top1


1: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:35:27.68 ID:A/2ATFtb0

ホビー系の勝者はベイブレードだけだったんだな😰
ちょっと前に出たボトルマンとかいうビーダマンのパチモンもキッズに流行らず即死したし
老若男女に流行ってるのはベイブレードだけ😟




3: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:37:24.92 ID:JbQO+GmD0

ベーゴマのパクリやん



9: 名無しさん : 2024/05/18(土) 21:41:16.86 ID:PVDFGxXC0

ベイブレードは何が楽しいんや?
眺めてるだけやろ?



15: 名無しさん : 2024/05/18(土) 21:43:15.72 ID:zOcy8Pe50

ワイおじさんが子供の頃はベイブレードはまだなくてキャラコバッチだったよ🥺



4: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:38:09.42 ID:PVDFGxXC0

ミニ四駆とヨーヨーはちょっと前に流行ってなかったか?


4

13: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:42:45.80 ID:A2EKlXnu0

>>4
ミニ四駆は今も新製品と公式大会続いとるからまだ強い



10: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:41:19.98 ID:yGvFD1ky0

レーザーミニ四駆は発表された時ブーム再来か?!って思ったのにただの飾りパーツで残念や



11: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:41:24.45 ID:/nOzEABM0

コロコロ系ホビーだとビーダマンはがっかりやったな
ミニ四駆とヨーヨーはリアルだとこんなに!?みたいなびっくり感はあった



12: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:41:42.17 ID:hWC0AHz30

ビーダマンはボトルマンに転生したのでセーフ


12

14: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:08.99 ID:A/2ATFtb0

>>12
一瞬で廃れて全然話題になってないやん
あれ遊んでるの昔を懐かしんでるおっさんだけやろ😰



21: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:44:03.58 ID:/8GLfDUBd

>>12
積み木を崩せないのはおもんねーよ



16: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:40.37 ID:hAISvkZh0

ホビー欲しがる子なんて今の時代いるんかな
ずっとスマホかゲームやってるイメージある



20: 名無しさん : 2024/05/18(土) 21:43:53.99 ID:JbQO+GmD0

ヨーヨーは定期的に流行るんやろあとローラースケート


20

18: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:43:46.89 ID:/nOzEABM0

ミニ四駆はまだ死んでないわな 家電屋行った時にまだあるんやってなった



25: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:46:30.68 ID:nkXkn3Ug0

ミニ四駆って操縦できないのによく流行ったよな
マンガとかでは意のままに操ってるわけで
実際にミニ四駆買ったらただ真っすぐ走るしかないって
子供は萎えないのかな



33: 名無しさん : 2024/05/18(土) 21:53:19.77 ID:/2j1InDmd

ベイブレードってずっと続いてるんやな
ドラグーンとかの頃しか知らんわ



38: 名無しさん : 2024/05/18(土) 22:00:26.83 ID:U/8iWSbj0

みなさんはこのトライピオをご存知でしょうか


38

26: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:47:09.02 ID:yGvFD1ky0

ビーダマンは結局なにして遊ぶのかわからんのが弱点や



27: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:47:53.58 ID:7KAcvhIM0

ミニ四駆はなんやかんやずっと定番のコンテンツとしては存在しとるやろ



40: 名無しさん : 2024/05/18(土) 22:00:57.84 ID:RGai9Vda0

今のベイブレード派手で面白そうよな



49: 名無しさん : 2024/05/18(土) 22:08:26.80 ID:DD+OM96z0

ベイブレードXのブゥぅーんっていう回転音迫力あってええなと思った


49

28: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:48:35.88 ID:zOcy8Pe50

今も子度向けのコロコロと協力したような玩具で〇〇名人とか出てきてるんか?



37: 名無しさん 2024/05/18(土) 21:58:57.72 ID:5W7jppcP0

今の子供ってデュエマやってるんか?
最近は美少女カードとか出してオタクに媚びてる感じやけど



39: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:00:36.48 ID:UlezQ5sW0

クラッシュギアは当時から…



42: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:04:07.85 ID:8sb/UgMod

シャイニングソードブレイカー
一番カッコいい技はこれやろ




47: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:07:50.98 ID:UlezQ5sW0

>>42
かっこいいけどその剣はなんやねんという



54: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:13:20.99 ID:A/2ATFtb0

>>42
クラッシュギアのアニメは最後スタンドバトルになってたよな
あの演出の濃いアニメからの現実のホビーのショボさから来るガッカリ感は凄かったわw



192: 名無しさん : 2024/05/19(日) 03:52:23.18 ID:HkNizJ3t0

クラッシュギアは今の時代だったらもう少し面白いの作れるやろ
当時はアニメ見た後だと流石に実物は物足りなかった



56: 名無しさん : 2024/05/18(土) 22:14:10.00 ID:O8wvDRLe0

漫画やってるかどうかの違いやろ
ワイが小学生の頃はキメルのYOYOやっててハイパーヨーヨーまあまあ流行ってたで


56

43: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:04:29.73 ID:AwmFsJK00

ミニ四駆>ベイブレード>ヨーヨー>>ビーダマン>>クラッシュギア



44: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:05:07.70 ID:lUeq7OoF0

前ブームの時のオッサンが出しゃばってくるから
再ブームがイマイチ説



64: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:21:23.82 ID:eOy4Mt6I0

こないだ初めて普通のベーゴマやったけどあれクソ面白いな



71: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:29:05.42 ID:t7H95BbT0

ダンガン😰


71

75: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:32:52.26 ID:RGai9Vda0

>>71
ミニ四駆に比べるとスピード感が足りない



76: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:34:03.07 ID:A/2ATFtb0

>>71
あーそんなのあったな
存在すら忘れてたわ😫



86: 名無しさん 2024/05/18(土) 22:50:53.44 ID:rfcEbi4E0

ムゲンヨーヨーコケてしまったな
アマゾンで投げ売りされとるわ



83: 名無しさん : 2024/05/18(土) 22:49:40.09 ID:CuYz9yVp0

一切流行らなかったジターリングを忘れるなよ


83

95: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:09:14.57 ID:WkASjnEo0

ビーダマンお手手痛い痛いなった記憶しかない
締め撃ちとかいう悪しき文化や



97: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:13:08.00 ID:HUSoCBSX0

ベイブレードもミニ四駆も吹っ飛んで地味に危ないよな



99: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:23:37.78 ID:x6NtveQH0

ミニ四駆はレーザーミニ四駆とか言って新シリーズ出したけど
発売から4年で3つとかやろ?
メーカーが既にやる気ないやろ



121: 名無しさん : 2024/05/19(日) 00:17:10.55 ID:JAP88/vY0

ベイブレードはウルボーグが好きやったわ
ポケモン 遊戯王 ベイブレード スマブラ ロックマンエグゼ ガッシュあたり学校でクソ流行った


121

104: 名無しさん 2024/05/18(土) 23:35:44.40 ID:gwSnMtXB0

ポケモン赤緑 遊戯王カード ベイブレードの社会現象3連発はやばかったからな
このなかでは一番格下のベイブレードでさえどこのおもちゃ屋行っても大体売り切れで中々買えんかったレベルや



114: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:07:29.76 ID:XmWG0+ZF0

ビーダマンはルールがよくわからないし
よくわからないなりに遊ぶと親に怒られるからダメや



123: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:18:33.62 ID:4SbqpFCU0

ミニ四駆は一番競技性があり奥が深い
同じマシンでも実力探し出る
ただアニメの悪役と同じように大人が作った大人げないマシンを走らせるだけの子供が完全勝利するから皆萎えて止めてしまった



124: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:19:14.08 ID:cX0t6SP8d

今カブトボーグ売っとるんよな


124

182: 名無しさん : 2024/05/19(日) 02:57:04.44 ID:cyzDJUpP0

ボトルマンは数年続いたからいいやろ、カブトボーグとかなんで復活させたのか謎なレベルだぞ



139: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:28:29.84 ID:r+MsadKc0

ボトルマンはバリエーション不足の上にカスタムパーツ出なかったのが致命的やった



127: 名無しさん : 2024/05/19(日) 00:20:48.97 ID:EW7aPiCwa

この中でも出た当時の人気でベイブレードは群抜いてたと思うわ
ガチで売り切れて買えなかったもの



141: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:35:21.92 ID:JAP88/vY0

ゾイド デジモン メダロット

この辺の微妙な立ち位置の奴等も忘れるな!


141

145: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:37:56.84 ID:h8NrywtV0

>>141
バトルホビーの話やし🙄
ゾイドはプラモデルだからガンプラ
デジモンはたまごっち
メダロットは……なんやろポケモンとか?
比較対象とジャンルが違うわ



150: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:43:32.76 ID:cTE3wgd00

ワイおじやけど友人と家で飲んでベイブレードやるで
家でできて簡単に盛り上がる完成されたホビーやわ



152: 名無しさん 2024/05/19(日) 00:45:17.40 ID:FF2J+93B0

流行ったかどうか知らんけどビーダマンだったらBB弾を発射するミニビーダマンがビー玉を発射するビーダマン型ロボットに乗り込むタイプのやつが結構雰囲気あってよかったと思う
ボードゲームっぽいのが出てた記憶



149: 名無しさん : 2024/05/19(日) 00:43:12.75 ID:JAP88/vY0

ゲームボーイとかゲームボーイアドバンスのベイブレードのゲーム神ゲー多かったよな
特にアドバンスの激闘!最強ブレーダーめっちゃハマったわ


149

180: 名無しさん 2024/05/19(日) 02:27:42.72 ID:so0LWlE30

回すの難しくて遊ぶ前に興味なくなるコマ遊びを
あんな気軽に高速で回せるようにしたってほんま有能やな



184: 名無しさん 2024/05/19(日) 02:59:28.99 ID:kaTN7oek0

競技系とか言ってるベイブレードXもレーザーミニ四駆と同じ道を辿るかと思ったわ



186: 名無しさん 2024/05/19(日) 03:00:59.84 ID:6Cqw6Str0

結局スポンジタイヤはゴミなのかガチなのか



190: 名無しさん 2024/05/19(日) 03:46:16.35 ID:FF2J+93B0

ベイブレードを回転させたら立体映像が出るようにできたりミニ四駆に声で命令できるようになったりしたらもっと夢が広がりそう


190

【悲報】ベイブレードは復権を果たす中ミニ四駆、ヨーヨー、ビーダマン、クラッシュギアというオワコン 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1716035727/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク