d41f7919


1: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:24:18.53 ID:7Eqv9bzsd

🤔


1

2: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:24:41.01 ID:LJzaTLWyM

横に広がったんやが



3: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:25:22.15 ID:PGc1sTW/0

SP以降は電池不要スタイルとバックライト(適当)



12: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:26:59.25 ID:jcnwvCwGa

SPの夜でもできるやつ革命やろ



16: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:27:52.72 ID:3KgKbrs6a

3DSの1番いらない機能って3Dやない?


25

22: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:28:41.95 ID:uJzNeFn60

>>16
初期型だと手が当たっただけで上画面見づらくなるのほんま



23: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:28:44.49 ID:7Eqv9bzsd

>>16
初期はなんとかして3D機能生かそうとしたゲーム多かったな



13: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:27:01.69 ID:Zy+qGXps0

ゲームウオッチのドンキーコング最強



19: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:28:22.03 ID:WHO/+pOZM

SP出てからゲームボーイ買い漁ったなぁ


19

25: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:28:56.70 ID:AbhjJ49Zd

ゲームボーイライトで明るくなったのにGBAで退化した



33: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:30:28.23 ID:VhJP9c0+0

ゲームキューブとの連動があったやろ
まともに使ったことないが



39: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:31:09.83 ID:VjZgzbYE0

アドバンスでLRついたんやし有能やん



48: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:33:42.81 ID:9ri/nRTAM

ゲームボーイのポケモンやドラクエのしょうもない戦闘からGBAの黄金の太陽やると凄さにチビるで
当時チビったわ


48

45: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:32:54.07 ID:n007nxcx0

GBCのなんちゃってカラーじゃなくて本当のカラー化しただろ



53: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:34:21.07 ID:bezmAmhx0

カラーの赤外線通信とかいう時代先取り



62: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:35:53.09 ID:W9/KfQB50

革新的な機能はないけど悪い所もないイメージ
無難にまとまっている



59: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:35:33.39 ID:YCMHBYHk0

ミクロくん(ワイは...?)


59

64: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:36:14.71 ID:ZkhVL02X0

>>59
DS発売した後に出す意味よ



220: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:51:00.57 ID:/fGB3MhQ0

>>59
液晶が小さいけどキレイやったぞ



73: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:37:00.28 ID:vf3gFyVT0

バーチャルボーイ「3Dにしました」



80: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:37:17.48 ID:VTvlh09+0

好きなGBAソフトなに?
俺は夢の泉


80

96: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:38:32.44 ID:s2eLlF2pM

>>80
ボクらの太陽



105: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:39:25.02 ID:YPUUevLN0

>>80
なんか風来のシレンの敵キャラがサッカーするやつ



88: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:38:10.00 ID:Amtl97Top

最初やったゲームはアドバンスの遊戯王7だった
あの頃すげえハマったから 後でクソゲーと言われて不思議に思ったことがある



87: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:38:08.67 ID:0FalB1ssd

よくゲームボーイで遊んでられたなって思うわ
今15分やっただけでも目が変になりそう


24

91: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:38:17.61 ID:nzn5+yFf0

ポケット、カラー、GBAと渡り歩いたけどGBAがいちばん衝撃だったわ



93: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:38:24.50 ID:FnfD9PGbd

音質の悪さだけは最後まで悩みやったな
理想が高すぎたとも言える



104: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:39:20.21 ID:Nbq2aAFV0

3DSの3Dのコレジャナイ感
ただ奥行があるだけやんけ



106: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:39:27.51 ID:2a/6HO2G0

DSがゲームボーイの名前捨てたのは一体なんでなんや


106

112: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:39:56.81 ID:9HUN9hL3p

>>106
GBAとは並列する第三の路線のつもりだったらしい



157: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:43:46.04 ID:kUyQ4Q2o0

>>106
携帯機の主力にするにはあまりにも博打やったからやな
DSがこけたらGBシリーズの正当後継者でもう一度勝負に出るつもりだったらしいで



110: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:39:46.49 ID:0Khl1xLVa

DSメイドインワリオ「息吹いてください」
ワイ「…」フーフー
メイドインワリオ「」

ワイ「どこにだよ😡」



119: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:40:21.67 ID:aD9g60Ct0

当時はグラフィックに驚いたわ、ロンチのF-ZEROとか


119

123: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:40:51.91 ID:suTLnj9P0

ワイ、今日も元気に3DSを持ち歩く



130: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:41:37.68 ID:siYpfnb90

アドバンスとかDSは結構挑戦的というか新規IPが多かったイメージ



139: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:42:25.60 ID:JJWyy6Bia

DSは2画面なんかよりタッチパネルが衝撃だったんだよなあ
スマホ時代の人間にはわからんかもしれんが何で画面タッチしたら反応すんの!?的な近未来感があった



169: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:45:33.45 ID:ft9GM1X00

169

176: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:46:26.82 ID:l8RiOR4+0

>>169
ソフトについてたけど使わんかったわ



152: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:43:26.16 ID:DnAfipGW0

言うても当時だったら
GBと比べたら画質からなにから
めっちゃグレードアップされた!って
感じしてたぞ



162: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:44:16.14 ID:GfGL9js00

GBAはゲームボーイのあのグラからいきなり大進化したし普通にビビったわ



175: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:46:25.80 ID:VeteUtXh0

GBA買った奴でロックマンエグゼ未プレイの奴っておるんか


175

167: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:45:21.49 ID:zcEhDccG0

GBAが一番すき
スーパーGBA出して欲しかったわ



145: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:42:52.76 ID:KXOq7A820

GBAでグラフィック各段に向上してるのがわかるからねえ
黄金の太陽なんてストーリー含めてようできたなって思うわ



171: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:45:49.36 ID:b5fF8erCa

たまに思い出して起動してみるけど画面が暗すぎてビビるわ
小さい頃とか常夜灯でこっそりプレイしてたけどそりゃ目悪くなるわ



189: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:47:52.40 ID:7qWgOalU0

GBA軍
1中 FE三部作
2右 メイドインワリオ
3左 ロックマンエグゼシリーズ
4一 ポケモンエメラルド
5三 ボクらの太陽
6二 ポケモンFRLG
7遊 伝説のスタフィーシリーズ
8捕 MOTHER3
9投 カービィ鏡の大迷宮
代打 トマトアドベンチャー
代走 カービィ夢の泉DX
監督 黄金の太陽

強いわ


189

205: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:49:31.97 ID:ZkhVL02X0

>>189
逆転裁判



231: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:52:14.83 ID:Gigo5V9/0

>>189
新規タイトルやないがマザー1+2もええな



197: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:48:36.73 ID:+BFipsoy0

わいの中で画期的やったんはSPや
布団の中でできる初めてのゲーム



202: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:49:00.76 ID:WU0qHpKX0

2DSってのあるけどあれはなんなんや?


202

206: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:49:43.09 ID:kUyQ4Q2o0

>>202
3Dいらんな…せや!廉価版でだしたろ!



211: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:50:13.51 ID:uCSXMBMDd

SPでコロコロカービィやってたトッモおったわ



228: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:51:35.81 ID:kUyQ4Q2o0

ゲームウォッチとかいう古の携帯機



229: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:51:40.73 ID:dHkQufb9a

ワイはワンダースワン🤗


229

244: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:53:26.74 ID:KXOq7A820

>>229
ワンダースワンは起動後に音小さくできるけど
起動時に音が必ず出るの嫌いやったわ



253: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:54:05.25 ID:/fGB3MhQ0

>>229
初期型がモノクロで、次に出たカラーは液晶暗すぎなのがね…
最初からクリスタルならなあ



238: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:52:38.84 ID:he7KH0AgM

GBASPとかいう完成度高いハードの発売日

18年6ヶ月前



247: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:53:40.69 ID:wGa97tVNa

ワイはミクロでトルネコ2永遠にやってるで


247

243: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:52:51.80 ID:+BFipsoy0

ゲームボーイとかアドバンスのカセットを
ゲームキューブでやってたわ



249: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:53:54.54 ID:nFdNS3Ge0

SPは充電池標準搭載で神ハードやったな
当時は永遠に遊べると思ったで



250: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:54:00.35 ID:8KN9yo/+a

3DSは1番スタイリッシュやとは思うわ折り畳んだ艶のある機体好き



254: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:54:13.09 ID:7iJb39Qz0

GB→GBAが一番感動したやろ
特にパワプロクンポケットの進化


254

276: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:55:50.89 ID:Nj73Trild

>>254
野球みると処理能力の違いようわかるわ



293: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:57:24.51 ID:7iJb39Qz0

>>276
白黒でパワポケ1,2やって
GBCでパワポケに色がついて感動して
GBAでパワポケ3やってファ!?何これスーファミより凄いやん!なるよな
電源入れたタイトルでパワプロクンポケットーって声が出た時点でファッ!?なったわ



305: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:58:52.84 ID:Hpvg5/tt0

パワポケは守備出来るようになって感動したわ
4ボタンほしかったけど



281: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:56:34.80 ID:hUMtQHcAp

ボクらの太陽とかいう太陽使わなきゃいけない以外欠点のない神ゲー大好き


a74bf761

296: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:58:09.46 ID:KXOq7A820

>>281
太陽の光じゃなくてもできるって聞いたけど
どうやるのか謎だったなあ



309: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:59:22.29 ID:hUMtQHcAp

>>296
なんか電気の光でもできるみたいなこと聞いたけどデスクスタンドぐらいじゃ無理だったわ



258: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:54:25.18 ID:cFzht6wC0

GBASPで完成した感
以降DSは音割れ結合部割れ liteはボタン押し潰れるとかがね



356: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:03:58.13 ID:nYSU2wUn0

ガッキーってこれ好きだよな


356

366: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:05:30.17 ID:hYjk5uhEp

>>356
子供の頃は何故スケルトンとかにカッコ良さを感じていたのか大人になって分からなくなったわ



377: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:06:31.40 ID:/fGB3MhQ0

>>366
まあこの頃はiMacもスケルトンやったし



360: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:04:43.47 ID:gFdP9bl0a

メテオスというタッチパネル破壊ソフト



393: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:07:12.71 ID:SJPdAwlh0

スパロボJほんまハードの限界行った感あるわ


20080827160809

300: 名無しさん : 2021/08/06(金) 13:58:29.30 ID:bVmSG1Tl0

3dsの3dはなんか新しいギミック付けないとユーザー移行しないやろと思って無理やりつけた感ある



399: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:07:50.46 ID:mFXlro5z0

ニュー3DSの存在意義って何?
ゼノブレイドくらいか?



415: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:09:22.00 ID:d6+1krG20

任天堂携帯機の中ではGBAが一番面白いゲーム多かったと思う



432: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:11:16.76 ID:dJjL9+dU0

DSのピクトチャットが流行ってたとき同じマンションの人と遊んでたな
懐かしいわ


432

ゲームボーイ「持ち運べるようにしました」DS「2画面にしました」3DS「立体視付けました」GBA「…」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628223858/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク