8527604b


1: 名無しさん 24/06/03(月) 11:50:08 ID:xbrP

なぜなのか・・・


9174fcbe

2: 名無しさん 24/06/03(月) 11:50:41 ID:OdJx

じゃあソシャゲでガチャでもしときなよ



8: 名無しさん : 24/06/03(月) 11:52:13 ID:4BcV

っぱ
チュートリアルとかないファミコンゲームが一番だわ



10: 名無しさん : 24/06/03(月) 11:52:36 ID:FaLU

チュートリアルなしでいきなりやらせるゲームの方が無理や



3: 名無しさん 24/06/03(月) 11:51:20 ID:Vfgi

ホンマにソシャゲしかできなくなってきた


82

19: 名無しさん 24/06/03(月) 11:57:48 ID:a2di

>>3
ソシャゲもモノによるやろ
なんだっけ?ラストなんとかみたいな奴が電気の盆栽言われるぐらい緩いからやってみようと思ったけど、
チュートリアル時点で妙にダルくて辞めてもうたわ
キャラが弱かったのも原因かもな



21: 名無しさん 24/06/03(月) 11:59:32 ID:Vfgi

>>19
三國志真戦ってのやってる
もうコンシューマー版の三國志は複雑すぎてやる気しない



20: 名無しさん : 24/06/03(月) 11:59:15 ID:zYSK

ソシャゲとかチュートリアルの最たるもんやん



12: 名無しさん 24/06/03(月) 11:54:43 ID:Rb40

チュートリアル楽しいなあ→チュートリアルはここまで、あとはご自由に(オープンワールドズラー)→もうむり


12

13: 名無しさん 24/06/03(月) 11:55:22 ID:9WKS

まずカセット入れるのが第1の関門
起動してスタート画面まで待つのが第2の関門



15: 名無しさん 24/06/03(月) 11:55:37 ID:XONZ

ワイは逆やな
チュートリアルのない自由なゲームは最初に何したらええんか全く分からん



22: 名無しさん 24/06/03(月) 12:01:26 ID:r6ii

最近のゲームは説明書読む楽しみ無いし、チュートリアルも長すぎてダレてアカンわ
SS64PSくらいの頃が一番塩梅よかったわね



21: 名無しさん : 24/05/30(木) 11:29:12 ID:qbaY

紙の説明書がないと操作覚えられない
電子説明書嫌いや


21

24: 名無しさん : 24/05/30(木) 11:30:28 ID:HHwc

>>21
ワイはやってれば覚えるけど電子ってだけで見る気失せるわ
キャラ説明とか説明書内にちょくちょくある絵とか見るの好きやった



33: 名無しさん : 21/06/14(月)09:43:21 ID:E7D6

おまえらが説明書読まないからチュートリアル作ったのに文句言うなよ



17: 名無しさん : 24/06/03(月) 11:57:01 ID:R4IG

SteamのMadIslandってゲームやってるがチュートリアルなしで苦戦してるわ



29: 名無しさん : 24/06/03(月) 12:05:17 ID:bwRM

ゲーム「キャラクター自由に設定してね」

ワイ「もうむり」


29

69: 名無しさん : 24/06/03(月) 12:36:47 ID:Y86R

>>29
こっちの方がやる気出る
えちえちおねーさん作るの好きや



72: 名無しさん : 24/06/03(月) 12:40:08 ID:r6ii

>>69
自分の分身扱いタイプのゲームやとキャラ設定自分で作りこめるのええよな
イメージ重視で使用武器種が自然とライトな縛りになる事もあるけど、それもまたええ



34: 名無しさん : 24/06/03(月) 12:07:06 ID:7PBs

スタートしたら急に説明もなく始まって何もわからずに死ぬゲームもあるからそれにしよう



36: 名無しさん : 24/06/03(月) 12:08:37 ID:r6ii

>>34
初手後ろに下がって崖から落ちるFC版カラテカすこ
ソウルシリーズの源流にあたるキングズフィールドもそんな感じやった気がする

36


9: 名無しさん : 21/06/14(月)09:02:46 ID:YuZ4

普段ソシャゲしかやらん友人がSwitchとブレワイ買って遊んだら
「何すればいいのか分からん」言うて投げてたんや
んで「ちゃんとメッセージとか読んどるか?」言うたら「めんどい」やからな



28: 名無しさん 24/06/03(月) 12:04:51 ID:w1vt

久々に起動すると操作忘れてて思い出すのが面倒



30: 名無しさん 24/06/03(月) 12:05:24 ID:UFLu

ワイ「この実況プレイおもろいな、ゲーム買ったろ」
30分後ワイ「なんかもうええわ、実況見よ…」



43: 名無しさん 24/06/03(月) 12:16:35 ID:r6ii

FF8「能力に魔法をジャンクションします、魔法ごとに装備効果違います、レベルが上がると出てくる敵が内部的に強くなります、リミットにアクション要素必要です」
アホワイ「はえー(ギブアップ)」

ぶっちゃけこのあと初代ディシディアまでFFノータッチやったわ……


show

47: 名無しさん 24/06/03(月) 12:18:51 ID:Hdys

>>43
逆になんで本編ほぼノータッチでディシディアはやろうと思ったんや



53: 名無しさん 24/06/03(月) 12:23:05 ID:r6ii

>>47
ゲームショップで店頭用のムービー見てゴルベーザやケフカがめっちゃかっちょよかったし、RPGやなかったからやね



45: 名無しさん 24/06/03(月) 12:17:42 ID:Msj7

エースコンバットはチュートリアルへの導入が自然でいいわね
航空機の動作チェックだみたいな設定があるだけで苦痛じゃなくなる



44: 名無しさん : 21/06/14(月)09:54:59 ID:2dXp

ダクソ「操作方法は適当に地面に書かれとるで、この後すぐ強力なボスと戦わんといかんけどこれがチュートリアルな」


44

45: 名無しさん : 21/06/14(月)09:55:17 ID:dHKN

>>44
これは神ゲーですわ



49: 名無しさん 24/06/03(月) 12:20:53 ID:TxO4

ストーリーでワクワクしなくなったらRPGは終わり
パズルか麻雀ゲーでもするしかない



59: 名無しさん 24/06/03(月) 12:27:03 ID:OzHE

ワイ「ゲームやるか」
ワイ「難易度…very hardでええやろ」
主人公「ぐえー死んだンゴ」
ワイ「…」ポチッ



81: 名無しさん 24/06/03(月) 12:48:06 ID:6LnD

??「チュートリアルやりたい人は初心者の館行ってくれ」
??「やらなくてもデメリットは何も無いぞ」
こういうのでいいんだよ


81

82: 名無しさん 24/06/03(月) 12:48:28 ID:xJ2v

>>81
でもポーション5個くらいは欲しい



85: 名無しさん 24/06/03(月) 12:50:59 ID:r6ii

>>81
FF5「初心者の館でモンスター入り宝箱のチュートリアルを終えたのでかわのくつをプレゼントするぞ」←有能
序盤でモンスターがドロップしてちょっとだけ足しになるような、微妙なレア度のアイテムくれるのが一番すこ



83: 名無しさん 24/06/03(月) 12:48:37 ID:cMyE

どうせ複雑なアクションゲーや対人なんてチュートリアルで説明してくれない必須テクだらけで結局自分の力で操作練習する事になるしさぁ・・・



24: 名無しさん 21/06/14(月)09:25:22 ID:tY8Y

パワサカのアプリはチュートリアルだるくてやめた


24

73: 名無しさん : 24/06/03(月) 12:41:29 ID:xJ2v

まずは移動してみよう!
凄いぞ!歩けた!

↑これいい加減やめろ



40超えたワイ「ゲームやるか」ポチッ ゲーム「まずはチュートリアルw」ワイ「もうむり」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717383008/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク