bc643fbe


1: 名無しさん 2024/06/16(日) 14:57:42.36 ID:eCrupEpW0

ワイ「うっわ、テンポ悪っ!バランス糞!昔の人はよくこんなんを有難がって何十時間もできてたな…」

なん爺「」

これが現実



5: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:01:06.69 ID:6I7EQv3h0

アクションとかならギリ



6: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:01:55.96 ID:Ic8ukDfG0

アークザラッド1なら数十時間もかからんわ



7: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:01:58.99 ID:/0I4N6mJ0

レジェンドオブドラグーンPS5にあったから久しぶりにやったけどキツイわ
ガキの頃ようこれクリアしたと思った
ホンマに元FFのスタッフが作ったんかと


7

9: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:03:27.61 ID:wRvfYWnW0

テンポも酷いけどUIがマジで酷い
なんでこんな分かり難くしとんねんって感じ



10: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:04:07.34 ID:/0I4N6mJ0

逆に今のゲームってホンマに親切丁寧に作られてて感心するわ



15: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:05:52.98 ID:eXbc5o8N0

少しでも変わるとキレ散らかすくせに事あるごとにリメイクって鳴く謎の生物



12: 名無しさん : 2024/06/16(日) 15:04:52.19 ID:/0I4N6mJ0

PS4やSwitchで出てるFF7のリマスター版なら今でも快適に遊べるな


12

16: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:05:55.02 ID:eCrupEpW0

前PS2をレトロゲーム機扱いしたらここのジジイ共に怒られた



24: 名無しさん : 2024/06/16(日) 15:07:57.03 ID:/0I4N6mJ0

リマスターでもええからゼノギアス現行機に出してほしいわ
あとパラサイトイヴ



31: 名無しさん : 2024/06/16(日) 15:10:35.75 ID:PRSpngDyd

クロトリは今やってもおもろい
まあ爺が名作言ってるゲームの大半がゴミなのはマジ



19: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:06:42.52 ID:kMSCugIB0

ガイア幻想紀


19

37: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:11:37.96 ID:ROp2F8s6H

>>19
じゃあ天地創造もやな



35: 名無しさん : 2024/06/16(日) 15:11:15.47 ID:/0I4N6mJ0

まぁマリオRPGはおもろいけどな



53: 名無しさん : 2024/06/16(日) 15:14:18.33 ID:q4YNfFeQ0

クロノトリガーの古代到達でおお、いい雰囲気になってきたやんからの
今までから数段つまらなくなるシナリオ



32: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:10:36.53 ID:eCrupEpW0

武蔵伝は面白かったよ
なんでこれ続編でコケて終わったんだろ


32

46: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:13:16.74 ID:ROp2F8s6H

>>32
初代もそんな評価よくない気がするが嫌いではない
普通のアクションRPGやったな



49: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:13:43.84 ID:/0I4N6mJ0

>>32
まぁ初代はFF8体験版のおまけやし…



43: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:12:43.15 ID:WYZ+Nbqm0

ワイルドアームズは独特の臭さのせいで人選ぶと思う



50: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:13:44.40 ID:y3PECi3k0

実はワイルドアームズ1って普通にクソゲーよな


50

54: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:14:30.38 ID:jLDvhFTX0

ワイルドアームズの精神的続編のアームドファンタジア楽しみ



66: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:17:53.03 ID:N3nDrDtp0

レトロRPGなら天外魔境2を勧めたい
今やっても倍速無しで快適やから
ドラクエタイプではあるけど戦闘バランスええし



185: 名無しさん : 2024/06/16(日) 15:44:16.94 ID:7/XEPBM00

新スーパーロボット大戦のロードとかマジでエグかったわ
当時は戦闘シーンスキップも出来なかったし



78: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:21:22.99 ID:+PuGAq5V0

今やるとつまらん言いながらどうせロマサガリマスターもライブアライブもやってんだろお前ら


78

88: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:23:01.43 ID:ROp2F8s6H

>>78
やらんわライブアライブキャラデザ変わったら別もんやろ



96: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:25:24.29 ID:N3nDrDtp0

>>88
どうせ原作はゲーム内でキャラデザほぼ見れなかったしデフォ名でも名前呼ばれない以外は悪くなさそうやったけどな
妙子のパンツとか改変したのはどうかと思うけど



84: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:22:26.95 ID:iUjJu6od0

RPGは大抵懐古が思い出補正で評価してるだけや
各時代の名作アクションとかは何時遊んでも面白い



91: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:24:35.57 ID:gAMOYY9Qa

>>84
ちょっとでもスクロール戻ったら雑魚敵が復活するアクションは許さないぞ忍者龍剣伝


91

112: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:27:53.60 ID:iUjJu6od0

>>91
2や3にいくにつれてフレンドリーな調整になってるから許して



101: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:26:15.28 ID:3oPQprD+0

いうて今のJRPGフォロワードットゲームとかやったらクロノトリガーって凄かったんやなってなるで



261: 名無しさん : 2024/06/16(日) 16:09:52.12 ID:r+YMQPDu0

ワイルドアームズ好きだったんだけどな
作らなくなったの残念だわ



106: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:26:52.69 ID:vRrlnZ9C0

アーク2は定期的にやるわ、BGMと戦闘ボイスが良いんよな


106

110: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:27:29.34 ID:7/XEPBM00

>>106
定期的にやるのには長すぎねえか?
エルクのテーマ好き



121: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:29:08.39 ID:KK0jhUa30

>>106
あのゲーム異様に音綺麗だよね



113: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:27:55.17 ID:GROFRrUM0

スーファミのゲームだともうそういうものとして遊べるけどPS1〜2辺りの時期のゲームが一番キツい
GCもコントローラー褒められる事多いけど肝心のゲームがね



131: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:31:03.60 ID:N3nDrDtp0

>>113
幻想水滸伝1と2は割と快適やから今でも楽しめるはず
レベリングも新しい土地で何回か戦えば適正になるように作られてるし


131

146: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:34:21.82 ID:ROp2F8s6H

>>131
でもアレ攻略いちいち見ないと仲間取り逃していいエンディングみれんからな
友達が攻略本とセットで貸してくれたけど絶対攻略見ながらやれ言われたわ



157: 名無しさん : 2024/06/16(日) 15:38:09.57 ID:KpRbS0Z6H

いろんなタイトル挙がるのにグランディアだけ消えたな
当時ゲーム雑誌で屈指の取り上げ方だったのに



165: 名無しさん : 2024/06/16(日) 15:39:21.98 ID:foFsuwwO0

たしかおもんない扱いされてたワイルドアームズ4辺りは久しぶりにやったら楽しめた思い出



116: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:28:27.20 ID:XQF95j250

女神異聞録ペルソナのPSP移植はテンポよくなってた?


116

124: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:30:07.92 ID:N3nDrDtp0

>>116
なってたけどバトル曲のおーばーわりっべんちゅっりんみーうぉーに耐えられるかは知らん



133: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:31:26.82 ID:KK0jhUa30

>>116
テンポや操作性の代わりに犠牲にしたものが多すぎる



182: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:43:20.61 ID:foFsuwwO0

最近でもシーオブスターズとかクロスコードとか昔のJRPGを意識したゲームは面白い



187: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:44:38.18 ID:7OSZBrSW0

バハムートラグーンのヒロインは今でも通用するレベルの人をイラつかせる天才
ある意味ガチと言える


187

192: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:46:03.26 ID:LZRY8IJy0

>>187
サラマンダより早いパルパレのドラゴンが以降出てこないのが不思議だった



251: 名無しさん : 2024/06/16(日) 16:07:11.05 ID:U4997iRl0

ベイグランドストーリーとかいう
雰囲気はめっちゃ面白いのに
システムと操作性が最低なゲームすき



282: 名無しさん : 2024/06/16(日) 16:15:45.54 ID:wFvDvcb10

百英雄伝「古き良きRPGを再現しました」
ぼく「ロードクソ長戦闘バランスクソゴミミニゲームクソゴミでこれは古き良きRPGですわ…」



207: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:56:25.43 ID:qtmpZlSC0

伝説のオウガバトルとかいうのはSFCでやってみたい
リメイクはウンチなんやろ


207

213: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:57:43.77 ID:ia0Mz6SM0

>>207
今ならユニコーンオーバーロードでええぞ



217: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:58:09.94 ID:KK0jhUa30

>>207
リメイクはされてないぞ多分



218: 名無しさん 2024/06/16(日) 15:58:10.35 ID:/0I4N6mJ0

サイレントヒル1やSIRENの外山の新作は君等買うんか?



292: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:19:09.74 ID:DDtchO3E0

昔PSのドラゴンナイト4買ってやったら感動した
ラスボスが鬼強


292

330: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:27:22.81 ID:5xzr+ZMj0

PS1の頃はよくわからん企業もゲーム作るわって群がってた時期ってのもあって
3Dがしょぼくてよくわからんゲーム結構出てたんよな



331: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:27:26.61 ID:foFsuwwO0

幼少期は他のゲーム持ってないから狂ったような同じゲームを繰り返しやってたな



338: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:29:38.55 ID:iUjJu6od0

あの名作の精神的続編とか
あの名作が久しぶりに復活とかは
ガワだけそれ風にして過去作をリスペクトしてるわけでも
今の時代に会わせてる訳でもない半端なゲームになりがち



619: 名無しさん : 2024/06/16(日) 18:04:39.93 ID:G0y1m4U+0

逆にストーリーぶっぱ見たいなノベルゲーは時代を超えて人気がある
銃声とダイアモンド、シュタインズゲートあたりは今の人がプレイしても面白い


619

344: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:31:04.69 ID:N3nDrDtp0

ハッカーズはラスダン直前にだるくなってやめたなぁ
ギリメカラ出てきてめんどくさくなるんよ



346: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:31:36.41 ID:foFsuwwO0

ドラクエモンスターズ3の特殊な配合が攻略情報見るのが前提でうんちだと思いました
でも考えたらシリーズずっとそんな感じだった



382: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:43:28.84 ID:ORm2fYMz0

こういうときに話題に上がるレトロゲーってアクションかRPGしか無いよな



386: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:44:02.43 ID:LqwAfi5d0

>>382
ギガウイングの話してええか?


386

396: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:46:13.32 ID:1+XifdUE0

>>382
フィッシュアイズとかいうPS1の釣りゲー
パッパがやっててワイも少し触ったわ



360: 名無しさん : 2024/06/16(日) 16:37:04.38 ID:wFvDvcb10

そう考えるとボロクソ言いながら楽しくプレーしちゃう軌跡ってなんだかんだアレだわ
ボロクソ言うのが楽しいっていうか(構文)



407: 名無しさん 2024/06/16(日) 16:48:47.24 ID:GSv+G+v8d

倍速でやったら遊べる
PS時代のは特にテンポ悪すぎるし



444: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:00:42.10 ID:8Z7DFr5z0

ワイ「聖剣LOM ドラクエ7」
おまえら「クソクソクソ」
ワイ😭


a917ef0a

458: 名無しさん 2024/06/16(日) 17:05:45.26 ID:1+XifdUE0

>>444
ドラクエ7ええよな
クソ長い序盤の謎解きダンジョンも大好きや



504: 名無しさん : 2024/06/16(日) 17:18:18.80 ID:OiyDUpA40

最近クロノトリガーやり出したワイにタイムリーなスレ
昔ゲーあるあるで次行く所の指示が雑だなと思うけど普通に楽しい



509: 名無しさん : 2024/06/16(日) 17:19:44.12 ID:C5cluMMK0

PS2辺りのでもプレイ自体は問題ないけど次何処へ行くとか今何してるとか表示もログもないから間空けると何するのか全く分からなくなるな



537: 名無しさん : 2024/06/16(日) 17:26:31.98 ID:c8u4997/0

ミンサガリマスターやって思ったけど当時のままでもいいけど倍速入れてくれればいいな
FF7〜9とかは倍速にHPMP満タンとかもいじれるからストーリー追うには楽ちんだわ


537

372: 名無しさん : 2024/06/16(日) 16:40:15.96 ID:Epa3anml0

PS2の20年前はファミコンすら存在してなかった
PS5の20年前はPS2が発売した年
って考えるとなんか微妙



506: 名無しさん : 2024/06/16(日) 17:18:40.53 ID:OCXFoHzu0

ブレス2の最後のデスエバンに斬りかかるシーンを今のクオリティで見たい



735: 名無しさん : 2024/06/16(日) 18:58:06.46 ID:zI1E8txD0

ワイルドアームズ2は発売されてからだいぶ経ってからやったけどそんなに不便に感じることなかったな
それでも10年くらい前だけど



652: 名無しさん 2024/06/16(日) 18:18:22.97 ID:c8u4997/0

レトロできついのはグラが物を言うやつだな
スポーツは本当無理だと思う


652

664: 名無しさん 2024/06/16(日) 18:21:35.68 ID:bLHJrfcI0

>>652
スポーツも物によると思う
テニスとかはスーファミのやつ今やってもおもろかった



656: 名無しさん 2024/06/16(日) 18:18:56.51 ID:r+YMQPDu0

昔のRPGは今やるのは無理集中が持たない
今はなんだかんだでソシャゲが楽な時代だわ



681: 名無しさん 2024/06/16(日) 18:27:47.97 ID:N3nDrDtp0

あとバカゲーはPS1時代がトップだとは思うで
今の感性とは合わんかもしれんけど



684: 名無しさん 2024/06/16(日) 18:29:05.63 ID:bLHJrfcI0

>>681
子育て天使マイエンジェルすき


684

692: 名無しさん 2024/06/16(日) 18:32:37.30 ID:r//V+6sq0

>>684
バカゲーやっけ
クイズと育成やれて普通に楽しんでたような



701: 名無しさん 2024/06/16(日) 18:35:47.03 ID:bLHJrfcI0

>>692
一から十までバカゲーってわけじゃなかったと思うけど
クイズの一部にぶっとんだ問題あったり
育成結果によってはクソビッチになったりするのが笑ったわ

あと動画でしか見たこと無いけど
鈴木爆発すき



745: 名無しさん 2024/06/16(日) 19:12:51.06 ID:pPyKFoUk0

スーファミのスーパーメトロイドは面白いやろがい



730: 名無しさん : 2024/06/16(日) 18:54:09.89 ID:rycb55cA0

どれだけ言われてもエンディングの感動はドラクォを超えるものが出てこない


730

なん爺「クロノトリガー、アークザラッド、ワイルドアームズ昔のゲームは“ガチ”」ワイ「やってみよ」 
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718517462/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク