
1: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:04:10.39 ID:gM1LgkkP0.net
あのゲームマジで面白かったわ
オブリの方がすき
12: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:06:08.13 ID:mpmb4YTP0.net
ワイはフォールアウトのほうがすき
やっぱ銃打てないとな
17: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:06:41.55 ID:Bkzxq4rV0.net
レトロゲームとしては新しすぎるし最新ゲームとしては古すぎる
22: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:07:20.58 ID:oXdabc5R0.net
kenshiとこれは合わなかったわ
所詮オレは指示待ち人間なんやなって

114: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:20:59.26 ID:A9xMtno8M.net
>>22
オープンワールド合わなかったらRimWorldええかもな
黙っててもシステムが容赦なく殺しにくるから全力で抵抗するゲームや
31: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:08:49.30 ID:mHu9FHy40.net
戦闘がね…
キルムーブ?でごまかしてるけど
23: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:07:47.61 ID:h1XFNuJY0.net
MOD無しでも普通に楽しめたわ
オフゲーで一番遊んだ
24: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:08:01.14 ID:wMNM6jz50.net
ドラゴンに殺されろって言うの?
49: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:11:49.42 ID:V35piYpld.net
>>24
そうだッ!
43: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:11:10.08 ID:oeGvqGVza.net
オブリの頃にあった曜日によってNPCが街から街へ旅行にいったり自分が所属してる組織での階級見れたりするのRPする上でかなり好きやったのになんで無くしてしまったんや
45: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:11:19.81 ID:1FRsawDXd.net
なんか吸血鬼になって住民に襲われるようになってからワケわからんからやめたわ
82: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:17:04.85 ID:eqPEUZr10.net
あのゲーム読み物ちゃんと全部読んでるやついるんか?

64: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:14:07.28 ID:JnhozB5d0.net
やってるだけで心臓バクバクするからすぐ投げちまったわ
87: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:17:39.35 ID:e9xOKcFHM.net
TESシリーズはダンジョンが単調でね…
Skyrimのドワーフの遺跡もちょっとつらいとこがある
88: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:17:43.99 ID:75F6H6dd0.net
スカイリム楽しかったわ
ダンジョンのちょっとした小物の配置にセンス感じてたわ
盗賊のアジトの弓の訓練の的の藁人形の上にリンゴが乗ってるだけでバックグランドストーリー湧くし
95: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:18:35.87 ID:k8F2aiYzM.net
戦闘がつまらん以外は時代の最先端いってた
冒険者は膝を矢で射たれると警備兵になる宿命なんやろか?
111: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:20:18.70 ID:jQJHMXir0.net
思い出補正かもしれんけどワイの中でFO3とSkyrimを超える洋ゲーはないわ
FO4が微妙な出来やったから余計に
172: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:28:34.44 ID:OLgZUSTG0.net
ロード地獄でmodなしのps3版でさえ250時間やり込んでもうた それくらい面白い
新たなバグ3つも発見するほどバグだらけ
119: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:21:21.13 ID:UAB/urTSM.net
クエストはドーンガードが一番良かったわ壮大やったね
ドラゴンボーンはうんちやったけど

175: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:28:53.58 ID:hjM1VSYUd.net
>>119
ドーンガード途中まで面白いけど
ソウルケルン探索単調すぎてそこだけおもんねーわ
ソウルケルン耐えればまた楽しめるけども
125: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:22:18.09 ID:f1LZYrxg0.net
巨人おるやん、どうせ勝てんやろうけど戦ったろ!
↓
ヒエッ・・
132: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:23:08.83 ID:V35piYpld.net
ドラゴンと戦ってたら巨人に棍棒で撲殺されたンゴ
221: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:33:24.90 ID:Uv7N12Iv0.net
ドラゴンの邪魔さと戦闘ダルさだけが欠点

291: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:39:26.48 ID:WOBtfcR10.net
>>221
ナイフで挑んでるNPC見ると泣きそうになる
190: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:30:14.62 ID:At69nh/l0.net
正直ウィッチャー3の方が好き
自由度はスカイリムやけど
191: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:30:19.01 ID:L6vgQlB70.net
Skyrimきらい
SkyrimVRだいすき
149: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:25:53.76 ID:lSSNPMbDa.net
もう少し雪景色以外のところが欲しかった
モーションかっこいいんだから魔法を強くしてくれ

156: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:26:54.31 ID:clytJEbp0.net
>>149
でも魔法強すぎるとオブリビオンの糞バランスの再来やし悩ましいわ
174: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:28:49.96 ID:Wu4n/HUja.net
>>149
雪多いのはしゃーないわ
それやとオブリの北が雪なのと辻褄合わんくなるし
ノルド雪耐性の設定もあるし
195: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:30:37.57 ID:xvM+Qzlk0.net
なんつっても世界観が最高やな
専門用語とか理解できるかで面白さ大分変わるで
315: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:40:54.70 ID:QREPRiyR0.net
日本人「声優の演技糞過ぎだろ」
外人「声優の演技糞過ぎだろ」
どの言語版もシチュエーションは一切教えられずにスタジオに缶詰にされて収録するらしい

338: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:43:00.53 ID:XZyDbiPRM.net
>>315
日本語以外の外国語のローカライズガバガバらしいしな
ウィッチャーを見倣ってどうぞ
196: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:30:41.51 ID:YClTjtNt0.net
サイバーパンクは楽しみやけど
ウィッチーの会社は妥当スカイリム路線で行って欲しかったノォ
290: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:39:25.32 ID:lz7ZC8gI0.net
何から始めていいのかわからないくらいやること多かったよな あとなんか忘れたけど殺人事件を村人全員隠蔽しようとしてるクエスト怖かったわ
灯台の一家殺人事件がガチで怖かった

231: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:34:28.66 ID:okG56RkBa.net
スカイリム関連だけの記憶消してまた一からプレイしたいわ
流石にもうしゃぶりつくしたから楽しめん
それでもたまにやりたくなるんだけどな
235: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:34:40.23 ID:oeGvqGVza.net
リフテン市民「うちは盗賊ギルドの本拠地があってメイビンとかいうババアもいてやべーとこ!!」キャッキャ
マルカルス市民「ほーん、で?」
569: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:58:55.57 ID:HzeHCm7G0.net
マルカルスは街が綺麗だから好きだな〜
人?知らん
580: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:59:27.82 ID:NRyolUbR0.net
スカイリムで絶対住みたくない町といえば?
ワイはウインドヘルム

601: 名無しさん : 2019/07/22(月) 02:00:38.31 ID:KkEQLAmo0.net
>>580
ウィンターホールドやな…大学入れなかったらガチで何もない
617: 名無しさん : 2019/07/22(月) 02:01:30.80 ID:mpmb4YTP0.net
>>601
あの大学クソ立地すぎるよな
ドラゴンも来るし
281: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:38:38.94 ID:XsNQQQfD0.net
いつも魔法学校の教員が玄関先でドラゴンど戦ってて草生える
300: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:39:54.44 ID:SKlPCpp/0.net
銃より弓、剣と魔法の世界の方が好きなワイにはドンピシャやった

265: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:37:14.09 ID:SKlPCpp/0.net
死かソブンカルデかだ!(意味不明)
243: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:35:19.89 ID:wDeFmA/J0.net
戦闘はダクソみたいにして欲しい
マジでアクションが少ない
298: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:39:48.30 ID:kU+KvfrAd.net
ベセスダは新作はもういいからオブリビオンとFO3NVのリメイクとっとと作れ
302: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:40:03.56 ID:xvM+Qzlk0.net
結局一番可愛い嫁は誰なんや?
個人的にはアエラやと思ってる

323: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:41:41.72 ID:h1XFNuJY0.net
>>302
ワイもアエラが嫁だわ
セラーナが一番やけどな
325: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:41:42.49 ID:clytJEbp0.net
何度プレイしても結婚相手をイソルダにしてしまう
一度シグルジャ?にしたらすぐ逝去して悲しかった
321: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:41:25.59 ID:egVfedNcp.net
ドンガードでセラーナ様と大冒険するの大好き
ドラゴンボーンのミラーク先輩の嫌がらせ嫌い
309: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:40:20.51 ID:IcWWx69Ma.net
盗賊ギルドのストーリーは最高やったわ

305: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:40:08.92 ID:pe8ZxYNF0.net
盗賊暗殺ロールやろうとするけど
いつも途中でめんどくさくなって脳筋よ
316: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:40:55.74 ID:/xqKzCwb0.net
魔法大学に行きたすぎてすぐ雪の街行ったわ
329: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:41:55.18 ID:r+md3jpo0.net
わいクエスト全部やってアルドゥイン倒して帝国からスカイリム独立させてリディアと結婚して養子とペット達と幸せに暮らしましたエンドでプレイ時間見たら200時間だったわ
そんなにやな
343: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:43:23.83 ID:mHu9FHy40.net
オブリは敵の造形が怖い
特にゾンビ

353: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:44:21.90 ID:2btbciRw0.net
>>343
声もゾッとするよな
363: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:45:00.79 ID:mHu9FHy40.net
>>353
プレイ直後の脱出路から出てくるからヤバイわ
412: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:49:11.06 ID:FfhMB9hb0.net
oblivionの方が文化的な気がしたがよー考えたらあっちは東京やもんな
スカイリムはとうほぐやから当然といえば当然やった
352: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:44:06.39 ID:oe4c/dwx0.net
スカイリムはカジートのものにゃ

356: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:44:30.76 ID:t4QTPucpa.net
>>352
町に入んじゃねえぞ
361: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:44:45.35 ID:mpmb4YTP0.net
>>352
ネコカススクゥーマ出てるぞ
332: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:42:36.21 ID:tVnk6+gv0.net
多分これより遊んだオフゲーないわ
狂ったようにやってたな
411: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:49:01.74 ID:NRyolUbR0.net
ドラゴンボーンに目覚める前の主人公の生活が気になって仕方ない

355: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:44:26.97 ID:Gi9Ve8cN0.net
あんたの歩く 先々で地面が揺れりゃいい
357: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:44:32.81 ID:1dEC1j4b0.net
ノルドの山のトロール初見で殺せた奴0人説
388: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:46:54.16 ID:USLSB7D70.net
バニラの戦闘おもんない奴はスニーク弓ビルドで遊ぶとええぞ
矢の軌道気になるけどかなりハラハラしながら各個撃破プレイ楽しめる
364: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:45:03.50 ID:Uzmk4jjW0.net
アルドゥイン倒したけどゲームクリアでええんか?
エンディング無いの寂しいんやけど

464: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:52:31.70 ID:V35piYpld.net
>>364
黒檀の騎士って最強の剣士がいたような気がする
546: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:57:39.40 ID:hGIZNG4w0.net
>>464
あいつ出てきたけどレベ上げ面倒くさくてやめたわ
魔法弱すぎて普通に勝てんわ
386: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:46:48.74 ID:UmPqzEEU0.net
何となく今やり直してるわ
アンドゥインまでは倒したことあるけどDLCは全くやってなかったから楽しみや
509: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:55:21.21 ID:iNzX6i+sd.net
「ドラゴンはドラゴンボーンであるお前にしか倒せない」
ワイ「はぇーそうなんか。頑張らんとなぁ」
ワイ「普通に衛兵君たちにボコボコにされてるやん…」

522: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:56:18.04 ID:Uzmk4jjW0.net
>>509
最強最悪のラスボスドラゴンもぽっと出のおっさん達が倒してくれるしな
530: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:56:50.35 ID:mHu9FHy40.net
>>509
完全に殺せるのはドヴァキンだけってことや
439: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:51:00.16 ID:fWGE/rOoM.net
ワイ5時間くらいやってマンモスに踏まれて飽きたわ
やることいろいろあり過ぎてつかれるねん
ウィッチャー3とかアサクリくらいならまだいいけどちょっと面倒臭すぎる
520: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:56:11.90 ID:tGLDjHdc0.net
結局帝国とウルフリックってどっちがまともなん?

538: 名無しさん : 2019/07/22(月) 01:57:10.51 ID:mpmb4YTP0.net
>>520
帝国やで
情勢的にノルドが他の種族追い出しても未来はないし
660: 名無しさん : 2019/07/22(月) 02:04:18.13 ID:oeGvqGVza.net
>>520
帝国やな
ただストームクロークが帝国にぶちギレんのもしゃーないわ
613: 名無しさん : 2019/07/22(月) 02:01:15.25 ID:YmMsR8YV0.net
帝国とストクロどっちが悪いってよりノルドすら離反するほどクソザコ化した帝国がヤバいんだよなぁ…
もうまともな味方ダガーフォールさんだけやで
641: 名無しさん : 2019/07/22(月) 02:03:02.62 ID:wHRqYyQ90.net
TES6よりMorrowindのリメイク開発してくれんかな
ストーリー的にはあれが一番おもろいやろ
バニラでやるとレベル20くらいが一番きついよな
山賊長のフィニッシュムーブに何度吸い込まれたか
スカイリムって相当よく出来たゲームだったよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563725050/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
SE版どころかLE版もまだ現役というのが凄い
VICN氏の超大型クエストMODもまだ控えてるし、TESV6が出てもMOD関連が充実するまでスカイリムは遊ばれてると思う
未だ超えるものがないとか言ってるのはサンモニの張◯みたいなただの老害だよ。
他人の作ったMODをフォルダに入れてるだけで「導入」とか言ってるし、
レジストリとかディレクトリとか知らないのにPC通ヅラしてる痛い連中
のキャラ作るゲームなんでしょあれ
でも十分楽しませてもらった
あくまでもRPGであってアクションゲーじゃないからね
サンモニにまだ張○が出てると思ってる奴こそ老害
CSしか知らないからマウスでもモンハンみたいに動かせるんかもしれんが
リフテンの従士になると貰える武器がバグで鉄の武器固定なんだけど、違うバグが原因で別のグレードの武器になるとか言うバグゲー
導入は導入だろ
そもそも「自分は違いが分かる凄いヤツ」というのをワザワザ荒らしに来てまで言いに来る事の恥ずかしさを理解でき無い奴のが余程痛い勘違い野郎だわ
なんとかキャラ作成まではなんとかなったけどENBだかいう風景MODは導入諦めた
300とか400のMOD入れてる動画上げてるやつ居るけどよく管理できるよな
あれさえなければ
これホント?w
ローカライズだけじゃなくて本家の言語でもクソなの?
越えるものがないってのはたぶん、同じジャンルをMODありで同程度の規模なのがほぼないから。そもそもこの流れのライバルがほぼいない
「自分主人公で自由度の高いオープンワールドアクション・マルチルート、マルチエンドです」(いわゆる流行りの異世界転生みたいな作り)に加えて、MOD大量で美化は当然あります。江戸MODあります。魔法MODあります。MODで仲間作れます。大型イベントMODまであります
オープンワールドとしてならエルデンリングとかブレワイとか素晴らしいのはあるけど作ろうとしてる方向が違う
Meridia's OrderとMealstormをクリアしたところだ。
無限に物語があるのがすごい
Fallout4みたいに非敵対NPCは不死属性(プレイヤー以外はトドメを刺せない)を付けて欲しかった
ダガーと服とかいう貧弱装備なんだから、村人は家に籠っとけよ
戦闘つまらんけどゴリゴリのアクションゲームならここまでやってなかったとは思う
あの薄味の戦闘だからMODでどうとでもいじれるしだらだら遊べる
ベゼスタゲーでいいよ
最近バージョンだと街への襲撃なくなってた筈
例えるなら「このカップラーメンは美味しくないけど、このチャーシューを入れると美味しくなる」と言われても、それはカップラーメンの評価にならない
まじか、ありがとう
てか結構前から無くなってたっぽいな
安心してじっくりやれるわ
自由度たけぇー無限に遊べるやん
mod入れたら無限に遊べるやん
エ.ロmod入れたら無限に遊べるやん
いいえ。残念ながらバニラの時点で神ゲーです。
では冒険をテーマにしたゲームでこれ以上のものを紹介してください。
NPC同士でも頻繁に戦闘するゲームだからシンプルなんだよな
むしろmod全部外して一からやってる。そして面白い
同意。CS版やったけどクソつまんなかった
誰でもクリアできるように難易度低めに作ってあるからそうなるだけ
難易度の高いドラゴンブレスとかクソヤバいよ
遮蔽に隠れながら弓撃ったりドラゴンレンド狙ったりと割と忙しくなる
難易度低いとポーションがぶ飲みゴリ押し連打ゲーでどうにかなるってだけ
死かソブンガルデじゃ意味が真逆やんけ
こっちが取れる手段とか、もっと用意して欲しいと感じたわ
個人的には悪人プレイのメリットをもっと用意して欲しいと思う(悪人専用アイテムとかシナリオとか仲間とかもっと用意して欲しい)
悪人プレイ時はデメリットも大きいから、その分の見返りみたいなのが無いとやってられんし
任天堂とかカプコンのアクションゲームとかやった後だと、リアルさを出しているからなのかは知らないけど、アクション全般が「もっさり」気味なのがかなり気になるんだよね
この点ではもう少し快適にして欲しいなって思う
オブリビオンの衛兵の方が戦いがいがあった気がする。
なんだかんだ言っても、一つ一つのクエストのシナリオが素晴らしい。
無心でボタンをポチポチしてないと気が休まらない。
ベセスダゲーが苦手な人は指示待ち人間っていうけどさ、
自分の周りでこれ言う人って、十中八九が独身の派遣作業者なのよ。
しかも無駄に意識の高い、人生の折り返し地点とっくに過ぎてるのに
自己啓発本とか読んでるやつ。
頭アレなのか? それともニートか?
何かがしたいからゲームやるんじゃないのか?
スカイリムの世界でずーっと釣りしてたり木を切ったりしてるのがクリエイティブかね?
現実で出来ることだろ?
そ
統失やめてくれ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。