c7d5cd5e


1: 名無しさん 2024/05/21(火) 15:57:19.935 ID:+nbuD/ZT0

指示なしにアイテムゲットして攻略とか無理げーじゃない?



2: 名無しさん 2024/05/21(火) 15:58:08.884 ID:2su+S23p0

メーカーに電話して聞く



4: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:00:14.076 ID:EA/zQ3d+0

なぜかゲームの裏技とか詳しいやついたな



5: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:00:45.036 ID:LHiWxQef0

ノートにマッピングは基本


5

6: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:01:00.831 ID:2D7r/bQo0

A連打しながらマップ1マス1マス調べるとか今じゃやらんな



3: 名無しさん : 2024/05/21(火) 15:59:37.549 ID:o4KVWj9Z0

昔はゲーム雑誌とかクラスの友達が情報源
今のゲームはユルいからアイテムコンプ目指さなきゃネット見なくても何とかなる。



7: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:01:43.329 ID:lLvis+670

学校で友達と情報交換
口コミで裏技を知る
ネットがあるとそういうのないよな〜



8: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:02:00.485 ID:MFCWaG7J0

昔のRPGとかは総当たりだよ
街人全員に話しかけたりね


8

9: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:02:27.723 ID:IHyxcpS00

裏技は天下の大技林よ



10: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:03:29.446 ID:42gwmqIy0

裏技書いた紙コピーし合った



18: 名無しさん : 2024/05/21(火) 16:09:29.892 ID:TYLlZBsv0

攻略できなかったよ
ファミコンのゲームなんかほぼクリアしてないわ



11: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:04:30.843 ID:vKGwgnDB0

攻略本読んでるだけで楽しいから結構楽しいから結構買ってたな


6月2

14: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:06:17.866 ID:LHiWxQef0

>>11
言ってしまえばゲーム内容を画像と文書に事細かに書き起こした物だからな
読んでるだけでゲームしてる気分になれるんだよ



38: 名無しさん : 2024/05/21(火) 16:34:50.136 ID:qvSwneHx0

攻略本がミリオン売れてた時代もあった



12: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:05:07.564 ID:VZqaFwj90

自分しかやってない不人気ゲームだともう迷宮入りよね



13: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:05:40.703 ID:i5sDzp2B0

ここまでワザップなくてワザップかわいそう


13

16: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:08:28.841 ID:9DDvqyYn0

>>13
ワザップの時代はもう攻略サイトあったからな



17: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:08:59.058 ID:9DDvqyYn0

ゲーセンのノートで情報交換もあったね



19: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:10:51.489 ID:S57yJvMJ0

朝早く来て黒板にダンジョンのマップ書いて情報共有してた思い出



20: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:12:19.912 ID:eegrxwzY0

でもみんなドルアーガクリアしてたじゃん?


20

26: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:21:24.411 ID:ddXSigRG0

>>20
攻略本あったからね🤥



33: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:30:00.582 ID:9DDvqyYn0

>>20
アーケード版はゲーセンのコミュニティノートによる集合知だな
ファミコン版は攻略本



22: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:14:24.732 ID:1XuVhchV0

ドラクエ2のハーゴン城でじゃしんぞう使うの当時の俺どうやって知ったんだろ



24: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:20:15.765 ID:VPUxJj3Ya

ドラクエ3の黄金の爪も無理でしょ


24

29: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:25:55.528 ID:flHQKcyV0

>>24
攻略本に地下に隠し階段あるって書いてあるんだから全マス調べるのが当時の基本だが



28: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:25:39.793 ID:2FsFdQhr0

ゲームの攻略よりも友達とワイワイやってるのが楽しかったからそれでよかったな
RPGをずっと横で見てたりもしたし



34: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:31:19.631 ID:eegrxwzY0

スペランカークリア出来たらヒエラルキー上位に上がれる



40: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:38:10.784 ID:9DDvqyYn0

FF3でオニオン装備拾ったって言った奴が嘘つき呼ばわりされてたのも良い思い出


40

43: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:41:02.044 ID:GxGDXQ280

>>40
プレイヤーキャラクターの職業が「古代遺跡調査隊」になったことあったけど嘘つき呼ばわりされた



41: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:38:53.380 ID:KusS38dH0

ゼビウスでタケノコ生えてくる場所全部知ってるやつもすげえなって思った



35: 名無しさん : 2024/05/21(火) 16:32:21.877 ID:/bWNFLM7d

ダンジョン探索系は方眼紙に一歩づつ全フロア自分で記録するのがあたりまえだったな



44: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:44:33.387 ID:7uiw+HpJa

裏技本は「大技林」と「広技苑」の2大派閥
ファミマガのウソテクには泣いた


44

47: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:49:47.922 ID:eegrxwzY0

>>44
スペランカーのタイトル画面で音楽に合わせてボタンを押すと無敵になるという伝説のウソ技



49: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:52:31.774 ID:9DDvqyYn0

>>47
大賞が嘘という最悪の展開
これ信じて友達の家で試したよ



48: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:50:00.021 ID:kXfdmjCV0

KOF95でルガール出す裏ワザを筐体に貼ってくれてた



23: 名無しさん : 2024/05/21(火) 16:15:01.617 ID:HxBeC62X0

アクションとかは繰り返しやるしかない
RPGも地道にレベルあげればなんとか

謎解き系は無理。
マニアックマンション
シャーロック・ホームズ
はネットで情報みて30年越しでクリアした


23

51: 名無しさん : 2024/05/21(火) 16:56:57.897 ID:5Q+T/oCt0

攻略本も最後までかいてくれない



50: 名無しさん 2024/05/21(火) 16:53:10.047 ID:RckjH8q+M

後はキミの目で確かめてくれ!



60: 名無しさん 2024/05/21(火) 19:30:20.962 ID:pCrKvvlB0

レトロゲーの貴重な攻略サイトとかもいまや閉店したとこも多いだろうな



59: 名無しさん : 2024/05/21(火) 18:45:27.814 ID:9DDvqyYn0

アトランティスの謎は小学生の集合知でクリアルート確立したよ
(靴ゲット→無敵ゲット→落下しせずに100面に行って最後の宝箱ゲット)


59

昔の人ってゲーム攻略どうしてたのですか? 
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1716274639/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク