
1: 名無しさん : 2021/07/13(火) 18:37:15.78 ID:TPMREnUU0
ラッシングビート
リンダキューブ
6: 名無しさん : 2021/07/13(火) 18:39:52.49 ID:XHn073Ob0
ゾンビハンター
8: 名無しさん : 2021/07/13(火) 18:40:44.69 ID:HBit1qO50
ブシドーブレード
10: 名無しさん : 2021/07/13(火) 18:42:01.39 ID:27qKJU6e0
パネルでポンとかラジアータストーリーズってマイナーなんかな

83: 名無しさん : 2021/07/13(火) 20:24:48.40 ID:TPMREnUU0
>>10
ラジアータは結構宣伝してたし玉置成実歌ってたからなぁ。
しかしあれ面白かったよな
9: 名無しさん : 2021/07/13(火) 18:40:48.28 ID:WLi4IJQbr
くるくるくるりん
12: 名無しさん : 2021/07/13(火) 18:45:51.32 ID:F1bmjvqV0
アランドラ
21: 名無しさん : 2021/07/13(火) 18:57:13.50 ID:xmbP1NS00
オーディンスフィアは結構楽しかった
クレオパトラフォーチュン
27: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:01:07.00 ID:msxA6eq70
トゥルーオデッセイ
28: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:01:36.13 ID:y36sGdhod
グラディエーター
新作も期待してんのに消えたっぽくて悲しい
31: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:02:49.60 ID:5vq7MWlN0
サムライウェスタン
アフロサムライ
ハムスター倶楽部3
36: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:07:28.07 ID:xmbP1NS00
メジャーかもしれないがファンタジーライフもなかなか良かった
元々のdq9はこんな感じだったかもしれない
41: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:19:49.03 ID:YDrLjna2p
ゴーレムのまい(DC)
つなげてポン!(NGP)
スパイダーマン(初代PS)
42: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:20:57.26 ID:/oE+lCCL0
ビタミーナ王国物語が大好き
ラスボスのBGMが普通のボスのBGMなのに加えてその後の展開に感服します

44: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:23:06.31 ID:7HK/CSjV0
ゴーストトリック
面白かった
続編求む
45: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:24:05.59 ID:OJKLceoY0
ステラグロウ
テンポさえ良ければ名作入りしてたのに惜しい
48: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:27:18.12 ID:oq0INmPvd
モンスターコンプリワールド
PSの遊戯王モンスターカプセル
すたぁもんじゃ
49: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:29:25.94 ID:ovjd6vNOr
セヴンスクロス
またカニから逃げ回りたい

130: 名無しさん : 2021/07/13(火) 22:39:24.23 ID:lE2fA7kX0
>>49
全部プレイした訳ではないがプレイした範囲で
弱肉強食で進化していく奴の中ではこれが一番好きかな
57: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:42:29.05 ID:BgxAoJJ50
アストロロボササ
床屋に置いてて散髪の後真っ暗になるまでやって帰って怒られた
68: 名無しさん : 2021/07/13(火) 19:57:43.09 ID:B1eOqefq0
WiiのFFCC小さな王様と約束の国
75: 名無しさん : 2021/07/13(火) 20:12:21.58 ID:K5IM5odp0
聖霊機ライブレード
86: 名無しさん : 2021/07/13(火) 20:32:36.39 ID:/wdYk18Ra
ホントにどっからマイナーなんだろ
ティンクルスタースプライツ
88: 名無しさん : 2021/07/13(火) 20:36:50.29 ID:K6wgp2WN0
すごいへべれけ
はしれへべれけ
へべれけのぽぷーん
SFC三大へべれけ
93: 名無しさん : 2021/07/13(火) 20:52:15.38 ID:1TD3H0Os0
スペースインベーダーゲットイーブン
77: 名無しさん : 2021/07/13(火) 20:17:58.94 ID:KbMEzKcgp
クールボーダーズ2
爽快だしカッコいいし本当好きだった

100: 名無しさん : 2021/07/13(火) 21:07:43.59 ID:O3EalCp30
僕はマイニングビート
111: 名無しさん : 2021/07/13(火) 21:35:33.56 ID:79pE5+7B0
Forever Blue
ソウルブレイダー
113: 名無しさん : 2021/07/13(火) 21:37:45.38 ID:srlKIaQe0
シルヴァ・サーガ2
エナジーブレイカー
108: 名無しさん : 2021/07/13(火) 21:30:44.63 ID:ka+786Rsd
初代箱のジョッキーズロード

114: 名無しさん : 2021/07/13(火) 22:00:44.04 ID:4SANJlw00
クロムハウンズ
今こそ復活させるべきなんだがな
119: 名無しさん : 2021/07/13(火) 22:25:33.64 ID:+dCUBnP90
ロードオブモンスターズ
キャッスルクエスト
友達と対戦しまくった記憶
122: 名無しさん : 2021/07/13(火) 22:30:24.90 ID:rNgLeOsKa
FCの半熟英雄
音楽最高で何周もクリアしたな
周りで持ってる奴、俺だけだったわ
117: 名無しさん : 2021/07/13(火) 22:18:20.31 ID:pHfnZQ5p0
ゴルフしようよ2

124: 名無しさん : 2021/07/13(火) 22:31:25.97 ID:TVK0xPGl0
EAのarmy of twoシリーズ
コンソール機のみの展開だったらしくスチムで探してもオリジンで探してもないんだ
127: 名無しさん : 2021/07/13(火) 22:37:00.79 ID:Vo5+c/6X0
クォヴァディス2とハンドレッドソードは最高に面白い
135: 名無しさん : 2021/07/13(火) 22:59:33.74 ID:Kz4guTmD0
罪と罰
ブラッドレイン2
新作出して
137: 名無しさん : 2021/07/13(火) 23:02:35.13 ID:SmAPnTfgd
フロムの叢
インディーズも有りならクレセントペールミスト

136: 名無しさん : 2021/07/13(火) 23:00:42.11 ID:3Q2YR8GT0
絢爛舞踏祭
シナリオなんてあって無いようなもんだしプレイは単調だし
戦闘なんてレーダーに映る三角マーク見て操作するだけの地味さだけど
俺は好きだったよ
138: 名無しさん : 2021/07/13(火) 23:17:58.33 ID:eIWndFjj0
ファミコンのゾイド2と北斗の拳4
クソゲー手前だがシナリオが熱くて好き
143: 名無しさん : 2021/07/13(火) 23:54:47.48 ID:lvAtM6nf0
土器王記だな
やってるうちに登場人物みんな可愛く見えてくるんだ
156: 名無しさん : 2021/07/14(水) 01:16:51.89 ID:EaPve9/a0
続初恋物語・修学旅行
ゲームで描かれた中でおそらく最強の幼馴染の物語
ある意味メジャーだけど夏色ハイスクル
メインストーリーが作業クソゲーじゃなければ
これが恋愛ゲームのスタンダードになってたと思う
166: 名無しさん : 2021/07/14(水) 03:45:10.63 ID:qo79+QTI0
マイナーの基準が難しいが…
・デスピリア
・エターナルアルカディア
・BUSIN
・弁慶外伝 沙の章
とかかな
170: 名無しさん : 2021/07/14(水) 05:28:31.09 ID:/47pKiWX0
ESPNストリートゲームス
最強の接待ゲーム。これ楽しめない奴はいなかった
175: 名無しさん : 2021/07/14(水) 06:54:26.99 ID:GnmKpW8z0
PS2でSCEが出したスカイガンナーだな
キャラは可愛いけどやり込むとなるとなかなか骨太な3DSTG
でも基本的には初心者でも取っつきやすいシステムで例えば常に目標にカメラが向いて、どこに行けばいいか迷うことがないとか
地形にぶつかって問答無用でゲームオーバーということもない
エースコンバット04と発売が近くて埋もれてしまった悲運
そして廉価版も出されなかったというね

179: 名無しさん : 2021/07/14(水) 07:32:10.75 ID:qo79+QTI0
>>175
スカイガンナー続編だして欲しかった・・・
ヴァントル孫娘のキャラデザとか存在してたのに
186: 名無しさん : 2021/07/14(水) 09:18:11.17 ID:h6YsAms/d
ドリキャスの突撃てけてけトイ・レンジャー
自分が輸送車でおもちゃの兵隊を運んで攻撃させたり
風呂に浮かんだ戦艦を飛行機で攻撃とかなかなか良く出来てたゲーム
187: 名無しさん : 2021/07/14(水) 09:27:19.14 ID:uyiEhv1A0
マイガーデン(PS)
最強の癒しゲー
200: 名無しさん : 2021/07/14(水) 19:15:51.44 ID:RtQD0Ych0
ブルースティンガー
マリオネットハンドラー
エナジーブレイカー
くまうた
ガイアの紋章
208: 名無しさん : 2021/07/14(水) 22:56:49.85 ID:5nk7gqMJ0
ルーマニア203
210: 名無しさん : 2021/07/14(水) 23:39:59.18 ID:/ZtSlGJ+0
ミザーナフォールズ
ガイブレイブ
今でもたまに遊んでる
216: 名無しさん : 2021/07/15(木) 00:50:11.22 ID:a0NON9ti0
ゼクシード
リアルにプラモデル組み合わせて戦うやつ
プリズマティカリゼーション
ループ系ノベルの個人的最高傑作
238: 名無しさん : 2021/07/15(木) 16:41:07.82 ID:GJhLyQLR0
PS2のBLACKってFPS
246: 名無しさん : 2021/07/16(金) 19:06:43.79 ID:4J9HpMld0
エンドセクター
封神領域エルツヴァーユ
ベルウィックサーガ
254: 名無しさん : 2021/07/17(土) 10:39:29.83 ID:6MLTqcBi0
空想科学世界ガリバーボーイ(PCE)
大作の器だと思うんだけど話題にならなかったな
もう2年早く出てたら違ったかもしれない

好きだったマイナーなゲームは?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1626169035/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
あの静謐な雰囲気がたまらん
エクスペリエンスのダンジョンRPGで一つ選ぶとこれになる
もっと快適に遊べるタイトルはあるんだが
出来ればオペレーションアビス・バベルをやってから遊んでほしい
5倍くらい売れてもいいクオリティだった
ハクスラRPGとして良く出来てた
現行機に移植してほしいくらい
SFCで初めてやってDS版も買った
あれ面白かったのに続編も似たゲームも出なくて悲しい
DTローズオブゲノム
遊んでみれば刺さる人多いと思う
このノリは暗闇ダンスでも発揮されてる
全編通して安い作りだが妙にハマる
エクスペリエンスのいいところの集大成なシステムしてて、快適だった。
モン勇で評価下げたけど、エクスペリエンスの良さ活かして黄泉の続編らしいデモンキルデモンは作って欲しいね。
ファントムブレイカーオムニア
独特なシステムとセオリーがわかってくるとすげぇ面白くなる
学校であった怖い話の令和最新版かつ同人版も網羅した集大成
超絶ボリューム
初めて触れたときはこんな高難度CPUに勝てるわけないだろ…と絶望したが
慣れれば全キャラワンコインクリアも出来るようになった
わくわく7よりマイナーな気がするがギャラファイも良い格ゲーだよ
アケアカ版で、ハイスコアモードをやるのがライフワークになりつつある
ベルトスクロールで一番好き
難易度落としてやると爽快な弾幕縦STGになるよ
こういういかにも1作で終わるんで続編出ません的なマイナーゲームがたまらない
ギャルゲーでもあり乙女ゲーでもある
登場人物同じで男主人公と女主人公で遊べる
3部作の中では一番よくできてるし、シリーズ作としても改善されてるんだけどな
いけにえと雪のセツナのせいであんまり売れなかったんだよな
もったいねー
今プレミアついてるらしいが単純にアクションとして非常に面白かった
「肉だ!肉が来たよー!」とかインパクトある敵台詞も多くて独特のノリも良かったな
幼馴染から離れて色んな女を渡り歩いて元鞘に戻るという酷い話を爽やかに描いているw
めっちゃ忙しいカードゲームだったけど
1080
1は物凄くバランスの悪い部分が無かったっけ?
前過ぎて忘れたが総合的には佳作レベルには面白かったんだけど調整面が非常に問題があった気がする
2は逆にバランスが良過ぎたねw
DeathMustDie
Downwell
両手いっぱいに芋の花を
プレイヤーの名前をボイス付きで呼んでくれたり、教えた言葉でミニゲームをするのは好きだったな。着せ替え機能もあったし。
ただ、桃鉄と違って目的地までの最短ルートがわからんとか、この先繋がってるやろと思ったら繋がってなかったとか、不満もあったが。
1も面白いけど、2は和製GTAみたいでかなり面白かった
玉子だから強く転がすと割れてくるけど転がさないと陣地を広げられないという絶妙なジレンマが楽しいゲーム
桃伝、桃鉄だけじゃないで!
クォヴァディスは2より1の方が好きだ RTSはあまり好きじゃない
ストーリーも胸糞のNTR話だったしな
全てを爆弾で解決するニワトリアクション。ゲームオーバー画面では調理されてしまう
脱衣麻雀は脱いでなんぼだからなぁ………
ジェネレーションエクス3部作の頃からだいぶ進化したよなぁエクスペリエンス。
the アンソルブド
エスピオネージェンツ
エクストリームレーシングPURE
sayonara wild hearts
スウィートホーム好きは絶対楽しめる
今もたまに引っ張り出してやってる
うーん、俺SURGEは1は大好きなんだが2はあまり楽しめなかったんだよね…
対多数の雑魚戦が多くて疲れたりNPCがわんさかいて終末感少なかったりで
出来が良いのはそうなんだけども
信じられないほどハイスペック(雑魚になら永久空中コンボ決められるとか)なプレイヤーキャラなのに
とても難しいベルスクアクションの傑作
カプコンのベルスクを超えた数少ない1本(個人的な感想)
丁度高難度CPUに勝てるわけないだろ…と絶望中や
1の方もやってみたら練り込み不足で続編の売り上げに響いたのも納得した
意外と丁寧に間合いを測ってしゃがみB当ててるだけでも勝てたりする
密着されたらしゃがみA連打、対空は逃さないとか
ガーキャンポイントも大体やってるとわかってくるはず
まぁ何度遊んでもフェルデンに負けるときは負けるけど
同社のナイトストライカーと似た雰囲気が好きだった
THE 女まみれの水泳大会
ロコサイクル
RaiderZ
同人と思えないほどに怖いよな
1周目はヒロイン腐海に置き去りにしてきたわ
公園で寝泊まりするホームレス体験が出来る社会人ギャルゲー
アイス万引きできたり衰弱氏できたりするゲームは
なかなか貴重ではないかと
でた(笑)判定人(笑)
セールで440円だったのにあんなに楽しんでしまっていいのか
パペッティア
スペクトラルフォース ラジカルエレメンツ
後から出た完全版の方。vsシリーズでは一番マイナーだろう
人によってはより世紀末な内容の無印(アケ版)の方が好みかもしれんけど
シンプルなパーツで構成された永久にはなんとも言えない味がある
デモンゲイズにめちゃくちゃハマったのでやってみたけどこっちのシリーズは合わなかった
ファミ通でオール5点という伝説のゲーム
俺は「これだっ」と発売日に定価1500円で買ったのさ
フロントミッション似のゲームだけどOPEDと音楽だけは異様に凝ってる
サクサク進むが一つのステージだけやたらムズい
クリア出来たので満足した
樹帝戦記
ファンタシースターはマイナーでええんよな?
ファンタシースター2をリメイクしてくれへんかな?
大好きなアドベンチャーゲーム
昔のゲームだけど本当よくできてる
今でもたまにGBA版をプレイする
Littlelovers SHESOGAME
じぱんぐ
幸福捜査官
ぼくらのかぞく
爆笑人生回道
ナビチューン ドラゴン航海記
一応完全版??? みたいな別バージョンもあるらしいが
神様と運命革命のパラドクス
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。