1: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:06:36.29 ID:iVx46IxE0
これ何
1も好きやで
バグ多いけど
3: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:07:48.72 ID:LHDF4LG80
ミンサガ最高やと思うぞ。ps2のな
青の剣まで取ったわ
6: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:10:43.02 ID:sxCWcjB7a
武器外すとレベル0に戻ります
シンボルエンカウントなのに敵がワラワラ集まってきます
これだけでもう💩
23: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:18:36.76 ID:nDHEeRmB0
1は握手会に我慢できるなら楽しめるやろ
ミンサガはめっちゃ楽しい
8周したし青剣取ったし真サルもグレイミリアムガラハゲの3人で倒すほどには楽しめた
ダンジョンで敵ワラワラで詰んだ覚えあるわ
もうセーブからやり直しようがない感じで
で、そのままクリアせず
14: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:15:06.71 ID:VZQirzE90
2いちばん好きな人はヌルい3より1って人がおるんやないか
10: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:12:50.90 ID:5lDTO/9W0
アイスソード買うための金を必死で捻出した
あと光の術
24: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:18:46.31 ID:DLE1MSwd0
>>10
殺してでも奪い取らないから
>>24
買った上で殺して奪うんや
フレイムタイラント君にあげる用と自分で使う用や
ガラハドが出てきたら買えなくなるからしゃーない
11: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:13:51.20 ID:dq0dKbNA0
3を初めてやった時に絵の中で詰んだ記憶あるわ
18: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:16:27.77 ID:zf+K5gUD0
ロマサガ3とかいう作りかけゲーム
30: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:22:36.49 ID:w3DudD130
ワクワク感はロマサガ1のほうがあったな、ディスティニーストーンとか巨人の里とか
1も面白いよ
ワイが右利きだからアルベルトがレフトハンドソード右手で装備しちゃったけど
27: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:20:40.72 ID:s2Z2lxX5d
複数主人公や選択肢でストーリーが変わるのが売りなら
3くらいの難易度じゃないと周回する気にならんわ
1も2も一周したらお腹いっぱいや
39: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:28:30.76 ID:LFzm13U40
金がすぐ9999になるのは勘弁してほしい
ジュエルの両替もクッソ面倒やし
40: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:28:44.38 ID:A3VYUVs80
ミンサガよりワンダースワン版のリマスターしてほしいわ
43: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:30:15.63 ID:C2HMtxxo0
>>40
シェラハおるくらいで大して変わらんで
レイディバグまでそのままやし
45: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:32:00.61 ID:A3VYUVs80
>>43
ダッシュできるし最終時間経過ないし主人公格は仲間から外しても酒場に戻ってきてくれるやん
48: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:34:35.40 ID:Bcozm+Fj0
なんやかんやで1が一番衝撃やったわ
それまでシナリオがレールに沿っとるRPGしか
やった事無かったし
ワイ個人的衝撃度ならオブリレベル
46: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:32:14.57 ID:GfyWK1gG0
グレイとシフのBGMすこ
49: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:34:53.22 ID:ToNZfXl00
ひとつの武器を使い込んで手に馴染ませていく感じは2や3では味わえない
50: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:35:30.50 ID:+oKBZm6la
ロマサガシリーズはナンバリングでも中身が別ゲーやからなあ
59: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:43:19.16 ID:7MzLaoFU0
サガシリーズって初見殺しと説明不足と説明詐欺が酷いのに信者は多い不思議なゲーム
作ってる側も一般向けのFFに対してオタク向けのサガって言ってるくらいなのに
62: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:46:19.79 ID:nDHEeRmB0
>>59
その信者でも流石にアンサガは説明不足すぎてブチギレた模様
ミンサガになったら説明ありまくりになってほんま草生えた
>>62
アンサガは攻略本に本来説明書に書くべきことが書いてあるからな
106: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:08:58.72 ID:zHDbMwNi0
魔界塔死Sa・Gaのがおもろいだよな
82: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:01:26.86 ID:zKv1+S8i0
ラスボスが安定して強いのが好きやなこのシリーズは
89: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:03:03.18 ID:Jo9zWwsi0
64: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:46:47.18 ID:GdmbhRJh0
ミンサガでエメラルド取れた時は興奮したわ
65: 名無しさん : 2024/06/02(日) 17:48:56.20 ID:GfyWK1gG0
ダイヤモンドとかブラックダイヤとかエメラルドはデータ上では存在するという
98: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:07:07.89 ID:4tIy+AQJd
俺も123は思い出補正で楽しかった記憶あるけどSwitchで3最近やってみたらさすがに擁護できんレベルで微妙ゲーやった
96: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:06:49.07 ID:oOaP/+r20
1のおかげで術が役に立たないと刷り込まれたワイは2でまんまと嵌まったわ
2作にわたる壮大なトラップ
99: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:07:19.90 ID:qjXQ4vmYM
>>96
何言ってるんだ
1は術も役に立つぞ
105: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:08:45.50 ID:oOaP/+r20
>>99
役立たずは言い過ぎやったな
無くてもほとんど困らないって意味合いや
110: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:10:09.49 ID:m6wYP5zg0
1の無駄に術の種類が多いの好き
とりあえず毎回ミリアム入れてヘルファイアとファイアボール使わせてたわ
134: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:18:08.94 ID:qjXQ4vmYM
地味に活躍するのがミリアム
136: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:19:50.50 ID:nDHEeRmB0
>>134
グレイ初期パは全員強いよな
142: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:23:14.56 ID:m6wYP5zg0
>>136
1000金ちょっとのクエストスルーしてそのまま3人で進めるのも全然ありだしな
127: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:16:09.08 ID:S6hsnD9B0
1はバーバラ仲間にするまでつまらん
2は運河要塞クリアするまでつまらん
3は比較的早くにピドナ行けるのがマシ。かったるさがゼルナム族まで後回しにされてる
213: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:43:39.64 ID:QB+UdVOx0
ミンサガのアイシャ可愛すぎる
230: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:47:12.27 ID:GfyWK1gG0
>>213
オリジナルもクッソ可愛いんだよなぁ
193: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:37:16.32 ID:iqOZrdMz0
1はアルベルトで1回クリアしただけやわダンジョンはシンボル渋滞するし後半は村もシンボルだらけになってうざいしストーリーもよく覚えてないサルイーンも倒し方よくわからくて幻体戦士術ゴリ押しで倒した
160: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:28:25.07 ID:qkYxXfHA0
ミンサガどうでもいいと思ってたけど特殊セリフのあるキャラは実際使ってみるといいわね
163: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:29:42.35 ID:PmAxdsYj0
見つけたよ。
誰にも渡さないよ。
これで大金持ちだよ!
アッ、アッー!
フルボイスのこれほんまシュール
166: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:30:36.58 ID:qjXQ4vmYM
>>163
盛大なる自殺シーンには草しか生えん
152: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:27:01.88 ID:qjXQ4vmYM
ロマサガ1やってたワイ
「キャプテンシルバー。。。きっと白髪のジジイなんやろなあ」
ミンサガやったワイ
「なんやこの女。」
284: 名無しさん : 2024/06/02(日) 19:03:22.53 ID:bSG6slKo0
台詞回しは1が至高や
291: 名無しさん : 2024/06/02(日) 19:05:25.63 ID:3roVzVuwd
>>284
仲間の加入を断る台詞がことごとく辛辣すぎる
285: 名無しさん : 2024/06/02(日) 19:04:07.11 ID:nDHEeRmB0
>>284
GBから続く河津節よね
174: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:32:34.82 ID:h3aZuZTf0
ぼく「久々に無印やるか」
画面1/3を埋め尽くす敵シンボル🐈🌺🦆🐉
ぼく「…やっぱええわ」
240: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:49:49.25 ID:A3VYUVs80
ぼく「6人もパーティー組めるんや!全員に武器防具揃えたろ!」
263: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:56:53.93 ID:OPXhUZ/f0
色々不親切でよくわからんけど脳筋殴りが安定して強いのと
外で敵と戦いまくってれば勝手にオールドキャッスル行けるようになってラスボスと戦えるからシンプルでワイはすこ
277: 名無しさん : 2024/06/02(日) 19:00:41.03 ID:A3VYUVs80
ガーラルソードで斬ったときのガーラル感すき
314: 名無しさん : 2024/06/02(日) 19:11:57.85 ID:kTi+srIp0
個人的にロマサガに求めてたものはオクトラが担ってくれてる
サガはサガで続いてるし困ってない
226: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:45:44.10 ID:HRbeu2lp0
サガフロ2は連携のショボさに最初びっくりしたけど面白かったな
246: 名無しさん : 2024/06/02(日) 18:50:36.13 ID:7MzLaoFU0
ロマサガファンの中でも選ばれたコアなファンしか知らないマイナーゲーム
ワイルドカードの話題、ここまで無し!
349: 名無しさん : 2024/06/02(日) 19:23:49.89 ID:S6hsnD9B0
ロマサガ3のメインストーリーに関わる設定はまるでやる気を感じない
聖王魔王アビス魔貴族宿命の子(自覚無し)っておもんな
つーか魔王、お前まだ生きてたんかい
402: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:13:54.04 ID:KxazPBBe0
閃きシステムが無いことと一部UI周りの未発達さ以外はシリーズ最高傑作
そのことはミンサガが証明した
357: 名無しさん : 2024/06/02(日) 19:29:47.00 ID:pZD2s/1T0
ミンサガリマスターで始めて全主人公クリアしたけど最後のムービーで感動した
アルベルト😭
387: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:06:13.70 ID:R0YyzzGwd
ミンサガの真サルーイン結局倒せなかったな
それより強い極サルーインとか開発側は頭おかしいんか?
446: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:39:06.57 ID:nDHEeRmB0
>>387
真サルはゴッドハンド連発モードとそうでないモードがある
ゴッドハンド連発モードだった場合戦闘回数ずらしてから行くとモードが変わって倒しやすくなるぞ
400: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:12:59.27 ID:6kIGpjV30
サルーイン戦のBGMと夜が深まる演出好きだわ
388: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:06:13.90 ID:Ziq7Dt410
当時はクイックタイム無いとクリアできないぐらいの事言われてたのに
ニコニコが出来て攻略情報が周知されるようになったら七英雄雑魚扱いするようになったし見栄っ張りのカス多すぎ
440: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:33:53.23 ID:twpJQ/CC0
447: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:40:08.91 ID:nDHEeRmB0
>>440
ミンサガでもイフリートにボッコボコにされるのはあるあるだから困る
451: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:44:13.64 ID:ip6EfJ5U0
>>440
これの雪バージョンもなかったか
フルフルみたいな名前のやつ
539: 名無しさん : 2024/06/02(日) 21:27:40.69 ID:QqD4rp7g0
は?
オリジナルの1とか最高じゃん
ミンサガはキャラがね
546: 名無しさん : 2024/06/02(日) 21:30:30.81 ID:vKC0jUrx0
キャラでいえば3が一番いいよね
モニカカタリナしか主人公で使ったことないけど
エレンに斧使わせる奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
はじめはやっちゃうよな
437: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:32:53.85 ID:xMwEdEZE0
今まさに3でミカエル主人公マスコンやってるけどクソイラつくわ
あれ必勝法とかないんか
470: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:55:16.75 ID:G8DHuLBF0
作中で語られる要素が少なすぎるけど一番分かりやすい世界観とストーリーなのは3かな
2は案外七英雄と古代人の話が分かりづらいし
474: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:56:43.24 ID:owcPS/Ot0
ネタ的なことも含めて名シーンが多いのは2
皇帝陛下のご出陣とか地味だけど好き
476: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:57:31.98 ID:nDHEeRmB0
>>474
これでアバロンのダニが一匹減ったな
485: 名無しさん : 2024/06/02(日) 21:00:14.73 ID:GfyWK1gG0
>>476
運河要塞のところで敬語になるキャット可愛いんだよな
477: 名無しさん : 2024/06/02(日) 20:57:56.06 ID:ip6EfJ5U0
七英雄の名前の由来を知ってへーはーふーんってなったわ
ワイは確かファミ通の読者投稿で知った
549: 名無しさん : 2024/06/02(日) 21:31:41.70 ID:n70N3OiO0
1は何かおかしなことが起きるとバグなのか仕様なのか悩まんと行かん
あと話しかけてもノーリアクションのNPC作ったのはほんまクソ
なんG民「ロマサガ2最高!ロマサガ3最高!」ワイ「1は?」なんG民「しーーーーーーん」
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1717315596/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
一昨年か去年リマスター出て、昔途中でやめたしまたやってみるかって思ってやったけど「雑魚敵逃げるの難しいし一生追いかけてきてうぜぇ」ってなって途中でやめた
だからストーリーも途中までだしロマサガ1は雑魚敵がウザいゲームって印象しかないわ
皇帝が病気になってピラミッドまでムーンストーン取りに行くと帰ってくる頃にはイベント消滅しがち
神々の戦いにおいて善神に選ばれた人の英雄が神の試練を乗り越え邪神を封印した(OP)
時が経ち邪神が復活しそう(本編)
主人公、かつての英雄が乗り越えた神の試練を乗り越え邪神を倒す(ラスボス)
このOPのBGMをバトルアレンジしたのがラスボスBGMっていう仕掛けがシンプルに熱い
あれユーザー楽しませる気ないやろ
にわかでも楽しめる難易度やったし
戦闘回数が多すぎる問題はむしろ悪化してるのだけれどw
ミリアムの序盤のヘルファイアにはお世話になりました
山の如き諸々の欠点を乗り越えると途端に面白くなる不思議な未完成品、それが初代
好きか嫌いかで問われれば間違いなく好きではある
けど流石に今やるには時間と気力が足りねぇわ...
奥行きのある世界観とかかなり良いし冒険してる感はダントツに1が楽しいわ
ミンサガが面白いのも土台となるロマサガが面白いからってのは言うまでもない
なお、初回プレイでは大体みんな最終試練ではなく冥府に行く模様
な、なにをするきさまらー!
近年ならWiiと3dsがあったけど。
Switchにも移植してたな
自分はレトロフリークで最近やったが4倍速あると握手会も苦にならんかった
シムラクラム最強だった
欠点はキャラグラ(慣れる)と一部BGMのアレンジ(オリジナル知らなければ問題なし)ぐらいじゃね
誰でもなんでも装備出来るロープレってそんななかったから新鮮だったわシンボルエンカウントもな、主人公選択もそうやしパイオニア的な要素いっぱいあったぞ
BGMもええしな
ロマサガ2のカンバーランドみたくエリアから出る=相続問題から手を引いたと見なす、くらいのがいい
まぁ1のサルーインは火のゆらめき使い切って後はハヤブサキャンセル強攻撃でなんとかなるからな
ミンサガは術が強すぎて術ゲーになってた
気を付けないとちょっとした事でバグってえらい事になるけど
下水道とかサガ3の異次元のテーマとかイトケンはちょくちょくいらんアレンジ加えるから困る
2バランスとれた良作、やはり手探りじゃ起きないイベント多い
3なんかマンネリで面白くない
RPGは無かったな
ロマサガ4作ってくれ
何気に1の武器レベルは滅多に無いシステムだしどんな技をいつ覚えるかというワクワク感は楽しい、術も高い金払って使い物にならないとかもそれそれで楽しかった。
ミンサガはどうせ後付けされた絶対ばかりかと思ったらスーファミ版からあるイベントの多さに驚いた
ロマサガ1からミンサガの進化を感じるのもいいけどミンサガやったあとにロマサガ1をやるのも相当面白い
没データで残ってるデスやシェラハ仲間のルートも見たかった
1は神々、2は古代文明、3は天体が関係してる
カメラワークもだ
ミンサガもリマスターもやり込んだけど、バトル1は全然慣れんかったな
イントロが一緒で、唐突なエレキのギュイーーンから新曲に切り替わるの違和感凄い
ロマサガ1のキャラや設定を別ゲーのシステムに流用した別物
言っちゃ悪いが2以降の試金石となる実験作、テスト作を
そのまま発売したと考えればしっくりくると思う
ただでさえ小学生はMP管理を嫌う=脳筋になりがちやからな
おまけにロマサガはドラクエファイファンと違い物理にWPの概念があり、
コスト0の物理から全体攻撃や強攻撃に派生してラスボス前まで行けてしまう
最後の最後でそういうハメ食らったキッズが一定数いるのに傑作扱いなのは、それだけ閃きシステムと継承システムが当時としては傑出していたからよ。2が傑作なら1は佳作、3は凡作。
ロマサガ1のイフリートやフルフルの緊張感、バランスになるほどなあとなる
2の強制パーティ変更で多様な閃きへの導線作る構造もなるほどなあとなる
おまけに2は強制パーティ変更を利用して時間的フリーシナリオ描くんだからヤバい
3はコマンダーモードが滑ったのが痛かった。連携のアイディアは後のサガフロを見ればポテンシャル高いのは分かるが、ブラッシュアップが足りなかった
ロマサガ2、3は能力が固定されててつまらないから結局いつメンになったり2はまだ色違い得意武器能力の差があったからいいけど
3は主人公意外グラ能力が固定で仲間の選択肢が少なくて退屈、正統進化で完成したロマサガなんだろうけど無難になり過ぎてて印象もうすい
言うて1は武器自体の値段や性能と覚える技が必ずしも比例しないのが罠度高い
490円のハルベルトはサルーイン相手にも有効なコスパ最高武器だけど約1万円のガーラルアクス買って最強の技がただの即死技でボスには一切効かないゴミだったりするからゴミ引かされるとホンマ心折れる
それがまたガチャみたいで面白いんだよ
情報が出回ってる現代では絶対楽しめない要素だよ、次回プレイ時の最適化繋がる
最後の技がへっぽこでもその前の技がコスパがよくて有能な武器もあるだろ
2、3以上に自由な旅といった感じで好きだよ1
そう かんけいないね
ザコ戦を考えたら槍と弓を分散して持たせたいし、分散して色々持たせる方針だと両手剣の二段斬りがボス戦では強い事に気付く設計なんだから、普通にプレーしてたらガーラルアクスが弱いからどうこうってのは切り取った見方で共感できないわよね。ガーラルアクスより前にいくつかアタリ武器引いて育ててるし、9690円武器にしたって自分で買うのはヴェルニーソードが優先
決戦!サルーインの話になるといっつもミンサガの方ばっかの話題になるんだけどちゃうねん、1の決戦!サルーインが好きやねん
サルーインが強すぎる? オブシダンバグで完封しろ…ってのが1
戦闘回数でイベントの開始と終了のフラグが管理されてる事を知ってしまっていると
時限イベントをいかにこなしていくかを意識しないといけなくなるから寧ろ自由を感じづらいと思う
とくに三地点制覇は逃した時の勿体無さがすごく大きいから(じっさいは逃してもべつに詰むほどじゃないけど)つい逃さないように動きがち
違うが?
イフリートはアクアマリンと火神防御輪
サルーインは幻体戦士術かシムラクラム
が普通やぞ
バグ技使う必要すらない
殿下連れまわしとか発見した人凄すぎる
信者のおかげで維持できてるのはゲームに限らずいくらでもあるわな
発売日までに畳もうとしてもうまく畳めず
未完成や作りかけの残骸が見えると言うのが
魅力に変わっているのがすごいな
作り手としてはダメな行為なんだろうけども
新作爆死で信者だけじゃダメだったやん
FEみたいに信者の一部を敵に回してでも新規取り込まないとシリーズは続かんよ
河津にそれができるとは思わんが
限られた時間の中でどこを優先するかがちゃんとわかってるんだろう。
納期守らせてる人が河津本人なんだから
じゃあ最初からスケジュール内に完成するゲームを作れって?
それはホントにそう…
ラスレムは傑作だっただろ!
ワイはSFC版ロマサガ1がサガ内で1番好きやで
これこそクソゲー界の最高傑作だと信じてやまない
円は草
すまん それを忘れてた 一応サガと同じ括りなんだっけ?
その辺は人によるわなぁ、コンプ癖あると地獄
ただ「イベントどこにもなくなったら戦闘回数稼ぐといい」ってのが分かってると幾分遊びやすくなると思う
比べる相手が強大すぎんよ てか、元からああいうゲームで舵を切って誕生したシリーズやないか?
アンサガの評価は覆しようがないし仕方ないね 以降も全然良作だと思う
オクトパストラベラーっぽい感じのグラフィックでシステムも遊びやすく改良した感じで
「比べる相手が強大すぎ」っていうけどFEってシリーズ誕生22年目に13作目の覚醒が出るまで売上でロマサガ1を超える作品って無かったんだよ
ミンサガじゃなくてロマサガ1リメイクがやりたいんだよ
そういえば確かにあの頃のサガって結構売れてたもんな
お前さん 絶対他のサガのシリーズもやれるよ
適当に遊んで楽しんで神ゲー扱いしてたけど実は時間制限みたいのがあってその期間内にしかできないことがあると知ったらクソゲーになったりするが逆に出来ることの多さに感動して神ゲーになったりする。
あとは移動スピードやテンポなどに適性があるかどうか
ラスダンイベントの条件が戦闘回数800とかだからバランス考慮した上でのあの量だよ
サガスカ雑魚戦1回の時間でロマサガ1なら10回勝ってるからな
だから死にそうで死なないある意味無敵なゲームだよな
だよなー ミンは別物って感じなのにロマ1扱いなのがね…
サガ3の異次元のテーマをアレンジしたのは笹井さん本人
あの曲、冒険の後半ず〜っと聞くことになるからあれくらい淡白でいいと思う
原曲のテンションだと胃もたれするよ、多分
下水道は・・・うん・・・
あと、四天王バトルも原曲の方が好きだな
WSC版はいいけどミンサガじゃああの味出ない
閃きじゃなくて熟練度なのも好き
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。