top1


1: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:13:13.20 ID:/P34MtG30.net

店すらないやんけ


1

2: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:13:54.43 ID:5Sa0rARd0.net

店すらない田舎もあるし多少はね



3: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:14:06.69 ID:gyealGDE0.net

最初の街なんてどこもそんなもんやろ



5: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:14:45.11 ID:t66fn0Q00.net

音楽は最高や 



4: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:14:41.47 ID:FO/fx1e7a.net

隣のポケセンまで歩いてすぐやし言うほどやろ


4

7: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:15:07.81 ID:/P34MtG30.net

>>4
草むらは危険やぞ



35: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:21:36.09 ID:e0WcHbGx0.net

>>7
ネズミとハトしかいないぞ



11: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:15:59.89 ID:Kdf1e0h2d.net

隣町行かないと買い物できないのに草むらは危険だと言われる世界 



6: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:14:55.29 ID:gPZTkiYLp.net

なんでそんなとこにポケモン研究の第一人者がいるんだ


6

28: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:19:54.59 ID:W0odxmnJ0.net

>>6
研究所少なそうだし
マスコミがうるさいんちゃう?



81: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:33:34.09 ID:5aMn0Yhqd.net

>>6
研究施設が田舎にあるってのはよくあることや



10: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:15:55.61 ID:TKkz4bmR0.net

町をうろついてるデブもいるから治安も危ない



21: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:18:30.66 ID:hJ3RICfU0.net

かがくのちからデブはどこに住んどるんや


21

26: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:19:20.27 ID:9ATM3655a.net

>>21
家がなくても人を置くことでどこかに家あるんやろなーと思わせるテクニックなんやで



27: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:19:41.02 ID:ACOogKIhd.net

ジジイと孫娘と孫の3人暮らし 
母親と息子の母子家庭 
謎のデブ 


どんな村やねん 



17: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:17:22.08 ID:h1b/LZNAa.net

下は海だし草むらは危険だし手詰まりですわ 



24: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:18:38.52 ID:Wj6T9M7Qd.net

いうてレベル2くらいやろあの辺の草むらワイの渾身のメガトンパンチで一撃やわ


24

30: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:20:08.47 ID:JE5nsBRra.net

>>24
2年後にはレベル40台がウロつく危険地域やぞ



25: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:19:05.60 ID:VS7T10qR0.net

トキワシティもジムとポケセンとショップと民家2つしかない限界集落やぞ



40: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:23:03.33 ID:EZosNAWt0.net

町と町を繋ぐ道が草ボーボーで整備されてない 
そういうことや 



36: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:21:36.33 ID:NBgP/cYb0.net

36
36
36

45: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:24:06.37 ID:h1b/LZNAa.net

>>36
どんどん過疎ってて草



53: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:26:32.87 ID:Yn6poKhe0.net

>>36
限界集落じゃろこれ



59: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:27:21.25 ID:gNI243gQ0.net

そりゃサヨナラバイバイして旅出るわ 



62: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:28:20.83 ID:ULrcoOIId.net

この田舎者がタマムシシティについてジムリーターがぐうの音もでないほど金持ちお嬢様だったとき何を感じたんやろな


62

65: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:29:05.33 ID:TNtA/S0O0.net

オーキドは研究サンプルのために田舎で暮らす
シゲルはオーキドがいるからそこで暮らす羽目に
サトシはパッパおらんから貧乏やから僻地でしかくらせへんのや



69: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:30:05.00 ID:KAoNDhdA0.net

都会っ子が主人公にならないのはやっぱり最初の町にいろいろ盛り込めないからなんやろか



71: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:30:29.87 ID:cGFjAzm5a.net

言うて一番都会のヤマブキシティかて言うほどなんもないやん 



70: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:30:26.91 ID:yM4UlYHf0.net

主要な交通手段が自転車とバイクと船だからね
車探しても港にトラックがあるだけやし


70

76: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:32:00.46 ID:KAoNDhdA0.net

>>70
そらせっかく地下鉄作ってもバトル会場にしてまう民度やし…



102: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:36:27.58 ID:b/UfpLD+0.net

>>70
ルビサファで引っ越し用トラック
BWで電車地下鉄
SMでバス



153: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:45:44.30 ID:Gfmpf4MC0.net

みんなそらをとぶポケモン持ってるんやろ 



74: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:31:43.77 ID:olxxHK/wa.net

二人のチャンピオンを排出した町やのに人工増えたりはせんのやな


74

82: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:33:36.40 ID:ULrcoOIId.net

>>74
オリンピック金メダリストがいて
その競技のためにその土地に引っ越すかって考えたらね
具体的にはマラソン強いアフリカ行くかって感じやろ



190: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:51:46.36 ID:U3gzF/360.net

オーキド研究所あるけど 
周囲のポケモンの生息分布的に向いてなさそうよな 



103: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:36:54.96 ID:8/jK0oHQa.net

そもそもあの世界の住人は何食って生きてるんや



155: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:45:59.23 ID:kLipVmeya.net

>>103
コイキングや


155

161: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:46:40.41 ID:wCeqriHD0.net

>>155
コイキングは骨と皮ばかりで食用には全く使えないってアニメで言ってたやろ



271: 名無しさん 2018/06/02(土) 09:06:13.96 ID:1xWLgD/b0.net

>>103
ミルタンクやろ



150: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:44:51.91 ID:wCeqriHD0.net

ポケモンの世界にはポケモン以外にサンマやヒラメみたいな現実の生物も生息していてそれを食用にしているという死に設定 
最新作では平気で食物連鎖でポケモンがポケモン食ったり人間がポケモン食用にしてる設定になった模様 



157: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:46:16.01 ID:u/Y+snFP0.net

>>150 
インドぞう絶滅したんか 


157

164: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:46:49.62 ID:pZ/dZSEZ0.net

>>150 
初代ポケモンアニメ見てたらカモネギは人間に食べられすぎて絶滅危惧って言ってたで 



272: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:06:19.17 ID:Po+a2jw80.net

>>150 
まぁアニメの設定やし 
ゲームやと初代からポケモンがポケモン喰ってるのは図鑑に描かれてるし 



162: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:46:47.34 ID:ZPMoYc/Cr.net

当たり前の様に数十センチの虫タイプおるけど実際にそれくらいのサイズの虫が 
一匹でも出たら大パニックになるよな 



114: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:38:35.52 ID:lUwqlIP+M.net

クソ田舎のこんな家住んでみたい


141

121: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:39:57.35 ID:W0odxmnJ0.net

>>114
パソコンで買い物はできるとして
まったく娯楽ないのきつくない?



126: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:41:23.10 ID:lUwqlIP+M.net

>>121
隣町まで車とかでは割とすぐな設定やで
ポケモンの世界は狭い



313: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:11:21.75 ID:8tBhollja.net

初代ポケモンの淡々としたロードムービー的な雰囲気すこ 



128: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:41:58.95 ID:ZlKbzDM50.net

暴力団の会長がジムリーダーやってる街があったらしい


128

139: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:43:29.53 ID:/P34MtG30.net

>>128
山口組本部が近所にあるようなもんか



93: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:35:01.17 ID:wXjMJo6q0.net

住むならヤマブキかな 
金銀ならアサギ 



140: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:43:39.65 ID:rfVoPRIq0.net

その点ジョウトって当たり多いよな 
アサギとか最高やん 



137: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:43:06.20 ID:amZnKbB9p.net

なんで序盤のジムはポケモンレベル20とかでジムリーダーになれるんやろか


137

141: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:43:40.54 ID:wXjMJo6q0.net

>>137
相手に合わせて調整してるらしい



148: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:44:27.28 ID:h1b/LZNAa.net

>>137
いやお前試験の場なのに本気で戦うわけないやろ



168: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:47:47.97 ID:olxxHK/wa.net

関係ないけどポケモンの主人公って母子家庭なこと多いよな
なんでや



175: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:49:29.65 ID:YuhXCkll0.net

>>168
そらみんな旅に出てるからでしょ
ジムリーダーもいるし

mWn5lqp

255: 名無しさん 2018/06/02(土) 09:03:17.41 ID:/lM5QMlQ0.net

>>175
いつ会えるんですかねぇ…



357: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:16:58.26 ID:bvzRQw9U0.net

ワイがキッズのころからポケモンバトルしてて大会でも結果出してるサトシさんが学校通い出したの草はえる 



326: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:12:49.61 ID:iyBo9qdGd.net

タウン(建物3つ) 



202: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:54:21.34 ID:ARNYx/ia0.net

ポケモン世界は日本モチーフとか言うけど名古屋がないやん
あと樺太の位置もガバガバやし


202

228: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:59:08.64 ID:1iaj+8Gv0.net

>>202
位置的にはキキョウシティが名古屋ちゃうん
あまりにショボすぎるけど



319: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:12:03.84 ID:UcsAX8Ev0.net

ヤマブキシティに産業集中しすぎちゃう? 



360: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:17:27.98 ID:5H2Vz/zMa.net

シルフカンパニーにはロシア支店があるという事実 



221: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:57:36.22 ID:Vw7XKtLb0.net

ポケモンに乗れば空も飛べるし海も渡れるし早く走れるし
そら交通網整備されませんわ


221

235: 名無しさん 2018/06/02(土) 08:59:50.75 ID:CsPZojI40.net

>>221
街中で使うにはジムリーダーに認められる必要があるはずやけど
実際は黙認されとるんやろなあ



240: 名無しさん 2018/06/02(土) 09:01:06.28 ID:u/Y+snFP0.net

>>235
ジムリーダーの許可があれば森林伐採も許されるのか…



270: 名無しさん 2018/06/02(土) 09:05:58.52 ID:shJF7QxF0.net

初代マサラタウンの何が怖いって普通の子供は一人で草むらにも入れないってとこだよ
普通の子供はポケモンもらえないし対策もとれない
あんな狭い敷地でしかアウトドアで遊ぶことも出来ないなんてそらインドア派になるしかないわ



279: 名無しさん 2018/06/02(土) 09:06:50.07 ID:lbTdfb4t0.net

>>270
いうてあっちの子供ってイシツブテ片手で投げられるようなやつばっかりやし…


279

280: 名無しさん 2018/06/02(土) 09:07:08.38 ID:YuhXCkll0.net

>>279
アニメのイシツブテ浮いとるし



371: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:18:40.11 ID:cN6syfqy0.net

マサラタウンって全員研究員が住んでる街なんやろ 



407: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:26:10.71 ID:k2FGJzJUd.net

あの世界野生のポケモンに襲われての死亡事件とか多発してんのかな? 
そんなヤバイ生物飼って戦わせてるとか世間じゃガイジ扱いされてそう 



415: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:27:18.97 ID:vT6RAXwua.net

>>407 
目の前が真っ暗になって勝手に家に戻ってるから死亡はしないぞ 


415

417: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:27:25.68 ID:LwyEfc1b0.net

>>407 
なかまと だきしめあう くせが ある。 そのちからで せぼねを くだかれて よを さる トレーナーも おおい。 

手持ちですらこれやぞ 



214: 名無しさん : 2018/06/02(土) 08:56:30.91 ID:ARNYx/ia0.net

アニメ版の小説好きなやつおる? 
設定とか滅茶苦茶細かく書き込んであって面白かったわ 



376: 名無しさん : 2018/06/02(土) 09:19:45.25 ID:1hdvrEBVM.net

ポケスペの設定やとポケモンリーグの覇者は代々マサラタウン出身者らしいから 
マサラタウンはエリートが集う街なんや 



314: 名無しさん 2018/06/02(土) 09:11:26.88 ID:CsPZojI40.net

パチスロ屋の地下にマフィアのアジトがあるとかいう設定
ロケット団があちこちで攫ったポケモンの卸先ってやっぱパチスロの景品なんやろか


314

380: 名無しさん 2018/06/02(土) 09:20:33.98 ID:shJF7QxF0.net

タマムシシティのカジノはロケット団が運営しててロケット団のアジトが併設されてるっていう
子供のほとんどはその理由にまで考えが至らないだろう設定出してくるのすこ
初代ほんまあちこちブラックだよな



初代ポケモンってマサラタウンが一番酷すぎへんか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527894793/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク