箱版買い直したわ
発売日に売ってメタルギア2買った
黄忠が攻撃終わりによろけるのに腹立ってね
元々確かワイルドアームズの3か4と同日発売でそっち優先して買ってそっち終わった後に既に評判最悪で中古屋で値崩れしてたのを買ったけどそれすら一日で売ったレベルのゴミ
プレイ中もロマサガサガフロ1と比べてだいぶつまらんなと思ったが
とりあえずクリアまでやった
タイトル変わったから2週目あるんやろうなぁと思っほとんど一本道だった
速攻売った、今でも好きではない
ペーパーマリオ好きでしばらくは我慢して遊んだけど3日目に売った
翌日売ったら店員さんにもういいの!?と言われた
7年経った今でも許してない
一瞬ローグギャラクシーかと思った
つまらなさの極致
バグまみれだし処理遅いしゲーム中のパワーバランスおかしいして苦痛だった
3時間もやってないな多分
積みゲー大好きな俺がパケ残す気にもならなかった
ところが後日友達の所でマルチ協力プレイしたら楽しかった
「ああ、これはマルチで楽しむゲームだったのか」と理解すると同時に、
よくそんなもんソロゲーみたいな顔して売りやがったな的怒りが
発売に買って翌日に売りました
アンサガは過ぎてすぐには判断できなかった
FF6→6日
ガッカリして売った
当時から賛否あったから別におかしくない
10の前に来ると思ったんだがなぁ
ガッカリする要素あるか?
プレイするとパッケージアートのようになりますみたいなレビューが面白かった
ちょっと自分とは決定的に合わなかった
ファンタビジョンは何か合わなかった。
KATANAは全然リモコン通りに動かなかった。
あった
100人がプレイして全員満足するゲームはない
Steamで通常価格で買った次の日にセールが始まっちゃって
「あらら残念」と思ってたらSteamの運営さんから連絡が来て
「いったん返品してセール価格で買い直しで代金一部返還します」と言われて返品
Steamってこんな事までしてくれるんだなって思った
既に書かれてた。後にも先にも2時間で売っぱらったゲームはこれ意外無い。
付属の武装神姫が欲しかっただけなのでソフトは即売却した
Gセイバーは微妙だったけど開発がナムコの機動戦士ガンダム一年戦争よりかは遊べた
テイルズオブヴェスペリア
ゼノブレ2
ゼノブレ2は書い直してクリアしたけどヴェスペリアが多分最速だな
予約して友人とやって3時間でやめた、予約特典と共に叩き売った
熱のこもったクソゲーではなくてただただ落胆させる出来だった
過去作の劣化品ではなくて廉価品、後に発売しただけのシリーズ最低バランスの作品で最も手抜きなタイトルになった
死ね死ねグレフ死ねグレフ
俺の青春を最後に汚しやがって
vsシリーズにハズレは無いと思い込んでいた
後に480円で買い直して
アーケードモードやら色々追加改良されたアプデ後のをやったらまぁ悪くなかった
多分商戦に間に合わせるための突貫開発だったんやろうな
発売日の夜に売りにいったな
被害額が軽微で済んだのだけはよかったよ
どこにガッカリしたかを答えてやらんと
そんな答えで満足するのは100人いても数人だぞ
ゲームの良し悪し以前にCダッシュの入力タイミングが変わったのが
どうしても受け入れられなかったのですぐに売り払った
その後AC版のクレタクハイローラーが出ることになってマップを覚えるために買い直したが
友達と対戦したくてボンバーマンを勝ったの
これをやらされる声優が可哀想になるレベルのオペレーターのクソ寒い楽屋トークもどきが不快すぎて(戦闘中にコーヒーがどうのとか景色が綺麗だのとか)、二度とやる気になれなかった
CAPCOMの格ゲー好きだったから買ったけど大味すぎて即売
プレミアムパッケージみたいなやつを予約して発売日に買ってしまったからダメージ極大
あのロードに耐えてクリアまで頑張った人は購入者の1割くらいじゃないかマジで
買値4980円くらいだけど中古屋に買取情報がなくてFF7の買取金額4000円で売れた
ダート4が面白かったので買ったんだけども……これジャンル違うんじゃなかろうか
毎回やってる事が変化するNFSシリーズだったら許せるけども、いやコレは何これ珍ゲームじゃないですか、ヤダー
という訳でプレイ時間30分という悲しみ
レジェンディア、一人用で は?ってなった
その回答は、ただの逆張りアピールやで?
自分で上手く調整すれば遊べなくはないが、
最高級のクソゲーだし売って正解だと思う
ロードも長いし
シレンやトルネコとは違う感じではあるけど、よっぽど合わなかったんだな
別キャラ使えばええやんw
腹神は今からでも遅くないから割腹自殺しろ
ゾルゲのオ○ニーという蔑称で語り継がれる汚物オブ汚物·ブロークンサンダー2
あんなもんがサンダーフォースであってたまるか
方や移植として、方や続編として、最っ高の反面教師だよ(唾棄
敵がスカスカで木箱壊してる時間の方が長かった。
グラフィックは間違いなく神だったわ
どこが完全再現だ、翌日売り飛ばした
普通に遊べると言う意見もあるが戦闘システム等ガラリと変えてしまったアレをヴァルキリーと認識できず1時間後には売りに行った
売る売らないは知らないけど、上手かろうが下手だろうがつまらんもんはつまらん
やりにくかったし画質がショボく感じたな
次点でアリスギアcs……って言いたいけど、DL版で買ったから売れないんだよなぁ…クソゲーなのは見破ってたけど、お布施のつもりで買ったから…あまり文句は言えないけどな……
デッドライジング2もクリアして即売りしたなMHFの付属コードとかあったからソフト売却額とコード売った値段で元よりも増えたけど
ここはソフトの名前挙げるだけの場所なんだけど
狂信者に絡まれると面倒臭いと思って詳しくは書かなかったんだが
2本共普通につまらなかったじゃ駄目なのか
まあ幾つかあるけど1ついうなら魔石システムだな
プレイしたFFシリーズの中で一番嫌いなシステム
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。