
1: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:06:05.02 ID:IJKgMs5u0
最近謎に持ち上げられてるけど普通に駄作だよな
ラスボスがクソ弱いらしいな
3: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:07:24.13 ID:6FH+Z+D10
コピー組み合わせるの楽しいよね
4: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:07:27.10 ID:NxYQRHDN0
駄作ではないけど他シリーズと比較すると数段格落ち
7: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:07:58.11 ID:uU2uDCQYM
竜巻やってりゃ勝てるゲーム

6: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:07:41.86 ID:Zz+M2mT60
鏡の後だとSEが物足りなかった
18: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:11:00.74 ID:sKOxV54Hd
言うてカービィって幼児とかそこらへんのゲームやし難易度とか別に低くても問題ないやろ
19: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:11:01.58 ID:yHkNkK+t0
水のステージで氷作りまくって自分の部屋作ってたわ
20: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:11:10.25 ID:ANV+1NbId
コピーのミックスなら64のが上やし

34: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:14:44.65 ID:5HXkereN0
ソードとアイス混ぜたらアイスソードなるやん!
64みたいに他にも色々組み合わせあるんやろなあ
23: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:12:20.63 ID:YYyr9McE0
鏡の大迷宮の方が遥かに思い出に残ってる
24: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:12:34.77 ID:QCV0vuaP0
ドロッチェ団が鬱陶し過ぎて何度もやりたくない
33: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:14:43.99 ID:gpEJDmi5a
ドロッチェ団
ドラクエ9
流星のロックマン
ワイがガキの頃やってたゲームネットで評判悪いから悲しいンゴ😢

184: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:36:43.17 ID:xHLap0yBd
>>33
ワイが初めて買ったゲームのマリオパーティ8なんてネットじゃ黒歴史扱いや
40: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:15:31.27 ID:deq8GEsdp
言うほど持ち上げられてるか?
USDXはよく見るけど
41: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:15:36.25 ID:btrczVlY0
簡単すぎたな
鼻くそほじりながらでもクリア出来る
36: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:14:50.00 ID:yujYlT8O0
ゴーストとかufoで階段降りれないの悲しかったわ

39: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:15:24.77 ID:CCYF/DxH0
>>36
これマジで無能
意味不明な制限つけんなカス
58: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:19:00.39 ID:uAfKHzoBd
>>36
せっかくゴースト面白い性能なのに変な縛りのせいでちょっと遊ぶしかできないのほんまクソ
54: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:17:52.40 ID:qb5zXS3Vd
シャボン玉混ぜるの楽しいんだよなあ
ファイアソードとかアイスソードのかっこよさ知らんのか?
55: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:17:56.45 ID:jlytmH83p
なんJやとスーパーDXばっかであんま話題ならんけどカービィ3の雰囲気好きや

59: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:19:16.72 ID:laNutTil0
>>55
ワイも好き
BGMなら3が1番好きや
435: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:56:18.47 ID:qso/JuTh0
>>55
3はグラフィックがほんま素晴らしいけど
たまに凝りすぎてアクションとしての視認性悪く感じることがあったな
60: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:19:34.07 ID:vyHMdRFUd
ケーキ盗まれたわ…
デデカスの仕業に違いない(確信)
67: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:20:46.93 ID:deq8GEsdp
ラスボスよりクラッコの方が強いんだよなあ

242: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:41:02.50 ID:xHLap0yBd
>>67
マジックで鳩当てまくって倒したわ
258: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:42:30.25 ID:ySIrPTrE0
>>242
マジックとかいう巻物取ると超弱体化する元強コピ
68: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:20:51.48 ID:9mnnfAM4a
簡単にラスボスと戦えるんやからあの難易度でも別にええやろ
2とかダークマターと戦うまでクッソ苦労するんやぞ
攻略本無しで行けたやつおらんやろ
75: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:21:59.54 ID:tf6P8xyu0
ラスボス戦がすんげー肩透かしだしダークドロッチェの方がかっこよかった

87: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:26:22.26 ID:REtsupHl0
ドロッチェ団は今でもゲーム初心者にはおすすめしたい作品やわ
初心者向けにはとてもよく出来てる
89: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:27:00.61 ID:ySIrPTrE0
ドロッチェ団でカービィにハマった後友達がUSDXやってるの見て同じDSなのにあまりの密度の差に子供ながらにショックを受けたわ
84: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:24:57.14 ID:yJ3bjWBi0
南の島みたいなステージの音楽も雰囲気もめっちゃすこや
102: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:28:37.56 ID:2skbrj/I0
毛糸のカービィって吸い込み出来ないしホバリングできないしやっぱカービィっぽくないよな
音楽はいいんやけど

114: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:29:41.20 ID:ByvPsBLId
>>102
音楽どれも眠くなるわ
125: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:30:41.73 ID:uAfKHzoBd
>>102
元々別ゲーだったものをカービィにした作品やからな
確か2Pキャラとして出てくる奴が本来の主人公や
86: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:25:33.85 ID:REtsupHl0
鏡の大迷宮面白かったからあの路線でまた作って欲しいわ
105: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:28:51.47 ID:Drk9M9Ggd
カービィとかいうエアライドの一発屋

108: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:29:20.50 ID:NsH722ld0
ワイ小学生のときの誕プレこれやったわ
当時は普通に楽しかった
128: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:30:55.34 ID:PDMF8Tdya
評価できるのはドロッチェ団の曲だけや
ガキのころやって64の再来やと思ってたコピー混ぜるのもなんか期待はずれでがっかりした記憶しかないわ
369: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:51:54.33 ID:Y+V0ZM6l0
トルネードゲー
マジでトルネードだけで全クリ余裕
139: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:32:14.83 ID:5HXkereN0
スターアライズって評判悪いんか
bgmだけ聞いてええやんってなったけど

