
1: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:48:32.66 ID:wNyoQqjTM.net
これは魔法剣士
薬師
6: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:49:27.84 ID:H1dE6wwh0.net
侍 銭投げでゴリ押し
7: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:49:37.68 ID:IVcDLsHKa.net
魔法剣士とかくっそ弱いの代表格やんけ
10: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:50:07.89 ID:cbL2NR/Ta.net
どんなゲームだったかも覚えてない
ただ銭を投げてた記憶はある
14: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:50:36.27 ID:TL8TdH5YM.net
忍者使わんかったやつとかおらんやろ第三世界じゃ二人おってもいけるやん
27: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:51:53.98 ID:D5SgBgM2M.net
ラーニングさせまくった青魔道士
28: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:52:09.08 ID:zFrsRM9T0.net
魔法剣士はただの踏み台
リクイドフレイムあたりのイメージが強いんだろうけど
11: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:50:16.87 ID:xxpuaMb6p.net
薬師とかあんま使わんかったけど
蘇生とかちょっと反則気味なアビリティ持ってなかったっけ

18: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:51:01.46 ID:3d0obAe50.net
プレイ当時は薬師の強さに気付かんかったわ
34: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:52:30.62 ID:WrfRVuOV0.net
れんぞくま覚えさせてゴリ押しした覚えしかない
36: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:52:34.72 ID:BCxVfXQxp.net
ドラゴンパワーとか当時の小学生が気付くの無理やろ
38: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:52:51.76 ID:mC6UkhTG0.net
雑魚戦は乱れ打ち乱れ打ちアンド乱れ打ち
薬師は攻略本や知識あっての最強職やしなぁ
普通に遊んでたらあんな反則じみたバフなんかわからん
46: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:53:29.31 ID:46l6xVOV0.net
モンクで格闘覚えて忍者に付けたら
終盤まで武器要らないアタッカーの出来上がり
47: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:53:48.88 ID:vQ2kvM8L0.net
すっぴん、二刀流、乱れ打ちやろ
44: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:53:26.89 ID:jRlX51l+0.net
スティングレイって言うザコから必死に何かをラーニングしようとしてたのは覚えてる
もう終盤だったし割とどうでも良かったけど

56: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:54:20.74 ID:zFrsRM9T0.net
>>44
それ激レアモンスターじゃなかったっけ
マイティガードか何かラーニング出来たような
84: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:56:12.82 ID:jRlX51l+0.net
>>56
単にレアやからコンプしたい勢にとって大変ってだけだったのかもな
マイティガードがどんな性能かも覚えとらんわ
86: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:56:18.95 ID:l3c0Qmmep.net
スティングレイからりゅうのひげドロップというおそらく人生最強に運が良かった瞬間
友達とで遊んでて大声出したわ
69: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:55:10.87 ID:n8JlaYI6d.net
小学生「まほうけん!にとうりゅう!みだれうち!」キャッキャ
ぼく「はぁ…」
82: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:56:03.88 ID:xxpuaMb6p.net
小学生はインパクト重視やからな
りょうてもち、にとうりゅう、みだれうち、れんぞくまあたりが鉄板やろ
58: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:54:31.53 ID:qYSShu4J0.net
魔法剣士ってアビリティが強いだけやん
ジョブ自体が強いのはナイトとか忍者や
98: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:57:41.95 ID:/22Lu8nP0.net
侍やな
好きなのは竜騎士
99: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:57:47.25 ID:7D0KRz2Y0.net
スティングレイは遭遇できたけど
花畑に埋もれた女モンスターは
遭遇したことないわ

125: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:01:04.27 ID:iFhv+Lrd0.net
>>99
たしかシルビューヌか
特に会う利点もないしこれ存在自体知らん人多いんでない?
149: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:03:40.79 ID:qf5uYTeP0.net
コンプ勢にはボスがドロップするティンカーベル掘るのがしんどかった気がする
131: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:01:53.91 ID:wBV1p63B0.net
ファリスの踊り子最高やろ
107: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:58:46.59 ID:szODW0+UM.net
コメットとかいう敵に使われるとトラウマになるけど自分で使うと微妙な技

124: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:00:48.21 ID:AcXZ58M2a.net
>>107
あれはアトモスが吸い込んでくる絶望感も合わせての恐怖やな
108: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:58:52.36 ID:Uf+Nt+Dtd.net
時魔道士と吟遊詩人は使いこなすと最高のサポート役
118: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:59:58.56 ID:OnhkCuiKM.net
有能じゃないジョブを上げていったほうが早そう
128: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:01:39.14 ID:WrfRVuOV0.net
>>118
竜騎士をどう使えばいいのかわからんかったけどあれ産廃ちゃうの
>>128
ジャンプや
ジャンプしまくるんや
145: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:03:18.17 ID:9wyHWEy6M.net
>>128
りゅうけんを魔法系につけてMP吸うくらいかな
槍とジャンプが縛り位でしか輝かない気がする
191: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:08:37.03 ID:9wyHWEy6M.net
なんかの攻略本が時魔導師に格闘つけるのをめっちゃ推してた気がする
4コマとかのってるやつ
227: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:12:45.53 ID:mC6UkhTG0.net
クルルの白魔道士がサイカワや

94: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:57:23.78 ID:5JjqZOgI0.net
今考えれば銭投げは小学生が詰まないような救済措置だったな
120: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:00:06.31 ID:GdoHbXC10.net
ヌルゲーだからどんなジョブでも自分のお気に入りで進められる良バランスゲームやぞ
136: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:02:13.53 ID:jRlX51l+0.net
そもそもこのゲームで辛えなあって思った記憶は神殿みたいな所に入ったらすぐボス戦で白いファイラみたいなので即全滅させられたトコだけやし
139: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:02:38.58 ID:Mrc9RGYU0.net
>>136
オメガ
神竜
>>139
あいつらほんまどんなつもりで置いてんねん
155: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:04:04.61 ID:82S/G6Gd0.net
しんりゅう対策に「さんごのゆびわ」を買う
頭のいいキッズは人に聞かなくても思いつくんやろな
167: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:05:07.82 ID:IMGXebXda.net
神竜どうやって倒したっけ
飛竜の槍持ってジャンプしまくってたような
170: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:05:16.09 ID:qpPK5bY/0.net
ピラミッド辺りは銭投げで凌いだ記憶あるわ
あの辺の難易度高過ぎ

176: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:06:35.37 ID:zFrsRM9T0.net
>>170
BGMとスイッチ押した時の「カチッ……ゴゴーン」がトラウマになる
187: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:08:13.51 ID:1GgC+gCq0.net
>>176
あの音と共に出てくる白蛇強いしトラウマやな
152: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:03:45.19 ID:4RKqYf+AM.net
みんな慣れてるからヌルゲーと思うだけで
初見のボス戦は大概きついやろ5
186: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:08:09.52 ID:qf5uYTeP0.net
封印されし12の武器ってほぼゴミだった気がする

200: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:09:41.34 ID:AcXZ58M2a.net
>>186
まさむねは使えたしアポロンのハーブは対神竜で使えた
あとは後半入る武器の方が強かったかもしれない
212: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:11:17.54 ID:9wyHWEy6M.net
>>186
ウィザードロッドもってシルドラ唱えると火力がすごいっていうのをなんかで見た
215: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:11:29.33 ID:9VkrKppc0.net
12の武器でエクスカリバーを選んで石版のダンジョンの入口でガーゴイルに大苦戦するのはお約束だよな?
248: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:15:00.12 ID:3W3KHynX0.net
FF3のにんじゃをイメージしていてFF5でガッカリしたニキおるか〜?

258: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:16:16.38 ID:RCRZaF6Q0.net
>>248
逆に個性づけされて喜んでた派だったわ
3の忍者は無個性の極みだったし
273: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:17:43.99 ID:Mrc9RGYU0.net
>>248
むしろ最近初めてFF1の忍者を知って見た目にがっかりしたわ
アメフト選手やんけ
80: 名無しさん : 2019/02/06(水) 10:56:01.36 ID:AcXZ58M2a.net
チキンナイフみだれうちとかいうデメリット無視の最強コンボ
ブレイブブレードとか要らねーわ
234: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:13:44.87 ID:Mrc9RGYU0.net
ブレイブブレイド取って一度も逃げない奴0人説

312: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:20:57.06 ID:rjz3/XwT0.net
>>234
ワイやで
チキンナイフの高評価に未だに実感ないわ
322: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:21:38.16 ID:9VkrKppc0.net
>>312
一度も逃げないブレイクブレイドより逃げまくったチキンナイフのほうが強いししゃーない
335: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:23:11.41 ID:6B24xNYAM.net
チキンナイフは育てたら攻撃力最強になるし装備出来るジョブ多いし
ブレイブブレイドとかいうゴミはポイーで
300: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:20:04.72 ID:8A861u0nM.net
ガキだったワイ、ホワイトウインドをラーニングして大喜びする
あぁいう思い出って覚えてるもんやなって…
310: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:20:50.75 ID:RCRZaF6Q0.net
必死こいて覚えたのが「よびだす」
ランダムとはいえMP消費ゼロで大歓喜
383: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:28:01.53 ID:qfX5cV5fd.net
初プレイは
ふうましゅりけんとぜになげでゴリ押した
447: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:37:01.02 ID:yoc7PGm/M.net
青魔道士とかいう怪しそうな見た目なのにクッソ有能なジョブ
279: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:18:11.72 ID:bBUFL87/0.net
5の青魔法強すぎ問題
グランドトラインでイキってたどこかのジジイがあまりにも哀れやんけ

287: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:19:00.29 ID:1DMlH+X4d.net
>>279
あのジジイがイキるのは歩数ダメージやぞ
323: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:21:52.81 ID:aLIJyGWGd.net
>>279
ジジイはピーク過ぎとるやろうししゃーない
419: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:32:21.87 ID:bBUFL87/0.net
FF5の青魔法縛りのゴーレム出るところ未だに覚えてるわ
散々ゴーレムから吸血でHP奪ってたら最後の最後にゴーレムに殴り殺されてて草しか生えなかった
334: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:23:05.51 ID:3VUo/nHLr.net
結局銭投げが一番やばいわ
FFTで算術よりシドのほうがやばいのと同じで
395: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:29:13.14 ID:NDGV4+oGd.net
ワイガイジ、ぜになげで本当に金がなくなるとは思わず無事死亡
365: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:25:34.45 ID:jx6Rl6nKd.net
初見でまもる上手く使ったやつおる?
かばう+まもるのナイトさんはほんまチートやわ
399: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:29:39.75 ID:bBUFL87/0.net
全てを知るもの?バーサクかけたら余裕やろなぁ…
398: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:29:29.55 ID:Mrc9RGYU0.net
すべてをしるものの倒し方
あっくんはバーサク使っててワイは魔法剣サイレスで大喧嘩なったわ

406: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:30:35.66 ID:qfX5cV5fd.net
FF6の狂信者の塔もバーサクで乗り切ろうとしたな
456: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:38:04.14 ID:fRkE+vyUd.net
バーサーカー操作楽やし火力もあるから悪くないぞ
480: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:42:03.92 ID:akQVK0VV0.net
第1世界でそこそこ強いデスシックル取った時にバーサーカー使ったわ
なお出番はそれっきりなもよう
421: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:32:33.08 ID:5LXPKaWr0.net
敵が「レベル5デス」って何自己紹介しとるんやと思ったら全滅してた思い出

432: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:34:34.20 ID:QignlbjP0.net
>>421
古代図書館って稼がず普通に進めてたらメンバーのレベルが20付近なんだよな
ようできとるゲームやわ
437: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:36:10.19 ID:akQVK0VV0.net
>>432
15くらいちゃうか
448: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:37:01.30 ID:iFhv+Lrd0.net
初見殺しのドルムキマイラさん
435: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:35:21.44 ID:k2i6w8hRa.net
5はゲームとしての完成度高かったのになんで6はあんなにガバガバシステムだったんですかね?

438: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:36:10.56 ID:c2Ata23Z0.net
>>435
未だに研究が進められてる奥深いゲームやぞ
441: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:36:26.72 ID:aLIJyGWGd.net
>>435
演出重視やろなあ
5も会話やイベント長いんやけどな
408: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:30:49.11 ID:XRxJulKNM.net
え?風水師じゃないの?
アクアブレスをラーニングした時の無敵感
487: 名無しさん : 2019/02/06(水) 11:43:50.85 ID:Mrc9RGYU0.net
魔法剣ブレイク乱れ打ちをクラスで最初に思いついたのはワイやで
【朗報】ファイファン5で強かったジョブで思い浮かぶ奴、なんJ民の87%が一致する
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549417712/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
殴った方が早くてもギャンブル性がたまらん
3で最強、素早さ高くてATBにフィットする
FF知識なくても忍者なんとなく強そうってイメージあるし
でも誰もラスボス戦で薬師使わないからほとんど知られてないw
あいつらデフォで二刀流みたいなもんだし
意味無いよな
ものまねがあればアビリティ枠節約出来て自由度高いのでものまね士は必須やったわ
あれは攻略読まないで当時強さわかってた奴皆無だったと思う
咄嗟に「ものまねし」って思った自分は6と混同してしまってたわ。
これはやり直すしかないか。
しかも算術もまともに使えない脳筋馬鹿が妄言まで吐く始末、スレタイも読めない馬鹿はダメだな
一度忘れてから再プレイするとかなり新鮮な気持ちでプレイ出来るからね、ベストなタイミングかも
俺も今サモンナイト2かなり久しぶりにやっててすげぇ楽しんでるところ、もうすぐラスボス戦だわ
実質「一回休み」があるからそれを踏まえて素早さが高かった記憶
まほうけんが5の敵に対してオーバースペック過ぎる感はあるからなぁ
フレア、ドレイン、アスピルあたりは相当強いし各種属性剣も刺さる相手には凄いんだけど、実際それが必要な敵がオメガと神竜ぐらいしかいないのが不遇だったように思える
ちょうごうの強さ万能さをを説くも相手にされず
ブラックフレイム君「グエwwまた死んだンゴ」
試したら屈強ジジイにワンパンされて終わった思い出
みだれうちとかテクニカルな組み合わせ使い出すのは中学生からや
だから、素の便利さや強さでシーフ、忍者、モンク。ジョブ自体のアビリティで青魔導士、侍。装備込みで踊り子辺りが強かったと思う
強いけど弱点知ってる上でしか輝かないからあくまで攻略有りきの強さやしな
耐性をもっていない+攻撃がヒットする
これで沈黙なり睡眠が永続する、とんでもない仕様
ファミコンの1や3の改良になってる
10-2とかこれ使ってねが用意されてるし
けど仕様上半減を4回繰り返すだけだからどこかでクリティカル出さないとただの通常攻撃と同じ倍率になるから、それならクリ補正ついてるエフェクトも短い侍でザクザクやった方がやはい
こんな事があるから5は面白い
だよね
バーサーカー以外全部極めてすっぴん、が鬼強だった覚えしかない
おかげで個別のジョブ性能が曖昧だ。「みだれうち」は狩人じゃなかったかな
それは別作品かな
なんでバーサーカー以外なんだ
別にバーサーカーマスターしてもすっぴんバーサクにはならないぞ
ピクリマ版の話なんだけど、モンクみだれうちは半減しねーんだわ
単純にたたかう4回でアホみたいな火力出る
バーサーカーは魔力マイナス補正のあるイバラの冠と巨人の小手で魔力依存の大地のハンマーとルーンアクス使えばバーサーカーもアホほど強いぞ
ナイト両手持ち魔法剣がこの時点であってデジャヴだった
だからだと思うわ
他の職のは大なり小なりすっぴんで効果発揮するけど、二刀流魔法剣乱れ撃が強過ぎてすっぴんでバーサクする意味が殆ど無い
と言うか自動行動で応用効かないのはシンプルに痛い
何いってんだこいつ
35の小学生でもわかる意味を理解してないみたいだし、
そのまま無知晒しとけ
ジョブついてないやん!ってことでひとつ納得してちょうだい
ああprかバージョンによって仕様変わるから困るすまんな
低レベル縛りとかしてないなら氷のロッド大量に買い込んで全員召喚士でロッドポキポキ祭りやると良いよ?勢い余ってデスクロー覚える前にボス殺っちゃわないよう、気を付けてね
3で最強はタマネギだしニンジャより賢者の方が強いぞ
FF10の攻略本に連続召喚が最強マテリアの組み合わせと書いてあって
ナイツオブラウンドとか書いてるんだがそれ実際には出来ないんだよね
昔の攻略本は結構適当な事書いてる
だからこそ縛りプレイが光る
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。