1: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:15:03.713 ID:lxuFaNj90
何がいい?
2: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:15:17.639 ID:0r7OufnI0
里見の謎
7: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:15:45.249 ID:19BEw5WVr
FF6
3: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:15:22.511 ID:KPDnePPQr
モンスターハンターストーリーズ
ウィザードリィ
9: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:15:48.285 ID:AQ/ajw3r0
もんすたあレース
11: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:15:58.535 ID:3qSrdBL60
ファイナルソード
10: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:15:50.968 ID:Vlgpeygg0
レジェンドオブドラグーン
16: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:16:23.900 ID:lxuFaNj90
>>10
絶対にクリアできんw
32: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:19:37.217 ID:Vlgpeygg0
>>16
クリア出来ないのが大切だよ
後々実力が付いた数年後にリベンジすることで初めてクリア出来て成長を感じながら
困難を乗り越える喜びも感じられる
12: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:16:06.036 ID:D+RJy4sa0
ファミコンのDQ4
ひらがなで普通にクリアできる
22: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:17:30.097 ID:+AmkStS70
大貝獣物語2
14: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:16:12.313 ID:NaWgd/j40
信長の野望
15: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:16:14.284 ID:DOh5BPWH0
クロノ・トリガー
25: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:18:00.479 ID:IJPvu5VB0
ポケモン以外は虐待だろ
29: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:18:52.499 ID:3e+ewX0w0
カエルの為に鐘は鳴る
一方通行お使いゲーの糞ゲーだがストーリーがいいのでガキ向け
26: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:18:12.923 ID:bcNgPLti0
ファイナルラップツイン
27: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:18:26.137 ID:QCJ5tnH20
賢そうだからゼノギアスか異聞録ペルソナで
33: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:19:55.218 ID:S9feBX/L0
elonaやらせようぜ
37: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:21:17.501 ID:q9jIBhpN0
ロールプレイングゲームやったことない人も(OK)
なんてCM流してたゲームのリメイクが去年出てる
あとは分かるな
41: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:22:07.056 ID:lxuFaNj90
>>37
マリオもいいよね
簡単だし
38: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:21:17.960 ID:TXrI0jRWM
ペーパーマリオRPG
40: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:21:49.883 ID:GDwybmFj0
俺はポポロクロイスだったけどその後漫画はボンボン携帯ゲームはワンダースワンと友達減って行ったからとにかくメジャーをやらせろ
36: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:21:01.761 ID:ULAFbHm00
MOTHER2は子供時代にやらせると人格形成につながる
44: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:22:45.830 ID:DlosS3+G0
エルデンリング
52: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:26:14.323 ID:k7INBQrD0
ドラクエ7
46: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:23:40.161 ID:6T18U7Ky0
かぐや姫伝説
58: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:37:38.862 ID:aFf0xec00
桃太郎伝説
俺はそうだった
68: 名無しさん : 2024/05/26(日) 22:16:14.585 ID:CsiYFVi40
ポケモン初代
ただしピカチュウは除く
69: 名無しさん : 2024/05/26(日) 22:43:22.970 ID:KQCqVN4ed
年長さんだけど俺が懐かしくてFF3ピクリマやってたからなんか自分もやり始めてる
全滅しないやつがいいんじゃない?
62: 名無しさん : 2024/05/26(日) 21:45:49.327 ID:te9T6T1q0
メタルマックス
71: 名無しさん : 2024/05/26(日) 23:18:34.104 ID:IngbnWWO0
ドラえもんギガゾンビの逆襲
9: 名無しさん : 2021/02/23(火) 10:15:05.87 ID:7s/TYD/O0
女神転生2をプレイさせろ
31: 名無しさん : 2021/02/23(火) 12:19:04.19 ID:dV3Lm6A40
ドラクエでいくと単品じゃ5なきがする
3だけじゃだめだろ1とセットでないと
39: 名無しさん : 2021/02/23(火) 12:49:13.66 ID:1egjuevO0
むしろサンサーラナーガやおたくの星座の理不尽さを味わって今のチュートリアルのありがたみを感じて欲しい
49: 名無しさん : 2021/02/23(火) 13:28:34.70 ID:hdFR6koB0
今FCのRPGなんてプレイさせたら虐待だろ
68: 名無しさん : 2021/02/24(水) 09:38:14.10 ID:iNJKi5TN0
wizばっかやってた友達は完全なオタクに育ってた
253: 名無しさん : 2021/03/14(日) 22:44:57.62 ID:jzW3Zxmh0
個人的にファミコンのRPGで今でも遊べそうなのはウィズぐらいかな
けど他の人に薦める気にはなれない
83: 名無しさん : 2021/02/24(水) 19:49:19.26 ID:l3q/fItY0
個人的に、自分の子に遊ばせたいRPG1位は
PSのポポロクロイス1、2
次にスーファミのリメイクドラクエ1〜3
79: 名無しさん : 2021/02/24(水) 18:48:27.30 ID:ovKJCcUY0
ガキが初代マザーなんてやったら自宅の地下か墓場で泣くぞw
133: 名無しさん : 2021/02/28(日) 08:26:02.01 ID:JR+agb3+0
熱い友情がテーマなら怪獣物語だな
153: 名無しさん : 2021/03/01(月) 14:55:00.66 ID:didHsV+P0
ゆとりに必要なのは新桃太郎伝説で虐殺される新しい村イベント
166: 名無しさん : 2021/03/02(火) 10:36:41.12 ID:yZBnzc5r0
FF3やらせてラスダンでゲームオーバーになったら一生恨まれる
小一の息子の初めてのRPG
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1716725703/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
おすすめを聞かれて答えるならばリメイク版ドラクエ1を入門用に推すかな
switchのドラクエは俺がやってるのを時々やりたそうに見てるw
「子ども向け」の王様みたいなコンテンツだし、相当ユーザーフレンドリーに作ってあるだろう
引きこもりになるから人と一緒に遊ぶゲームを楽しんでほしい
しかも言うほど面白くもないというね
マジのガチでレベル5の二ノ国が良いと思う
小学校低学年でも楽しめるレベルのわかりやすいストーリーだし
子供に見せたくない卑猥さエグさもない
児童文学的な基本の出来たRPG
金と経験値がシビアなだけなら他の高難易度RPGと変わらんが、LODは通常攻撃がリズムゲーなせいで他の高難易度RPGより難易度を跳ね上げる要因になってる事も分かってない
頭悪過ぎて子供に何かを選ぶ知能が無い
DS版ならそうかもな途中までの話で終わってるから
PS3版は最後まで有るけどそんな理由で?って感じで善側に感情移入できなかったw
殆ど漢字がないから小1でも安心
ただ戦闘が攻撃防御パフォーマンスの
タイミングよく押すボタン前提だから面倒
レベルアップもHPFPBPを一つ上げられるだけの
影響に大差ない範囲なのに
ステージが進むと雑魚敵が毎回技を使うし手間
いや本気でおすすめしてるわけないだろ
そもそも小1の息子も存在しないから
ギガゾンビの逆襲は攻略本込みでクリアできたな
クソみたいなコメも比例して増える
( *´艸`)
ボケのつもりなら余計に頭おかしいな
LODをクリア出来ない事を経験するべきだってコメントのどこが笑えると思って打ったんだ?
異常者を異常だと言及してる俺が正しいことになる
今は本当に子供向けに作られたゲームなんてほとんど無さそうだなぁ
すみっコぐらしとかドラえもんとか知育感ストレートにだしてるようなやつぐらいでさ
でも俺はベルサガをやれという
ドラクエみたいな古臭さの化身みたいなシリーズ今の小学生にやらせて何のメリットがあるんだよ
今でも水猫すこやで
友達と話題があうポケモンがいいかもね
ガキの頃クリアできなくて数年後リベンジしてようやくクリアした
攻略記事なんて便利もんなかったし攻略本もなかったからマジで苦労したが自力でクリアしたから達成感があった
旬を追うならペーパーマリオ
個人的にはマザー2とポポロと聖剣2
ほとんど同意見だわ
ペーパーマリオRPGじゃなくてスーパーマリオRPGでもOK
グランディア
エターナルアルカディア
どうしてもRPGなら小1は漢字読めないから全部ひらがなのドラクエみたいなレトロゲーム
スーファミ以降に作られたゲームは漢字ROM搭載で小学生は読めない漢字のゲームだらけ
ポケモンはRPGとは違うジャンルでは。
親が決めるんじゃなくてソフトは子供に選ばせろ
好きなゲームのジャンルは性格がモロに出る
CEROってマークが箱に書いてるから小1はceroAの全年齢対象にしろ
オクトラ2さぁ、スクエニにしては珍しく評判良いけど
CEROレーティング: D(17歳以上対象)なんだよなぁ・・・
6歳〜7歳の小1男子には文字通り10年早いわ
丁度そのパッケージの製作会社が敵を異様に硬くする傾向の会社で一作クリアして疲れ果てた
他のパッケージの会社はほどよい敵の硬さだった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。