147: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:33:18.61 ID:Zz+M2mT60
>>139
カービィに設定いらない派はげきおこみたい
ダークマター関連ガッツリ掘り下げてるからな
よく言えばファンサービス9割な作品
198: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:37:55.99 ID:JprZoz230
>>139
良い意味でSwitch向け作品って感じやな
とっつきやすくてサクッとクリアできるし
アプデ後の追加モードの難易度は知らん
154: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:34:10.09 ID:j2cEkF9Id
もう少しボリュームあればね…
シャボンのシステムはめちゃくちゃワクワクするし良かったわ
170: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:35:38.53 ID:/MlhOTZO0
アニマル
バブル
メタル
二度と出なさそう

176: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:36:08.76 ID:r04e2Idwa
>>170
メタルとかいうゴミはともかくバブルとアニマルはまた使いたいな😢
183: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:36:35.87 ID:wJVH1sSi0
>>170
バブルアニマルは仕様変更で行けそう
メタルは無理やろ弱いし
193: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:37:27.98 ID:09kk1DMT0
GCで挫折した3Dカービィもう一回チャレンジしろ
174: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:36:01.85 ID:REtsupHl0
タッチカービィ100%にしたやつワイ以外おるか???
あの難易度ほんま神ゲーやわ

182: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:36:35.07 ID:Hn3BuD+3a
>>174
ワイもやったで
マッドメカニズムむずE
196: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:37:40.07 ID:uAfKHzoBd
>>174
ニードル使ってカッ飛んでいくところだけとれんかったわ
253: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:42:17.77 ID:tUKr0vFg0
カービィ自体がゲーム初心者向けに作られてるから仕方ないんだが
ゲームに慣れるとどうしてもボリュームも難易度も物足りなくなる
263: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:42:51.45 ID:CPkzOBS/d
お前らカービィバトルデラックスから逃げてるやろ!

284: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:44:55.76 ID:ZAdJAlJl0
>>263
オマケで遊ぶ程度ならええけどあれ単体に金払うのはちょっと😰
297: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:46:12.05 ID:CPkzOBS/d
>>284
ワイは定価で買ったんだよなあ
3日くらいで売った初めてのゲームやったけど
274: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:44:10.01 ID:uAfKHzoBd
あつめてカービィとかいう地味に鬼難易度のゲーム
全ステージノーダメクリアしないと100%達成できないのがつらすぎる
280: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:44:27.54 ID:PQzd/LY/0
カービィシリーズってどうせSDX超えるもんないと思うと手出す気にならんのよな

340: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:49:11.76 ID:Xd7mh8G0d
カービィのアクションはSDXで完成されてるから次作は一新してほしいわ
289: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:45:33.28 ID:DHV26Q1v0
最近のはラスボス戦が長すぎて怠い
BGMはスパデラと3辺りが好きやな
324: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:47:48.92 ID:ySIrPTrE0
Wiiのロボット壊すミニゲームは本編以上に友達とやり込んだな
ハイスコア目指すのめっちゃ楽しかった
390: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:53:26.68 ID:gwuDRXkN0
コロコロカービィリアルタイムでクリアしたやつ0人説
421: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:55:41.51 ID:JprZoz230
>>390
裏面込みで全部クリアしたで
ラストステージのレッドスターはほぼ運ゲーや
532: 名無しさん : 2021/07/01(木) 17:03:42.64 ID:VwcGrzOja
>>390
リアルタイムの頃はゲーム買えなかったから高校生でバイトして買ったな
全クリしたけど小学生にあれ難しいやろな
389: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:53:23.05 ID:RghAPB9z0
カービィボウルリメイクしろ あれは名作
292: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:45:41.93 ID:tUKr0vFg0
エアライド大迷宮アニカビが同時期なのやばいよな
本編も外伝も尖りまくってる
341: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:49:26.99 ID:9FBwMz5j0
ウルトラスパデラとWiiの次にあつめてカービィが面白かったワイは異端か?
キッズワイが初めて遊んだのタッチやったからドロッチェは簡単すぎてたまげたわ
422: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:55:41.76 ID:kGaQjZnGd
鏡の大迷宮からドロッチェとプレイしたけどドロッチェは当時小学生でも簡単過ぎたなあ。結局鏡の方は100パーにできんかった
432: 名無しさん : 2021/07/01(木) 16:56:13.59 ID:uuSwJS51d
クリスマスに買ってもらって正月に遊びまくろうって思ったら正月前に余裕で終わってしまった
ミニゲーム的なのも面白いのボスラッシュしかないし
星のカービィ 参上ドロッチェ団とかいうゲームww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625123165/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ドット絵だし操作感もかなり良い、崖際でスライディング→ホバリングで素早く移動出来るのを知ってるとテンポも更に良くなる
ディスカバリーもいなかったけど
スタアラもアプデ前は似たような感じ、アプデで少しはマシになったけど
おにごろしハンマーの判定の広さの差に驚いた
BGMは普通なのになんでああなった
これで一度シリーズを離れて、後に評判の良さげなトリデラをやるもハマらず卒業したな
ホイールでちょっと走るだけのステージとか、マジで存在意義わからんかった。
二年後に出たUSDXは出来良かったね
やっぱり、ドロッチェの出来の悪さはスピンオフを除けば、DS移行後初の作品でまだノウハウが蓄積されてなかったからなんだろうな
下画面を使ったクラフトとか、二画面であるDSだからこそできることを模索していたんだろうけど、結局、USDXでは下画面はミニゲーム専用になってたし…
ドロッチェの失敗から得たノウハウが、USDXの成功に繋がったと思えば、まぁ許容できる
あつめて!カービィやスターアライズで帰ってきてくれた時は嬉しかったなあ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。